北岳〜間ノ岳、テントの朝露が凍ってました(≧▽≦)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,250m
- 下り
- 2,223m
コースタイム
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:17
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 10:10
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
天候 | 9/19 曇り、9/20 晴れ(午後はガス多い)、9/21 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲府9:00−(山梨バス)→10:53広河原(増便5台出たので少し遅れた) 【復路】広河原12:45−(山梨バス)→14:35甲府15:00−(高速バス)→17:10新宿 (高速大渋滞で2.5時間ほど遅れて19:30頃に新宿到着(><) ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【広河原〜白根御池小屋】広河原山荘から20分ほど登ると大樺沢コースとの分岐。そこから標高差600mの急登で、その後は概ね平坦なトラバース。ずっと森林内であまり展望はありません。 【白根御池小屋〜大樺沢二俣】森林内のトラバースですが、結構アップダウンあり。 【大樺沢二俣〜小太郎尾根分岐(右俣コース)】これも標高差500mの急登ですが、八本歯コルコースよりはずっと楽です。低木主体で展望は結構あります。 【小太郎尾根分岐〜肩ノ小屋〜北岳〜北岳山荘】眺望素晴らしい稜線コースです。山頂付近は岩場がありますが、危険なところはありません。 【北岳山荘〜中白峰〜間ノ岳】3000m級の稜線コースで、ここもすばらしい眺望です。岩場が結構ありますが、危険個所はありません。 【北岳山荘〜八本歯コル】北岳稜線コースから分岐してコル直上の池山吊尾根まで岩場のトラバースです。木製はしごが結構出てきますが、意外と楽しく通れました。ただ雨が降るとはしごがすべりそうなので十分注意が必要と思います。さらに、コルまでの尾根道もはしご混じりで急降下します。間ノ岳方面の眺めが抜群です。 【八本歯コル〜大樺沢二俣】前半は木製はしご連続の急降下(これを登るのは大変でしょう)。後半は大樺沢沿いの急こう配ガレ場下り。 【大樺沢二俣〜広河原(大樺沢コース)】30分ほど左岸を下ると仮設の鋼製橋で右岸に渡ります。このあたりから森林に入り、北岳方面の眺望は少なくなります。右岸沿いに30分ほどで再び仮設橋で左岸に戻り、沢のようになった登山道を20分ほど歩くと白根御池方面との分岐に戻ります。あとは10分ほどで広河原山荘です。 |
その他周辺情報 | 芦安温泉に日帰り入浴がいくつかあります。 例えば、芦安駐車場バス停そばの白峰会館 http://yamanashikotsu.co.jp/onsen-lodge/index.html など 広河原から芦安駐車場で途中下車して温泉に入り、再び甲府までバスに乗る場合は、広河原のバス切符売り場で言えば、配慮してくれるようです。 (私は芦安〜甲府まで再び1時間のバスに乗るのが面倒で立ち寄りませんでしたが) |
写真
感想
3週連続のテント泊山行です。シルバーウイークなので混雑は覚悟の上、早めにテント設営できるよう2泊3日の行程で北岳〜間ノ岳コースにしました。
例によってJR中央線各駅停車で甲府へ。1時間前に着いたのですが、広河原行きのバス停には既に多数の登山者の列で6番乗り場からあふれていました。この後も列は延びる一方でバス通行のじゃまになってきたので、30分前くらいから係員が整理して収拾を図りましたが、隣の乗り場まで登山客が占拠する始末です。結局、9時発の便は増発を含めて6台のバスが出て、多数の登山客をほぼ全部座席に座らせてくれました(山梨交通さんありがとうございました m(__)m )。シルバーウイークの混雑、恐るべしです。
混雑は各テント場でもすごかったです。私は両日ともに早めに良い場所を確保できましたが、最終的には敷地にびっしりとテントの花が咲きました。ただ、山荘泊まりの方はもっと大変だったかもしれません。特に北岳山荘は15時頃のピークに受付で多くの行列ができてました。きっと1枚の布団に3人とか??
事前の天気予報では全く問題のない晴天とのことでしたが、午前の好天はともかく、午後は意外とガスに覆われる時間が長かったようです。北岳山荘テント場で宿泊した夜は冷え込みが厳しく、朝起きたらテントの朝露が凍ってました。(-_-;) 先々週に木曽駒頂上山荘で夜に寒い思いをしたので、今回はユニクロの暖パンとヒートテックのモモヒキを履いて寝ましたが、それでも寒くて1時間に1回は目が覚めました。やはりシュラフの問題かも・・・。
最近はいつも夜に起き出して星空を撮影するのですが、とても寒くて撮る気になれませんでした。ついでに中白峰までご来光を見に行こうと思っていた気持ちも萎え、ついつい寝過ごしてテント場で夜明けを迎えました。
とはいえ、混雑や寒い思いをしたものの、北岳〜間ノ岳にかけての3000m超えの稜線歩きはすばらしかったです。八本歯コルへのトラバースも良かったです。
今度はキタダケソウが咲く季節に来たいですね。
こんばんは。
3週連続テント泊ですか。すごいです。。
私は今回の逆ルートを2年前に登ったのですが、二股〜八本歯の急階段で疲労(シャリバテかもしれません)がピークに達し、八本歯から北岳山荘のテント場までは膝があがらず、えらい時間がかかりました。
行ったのも9月の連休中でしたが、テント場の混雑はまだましだったかもしれません。でも夜はやはり寒かったですね。
sbtさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
8月の天候不順で山に行けないストレスがたまったせいでしょうか、たまたま夏休みが余っていたので3週連続で行ってしまいました。 毎週行ってると体が慣れてくるもので、意外と快調に楽しめました。
八本歯コルへの登りはつらそうですよね。私はたまたまでしたが、同コースを下りに選んで良かったとつくづく思いました。
だいぶ寒くなってきたので、テント泊はそろそろ終わりですかね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する