記録ID: 725342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
テント泊 三俣蓮華4泊5日 山バッジ261~267個目
2015年09月19日(土) ~
2015年09月23日(水)


体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 107:35
- 距離
- 84.6km
- 登り
- 6,409m
- 下り
- 6,409m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 9:24
距離 19.4km
登り 1,979m
下り 620m
2日目
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 10:40
距離 18.8km
登り 1,515m
下り 1,526m
3日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:20
距離 13.2km
登り 1,119m
下り 1,107m
4日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:40
距離 13.4km
登り 980m
下り 990m
5日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:18
距離 19.7km
登り 800m
下り 2,152m
6:16
34分
三俣キャンプ場
15:34
鍋平
天候 | 晴れ 快晴 晴れ 快晴 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
仮眠して出発の朝4時には鍋平駐車率100%でした。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-726822.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレザレの所は多々ありますが特に危険な場所はなし。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は新穂高を始めにいっぱいあります。 コンビニは周辺にはありません。 |
写真
感想
ここの所、天気がすぐれなかったけど、
まさかまさかの5連休全て晴れでした!
晴れ男2人組伝説は続く(笑)
人が多いだろうから初日に三俣蓮華までテント装備を担ぎ上げ、
一等地を陣取って4連泊ベースキャンプとして山歩きする事に。
初日の5日分の食料など担ぎ上げもキツかったけど、
翌日の赤牛岳ピストンも距離がながくキツかった。
3日目にヒザを痛めるもだましだまし5日間歩けた。
三俣山荘は2枚の布団に5人と言う状況・・・
トイレの列と食事の列がゴチャ混ぜで小屋の外まで・・・
20日と21日は悲惨な状態でした。
19日と22日は人が多く、23は平穏でした。
祖父岳バッジの存在は知らず思わぬ収穫あり。
祖母岳はないのが残念。なぜ片方だけ。
すっかり相棒となったナベちゃん。
朝の5時からテン場の予約やら何やらと駆け回り、
色々と素早く動いてくれたので楽が出来ました。
走るのが得意でも急がない時は歩いていいんだよ(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
黒部源流の縦走、お疲れさまです。
それにしても天気はいいし最高ですね!!
声も出ない美しさです。
これじゃあ山はやめられないですね。。。
>sumakさん
ずっと天気が悪かったのに、
まさかの5日間晴に感謝です。
北アルプスの山中に5日間も居たので
現実社会に戻るのにリハビリ必要です(笑)
スゴイ行程と天気に恵まれた5日間だったようですね。
レコを拝見して、圧倒されました。
お疲れ様です。
>EY_trainさん
初日の5日分装備を三俣蓮華まで担ぎ上げ。
二日目の赤牛岳ピストンで足腰ガタガタになりました(笑)
なかなか5連休はないので貴重な体験が出来ました。
三俣まで頑張れれば、あとはベースにして楽々で行けるのかぁ~
でも、三俣まで、遠い(≧∇≦)
ホントに5日間ステキな景色ばかりで楽しい山行きになって良かったですね!
>non_chinさん
名前の通り三俣は何処に行くにも便利な場所でベースキャンプに最適。
その代わり2,3日目の混雑はハンパではなく登山道にまでテントが(笑)
5連休の燃え尽き症候群で社会復帰に向けリハビリ中です。
こんばんは。22日に三俣山荘に行きましたよ~。
自分は小屋に一番近い感じの所に幕営しましたが、お二人を捜しても見あたらなかったので上の方にいたんですね。体力を使い果たしていたので、上のテント場に行く気力もゼロでした。
自分はまだレコ作成中です。土曜辺り?に出来上がる予定です。
>tsuka_ponさん
22日のテン場が空いた所に現れたのですね。
大混雑の20,21日はosaosaさんとツカポンさんの話が出て、
きっと近くでお酒飲んでるはずだと探しに行ったんですよ!
でも、22日は神戸から来てるカワイイ女の人と仲良くなり、
ツカポンさんの事は頭から消えてしまい失礼しました(笑)
レコの完成を楽しみしています。
三俣山荘ベースのレポートすばらしいです。やはりSWは、そこまでこみましたか、
それだけは、たいへんでしたね。でも、いつかぼくも、訪れたい山域です。
4泊もすごいけど、コウドウ時間がすごいです。わたしには連続運転はむりですよ
お怪我なく、がんばってください。
>mimudentさん
一緒に行った相方が33歳で陸上の選手なので体力が凄いのです。
自分はヒザを痛めてだましだまし歩く感じでした・・・
滅多に行けない山域と5連休でガンバリ過ぎて燃え尽き症候群になりました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する