屏風岳周回☆不忘山↑ジャンボリー↓〜東北遠征2024─前貪三角点百名山93座目
- GPS
- 05:26
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:27
天候 | 曇晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広大。舗装。枠なし。出入り自由。無料。 トイレは、駐車場にあったのは、簡易トイレが横倒しになっていた。 駐車場から、200mくらいの場所に無料休憩所があり、その中にある。 水洗。水道あり。TPあり。ポストもここにある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデ内の草原を進み、白石女子高校山小屋跡から、よく整備された歩きやすい登山道をゆるやかに登る。弘法清水辺りから傾斜が増していく。不忘の碑を過ぎると、ほどなく不忘山。 不忘山からアイハギの峰を通過して南屛風岳までは、枝ぶりのうるさい箇所あり。その先、屏風岳まではよく整備されています。 問題は、水引入道へ向かう下り。草ボーボーで足元が良く見えないうえに、急斜面が水引平へ降り切るまで続きます。特段のこだわりが無ければ、反時計回りが良いと思います。 大日向から、ジャンボリーコースへ入ると、徐々に傾斜が緩み、よく整備されてました。林道に出たら、あとは駐車場に戻るだけ。 |
その他周辺情報 | ▼食事 ○ゼルコバ 11.00-14.30 金土11.00-14.30 18.00-20.00 水休 P数台分 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字大枝山7-54 0224-26-8115 https://zelkova-zao.info/ ▼屏風岳バッジ、不忘山バッジ、南屏風岳バッジ 調べた限り、すべてなし。 |
写真
感想
みやぎ蔵王白石スキー場に駐車して不忘山コースで登り、屏風岳まで行って、水引入道からジャンボリーコースで下山し、神嶺林道を歩いて駐車場所まで戻る周回です。
つい先日も東北遠征をしていたばかりですが、ちょっと野暮用で関東に戻り、再び、東北にやってまいりました。言ってみれば、東北遠征2024の第2段です。初日は、何年も前から登ろうとしていながら、その都度、悪天候で登ることのできないでいた、蔵王の屏風岳です。最高所の標高は1825mであり、宮城県の最高峰でもあります。また、一等三角点百名山他、様々ななんとか名山に指定されています。一等三角点のある場所の標高は1817mで、一般的な山頂は、ここ。1825mの最高地点は、三角点ピーク1817m地点から刈田岳方向へ約200m寄り。
不忘山と南屏風岳は、すんごく近接してますが、それぞれ温泉百名山に指定されています。なんで、こんな選び方をしたのか、非常に不可思議。他に適当なのがなかったのだろうか。あると思うけど。
というわけで。満を持して臨んだ屏風岳だったのですが。天気予報では晴れ予報だったのですが。実際には、展望がもっとも優れていそうな不忘山から南屏風岳の稜線歩きで、ガス。屏風岳が近づくまで、何も見えないという苦行を強いられた。おまけに、風強いし。屏風岳からは、ガスがとれて、東のほうだろうか、視界が開けていた、、、ガスが無くても、それ以外の方向は茂みで見えない。
どうやら、最高所は、山頂標のあるところから、200mほど進んだところのようなので行ってみるが、特段、何もなかった。帰りは、水引入道を経由して戻るわけですが、屏風岳からの下りが、驚きの急斜面で草ボーボー。水引入道近くのはげてるところは、爆風。しかも、ここへ来て、南屛風岳あたりの稜線のガスがとれる。まあ、反時計回りにすればよかったと、この時に思いました。
下山後は、野湯のかもしか温泉に行こうかというプランがあったのですが、現在、立入禁止区域に指定されているので、却下。で。刈田岳と熊野岳(蔵王)に行こうかと考えていたのですけども、屏風岳が爆風とガスだったので刈田岳も同様だろうと思い、ライブカメラで蔵王お釜の状況を確認したら、やっぱり、辺り一面、驚きの白さだったので、中止。お釜の辺りは、爆風だろうし。そのようなわけで、近くの別の山に登るべく移動した。
▼東北遠征2024 第2段 1日目 1回目
屏風岳・不忘山・南屏風岳☆一等三角点百名山93座目、温泉百名山95座目、96座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7249614.html
▼東北遠征2024 第2段 1日目 2回目 青麻山☆日本名山図絵75座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7251021.html
▼東北遠征2024 第2段 2日目 1回目 田代岳☆山渓花の百名山地図帳94座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7252986.html
▼東北遠征2024 第2段 2日目 2回目 房住山☆日本の山1000 494座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7253682.html
▼東北遠征2024 第2段 2日目 3回目 寒風山☆日本の山1000 495座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7254180.html
▼東北遠征2024 第2段 3日目 1回目 本山・真山☆日本100低名山88座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7254972.html
▼東北遠征2024 第2段 3日目 2回目
泥湯三山(高松岳・山伏岳・小安岳)☆温泉百名山97座目、98座目、99座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7255909.html
▼東北遠征2024 第2段 3日目 3回目 川原毛大湯滝☆野湯
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7256212.html
▼東北遠征2024 第2段 4日目 矢大臣山☆東京周辺の山350 297座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7257161.html
不忘山と南屏風岳は山行き候補にしているのですがなかなか順番が回って来ない所です(笑)
『反時計回り』有り難く活用させていただきます
m(_ _)m
で、温泉百名山も種本を持っていまして、コレは温泉旅館が先で、近くの山を当てはめた感じです。
コチラはネットに詳しくあるのでご参照ください。
http://onsen-c.com/2021/11/22/20211126/
今回のコースであれば、反時計回りが登りやすいと思います。
水引平からの急斜面は登りのほうがよいと思います。くだりでは、危ない。
不忘山と南屏風岳が近接してる理由がわかりました。
まず、温泉宿ありきの選定なんですね。
てっきり、温泉の湧きだす山があり、その麓に結果として温泉宿がある山が選ばれているものと思っていました。
紹介のページを見ましたところ、温泉と山が必ずしも、近接してるわけでもないですね。
選定してるのは、温泉の近くの山って感じで。
今まで登っていて、この山には温泉が湧いてるわけでもないのに、なんで選ばれてるのだろうという疑問がありましたけども、その謎が解けました。
趣旨は面白いと思うのですけども、山の方はわりと渋いところがあって、それはそれで面白いですけど。
いずれにせよ、残り僅かなので、完登はする予定です。
いいねした人