ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7232823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

残暑バテでフラフラの周回縦走「浅草岳&鬼ヶ面山」

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
20.1km
登り
1,657m
下り
1,653m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:22
合計
7:07
6:02
1
田子倉登山口駐車場
6:03
6:04
14
6:18
6:20
13
6:44
16
7:00
7:04
23
7:27
7:28
4
7:32
7:40
73
8:53
9:14
10
9:24
9:28
27
9:55
10:03
26
10:29
10:32
22
10:54
11:07
26
11:33
11:42
43
12:25
16
12:41
12:49
19
13:09
田子倉登山口駐車場
天候 曇り時々晴れ☀
下山時の気温:30度
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●下山口の六十里越登山口に自転車をデポし、車は登山口の田子倉登山口に駐車

○田子倉登山口
 ・駐車スペースは50台以上
 ・隣接する田子倉無料休憩所にトイレ有り

○自転車
 ・走行距離7.4km、所要時間は約20分(片側交互通行が3箇所あり)
 ・大半は下り走行 標高差は↓240m程度
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:2(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :4.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :23(難5・4・3・2・1易)鎖場等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:5人】


◆ルートの状況(中先尾根)
・標高差1040mほどを登っていくルート。
・序盤、登山口から仮設橋のある幽の倉沢渡渉点までは、沢伝いに緩やかに進む、その後、田子倉眺めで中先尾根に乗り、尾根伝いに登っていく。
・特に危険性を感じる箇所はないが、標高1350m以上は急斜面を九十九折するように登っていく。少しだけ岩場のトラバースもあるので、特に下りは注意して歩こう。
・田子倉眺めや鬼ヶ面眺め等、スポット的に見晴らしの良い箇所があり、背後の田子倉湖が一望できる。雲海もできやすい。

◆ルートの状況(鬼ヶ面ルート)
・浅草岳山頂から前岳までは木道が設置され歩きやすいが、濡れていると滑りやすいので注意。
・前岳から鬼ヶ面山までは、アップダウンが多く気温が高いと体力的にキツイ感じ。特に技術難度の高い箇所はないが、東側が切れ落ちた箇所が多いのでよそ見をせずに歩こう。なお、北岳までルートはあるが山頂部は藪になっているので、特に寄らなくても良いだろう。
・南岳から登山口までは、比較的緩斜面の登山道で歩きやすい。ただし、P1125(マイクロ中継局)付近は、鉄塔の巡視路が複数あるので、支線に入らないように注意したい。
下山口に自転車をデポして、田子倉登山口へ。
2024年09月14日 06:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 6:02
下山口に自転車をデポして、田子倉登山口へ。
田子倉(只見沢)登山口から出発!
2024年09月14日 06:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 6:04
田子倉(只見沢)登山口から出発!
まずは、沢に沿って緩やかに進む。
2024年09月14日 06:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 6:07
まずは、沢に沿って緩やかに進む。
晴れていると正面にドーンを浅草岳が見えるのだが、まだガスの中。
2024年09月14日 06:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 6:08
晴れていると正面にドーンを浅草岳が見えるのだが、まだガスの中。
登山口から15分ほど歩くと仮設橋のある幽の倉沢渡渉点に到着。
2024年09月14日 06:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 6:18
登山口から15分ほど歩くと仮設橋のある幽の倉沢渡渉点に到着。
仮設橋を通過すると本格的な登りになる。
大きなブナを眺めながら進む。
2024年09月14日 06:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 6:26
仮設橋を通過すると本格的な登りになる。
大きなブナを眺めながら進む。
緑いっぱいのホウの葉。
2024年09月14日 06:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 6:45
緑いっぱいのホウの葉。
徐々に中先尾根に入ってきた。
2024年09月14日 06:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 6:44
徐々に中先尾根に入ってきた。
中先尾根に乗り、田子倉眺めに到着。
山頂方面はガスって何も見えないが、
2024年09月14日 07:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 7:02
中先尾根に乗り、田子倉眺めに到着。
山頂方面はガスって何も見えないが、
振り返ると、田子倉湖が見渡せる〜♪
2024年09月14日 07:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 7:22
振り返ると、田子倉湖が見渡せる〜♪
剣ヶ峰付近は、一旦緩やかになり痩せ尾根を進む。
2024年09月14日 07:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 7:27
剣ヶ峰付近は、一旦緩やかになり痩せ尾根を進む。
鬼ヶ面眺めに到着すると、50m先に黒い動物が。。
熊さんもこちらに気付き、一目散に谷方向に下りて行った。
2024年09月14日 07:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 7:32
鬼ヶ面眺めに到着すると、50m先に黒い動物が。。
熊さんもこちらに気付き、一目散に谷方向に下りて行った。
残念ながら鬼ヶ面山は見えいないね〜
2024年09月14日 07:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 7:39
残念ながら鬼ヶ面山は見えいないね〜
熊さんの気配が無くなったので先へ進む。
徐々に雲が上がりだしたが、山頂はまだ見えないね〜
2024年09月14日 07:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 7:33
熊さんの気配が無くなったので先へ進む。
徐々に雲が上がりだしたが、山頂はまだ見えないね〜
再び田子倉湖。
2024年09月14日 07:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/14 7:52
再び田子倉湖。
特にロープを使って登るような箇所ではないが、徐々に急坂になってきた。
2024年09月14日 07:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 7:53
特にロープを使って登るような箇所ではないが、徐々に急坂になってきた。
雲が上がり、復路で歩く狢沢カッチが見え始めた。
2024年09月14日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 8:21
雲が上がり、復路で歩く狢沢カッチが見え始めた。
山頂直下は急斜面だな〜
2024年09月14日 08:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 8:01
山頂直下は急斜面だな〜
急斜面は九十九折で進むが、岩場のトラバースもあるので注意したい。
2024年09月14日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 8:21
急斜面は九十九折で進むが、岩場のトラバースもあるので注意したい。
登山口から3時間弱で浅草岳の山頂に到着。
本日は体調が悪く予想以上に時間がかかってしまった。
2024年09月14日 08:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 8:54
登山口から3時間弱で浅草岳の山頂に到着。
本日は体調が悪く予想以上に時間がかかってしまった。
一等三角点だ〜♪
タッチ!
2024年09月14日 09:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:11
一等三角点だ〜♪
タッチ!
雲が多く眺望は良くないが、北側は見渡せた。
2024年09月14日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 9:13
雲が多く眺望は良くないが、北側は見渡せた。
体調がイマイチなことに加え、ペットボトル1本を車に忘れてしまい水が持つか微妙な感じ。
ピストンで下山しようか悩んだが、ゆったり歩き節水しながら予定通り前岳に向かうことにした。
2024年09月14日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:13
体調がイマイチなことに加え、ペットボトル1本を車に忘れてしまい水が持つか微妙な感じ。
ピストンで下山しようか悩んだが、ゆったり歩き節水しながら予定通り前岳に向かうことにした。
木道を歩き、前岳の北斜面を進む。
2024年09月14日 09:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:22
木道を歩き、前岳の北斜面を進む。
前岳付近は晴れている〜♪
2024年09月14日 09:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:22
前岳付近は晴れている〜♪
前岳から浅草岳(左奥)を振り返る。
2024年09月14日 09:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:25
前岳から浅草岳(左奥)を振り返る。
鬼ヶ面ルートに入る。
まずは、前岳稜線をよじ登り、西側へ。
2024年09月14日 09:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 9:26
鬼ヶ面ルートに入る。
まずは、前岳稜線をよじ登り、西側へ。
前岳直下は滑りやすい転石が多く歩き難いな〜
2024年09月14日 09:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:29
前岳直下は滑りやすい転石が多く歩き難いな〜
狢沢カッチとその奥に北岳が見えてきた。
2024年09月14日 09:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 9:36
狢沢カッチとその奥に北岳が見えてきた。
東斜面は断崖絶壁。
2024年09月14日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 9:48
東斜面は断崖絶壁。
狢沢カッチに到着。
既に暑さでフラフラ、ココで小休止。
2024年09月14日 10:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 10:02
狢沢カッチに到着。
既に暑さでフラフラ、ココで小休止。
歩いてきたルート(前岳)を狢沢カッチから振り返る。
2024年09月14日 09:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 9:55
歩いてきたルート(前岳)を狢沢カッチから振り返る。
これから歩くルート。
右が北岳、左奥が鬼ヶ面山。
2024年09月14日 10:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/14 10:01
これから歩くルート。
右が北岳、左奥が鬼ヶ面山。
アップダウンが多く、汗びっしょり。
2024年09月14日 10:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 10:09
アップダウンが多く、汗びっしょり。
北岳に登り返していく。
2024年09月14日 10:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 10:16
北岳に登り返していく。
気温は真夏のようだけど秋の装いもある。
2024年09月14日 10:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/14 10:18
気温は真夏のようだけど秋の装いもある。
北岳に寄り道。
でも山頂は藪なので、寄らなくても良かった。。
2024年09月14日 10:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 10:27
北岳に寄り道。
でも山頂は藪なので、寄らなくても良かった。。
前岳と狢沢カッチを北岳から振り返る。
2024年09月14日 10:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 10:30
前岳と狢沢カッチを北岳から振り返る。
更にアップダウンを越え、ようやく鬼ヶ面山に到着。
いや〜、暑いうえに節水して歩いているので、熱中症になりそう。再び小休止。
2024年09月14日 10:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 10:54
更にアップダウンを越え、ようやく鬼ヶ面山に到着。
いや〜、暑いうえに節水して歩いているので、熱中症になりそう。再び小休止。
では、次は最後のピークとなる南岳へ向かおう。
2024年09月14日 11:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 11:09
では、次は最後のピークとなる南岳へ向かおう。
左手には浅草岳が良く見えるようになってきた。
2024年09月14日 11:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 11:17
左手には浅草岳が良く見えるようになってきた。
登山道は断崖の脇に付いているので注意して歩きたい。
2024年09月14日 11:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 11:28
登山道は断崖の脇に付いているので注意して歩きたい。
お〜、南岳のピークが見えてきた。
2024年09月14日 11:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 11:21
お〜、南岳のピークが見えてきた。
懐かしい毛猛の山々。
2024年09月14日 11:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 11:36
懐かしい毛猛の山々。
なんとか南岳に到着。
再び小休止。
2024年09月14日 11:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 11:42
なんとか南岳に到着。
再び小休止。
南岳から田子倉湖が眼下に一望できる。
2024年09月14日 11:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 11:42
南岳から田子倉湖が眼下に一望できる。
南岳から先の下山ルートは、正面の緩やかな稜線を下っていく。
2024年09月14日 11:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 11:43
南岳から先の下山ルートは、正面の緩やかな稜線を下っていく。
歩きやすいね〜
2024年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 11:52
歩きやすいね〜
幅の広い登山道に合流。
昔の旧道(六十里越)かな。
2024年09月14日 12:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 12:01
幅の広い登山道に合流。
昔の旧道(六十里越)かな。
P1125のマイクロ中継局を通過。
2024年09月14日 12:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 12:10
P1125のマイクロ中継局を通過。
更に下り、六十里越トンネル近くまで戻ってきた。
2024年09月14日 12:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/14 12:25
更に下り、六十里越トンネル近くまで戻ってきた。
六十里登山口に到着。
水は残り100奸△奸繊疲れた〜
2024年09月14日 12:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 12:42
六十里登山口に到着。
水は残り100奸△奸繊疲れた〜
デポしていた自転車に乗り、
最後は爽快に下っていこう。
2024年09月14日 12:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/14 12:49
デポしていた自転車に乗り、
最後は爽快に下っていこう。
でも、片側交互通行が3箇所もあって、2度中断したが、
2024年09月14日 12:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 12:55
でも、片側交互通行が3箇所もあって、2度中断したが、
約20分で登山口に到着。
お疲れさまでした!
2024年09月14日 13:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/14 13:09
約20分で登山口に到着。
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

9月最初の3連休が始まりました。
この3連休は、当初は平日も休んで四国の300名山に行く予定でしたが、仕事の都合で断念。
それなら北アルプスに行こうと、直前に色々な山小屋に電話をしてみましたが、14日(土曜)泊がどこもいっぱいで断念。
結局、宿泊は諦め、天気がまあまあ良さそうな浅草岳に急遽行ってみました。

ある程度の暑さは覚悟していましたが、しっかり寝たのに体が重くて体調イマイチ。
更に、車にペットボトル1本を忘れてしまい、1.1リットルで周回するということで、結果的にバテバテでシンドイ山行になってしまいました。

そのせいか、下山後のコーラが過去一で美味かったです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら