記録ID: 7231301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
穂高岳・大キレット・槍ヶ岳
2024年09月12日(木) ~
2024年09月14日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:04
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 3,097m
- 下り
- 3,497m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:21
距離 8.0km
登り 1,934m
下り 452m
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:01
距離 6.8km
登り 1,040m
下り 944m
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
多くの方がの前評判の通り、大キレットより涸沢岳〜北穂高岳間の方が難しい&怖いような気がしました。危険個所の数はどちらも同程度ですが、距離が後者の方が短い分、危険個所が密集していることにより怖く感じるのだと思います。これら二つに比べれば、吊り尾根はやさしく思えます。
1日目に上高地から穂高山荘まで登りましたが、累積標高的にも1日目が一番大変でした。2日目はスリルな山行でしたが、疲労は前日より溜まりませんでした。
帰りは新穂高温泉まで下山しました。この道は人が少ない分、静かな山歩きを楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する