ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山、薬師岳

2015年09月18日(金) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:45
距離
33.0km
登り
2,356m
下り
3,427m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
0:24
合計
6:01
10:09
56
スタート地点
11:05
11:06
47
11:53
11:58
11
12:09
12:09
45
12:54
13:01
47
13:48
13:53
86
15:19
15:25
45
2日目
山行
5:19
休憩
0:06
合計
5:25
6:08
36
6:44
6:45
101
8:26
8:26
135
10:41
10:46
47
3日目
山行
5:03
休憩
1:01
合計
6:04
6:28
69
7:37
7:41
96
9:17
9:22
53
10:15
10:46
15
11:01
11:07
20
11:27
11:42
24
12:06
12:06
26
12:32
4日目
山行
2:54
休憩
0:19
合計
3:13
8:47
18
9:05
9:19
33
9:52
9:52
64
10:56
10:59
22
11:21
11:23
37
12:00
天候 18日:雨ときどき曇り
19日:雨のち曇り
20日:晴れ
21日:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:
夜行バス 9/17 21:15 舞浜発 → 9/18 06:10 富山駅着
富山地鉄 9/18 07:00 富山駅発 → 08:19 立山駅着
立山ケーブルカー 9/18 08:40 立山駅発 → 08:47 美女平着
立山高原バス 9/18 09:00 美女平発 → 09:50 室堂着

復路:
富山地鉄バス 9/21 14:10 折立発 → 16:10 富山駅着
夜行バス 9/21 23:25 富山駅発 → 9/22 06:30 東京駅着
コース状況/
危険箇所等
室堂BTに登山ポストあり。
その他周辺情報 富山地鉄 不二越駅となり「満天の湯」 730円/人。
室堂。
2015年09月18日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 10:06
室堂。
室堂山への登り。
左手に見えるのは浄土山?
2015年09月18日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 10:34
室堂山への登り。
左手に見えるのは浄土山?
ガスがかかってきました。
2015年09月18日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 10:57
ガスがかかってきました。
室堂山の展望台。
何も見えず。
2015年09月18日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 11:05
室堂山の展望台。
何も見えず。
浄土山登山口。
わかりにくいですが、丸太と丸太の間が登山道です。
2015年09月18日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 11:10
浄土山登山口。
わかりにくいですが、丸太と丸太の間が登山道です。
稜線に上がった頃、雨が降り出しました。
2015年09月18日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 11:53
稜線に上がった頃、雨が降り出しました。
富山大学の立山研究所。
2015年09月18日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 12:10
富山大学の立山研究所。
研究所前の分岐。
2015年09月18日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 12:10
研究所前の分岐。
龍王岳。
右側を巻いていきます。
2015年09月18日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 12:13
龍王岳。
右側を巻いていきます。
鬼岳への登り。
2015年09月18日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 12:44
鬼岳への登り。
鬼岳東面。
2015年09月18日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 12:55
鬼岳東面。
晴れていれば迫力がありそうな道を下ります。
2015年09月18日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 12:59
晴れていれば迫力がありそうな道を下ります。
鬼岳の山頂?西面?
2015年09月18日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 13:10
鬼岳の山頂?西面?
木道もあったりします。
2015年09月18日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 13:19
木道もあったりします。
獅子岳山頂。
2015年09月18日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 13:53
獅子岳山頂。
ガスが少し切れて虹がかかりました。
2015年09月18日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 14:02
ガスが少し切れて虹がかかりました。
五色ヶ原もガスで全体像が掴めず。
2015年09月18日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 14:14
五色ヶ原もガスで全体像が掴めず。
ザラ峠。
ここへの下りで派手に転んだのでテンションダダ下がりです。
2015年09月18日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 15:17
ザラ峠。
ここへの下りで派手に転んだのでテンションダダ下がりです。
五色ヶ原の端っこに着きました。
2015年09月18日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 15:47
五色ヶ原の端っこに着きました。
五色ヶ原山荘が見えてきました。
2015年09月18日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/18 16:04
五色ヶ原山荘が見えてきました。
五色ヶ原山荘。
大きい小屋です。
2015年09月19日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 6:11
五色ヶ原山荘。
大きい小屋です。
二日目もこんな感じ。
2015年09月19日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 6:16
二日目もこんな感じ。
鳶山山頂。
2015年09月19日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 6:48
鳶山山頂。
越中沢岳への登り。
2015年09月19日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 8:23
越中沢岳への登り。
越中沢岳山頂。
2015年09月19日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 8:27
越中沢岳山頂。
越中沢岳からスゴノ頭までは結構険しい道です。
2015年09月19日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 8:48
越中沢岳からスゴノ頭までは結構険しい道です。
雷鳥。
2015年09月19日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 8:49
雷鳥。
丸まった雷鳥。
2015年09月19日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
9/19 8:49
丸まった雷鳥。
スゴノ頭への登り。
2015年09月19日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 8:54
スゴノ頭への登り。
スゴノ頭の分岐。
2015年09月19日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 9:57
スゴノ頭の分岐。
スゴノ頭。
2015年09月19日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 10:03
スゴノ頭。
スゴ乗越へ下ります。
2015年09月19日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 10:17
スゴ乗越へ下ります。
スゴ乗越。
2015年09月19日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 10:45
スゴ乗越。
スゴ乗越小屋への途中にある崩壊地。
落ちたらやばそうでした。
2015年09月19日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 11:17
スゴ乗越小屋への途中にある崩壊地。
落ちたらやばそうでした。
スゴ乗越小屋のテン場。
2015年09月19日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 11:34
スゴ乗越小屋のテン場。
小屋についてから少し晴れてきました。
2015年09月19日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 14:23
小屋についてから少し晴れてきました。
スゴ乗越小屋。
2015年09月19日 16:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/19 16:52
スゴ乗越小屋。
三日目。
ようやく晴れてくれました。
2015年09月20日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 6:30
三日目。
ようやく晴れてくれました。
最初から結構な急登です。
2015年09月20日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 6:47
最初から結構な急登です。
間山池。
2015年09月20日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 7:24
間山池。
今回の縦走路を振り返る。
2015年09月20日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 7:32
今回の縦走路を振り返る。
間山山頂。
2015年09月20日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 7:43
間山山頂。
この頃は奥に見えるピークが北薬師だと思ってました。
2015年09月20日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 7:45
この頃は奥に見えるピークが北薬師だと思ってました。
槍も見えるようになってきました。
2015年09月20日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 7:53
槍も見えるようになってきました。
この辺で北薬師までまだまだということに気付きます。
2015年09月20日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 8:33
この辺で北薬師までまだまだということに気付きます。
有峰湖。
2015年09月20日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 8:45
有峰湖。
水晶岳。
2015年09月20日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 9:04
水晶岳。
北薬師までは大きな岩がゴロゴロしている道を歩きます。
2015年09月20日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 9:07
北薬師までは大きな岩がゴロゴロしている道を歩きます。
北薬師岳山頂。
2015年09月20日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 9:25
北薬師岳山頂。
薬師岳に向かいます。
2015年09月20日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 9:37
薬師岳に向かいます。
今回のルートで一番緊張したあたり。
2015年09月20日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 9:52
今回のルートで一番緊張したあたり。
ガスが...。
2015年09月20日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 10:03
ガスが...。
ガスが上がってくる前になんとか着きました。
2015年09月20日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 10:26
ガスが上がってくる前になんとか着きました。
薬師岳山頂。
2015年09月20日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
9/20 10:27
薬師岳山頂。
読売新道も行ってみたいルートです。
2015年09月20日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 10:29
読売新道も行ってみたいルートです。
金作谷カール。
2015年09月20日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 10:29
金作谷カール。
金ぴかの薬師如来像がありました。
2015年09月20日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 10:51
金ぴかの薬師如来像がありました。
東南稜方面。
間違って下るのも仕方ないかも。
2015年09月20日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 11:06
東南稜方面。
間違って下るのも仕方ないかも。
薬師岳山荘へ下ります。
2015年09月20日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 11:08
薬師岳山荘へ下ります。
2015年09月20日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 11:44
薬師岳山荘。
良いところに建ってます。
2015年09月20日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 11:44
薬師岳山荘。
良いところに建ってます。
この辺りは紅葉がきれいでした。
2015年09月20日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 11:50
この辺りは紅葉がきれいでした。
薬師平が見えてきました。
2015年09月20日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 11:54
薬師平が見えてきました。
草紅葉がきれいです。
2015年09月20日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 12:04
草紅葉がきれいです。
下りると晴れるケースが多いような。
2015年09月20日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 12:04
下りると晴れるケースが多いような。
薬師平の端っこに到着。
2015年09月20日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 12:09
薬師平の端っこに到着。
薬師平からは枯れた沢を下ります。
2015年09月20日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 12:18
薬師平からは枯れた沢を下ります。
薬師峠のテン場が見えてきました。
2015年09月20日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/20 12:29
薬師峠のテン場が見えてきました。
四日目はまあまあ良い天気でした。
テン場から黒部五郎岳。
2015年09月21日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 8:19
四日目はまあまあ良い天気でした。
テン場から黒部五郎岳。
太郎平小屋へ向かいます。
2015年09月21日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 8:19
太郎平小屋へ向かいます。
薬師岳は今日もガスってます。
2015年09月21日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 9:19
薬師岳は今日もガスってます。
雲ノ平方面。
2015年09月21日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 9:19
雲ノ平方面。
ちょうど頂上にガスがかかっている模様。
2015年09月21日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 9:26
ちょうど頂上にガスがかかっている模様。
五光岩ベンチへ向かいます。
登ってくる人が多い。
2015年09月21日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 9:35
五光岩ベンチへ向かいます。
登ってくる人が多い。
五光岩ベンチから。
やはり天気はイマイチです。
2015年09月21日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 9:51
五光岩ベンチから。
やはり天気はイマイチです。
折立に到着。
2015年09月21日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9/21 12:07
折立に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
カッパ(1) トレッキングポール(2) 医薬品(1) GPS(1) コンパス(1) 地図(1) 行動食(1) 水(1) エマージェンシーシート(1) テント(1) シュラフ(1) 銀マット(1) ヘッドランプ(1) ストープ(1) 食器(1)

感想

今回は室堂から五色ヶ原経由で薬師岳に登ってきました。
もともと去年の8月に行く計画だったのですが、天候が悪かったので見送ったコースです。

初日は室堂を出発してからしばらく晴れていましたが、浄土山を越えたあたりから雨がぱらつくようになり、何も見えなくなってしまいました。
龍王岳のあたりで先行パーティが引き返してきたので、そこから二時間くらいは誰とも会わずにさびしく歩きました。
登山道を示すマークがたくさんあるので不安はありませんでしたが、マークがなければビビッて引き返すだろうなと考えるくらい視界が悪かったです。

いきなり標高2400m超の室堂から歩き出したせいか、頭がボーっとして体がザックで振られがちだったので気をつけていたのですが、ザラ峠への下りで派手に転んでしまいました。
少しよろけたので踏ん張ろうとして右足を出したところに地面が無く、ザックの重さで引っ張られるように前転して頭から1mほど下の登山道へ落っこちました。
落ちたときに頭を打ったのは覚えていたのですが、本能的に頭をかばおうとして右手を出したらしく、右手首、右ひじ、右肩、右側頭部にアザができてました。
(下山後に気付きましたが右目も腫れて鬼太郎のようになってました)

テン泊の計画でしたが夜中に具合が悪くなるかもと思い、計画変更して五色ヶ原山荘に素泊まりさせてもらうことにしました。
連休前で空いていて一人で一部屋を割り当ててもらい、食事も取らず寝てしまいました。

二日目の朝になっても頭は痛かったですが食欲も戻ったので薬師岳に向かうことにしました。
天候は初日よりも悪化してより真っ白だったので黙々と歩き続け、昼前にスゴ乗越小屋に到着。少し考えてこの日も小屋に素泊まりさせてもらいました。
スゴ乗越小屋はBGMが絶えず流れていたり、お香が焚かれていたりとなかなか面白い小屋でした。

三日目の朝は快晴になりました。
間山への登りはなかなかの急登でしたが、間山へ登ってしまいさえすれば北薬師岳、薬師岳への登りは大してきつくありません。
北薬師岳と薬師岳の間はすこし緊張しましたが、足場がたくさんあるので落ち着いて歩けば問題なく通過できるでしょう。
山頂手前あたりまで来たところでガスが上がってきましたが、急いで登ったのでまぁまぁの展望を得られました。
それでもガスが完全に取れるのを期待して少し待ちましたが、あまり変化が見られないので薬師峠に向かうことにしました。
途中、愛知大学の人が遭難した東南稜を見ましたが、視界が悪いとたしかに迷い込みそうな稜線だなと思いました。

この日の薬師峠はものすごい混雑で、テントを張る場所を探してウロウロする人がたくさんいました。僕は昼過ぎに到着してましたが、地面が斜めになっている場所しか確保できず、寝にくかったです。

四日目もまぁまぁ良い天気でした。
折立に14時までに下りればよかったので、テントや寝袋をしっかり乾燥させてからのんびり出発。それでも予定よりだいぶ早く折立に到着して、バスが来るまで時間をもてあます羽目になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら