記録ID: 722550
全員に公開
ハイキング
剱・立山
SWは立山・剱岳へ〜素晴らしいお山たちでした!
2015年09月19日(土) ~
2015年09月21日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 50:58
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,019m
- 下り
- 2,013m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:46
距離 8.1km
登り 763m
下り 722m
2日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:35
距離 4.6km
登り 726m
下り 715m
天候 | 3日間とも概ね晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:室堂→アルペンルート(トロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカー)で扇沢→特急バスで長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
立山の方は危険な箇所はありません。剱岳の方も一般登山道の中ではかなり危険ではありますが、鎖などが完備されていて安全だと思います。(表妙義などと比べると) |
その他周辺情報 | 2泊ともに剣山荘でお世話になりました。下山時にはみくりが池温泉に立ち寄りました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
SWの前半を使って、前から行きたかった剱・立山へ行ってきました!
SWの混雑を覚悟していましたが、概ね快適に登山を楽しめました。しかし、雄山の混雑と、剱岳の渋滞待ちにはいささか辟易しました。
特に剱岳のカニのたてばい、よこばいでは30分から1時間以上も待たされ、予定した時間よりもかなり遅れての下山となりました。集団のツアー客が前にいたので仕方がなかったかもしれませんが、ちょっとイライラしてしまいましたね。
でも、立山三山から見下ろす室堂平、剱岳山頂から見る立山三山、北アルプス、薬師岳など、この山ならではの絶景を見ることができて最高でした。
このお山のいいところは、下山時に最高の温泉があるところ。みくりが池温泉は日本で最高地点にある秘湯で、いい湯でした。食事も美味しいかったので、次回は登山目的ではなく、ゆっくりと宿泊したい場所です。
でも、立山と剱岳の日本百名山を一気に2座登れたことが一番の喜びかもしれません。これで日本百名山は63座目となりました。まだまだ登らねば!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
もしかして、剣山荘の2日目(9/20)で部屋がご一緒だった方ですか?
奥のしゃくなげの部屋です、違っていたらすいません。
部屋の左奥に寝てられた方かな? 私は2人隣り、ちょっとお話ししました。
あのあと、朝早く起きて、予定通り北方稜線へ行きましたよ〜
みくりが池温泉いいですね! ちょっと混みますが。
百名山完登に向けて頑張って下さいね。
mieyamaさん、コメントありがとうございます!
そうです、私はしゃくなげの一番奥で寝ていた者です(笑)あの時はお世話になりました。
翌日、剱岳の北の方に行かれたのですね、さすがです!
私は、ゆっくりと室堂に戻り、みくりが池温泉でのんびり過ごしていました。
mieyamaさんを見習い、百名山をまず完登したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する