ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7216645
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大比叡

2024年09月08日(日) ~ 2024年09月09日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:52
距離
34.3km
登り
2,049m
下り
2,179m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
2:30
合計
6:50
10:43
1
スタート地点
10:44
10:44
8
10:52
10:55
14
11:09
11:59
19
12:17
12:20
4
12:24
12:24
45
13:09
14:27
49
15:37
15:42
1
15:43
15:45
23
16:08
16:19
75
17:34
宿泊地
2日目
山行
7:38
休憩
1:24
合計
9:02
8:13
42
宿泊地
8:56
8:57
13
9:10
9:10
17
9:27
9:30
33
10:03
10:14
41
10:54
11:02
21
11:22
11:30
51
12:21
12:24
18
12:42
12:48
8
12:55
13:04
26
13:30
13:30
14
13:44
13:51
12
14:03
14:03
6
14:09
14:09
6
14:15
14:18
17
14:36
14:36
1
14:37
14:45
0
14:45
14:45
26
15:11
15:18
106
17:04
17:15
0
17:15
ゴール地点
天候 両日とも、晴れ、蒸し暑い、涼しい東風
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往)京都大原
18きっぷJR京都駅→市営地下鉄国際会館駅→京都バス大原バス停
(泊)大原の民宿(二食付き税抜き¥7,600)
(復)滋賀坂本
18きっぷJR比叡山坂本駅
コース状況/
危険箇所等
1日目、大原の里散策
寂光院と三千院を結ぶ「大原女の小径」と三千院周囲の旧僧坊を廻る「里道」は、歩き優先?で、ゆったり散策できる。ビュッと車の走っている国道367号の横断以外は危険なし。

2日目、比叡山への巡礼
_嗣気梁譟疎臠山の肩(稜線取りつき)
倒木と落枝で少し荒れた沢ルート(川迫谷)
主に右岸に高巻気味の路で、徒渉はあるが、沢歩きは不要。赤と青のテープマーキングで、ルーファイに迷いは無かった。
大尾(梶)山〜地蔵峠、
一般登山道、稜線縦走ルート
C和峠〜浄土院、
巡礼道、優しい平坦道&トラバース
ぢ臠羆短劃困悗療个蝓
バリ斜面の直登、斜度は30度位
ヂ臠羆叩塑篷
一般登山道、尾根下降ルート
なお、
音無の滝〜稜線で、ヤマビル被害者がいたとのこと(三千院の漬物屋さん、大原10名山の推進者の方からお聞きした)、で、ディート30%をしっかり噴霧して登った。また、サイドのブッシュに入らず、休憩無しで一気に大尾の肩まで登った。ミミズは見たけど、ヒルは見なかった。
阪本への下山ルートでは、カエル、トカゲ、ヘビが驚いて、逃げていった。
その他周辺情報 大原女の小径(寂光院〜大原バス停〜三千院)には、飲食店や漬物屋さんがいっぱい。
ランチは、人気店では開店(11時)前から行列だった。
大原女の小径.バナコスモス、背景は大尾山と小野山かな?
2024年09月08日 10:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 10:48
大原女の小径.バナコスモス、背景は大尾山と小野山かな?
大原女の小径▲ツネノマゴ、花穂が狐のしっぽに似る
2024年09月08日 10:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 10:52
大原女の小径▲ツネノマゴ、花穂が狐のしっぽに似る
大原女の小径フヨウ
2024年09月08日 10:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 10:54
大原女の小径フヨウ
大原女の小径ぅ▲譽船魅好咼肇魯
2024年09月08日 10:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 10:55
大原女の小径ぅ▲譽船魅好咼肇魯
大原女の小径ゥ▲ノノゲシ
2024年09月08日 10:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 10:59
大原女の小径ゥ▲ノノゲシ
大原女の小径Ε札鵐縫鵐愁
2024年09月08日 10:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 10:59
大原女の小径Ε札鵐縫鵐愁
大原女の小径Д侫Ε蹈愁Δ涼膣屐▲殴鵐離轡腑Ε魁紅色は西日本に多いらしい(伊吹山では白だった)
2024年09月08日 11:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 11:01
大原女の小径Д侫Ε蹈愁Δ涼膣屐▲殴鵐離轡腑Ε魁紅色は西日本に多いらしい(伊吹山では白だった)
大原女の小径┘悒ソカズラ
2024年09月08日 11:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 11:02
大原女の小径┘悒ソカズラ
寂光院〃礼門院の御廟。本堂裏の高台、寂光院と分離され、別の長い石段で登る。宮内庁管理→皇族なのね
2024年09月08日 11:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 11:13
寂光院〃礼門院の御廟。本堂裏の高台、寂光院と分離され、別の長い石段で登る。宮内庁管理→皇族なのね
寂光院檜皮葺屋根の山門、奥の本堂(桃山時代建立)は平成12年の放火で焼失後に再建
2024年09月08日 11:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/8 11:45
寂光院檜皮葺屋根の山門、奥の本堂(桃山時代建立)は平成12年の放火で焼失後に再建
寂光院-1 地蔵菩薩の火事後に製作されたレプリカ(パンフ転写)は、再建された本堂に安置。異様に?白いお肌は、貝を磨ってドロドロにした胡粉を塗った(厚化粧?)とのこと
2024年09月08日 21:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 21:13
寂光院-1 地蔵菩薩の火事後に製作されたレプリカ(パンフ転写)は、再建された本堂に安置。異様に?白いお肌は、貝を磨ってドロドロにした胡粉を塗った(厚化粧?)とのこと
寂光院-2 火事後の地蔵菩薩(パンフ転写)は、保存手当てして収蔵中、特別展でのみ開示だそう。
2024年09月08日 21:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 21:14
寂光院-2 火事後の地蔵菩薩(パンフ転写)は、保存手当てして収蔵中、特別展でのみ開示だそう。
寂光院っ吐訓困琶浸疚破憾紂安徳天皇と平氏一族の弔いがお役目として、余命を捧げた建礼門院の隠棲跡
2024年09月08日 11:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 11:30
寂光院っ吐訓困琶浸疚破憾紂安徳天皇と平氏一族の弔いがお役目として、余命を捧げた建礼門院の隠棲跡
寂光院イ海寮价幣紊砲老礼院に仕えた阿波内侍らの墓石があった。また、この石段は金比羅山への登山口でした。
2024年09月08日 11:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 11:57
寂光院イ海寮价幣紊砲老礼院に仕えた阿波内侍らの墓石があった。また、この石段は金比羅山への登山口でした。
三千院手前の展望地から南西方向、大野川扇状地の畑と大原の街、背景は瓢箪崩れ山?
2024年09月08日 12:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 12:45
三千院手前の展望地から南西方向、大野川扇状地の畑と大原の街、背景は瓢箪崩れ山?
三千院仝翕駄隋△泙襪脳詭
2024年09月08日 14:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/8 14:28
三千院仝翕駄隋△泙襪脳詭
三千院客殿と聚碧園、涼しい!
2024年09月08日 13:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 13:18
三千院客殿と聚碧園、涼しい!
三千院わらべ地蔵側から往生極楽院
2024年09月08日 13:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 13:36
三千院わらべ地蔵側から往生極楽院
三千院-1 往生極楽院内部の阿弥陀三尊(パンフ転写)、その上(船底天井)と周囲の絵画の復元模写が円融房に展示されてた→次の写真
2024年09月08日 21:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/8 21:18
三千院-1 往生極楽院内部の阿弥陀三尊(パンフ転写)、その上(船底天井)と周囲の絵画の復元模写が円融房に展示されてた→次の写真
三千院-2 円融房展示の絵画レプリカ(パンフ転写)、船底天井には天女が飛び、阿弥陀の後壁では雲に乗った菩薩楽団。あの世に行くのが怖くなくなるよなぁ〜
2024年09月08日 21:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 21:04
三千院-2 円融房展示の絵画レプリカ(パンフ転写)、船底天井には天女が飛び、阿弥陀の後壁では雲に乗った菩薩楽団。あの世に行くのが怖くなくなるよなぁ〜
三千院ゥボウシ
2024年09月08日 13:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 13:39
三千院ゥボウシ
三千院ζ源厦暫和△琉譴帖△匹覆燭睇従靄かでカワユイ
2024年09月08日 13:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/8 13:43
三千院ζ源厦暫和△琉譴帖△匹覆燭睇従靄かでカワユイ
三千院б惻邵参
2024年09月08日 13:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 13:45
三千院б惻邵参
三千院┘筌屮薀
2024年09月08日 13:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 13:56
三千院┘筌屮薀
来迎院、現三千院以前の多数の僧坊で修行に用いていた円仁が輸入した五台山念仏=声明(仏教歌謡)を、大原(魚山流)声明として集大成した良忍上人(愛知県東海市の生まれ)が創建した三尊院の発祥地
2024年09月08日 14:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 14:47
来迎院、現三千院以前の多数の僧坊で修行に用いていた円仁が輸入した五台山念仏=声明(仏教歌謡)を、大原(魚山流)声明として集大成した良忍上人(愛知県東海市の生まれ)が創建した三尊院の発祥地
音無の滝(一ノ滝)
2024年09月08日 15:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/8 15:15
音無の滝(一ノ滝)
勝手神社
2024年09月08日 15:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 15:29
勝手神社
後鳥羽&順徳天皇の御陵
2024年09月08日 15:40撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 15:40
後鳥羽&順徳天皇の御陵
勝林院、俗化した叡山から離れた寂源が、念仏修行の場として創建
2024年09月08日 15:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 15:44
勝林院、俗化した叡山から離れた寂源が、念仏修行の場として創建
2日目の朝、乙が森から東方向、左端の大野川上流(呂川)を遡り、右方向へ稜線を辿る予定だけど、辿る稜線山頂は見えてないのかな?なお、右下の乙女はもモロヘイヤ摘み中でした。
2024年09月09日 08:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 8:14
2日目の朝、乙が森から東方向、左端の大野川上流(呂川)を遡り、右方向へ稜線を辿る予定だけど、辿る稜線山頂は見えてないのかな?なお、右下の乙女はもモロヘイヤ摘み中でした。
乙が森々睫鄒遒謀蠖箸靴燭つうおの大蛇伝説(大蛇の姿に棚引く小野霞)で、この地が呂川&律川の大雨後の土石流で扇状地の棚田が被害と再生を繰り返してきた言い伝えかな?
2024年09月09日 08:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 8:16
乙が森々睫鄒遒謀蠖箸靴燭つうおの大蛇伝説(大蛇の姿に棚引く小野霞)で、この地が呂川&律川の大雨後の土石流で扇状地の棚田が被害と再生を繰り返してきた言い伝えかな?
乙が森△つうの伝説
2024年09月08日 16:33撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/8 16:33
乙が森△つうの伝説
乙が森ハグロソウ
2024年09月09日 08:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 8:15
乙が森ハグロソウ
出世稲荷神社から西に、金比羅山
2024年09月09日 08:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 8:31
出世稲荷神社から西に、金比羅山
呂川沿い、三千院往生極楽院の朱雀門
2024年09月09日 08:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 8:39
呂川沿い、三千院往生極楽院の朱雀門
一ノ滝(音無の滝)、落ち口
2024年09月09日 08:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 8:57
一ノ滝(音無の滝)、落ち口
沢沿い歩き、時々徒渉して小滝を避ける
2024年09月09日 09:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:01
沢沿い歩き、時々徒渉して小滝を避ける
沢沿い歩き、倒木はいっぱい
2024年09月09日 09:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:07
沢沿い歩き、倒木はいっぱい
主沢を高巻きする為に、支沢を徒渉する
2024年09月09日 09:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:09
主沢を高巻きする為に、支沢を徒渉する
二ノ滝?高巻き中
2024年09月09日 09:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:12
二ノ滝?高巻き中
沢沿い歩き、赤テープで迷わない
2024年09月09日 09:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:21
沢沿い歩き、赤テープで迷わない
沢沿い歩き(右岸)、小滝に落ちないよう注意
2024年09月09日 09:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 9:22
沢沿い歩き(右岸)、小滝に落ちないよう注意
三ノ滝手前、下部の鉄梯子とこの鎖で崖登り
2024年09月09日 09:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:26
三ノ滝手前、下部の鉄梯子とこの鎖で崖登り
三ノ滝
2024年09月09日 09:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 9:29
三ノ滝
沢沿い歩き終了点、中央の直立樹木のところで沢は二股になる、その樹木の後面の小支尾根ラインで急登する
2024年09月09日 09:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 9:39
沢沿い歩き終了点、中央の直立樹木のところで沢は二股になる、その樹木の後面の小支尾根ラインで急登する
大尾山(梶山)P681
2024年09月09日 10:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 10:04
大尾山(梶山)P681
小野山P670
2024年09月09日 10:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 10:54
小野山P670
稜線縦走で唯一の展望、琵琶湖
2024年09月09日 11:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 11:16
稜線縦走で唯一の展望、琵琶湖
仰木峠
2024年09月09日 11:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 11:23
仰木峠
稜線縦走は枝打ちされた植林杉の中、木陰だし涼しい風も通るので快適なトレイルだけど、展望がなく、歩き集中の修験だよなぁ
2024年09月09日 11:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 11:31
稜線縦走は枝打ちされた植林杉の中、木陰だし涼しい風も通るので快適なトレイルだけど、展望がなく、歩き集中の修験だよなぁ
水井山P794
2024年09月09日 12:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 12:16
水井山P794
横高山P767
2024年09月09日 12:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 12:41
横高山P767
たぶん比叡山、横高山の急下降の正面に
2024年09月09日 12:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 12:46
たぶん比叡山、横高山の急下降の正面に
地蔵峠(峰辻)
2024年09月09日 12:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 12:50
地蔵峠(峰辻)
巡礼道ゞ迷凌、古の護摩焚き場
2024年09月09日 12:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 12:57
巡礼道ゞ迷凌、古の護摩焚き場
巡礼道¬擶△痢1m幅の、古からの平坦道
2024年09月09日 13:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 13:05
巡礼道¬擶△痢1m幅の、古からの平坦道
巡礼道G鯏擇瞭擦、切通しを一直線に貫く
2024年09月09日 13:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 13:07
巡礼道G鯏擇瞭擦、切通しを一直線に貫く
西塔北側の釈迦堂
2024年09月09日 13:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 13:47
西塔北側の釈迦堂
浄土院(最澄の廟)
2024年09月09日 14:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 14:03
浄土院(最澄の廟)
大比叡P848、一等三角点、展望なし
2024年09月09日 14:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 14:39
大比叡P848、一等三角点、展望なし
琵琶湖&大津の町、阪本ケーブル比叡山駅展望場から
2024年09月09日 15:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/9 15:18
琵琶湖&大津の町、阪本ケーブル比叡山駅展望場から
三上山(近江富士)、阪本の東照宮参道から琵琶湖越し正面に望む
2024年09月09日 16:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/9 16:29
三上山(近江富士)、阪本の東照宮参道から琵琶湖越し正面に望む
撮影機器:

感想

大原は、喧騒の京都仏閣巡りと違い、歴史や伝統精神を、落ち着いて感じることができた。
これに、美味しいランチとくれば、世の女性たちが放っておくはずはない、のも当然ね。

写真で見て実物(模擬複製だけど)を見てみたかった、寂光院の白いお顔の地蔵菩薩さま、そして三千院の青い船底天井で舞う飛天さま、実物はやっぱりハデハデに素敵だった。

三千院、声明(歌う?)念仏の修行道場(僧坊)が、呂川と律川に沿い林立して山上に向かう様は、鳳来寺山とそっくりで、ビックリした。
たくさんの僧侶?修行者が揃ってお経を大声で歌ったら(唱えるかな?)、沢の小滝はもちろん、大滝の落下爆音もかき消されてしまう、というのは、そうだよなぁ〜、で、音無の滝。

大原から比叡山への一日巡礼?は、大峰奥駈と違い、岩場もなければ、展望もなく、ひたすら念仏?独り言の世界になった。登りで大汗、まるで雷雨に撃たれたように、全身びちょびちょになったけど、稜線を軽快に歩いている間に、ほぼ乾いていた。なんか、憑き物が排泄され、お祓いされた感じ、で、気分爽快。但し、最後の大比叡の登り斜面では、足が止まり、10m毎に立ち止まり、ハアハアと声明?念仏した。

ん〜〜〜楽しかった。
大原の里は魔女の宅急便のキキ、比叡山巡礼は巨人の星の星飛雄馬だった。例えがチト古いか、、、?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
東海自然歩道 滋賀里駅から鞍馬駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
比叡山国際トレイル
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら