記録ID: 725385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山・剱岳・裏剱(仙人池の逆さ剱)
2015年09月20日(日) ~
2015年09月23日(水)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 72:05
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 4,293m
- 下り
- 4,307m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:10
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:00
3日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:20
天候 | 9月20日 快晴 9月21日 快晴(朝夕、ガス発生) 9月22日 快晴 9月23日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
久留米(新幹線)〜新大阪(特急サンダーバード)〜金沢(北陸新幹線)〜富山 往路(当日 立山黒部アルペンルート) 富山(電鉄富山)〜立山(臨時バス)〜室堂 復路(当日 立山黒部アルペンルート) 室堂〜富山〜金沢〜新大阪〜久留米 |
コース状況/ 危険箇所等 |
立山三山及び剱岳登山道は皆さんが書かれているので省きます。 ・剣山荘〜真砂沢ロッジ 剣山荘の前より、剱沢に降りて行きますとやがて雪渓の上部に出ます。 滝の下を渡渉し剱沢小屋よりの下降ルートに渡り(右岸側、ペンキ有)、雪渓上部に降ります。(皆さんの踏み跡があります) 雪渓は比較的安定していますが、簡易アイゼン以上は必携です。 長次郎谷出合を過ぎますと、真砂沢ロッジの給水用ケーブルが出てきます。その付近より左岸側の巻き道に上がりアイゼンをはずします。その後また一部雪渓を通りますがアイゼンはしなくていいと思います。 ・真砂沢ロッジ〜二股 真砂沢ロッジ下の雪渓は下部が不安定な為、雪渓を渡り右岸側の巻き道を通ります。 その後、左岸側に渡る仮設の橋が不安定です。(バランスを崩さないように注意) ・二股〜仙人峠 ベンチのある所まで急登が続きます。(途中水場ありますが、枯渇する可能性あり) 尾根筋もきついのですが、裏剱の絶景が疲れを癒してくれます。 ・仙人池ヒュッテ〜仙人温泉小屋 ヒュッテより30分位下降すると雪渓上部に出ます。右岸側より雪渓に上がります。(踏み跡有) 雪渓は融雪が進んでおり不安定です、注意が必要。(簡易アイゼン以上必携) 左岸側に巻き道が出てきたら、雪渓を上がり仙人温泉小屋に向かいます。 ・仙人温泉小屋〜1629mピーク 後で書きますが、通過直前に通行止めになってしまいました。(1時間前まで何とか通過できたようです) 温泉小屋からすぐ先の雪渓が崩落、非常に危険な状態で、復旧まで数日かかると山岳救助隊の方がいっていました。 今後通過予定の方は、山小屋に尋ねられたほうが良いです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
”ショック” なんと小屋からすぐ先の仙人谷雪渓トラバースが1時間前に崩落、山岳警備隊が調査中、30分待機したが今日復旧は無理、明日も分からないとの事。連休中に九州まで帰るにはなんとか、剱沢小屋まで(コースタイム8時間30分)現在09:20 急がねば!
感想
4日間とも晴天に恵まれ、素晴らしい山行の前半でしたが、当初予定の仙人池ヒュッテより雲切新道を下り、阿曽原温泉で疲れを癒し、水平歩道の絶景を楽しみ、欅平からトロッコ列車で帰る計画は、仙人温泉小屋先の雪渓崩落により見事に打ち砕かれました。
通行不可を聞いたときは、どうしょうかと慌てましたが、剱沢方面へ戻る事にしたのが結果正解でした。
黒部の奥地に行くときは余裕を持った計画にしなければと反省しています。
でも今回、それも含めて”最高の山旅”でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2992人
剣山荘でご一緒だったようですね!
劔岳上りも会っているようですね、ヘッデンでしたが。
私も同じですが、仙人温泉までいかれたのですね!
仙人谷の雪渓、崩落したのですか。
前日までも通過に苦労してました。
今後大変なことですね。
お疲れ様でした(^^)
mieyama様
はじめまして、剱岳でご一緒だったそうですね。
このシルバーウィークは天気に恵まれ、絶好の登山でしたね。
そうです、仙人谷は大変でした。早朝に出発した人たちはなんとか通過できたようですが、寸前でoutでした。黒部の奥地は余裕を持って計画しないとだめですね。
今後又どこかでお会いできることを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する