ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7220792
全員に公開
ハイキング
剱・立山

真砂岳、別山、剱御前、奥大日岳

2024年09月06日(金) ~ 2024年09月07日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:22
距離
22.2km
登り
1,663m
下り
1,660m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:48
休憩
1:45
合計
9:33
距離 11.7km 登り 900m 下り 1,065m
9:21
12
9:33
19
9:52
5
9:57
122
11:59
133
14:12
14:28
45
15:13
15:48
6
15:54
16:01
6
16:07
16:24
19
16:43
16:50
8
16:58
17:05
7
17:12
17:18
60
18:18
18:20
21
18:41
18:49
3
18:54
2日目
山行
7:23
休憩
1:47
合計
9:10
距離 10.5km 登り 754m 下り 595m
3:31
6
3:43
3:50
29
4:19
15
4:34
4:38
33
5:11
5:17
7
5:24
21
5:45
7
5:52
5:56
10
6:06
6:22
9
6:35
6:36
14
6:50
10
7:00
7:02
31
7:33
17
7:50
7:51
28
8:19
8:24
138
10:42
10:44
11
10:55
11:47
31
12:18
12:20
2
12:22
12:23
14
12:37
12:41
0
12:41
0
12:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場
扇沢無料駐車場に前日から車中泊しました。前日23:00に着いたけど、24:00には満車になってました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
2024年09月06日 06:23撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 6:23
扇沢無料駐車場に前日から車中泊しました。前日23:00に着いたけど、24:00には満車になってました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
出発
2024年09月06日 06:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 6:24
出発
テント泊装備
2024年09月06日 07:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 7:07
テント泊装備
バスは第二便の8:00出発です。
二便っていつも空いてるんだって。(駅員談)
2024年09月06日 07:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 7:51
バスは第二便の8:00出発です。
二便っていつも空いてるんだって。(駅員談)
黒部ダム到着。立山がバッチリ。
2024年09月06日 08:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 8:17
黒部ダム到着。立山がバッチリ。
水晶、赤牛ライン(読売新道)も良く見えてます。
2024年09月06日 08:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 8:17
水晶、赤牛ライン(読売新道)も良く見えてます。
放水
2024年09月06日 08:20撮影 by  iPhone 15, Apple
9/6 8:20
放水
ケーブルカーの次はロープウェイ
2024年09月06日 08:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 8:42
ケーブルカーの次はロープウェイ
ノープウェイから野口五郎岳が見えた。
2024年09月06日 08:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 8:48
ノープウェイから野口五郎岳が見えた。
室堂到着。天気は完璧。
2024年09月06日 09:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:19
室堂到着。天気は完璧。
キレー。
2024年09月06日 09:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:20
キレー。
今回の目標稜線
2024年09月06日 09:22撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:22
今回の目標稜線
みくりが池
2024年09月06日 09:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/6 9:24
みくりが池
立ち入り禁止の地獄谷の向こうに、今回もうひとつの目標、奥大日岳。
2024年09月06日 09:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/6 9:36
立ち入り禁止の地獄谷の向こうに、今回もうひとつの目標、奥大日岳。
チラリ剱
2024年09月06日 09:37撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:37
チラリ剱
今回は行かない一の越〜雄山ライン。
2024年09月06日 09:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:38
今回は行かない一の越〜雄山ライン。
血の池周辺
2024年09月06日 09:42撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/6 9:42
血の池周辺
今夜の寝床
2024年09月06日 09:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:50
今夜の寝床
奥には雷鳥坂と剱御前
2024年09月06日 09:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 9:51
奥には雷鳥坂と剱御前
雷鳥沢
2024年09月06日 10:09撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/6 10:09
雷鳥沢
テント設営しました。
2024年09月06日 11:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 11:03
テント設営しました。
予定では初日奥大日岳でしたが、あまりの天気の良さで立山稜線に今から行くことに変更
2024年09月06日 12:04撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/6 12:04
予定では初日奥大日岳でしたが、あまりの天気の良さで立山稜線に今から行くことに変更
ザックの中を超軽量にしたので快調です。
2024年09月06日 12:04撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/6 12:04
ザックの中を超軽量にしたので快調です。
向かうは大走りルート
2024年09月06日 12:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 12:12
向かうは大走りルート
綿毛になったチングルマ
2024年09月06日 12:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 12:43
綿毛になったチングルマ
あれは稜線ですか?
2024年09月06日 12:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 12:46
あれは稜線ですか?
右を見ると富士の折立
2024年09月06日 13:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 13:21
右を見ると富士の折立
尾根には着いたけど・・、
2024年09月06日 13:22撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 13:22
尾根には着いたけど・・、
富士の折立からの稜線はまだまだでした。
2024年09月06日 13:26撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/6 13:26
富士の折立からの稜線はまだまだでした。
これから歩く別山、剱御前、明日の奥大日岳。
2024年09月06日 13:26撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/6 13:26
これから歩く別山、剱御前、明日の奥大日岳。
ざれざれ。
2024年09月06日 13:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 13:57
ざれざれ。
上がって来ましたね。
2024年09月06日 14:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:01
上がって来ましたね。
歩いていて気持ち良い。
2024年09月06日 14:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:01
歩いていて気持ち良い。
稜線に合流
2024年09月06日 14:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:06
稜線に合流
富士の折立の奥に針ノ木岳
2024年09月06日 14:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:07
富士の折立の奥に針ノ木岳
真砂岳とーちょー。久しぶりに百高山消化。
2024年09月06日 14:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:11
真砂岳とーちょー。久しぶりに百高山消化。
別山には一旦下ります。
2024年09月06日 14:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:26
別山には一旦下ります。
遠近法にダマされるけど、実はそんなに遠くない別山。
2024年09月06日 14:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 14:45
遠近法にダマされるけど、実はそんなに遠くない別山。
もう少し
2024年09月06日 15:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:03
もう少し
振り向くと真砂岳、富士の折立、大汝山、雄山、龍王岳、浄土山が一望。
2024年09月06日 15:18撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:18
振り向くと真砂岳、富士の折立、大汝山、雄山、龍王岳、浄土山が一望。
ちょいと休憩
2024年09月06日 15:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:19
ちょいと休憩
別山とーちょうー。
2024年09月06日 15:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:25
別山とーちょうー。
ここから見る剱岳がスゴイ。
2024年09月06日 15:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
9/6 15:32
ここから見る剱岳がスゴイ。
別山北峰にも行きましょう
2024年09月06日 15:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:46
別山北峰にも行きましょう
雲が増えてきた。消えないでおくれ。
2024年09月06日 15:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:48
雲が増えてきた。消えないでおくれ。
しっかしハンサムだな。
2024年09月06日 15:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:54
しっかしハンサムだな。
山頂標識があるけど読めない。
でもここが北峰のはず。別山はこっちの方が標高が高い。
2024年09月06日 15:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:57
山頂標識があるけど読めない。
でもここが北峰のはず。別山はこっちの方が標高が高い。
遠くに白馬三山。
2024年09月06日 15:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:58
遠くに白馬三山。
白馬をアップで。
2024年09月06日 15:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 15:59
白馬をアップで。
別山に戻ってもう一度自撮り。この写真が撮れて大満足。
すっかり長居をしてしまった。先を急がねば。
2024年09月06日 16:10撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
9/6 16:10
別山に戻ってもう一度自撮り。この写真が撮れて大満足。
すっかり長居をしてしまった。先を急がねば。
剱御前小舎はあのへこんだ所に。右のピークが剱御前。
2024年09月06日 16:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 16:31
剱御前小舎はあのへこんだ所に。右のピークが剱御前。
西日で影が伸びてさらにカッコイイ剱岳
2024年09月06日 16:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/6 16:32
西日で影が伸びてさらにカッコイイ剱岳
振り向くと今日歩いてきたルートが一望。
2024年09月06日 16:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/6 16:42
振り向くと今日歩いてきたルートが一望。
別山と別山北峰。
2024年09月06日 16:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 16:42
別山と別山北峰。
ここは過去最大風速28.8mの風を体験して撤退した場所。
2024年09月06日 16:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 16:42
ここは過去最大風速28.8mの風を体験して撤退した場所。
剱御前小舎着。休まず剱御前に向かいます。
2024年09月06日 16:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 16:45
剱御前小舎着。休まず剱御前に向かいます。
はい。とーちょー。今日は3つの百高山をクリアしました。
2024年09月06日 16:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 16:56
はい。とーちょー。今日は3つの百高山をクリアしました。
歩いて来た道
2024年09月06日 16:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 16:58
歩いて来た道
剱が雲に隠れなくて良かった。
2024年09月06日 17:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 17:01
剱が雲に隠れなくて良かった。
剱御前小舎まで戻り、今日は歩いたことのない新室堂乗越経由の帰り道を選びます。
2024年09月06日 17:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 17:21
剱御前小舎まで戻り、今日は歩いたことのない新室堂乗越経由の帰り道を選びます。
アーベン立山三山
2024年09月06日 17:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 17:36
アーベン立山三山
シルエット大日岳、奥大日岳
2024年09月06日 18:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 18:06
シルエット大日岳、奥大日岳
幕営地にガスが・・。
2024年09月06日 18:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 18:06
幕営地にガスが・・。
日が沈んでどんどん暗くなってきました。
2024年09月06日 18:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/6 18:11
日が沈んでどんどん暗くなってきました。
戻りました。
この後テントで仕事電話。終わったらバタンキュー(死語)。
夕食を作らず寝てしまいました。
2024年09月06日 18:53撮影 by  iPhone 15, Apple
9/6 18:53
戻りました。
この後テントで仕事電話。終わったらバタンキュー(死語)。
夕食を作らず寝てしまいました。
おはよう。目覚ましをかけずに寝てしまったが、隣のテントのアラームで起きられました。このあとお湯を湧かしてチキンライスを食べました。しっかり準備して今日も軽量でスタートです。
2024年09月07日 03:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/7 3:29
おはよう。目覚ましをかけずに寝てしまったが、隣のテントのアラームで起きられました。このあとお湯を湧かしてチキンライスを食べました。しっかり準備して今日も軽量でスタートです。
山はガスガスみたい。
2024年09月07日 05:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 5:00
山はガスガスみたい。
行く道もガスガス。
2024年09月07日 05:33撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 5:33
行く道もガスガス。
剱岳もガスガス
2024年09月07日 05:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 5:54
剱岳もガスガス
奥に見えるは五竜岳。
2024年09月07日 05:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/7 5:58
奥に見えるは五竜岳。
山頂直前に池
2024年09月07日 06:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 6:01
山頂直前に池
とーちょー。奥は剱岳。
2024年09月07日 06:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/7 6:05
とーちょー。奥は剱岳。
なむなむ
2024年09月07日 06:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 6:06
なむなむ
剱岳は顔を見せないようなので下るとするか。
2024年09月07日 06:14撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 6:14
剱岳は顔を見せないようなので下るとするか。
ガッスガス。
2024年09月07日 06:22撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 6:22
ガッスガス。
富山からのルート
2024年09月07日 06:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 6:30
富山からのルート
室堂周辺
2024年09月07日 06:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 6:30
室堂周辺
道はそんなに険しくないですよ。
2024年09月07日 06:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 6:34
道はそんなに険しくないですよ。
雷鳥のお出まし
2024年09月07日 07:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 7:03
雷鳥のお出まし
幕営地が見えた。
2024年09月07日 07:28撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 7:28
幕営地が見えた。
室堂乗越通過
2024年09月07日 07:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 7:32
室堂乗越通過
ちょっと雨が降ってきた。
2024年09月07日 07:42撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:42
ちょっと雨が降ってきた。
剱御前ガスの中
2024年09月07日 07:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 7:43
剱御前ガスの中
木道が現れたらもうすぐ。
2024年09月07日 08:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 8:03
木道が現れたらもうすぐ。
マイホーム発見
2024年09月07日 08:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 8:07
マイホーム発見
今回よく見る葉っぱ
2024年09月07日 08:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 8:08
今回よく見る葉っぱ
ただいま。この後ゆっくりパンを食べたりコーヒー作ったり、今回唯一のまったりタイムを過ごしました。
2024年09月07日 08:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 8:25
ただいま。この後ゆっくりパンを食べたりコーヒー作ったり、今回唯一のまったりタイムを過ごしました。
おー。ガスが取れてきた。新室堂乗越からの岩だらけ道がよく見える。
2024年09月07日 09:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 9:15
おー。ガスが取れてきた。新室堂乗越からの岩だらけ道がよく見える。
テント収納完了。
2024年09月07日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 10:26
テント収納完了。
ではさようなら雷鳥沢幕営地。
2024年09月07日 10:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 10:29
ではさようなら雷鳥沢幕営地。
あいかわらず外観が残念な雷鳥沢ヒュッテ
2024年09月07日 10:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/7 10:42
あいかわらず外観が残念な雷鳥沢ヒュッテ
今日は土曜日。入れ替わりで続々と新しいテントが張られている。
2024年09月07日 10:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 10:56
今日は土曜日。入れ替わりで続々と新しいテントが張られている。
雷鳥荘で温泉に入りました。
2024年09月07日 11:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 11:45
雷鳥荘で温泉に入りました。
奥大日岳と大日岳
2024年09月07日 12:08撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 12:08
奥大日岳と大日岳
今日歩いた奥大日岳。画面中央が山頂標識があった場所。どう見ても右のピークの方が標高が高い。
2024年09月07日 12:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
9/7 12:08
今日歩いた奥大日岳。画面中央が山頂標識があった場所。どう見ても右のピークの方が標高が高い。
テント場から3時間以内で行ける奥大日岳は大変登りやすい山でした。
2024年09月07日 12:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 12:13
テント場から3時間以内で行ける奥大日岳は大変登りやすい山でした。
室堂町着。ログはここで終了。お疲れ様でした。
2024年09月07日 12:37撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 12:37
室堂町着。ログはここで終了。お疲れ様でした。
帰りは中国の団体さんと一緒になって混雑しました。
2024年09月07日 13:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 13:08
帰りは中国の団体さんと一緒になって混雑しました。
今日も元気だ黒部ダム
2024年09月07日 13:47撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 13:47
今日も元気だ黒部ダム
無事駐車場着。ありがとうございました。
2024年09月07日 14:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
9/7 14:29
無事駐車場着。ありがとうございました。

感想

撤退ばっかりさせられてた立山の残りのピークをやっと完登できました。
当初はテントを張る1日目は奥大日岳の予定だったが、バツグンの晴れ模様になった初日にメインの別山に向かうことに。結果はオーライ。2日目はガスガスでした。
剱岳を見渡せる晴れの奥大日岳はまた今度という事で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら