ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7241817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

野口五郎岳(七倉山荘から)

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:34
距離
41.4km
登り
2,688m
下り
2,692m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:19
合計
10:34
5:23
1
スタート地点
5:24
5:25
1
5:26
1
5:28
28
6:19
6:26
17
6:43
6:48
49
7:37
7:44
43
8:27
8:31
4
10:19
10:31
9
10:40
11:08
16
11:24
38
12:02
12:09
44
12:53
12:56
49
13:45
13:46
10
13:56
32
14:28
14:30
16
14:46
14
15:53
0
15:53
15:55
2
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘駐車場に駐車
早朝5:20で駐車場は満車でした。(3連休ですから)
登山開始5:25
※ 七倉山荘からダム下まではチャリ使用
コース状況/
危険箇所等
知りませんでしたが、七倉山荘から高瀬ダム下までチャリを使用しましたが、これは禁止行為だそうです。(早朝、その旨の表示は暗がりで見えませんでした)
知らなかったこととはいえ反省しました。理由は、工事車両が通るため特にトンネルの中など危険のためとの事でした。
その他周辺情報 登山後、薬師の湯(750円)で疲れを癒す。(薬師の湯から薬師岳は見えません)
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉山荘駐車場から下200m位に何とか路駐できました。
スゴイ人だ。。。
2024年09月14日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:25
七倉山荘駐車場から下200m位に何とか路駐できました。
スゴイ人だ。。。
七倉山荘
2024年09月14日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:27
七倉山荘
本来の七倉山荘駐車場
2024年09月14日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:27
本来の七倉山荘駐車場
ホントは泊まりたい。
2024年09月14日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:28
ホントは泊まりたい。
ゲートを超えて登山開始です。
2024年09月14日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:28
ゲートを超えて登山開始です。
高瀬ダムからの唐沢岳
2024年09月14日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:45
高瀬ダムからの唐沢岳
高瀬ダム
2024年09月14日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 5:46
高瀬ダム
高瀬ダム
管理棟
2024年09月14日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:02
高瀬ダム
管理棟
高瀬ダム
2024年09月14日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:04
高瀬ダム
高瀬ダム
2024年09月14日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:04
高瀬ダム
高瀬ダム
ダムの上を歩く。ダム湖
2024年09月14日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:04
高瀬ダム
ダムの上を歩く。ダム湖
高瀬ダム
ダムの上から見下ろす。これがダムの高さです。
2024年09月14日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:05
高瀬ダム
ダムの上から見下ろす。これがダムの高さです。
ダムから繋がる怖いトンネルを進む
2024年09月14日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:06
ダムから繋がる怖いトンネルを進む
つり橋を渡る
2024年09月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:11
つり橋を渡る
つり橋を渡る
それなりに揺れます
2024年09月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:11
つり橋を渡る
それなりに揺れます
高瀬ダム登山口
さて、ここからが本番です。ブナ立尾根に入ります。
2024年09月14日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 6:20
高瀬ダム登山口
さて、ここからが本番です。ブナ立尾根に入ります。
ブナ立尾根途中の三角点
2024年09月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 7:45
ブナ立尾根途中の三角点
樹林帯を抜け、北方面に船窪岳が見える。
崩落が激しい。
2024年09月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 7:53
樹林帯を抜け、北方面に船窪岳が見える。
崩落が激しい。
烏帽子のピークがちょこっと見えた。
今日は行きません。
2024年09月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 7:59
烏帽子のピークがちょこっと見えた。
今日は行きません。
南にはこの後超える三ツ岳が
2024年09月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:21
南にはこの後超える三ツ岳が
眼下には高瀬ダム
2024年09月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:24
眼下には高瀬ダム
唐沢岳と、眼下には高瀬ダム
2024年09月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:24
唐沢岳と、眼下には高瀬ダム
ナナカマド
2024年09月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:29
ナナカマド
高度を上げ、奥に針の木岳が見えた。
2024年09月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:31
高度を上げ、奥に針の木岳が見えた。
奥の山は針の木岳と蓮華岳
2024年09月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:31
奥の山は針の木岳と蓮華岳
やっと、ブナ立尾根を登り切って、烏帽子小屋に到着
2024年09月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:33
やっと、ブナ立尾根を登り切って、烏帽子小屋に到着
烏帽子小屋
2024年09月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:33
烏帽子小屋
烏帽子岳と烏帽子小屋
2024年09月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:35
烏帽子岳と烏帽子小屋
気持ちいい稜線歩きだ!!
2024年09月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:43
気持ちいい稜線歩きだ!!
稜線からの唐沢岳
ダム湖は汚いのか?
2024年09月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:49
稜線からの唐沢岳
ダム湖は汚いのか?
稜線からの景色
お〜。立山・劔も見えた。すばらしい景観だ!!
2024年09月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:55
稜線からの景色
お〜。立山・劔も見えた。すばらしい景観だ!!
稜線からの景色
烏帽子岳越しの立山
2024年09月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 8:55
稜線からの景色
烏帽子岳越しの立山
三ツ岳登頂(2,844m)
2024年09月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 9:21
三ツ岳登頂(2,844m)
稜線からの景色
赤牛岳
2024年09月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 9:50
稜線からの景色
赤牛岳
天空の稜線。ここはスゴイゾ。
2024年09月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 9:56
天空の稜線。ここはスゴイゾ。
稜線からの景色
水晶岳
2024年09月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 9:57
稜線からの景色
水晶岳
野口五郎小屋に到着
2024年09月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:23
野口五郎小屋に到着
野口五郎小屋
2024年09月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:24
野口五郎小屋
野口五郎小屋
コーラ頂きました。(700円)
2024年09月14日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:27
野口五郎小屋
コーラ頂きました。(700円)
野口五郎岳まで、あと100mまで、あと100m
右奥に見えてきたのは名峰「槍・穂高」
2024年09月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:42
野口五郎岳まで、あと100mまで、あと100m
右奥に見えてきたのは名峰「槍・穂高」
野口五郎岳登頂(2,924m)
2024年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:44
野口五郎岳登頂(2,924m)
野口五郎岳山頂からの景色
2024年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:44
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳山頂からの景色
2024年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:44
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳山頂からの景色
2024年09月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:45
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳山頂からの景色
2024年09月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:45
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳山頂からの景色
2024年09月14日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:49
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳山頂からの景色
左から鷲羽、ワリモ。右端は水晶
2024年09月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:45
野口五郎岳山頂からの景色
左から鷲羽、ワリモ。右端は水晶
野口五鷲郎岳山頂からの景色
鷲羽、ワリモを拡大
2024年09月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:50
野口五鷲郎岳山頂からの景色
鷲羽、ワリモを拡大
野口五郎岳山頂からの景色
手前は大天井、右奥に常念
2024年09月14日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:49
野口五郎岳山頂からの景色
手前は大天井、右奥に常念
野口五郎岳山頂からの景色
2024年09月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:50
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳山頂からの景色
水晶
2024年09月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:50
野口五郎岳山頂からの景色
水晶
野口五郎岳山頂からの景色
中央奥は薬師岳、右は赤牛
2024年09月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:51
野口五郎岳山頂からの景色
中央奥は薬師岳、右は赤牛
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳小屋
2024年09月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 10:51
野口五郎岳山頂からの景色
野口五郎岳小屋
下山路も気持ちい〜!!
2024年09月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 11:11
下山路も気持ちい〜!!
下山路からの槍、奥穂、ジャン、西穂
2024年09月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 11:30
下山路からの槍、奥穂、ジャン、西穂
湯俣に下山します。
2024年09月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 11:31
湯俣に下山します。
下山路
槍に飛んでいけそうな感じ?!
2024年09月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 11:35
下山路
槍に飛んでいけそうな感じ?!
槍(最後)
2024年09月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 12:09
槍(最後)
南真砂岳(2,713)
野口五郎をバックに
2024年09月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 12:10
南真砂岳(2,713)
野口五郎をバックに
下山道
やせ尾根あります。
2024年09月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/14 12:30
下山道
やせ尾根あります。
湯股岳着
2024年09月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 12:56
湯股岳着
コケモモの実がいっぱい
2024年09月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 12:57
コケモモの実がいっぱい
高度を下げ、眼下に高瀬川が。
2024年09月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 13:34
高度を下げ、眼下に高瀬川が。
湯俣の高瀬川まで下山
2024年09月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 13:47
湯俣の高瀬川まで下山
湯俣温泉 晴嵐荘
2024年09月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 13:48
湯俣温泉 晴嵐荘
高瀬川の横断は人力リフトでした。
2024年09月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/14 13:55
高瀬川の横断は人力リフトでした。
先客の真似をして無事に横断できました。
2024年09月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 13:51
先客の真似をして無事に横断できました。
人力リフト。なかなか楽しかった。
2024年09月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 13:55
人力リフト。なかなか楽しかった。
湯俣温泉
結構、キャンパーがたくさんいました。
2024年09月14日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/14 13:56
湯俣温泉
結構、キャンパーがたくさんいました。
湯俣山荘
2024年09月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/14 13:59
湯俣山荘
高瀬川
川の匂いも水の色も温泉です。たしか、写真の先には天然温泉があったとTVで見た覚えあるが、そんな余裕なし。
2024年09月14日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/14 14:20
高瀬川
川の匂いも水の色も温泉です。たしか、写真の先には天然温泉があったとTVで見た覚えあるが、そんな余裕なし。
やっと、高瀬ダムまで下山できた。
2024年09月14日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 15:32
やっと、高瀬ダムまで下山できた。
ダムを下りて、ダム下にデポしたチャリで、七倉まで無事に下山。結構タフな山行でした。
2024年09月14日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9/14 15:34
ダムを下りて、ダム下にデポしたチャリで、七倉まで無事に下山。結構タフな山行でした。
撮影機器:

感想

 3連休の初日は、唯一の登山日和のようなので、まだ行けていない信州百名山の一つ「野口五郎岳」に挑戦です。

 ブナ立尾根は、一昨年、烏帽子に登山した時以来、2回目となりますが、3大急登だけのことはあり難儀しました。標高差1,200mをひたすら登りは登山前半で筋肉の疲労がかなり蓄積してしまいました。(ま〜想定内ですが)
 このブナ立尾根を登りきるのが、今回の山行の最大の難所となるため、烏帽子小屋にたどり着いた時には達成感に溢れました。

 この後は、お楽しみの稜線歩きです。白い砂とハイ松の間を気持ちよく進みました。雰囲気的に、ライチョウに会える気がしていましたが、残念ながら姿を見せてくれませんでした。

 それにしても、この稜線の景色は最高です。表現座、裏銀座、北には針ノ木・蓮華と、北アルプスの名峰がほとんど見える素晴らしい景色を味わうことができます。天気も良く、登山前に自分が想像以上の景色を見ることができ、最高の山行となりました。

 下山路は、どんどん槍ヶ岳が近づいてくる方向だったため、ずっと、槍の穂先を眺めながらの山行となり、こんな登山は初めてとなる贅沢な経験でした。これだけ槍を見ているとまた、また槍に行きたくなったのは言うまでもありません。。。

<野口五郎岳山頂からの絶景>


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

コメント失礼します
同じコースを計画していたので、丁寧な記録参考になりました。
これからも応援してます
2024/9/16 9:14
snowkman🗻さん
コメントありがとうございます。
こちらこそ参考にさせていただいています。今後、山梨100名山をターゲットにする予定ですので、益々お世話になります。snowkmanさんには足元にも及びませんが、今後ともよろしくお願いします。
2024/9/16 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら