ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

折立から黒部五郎〜三俣蓮華〜鷲羽〜水晶〜雲ノ平〜薬師岳

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月23日(水)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
42:18
距離
66.6km
登り
4,700m
下り
4,718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:08
合計
4:23
距離 8.7km 登り 1,051m 下り 115m
7:38
53
9:08
9:15
104
10:59
42
11:41
20
12:01
2日目
山行
10:37
休憩
0:26
合計
11:03
距離 17.7km 登り 1,450m 下り 1,179m
3:26
21
3:47
3:48
13
4:01
90
5:31
3
5:34
31
6:05
6:06
41
6:47
92
8:19
8:22
10
8:32
8:48
8
8:56
8:58
99
10:37
106
13:03
13:06
17
13:23
66
14:29
3日目
山行
6:59
休憩
2:30
合計
9:29
距離 15.6km 登り 1,021m 下り 1,023m
4:57
66
6:03
6:04
32
6:36
6:39
15
6:54
6:55
33
7:28
7:37
30
8:07
8:21
32
8:53
30
9:23
10
9:33
9:34
40
10:14
17
10:31
10:35
41
11:16
11:17
7
11:24
12:34
19
12:53
12:56
15
13:11
13:53
15
14:08
14:09
17
4日目
山行
8:41
休憩
1:28
合計
10:09
距離 17.6km 登り 1,171m 下り 1,438m
3:49
14
4:03
4:04
30
4:34
4:35
106
6:21
6:29
17
6:46
45
7:31
22
7:53
7:54
5
7:59
8:01
49
8:50
24
9:14
9:57
20
10:17
10:19
28
10:47
31
11:18
11:19
18
11:37
12:06
25
12:50
26
13:16
22
13:38
5日目
山行
3:18
休憩
0:00
合計
3:18
距離 7.0km 登り 30m 下り 1,002m
4:48
78
6:06
51
7:58
8
8:06
ゴール地点
天候 19日の午前中のみ雨、その他の日程はすべて晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道の小見線(1900円)から折立の駐車場まで。
ゲートは6時開門で、前日の1:30頃にゲート前に到着し、約15番目で列に接続。
林道は所々工事用の片側交互通行の信号で待たされました。

折立の駐車場は上側に空きがなかったので、臨時駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
雲ノ平の木道は早朝は凍結していて滑ります。
雲ノ平から薬師沢小屋までの急坂は石が濡れていて本当によく滑ります。
特に下りでは慎重に歩いているつもりでもヒヤリとする事が何度かありました。
その他周辺情報 下山後は亀谷温泉の白樺ハイツ(外来入浴10時から、610円)
夜中に亀谷のゲート前に到着しました。
2015年09月19日 05:36撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/19 5:36
夜中に亀谷のゲート前に到着しました。
薬師峠登山口から出発です!
出だしは雨です…
2015年09月19日 07:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/19 7:37
薬師峠登山口から出発です!
出だしは雨です…
しばらく急登が続いたあと木道が出てきて歩くのが少し楽になります。
2015年09月19日 09:21撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/19 9:21
しばらく急登が続いたあと木道が出てきて歩くのが少し楽になります。
ここで雷鳥が4羽登場!
2015年09月19日 10:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
9/19 10:54
ここで雷鳥が4羽登場!
警戒心もなくこちらに向かって歩いてきます。
2015年09月19日 10:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/19 10:55
警戒心もなくこちらに向かって歩いてきます。
2015年09月19日 10:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/19 10:58
2015年09月19日 11:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/19 11:26
太郎小屋につきました。
2015年09月19日 11:40撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/19 11:40
太郎小屋につきました。
2015年09月19日 11:40撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/19 11:40
テントを張ってビールで乾杯!!
2015年09月19日 13:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
9/19 13:04
テントを張ってビールで乾杯!!
15時すぎのテント場はすごい数のテントです。
2015年09月19日 15:11撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/19 15:11
15時すぎのテント場はすごい数のテントです。
晩ごはんは肉野菜炒めと白米
2015年09月19日 16:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/19 16:56
晩ごはんは肉野菜炒めと白米
斜めで張れないと思っていた場所にもテントが張ってあります。
2015年09月19日 17:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/19 17:18
斜めで張れないと思っていた場所にもテントが張ってあります。
夕暮れです。
2015年09月19日 17:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/19 17:21
夕暮れです。
2015年09月19日 17:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/19 17:22
明日向かう黒部五郎方面
2015年09月19日 17:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/19 17:36
明日向かう黒部五郎方面
翌日は3時30分にテント場を出発してまずは太郎山に寄り道。
2015年09月20日 04:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/20 4:01
翌日は3時30分にテント場を出発してまずは太郎山に寄り道。
太郎山への分岐はこんな感じ。
2015年09月20日 04:03撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/20 4:03
太郎山への分岐はこんな感じ。
北ノ俣岳の山頂です。
風が強くて体温が奪われるので、長く休憩できる状況ではありませんでした。
2015年09月20日 05:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 5:27
北ノ俣岳の山頂です。
風が強くて体温が奪われるので、長く休憩できる状況ではありませんでした。
赤木岳の山頂が近づいてきました。
2015年09月20日 06:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 6:09
赤木岳の山頂が近づいてきました。
2015年09月20日 06:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 6:13
黒部五郎を登りながら、今朝歩いてきた道を振り返ります。
2015年09月20日 08:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 8:05
黒部五郎を登りながら、今朝歩いてきた道を振り返ります。
黒部五郎岳の肩。
ここで荷物をデポして山頂を目指します。
2015年09月20日 08:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/20 8:17
黒部五郎岳の肩。
ここで荷物をデポして山頂を目指します。
肩からの眺め。
2015年09月20日 08:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 8:19
肩からの眺め。
頂上まではこんな感じのガレ場を登っていきます。
2015年09月20日 08:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/20 8:24
頂上まではこんな感じのガレ場を登っていきます。
黒部五郎岳頂上!
2015年09月20日 08:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 8:30
黒部五郎岳頂上!
カールが美しいです。
2015年09月20日 08:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 8:33
カールが美しいです。
カールに向けて下り始める頃には、槍がしっかりと顔を見せてくれました。
2015年09月20日 09:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 9:17
カールに向けて下り始める頃には、槍がしっかりと顔を見せてくれました。
カールからの黒部五郎の方向
2015年09月20日 09:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 9:28
カールからの黒部五郎の方向
山は紅葉が始まっています。
2015年09月20日 09:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/20 9:42
山は紅葉が始まっています。
2015年09月20日 09:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 9:48
黒部五郎小舎に着きました。
2015年09月20日 10:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 10:26
黒部五郎小舎に着きました。
疲れたので黒部五郎のキャンプ場でテン泊!
と行きたかったのですが、翌日の行程を考えると三俣蓮華まで行かなければなりません。
2015年09月20日 10:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/20 10:37
疲れたので黒部五郎のキャンプ場でテン泊!
と行きたかったのですが、翌日の行程を考えると三俣蓮華まで行かなければなりません。
途中でゆっくりコースと急坂コースの分岐がありましたが、迷わずゆっくりコースに行きました。
2015年09月20日 10:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/20 10:42
途中でゆっくりコースと急坂コースの分岐がありましたが、迷わずゆっくりコースに行きました。
途中どうしてもバテバテで、力が出なかったので、ペペロンチーノを食べてエネルギーチャージ!
2015年09月20日 11:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
9/20 11:43
途中どうしてもバテバテで、力が出なかったので、ペペロンチーノを食べてエネルギーチャージ!
ついでにデザートのゼリーでさらに復活!!
2015年09月20日 11:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/20 11:51
ついでにデザートのゼリーでさらに復活!!
三俣蓮華の山頂につきました。
2015年09月20日 13:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 13:05
三俣蓮華の山頂につきました。
ここからは槍もだいぶ近くに見えますね。
2015年09月20日 13:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 13:04
ここからは槍もだいぶ近くに見えますね。
テン場が混むと嫌なので、早々に三俣山荘に向けて下山します。
2015年09月20日 13:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 13:07
テン場が混むと嫌なので、早々に三俣山荘に向けて下山します。
三俣山荘と、テン場が見えてきました。
ここからだとまだテントを張る場所が空いてそうに見えますが・・・
実際はいい場所は先客がいて、相当条件の悪い場所しか空いていませんでした。
2015年09月20日 13:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/20 13:45
三俣山荘と、テン場が見えてきました。
ここからだとまだテントを張る場所が空いてそうに見えますが・・・
実際はいい場所は先客がいて、相当条件の悪い場所しか空いていませんでした。
それでも少しはマシな場所を見つけてテントを張り、まずは祝杯!
2015年09月20日 15:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
9/20 15:04
それでも少しはマシな場所を見つけてテントを張り、まずは祝杯!
17時前のテント場はこんな感じ。
隙間はあるけど、実際にまともに張れる場所は少ないです。
2015年09月20日 16:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/20 16:51
17時前のテント場はこんな感じ。
隙間はあるけど、実際にまともに張れる場所は少ないです。
おでんにはちくわぶ必須なので、レトルトおでんにちくわぶをイン!
2015年09月20日 17:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/20 17:13
おでんにはちくわぶ必須なので、レトルトおでんにちくわぶをイン!
翌朝は少し寝坊してしまい、5時前にまずは鷲羽岳に向けて行動開始。
2015年09月21日 04:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/21 4:56
翌朝は少し寝坊してしまい、5時前にまずは鷲羽岳に向けて行動開始。
2015年09月21日 05:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 5:25
幻想的な景色です。
2015年09月21日 05:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/21 5:39
幻想的な景色です。
下には鷲羽池が見えます。
2015年09月21日 05:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/21 5:50
下には鷲羽池が見えます。
鷲羽岳の山頂に着きました。
2015年09月21日 06:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 6:01
鷲羽岳の山頂に着きました。
ワリモ岳の頂上部
2015年09月21日 06:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 6:38
ワリモ岳の頂上部
ワリモ北分岐に荷物をデポして水晶岳を目指します。
2015年09月21日 06:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 6:54
ワリモ北分岐に荷物をデポして水晶岳を目指します。
こちらは後で行く祖父岳方向。
2015年09月21日 07:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 7:02
こちらは後で行く祖父岳方向。
水晶岳の頂上に向けて歩きます。
2015年09月21日 07:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 7:11
水晶岳の頂上に向けて歩きます。
水晶小屋の分岐で小休止。
2015年09月21日 07:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 7:28
水晶小屋の分岐で小休止。
水晶小屋からの眺め
2015年09月21日 07:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 7:32
水晶小屋からの眺め
小屋の裏側にある登り口から水晶岳を目指します。
2015年09月21日 07:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 7:38
小屋の裏側にある登り口から水晶岳を目指します。
頂上部が近くなってきました。
2015年09月21日 07:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/21 7:54
頂上部が近くなってきました。
水晶岳の頂上に着きました!
2015年09月21日 08:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/21 8:13
水晶岳の頂上に着きました!
ワリモ北分岐に戻り、祖父岳へ
2015年09月21日 09:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 9:25
ワリモ北分岐に戻り、祖父岳へ
2015年09月21日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 9:32
2015年09月21日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 9:52
2015年09月21日 10:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 10:01
祖父岳の山頂。
山頂はとても広いです。
広くて下降点を見失いやすいためか、緑のロープを地面に這わせて行先を明示してあります。
2015年09月21日 10:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 10:14
祖父岳の山頂。
山頂はとても広いです。
広くて下降点を見失いやすいためか、緑のロープを地面に這わせて行先を明示してあります。
2015年09月21日 10:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 10:35
祖父岳を少し下ると雲ノ平山荘とテント場が見えてきます。
正規のテン場の上部にもテントが張ってあるのが分かります。
まだまだスペースに余裕があるので安心しました。
2015年09月21日 10:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 10:38
祖父岳を少し下ると雲ノ平山荘とテント場が見えてきます。
正規のテン場の上部にもテントが張ってあるのが分かります。
まだまだスペースに余裕があるので安心しました。
2015年09月21日 10:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 10:40
水晶岳も紅葉が進んでいます。
2015年09月21日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 10:51
水晶岳も紅葉が進んでいます。
せっかくなので、スイス庭園にやってきました。
2015年09月21日 11:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 11:10
せっかくなので、スイス庭園にやってきました。
2015年09月21日 11:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 11:13
スイス庭園の終点部。
2015年09月21日 11:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 11:14
スイス庭園の終点部。
11時30分ごろの雲ノ平のテント場。
まだまだテントを張る場所は選びたい放題です。
2015年09月21日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 11:24
11時30分ごろの雲ノ平のテント場。
まだまだテントを張る場所は選びたい放題です。
祖母岳に向かう前にラーメンで腹ごしらえ。
2015年09月21日 12:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
9/21 12:14
祖母岳に向かう前にラーメンで腹ごしらえ。
祖母岳にいくついでに雲ノ平山荘にテントの受付をしにやってきました。
2015年09月21日 12:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 12:50
祖母岳にいくついでに雲ノ平山荘にテントの受付をしにやってきました。
山荘前にはこんな注意事項の張り紙が・・・
2015年09月21日 12:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/21 12:52
山荘前にはこんな注意事項の張り紙が・・・
受付をし、祖母岳(アルプス庭園)へ出発です。
2015年09月21日 13:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/21 13:04
受付をし、祖母岳(アルプス庭園)へ出発です。
紅葉のきれいな道を少し歩きます。
2015年09月21日 13:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 13:09
紅葉のきれいな道を少し歩きます。
しばらく歩くと祖母岳の頂上です。
2015年09月21日 13:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 13:12
しばらく歩くと祖母岳の頂上です。
祖父岳が眼前に!
2015年09月21日 13:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 13:13
祖父岳が眼前に!
こちらは水晶岳。
2015年09月21日 13:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 13:13
こちらは水晶岳。
テント場に戻り、夕食はカレー。
2015年09月21日 17:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/21 17:18
テント場に戻り、夕食はカレー。
夕焼けがきれいです。
2015年09月21日 17:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/21 17:55
夕焼けがきれいです。
18時頃のテント場はこんな感じ。
だいぶ上の方までテントが張られています。
2015年09月21日 17:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/21 17:56
18時頃のテント場はこんな感じ。
だいぶ上の方までテントが張られています。
翌朝は3時半にテント場を出発。
木道が凍結していてよく滑ります。
テントも凍結していました。
2015年09月22日 03:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/22 3:51
翌朝は3時半にテント場を出発。
木道が凍結していてよく滑ります。
テントも凍結していました。
奥日本庭園。
何が奥日本なのかは暗くてわかりません。
2015年09月22日 04:03撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 4:03
奥日本庭園。
何が奥日本なのかは暗くてわかりません。
こちらはアラスカ庭園。
2015年09月22日 04:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/22 4:33
こちらはアラスカ庭園。
木道のツルツルが終わったと思ったら、今度は石が濡れていて本当によく滑ります。
この急登は薬師沢小屋まで続いており、だいぶ神経を使いました。
2015年09月22日 05:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 5:17
木道のツルツルが終わったと思ったら、今度は石が濡れていて本当によく滑ります。
この急登は薬師沢小屋まで続いており、だいぶ神経を使いました。
薬師沢小屋とつり橋。
2015年09月22日 06:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 6:24
薬師沢小屋とつり橋。
2015年09月22日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 6:27
薬師沢小屋
2015年09月22日 06:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 6:31
薬師沢小屋
薬師沢を過ぎるとしばらく木道が続きます。
ここは凍結していないので、安心して歩くことができました。
2015年09月22日 07:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 7:27
薬師沢を過ぎるとしばらく木道が続きます。
ここは凍結していないので、安心して歩くことができました。
こんな感じの橋を渡ります。
2015年09月22日 07:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:54
こんな感じの橋を渡ります。
太郎平小屋までのはかなりの急登が続きます。
2015年09月22日 08:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:06
太郎平小屋までのはかなりの急登が続きます。
2015年09月22日 08:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:16
急登を登り切ると木道になり、小屋が見えてきます。
2015年09月22日 08:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 8:41
急登を登り切ると木道になり、小屋が見えてきます。
c.cレモンを飲んで少し復活!
2015年09月22日 08:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 8:54
c.cレモンを飲んで少し復活!
9時すぎに薬師峠のテント場に着きました。
まだ撤収している人もいる中でしたが、いい場所を確保できました。
2015年09月22日 09:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 9:09
9時すぎに薬師峠のテント場に着きました。
まだ撤収している人もいる中でしたが、いい場所を確保できました。
今朝たたんだテントを広げると、フライについていた霜の塊が落ちてきました。
2015年09月22日 09:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 9:27
今朝たたんだテントを広げると、フライについていた霜の塊が落ちてきました。
薬師岳に向かう前に腹ごしらえ。
2015年09月22日 09:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 9:36
薬師岳に向かう前に腹ごしらえ。
薬師岳に向けて出発です。
2015年09月22日 09:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/22 9:56
薬師岳に向けて出発です。
2015年09月22日 10:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 10:24
山と高原地図のコースタイムだとケルンまで40分。
歩き始めて50分でこのケルンが見えてきたので、少しタイムオーバーしたなーと思っていたら。
2015年09月22日 10:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 10:45
山と高原地図のコースタイムだとケルンまで40分。
歩き始めて50分でこのケルンが見えてきたので、少しタイムオーバーしたなーと思っていたら。
ケルンの隣には小屋が!
小屋までのコースタイムは1時間40分ですが、1時間程度でここまで来てしまいました。
2015年09月22日 10:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 10:45
ケルンの隣には小屋が!
小屋までのコースタイムは1時間40分ですが、1時間程度でここまで来てしまいました。
小屋前からは有峰湖が見えます。
2015年09月22日 10:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 10:55
小屋前からは有峰湖が見えます。
薬師岳の頂上が近づいてきました。
2015年09月22日 11:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/22 11:19
薬師岳の頂上が近づいてきました。
薬師岳の山頂
2015年09月22日 11:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
9/22 11:51
薬師岳の山頂
劔・立山方面
2015年09月22日 11:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/22 11:55
劔・立山方面
槍ヶ岳方向
2015年09月22日 12:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 12:03
槍ヶ岳方向
ここに薬師如来が安置されています。
2015年09月22日 12:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/22 12:17
ここに薬師如来が安置されています。
薬師峠のテント場に戻ってきてテントの受付をしました。
今年のシルバーウィークは小屋開設以来の混雑だったと書いてありました。
ちなみにテント場の受付ではビールは売り切れていました。
2015年09月22日 14:29撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
9/22 14:29
薬師峠のテント場に戻ってきてテントの受付をしました。
今年のシルバーウィークは小屋開設以来の混雑だったと書いてありました。
ちなみにテント場の受付ではビールは売り切れていました。
翌朝の太郎平小屋
2015年09月23日 05:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/23 5:35
翌朝の太郎平小屋
今日も天気がいいです。
2015年09月23日 05:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/23 5:41
今日も天気がいいです。
折立へ向けて下山します。
2015年09月23日 06:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9/23 6:18
折立へ向けて下山します。
無事に折立に下山しました。
2015年09月23日 07:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
9/23 7:56
無事に折立に下山しました。

感想

一日目 折立〜薬師峠
1時30分頃に有峰林道のゲート前に到着し、車内で仮眠。
5時過ぎに起きると小雨程度ですが、雨が降っていました。
ここで来る途中のSAで買った鱒寿司を食べて腹ごしらえ。
ゲート前のトイレに行ったついでに車の台数を数えたら自分は約15台目で、後ろは最後尾が見えないくらい並んでいました。

折立の駐車場に着いても雨がやまないのでレインウェアを着て出発。
結局雨は登り始めから3時間くらいでやみました。
ただ、雨がやんで歩きやすくなったとはいえ、山での楽しみである酒や食材を大量に詰め込んだため、荷物が重たくてペースが全く上がらずにかなりの人に抜かされました。
12時頃にテント場についた時はまだまだ張る場所はありました。

二日目 薬師峠〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜三俣山荘
この日は三俣蓮華山荘まで行く予定なので、テント場の混雑を考えて2時に起床し3時半にテント場を出発しました。
天気も良く、黒部五郎も三俣蓮華でも最高の景色を見ることができました。
ただ、三俣蓮華のテント場に着いたのが14時半ごろだったため、いい場所は残っておらずテントを張る場所には苦労しました。
小屋泊も相当混んでいたようで布団2枚に5人と言っていました。

三日目 三俣山荘〜鷲羽岳〜水晶岳〜雲ノ平
この日は少し寝坊してしまい、急いで支度をして出発。
5時頃に出発しましたが、そのころには鷲羽岳に続くヘッドライトの線ができていました。
途中、ワリモ北分岐で荷物をデポして水晶岳に向かいましたが、頂上はかなり狭く、ゆっくりできる状況ではなかったので早々に下山して雲ノ平に向かいました。
雲ノ平のテント場には11時半に着き、時間が早かったこともありいい場所を確保できました。

四日目 雲ノ平〜薬師峠〜薬師岳〜薬師峠
雲ノ平のテント場を出発するとしばらくは木道を歩くことになるのですが、木道が凍結していて少し油断するとすぐに滑ります。
ここの木道で滑った拍子に木道と木道の隙間にストックが入ってしまい、ストックを折ってしまいました。
木道が終わり、薬師沢の小屋までは急坂となるのですが、ここの坂の石がとてもよく滑り、どこの石に足を置いても少し場所が悪いと容赦無く滑ります。
実際、何度か滑ってお尻をつきました。
その後、この日の幕営地である薬師峠のテント場にテントを張り、薬師岳をピストンしました。

五日目 薬師峠〜折立
この日は下山のみの行程のため、日の出を見てからゆっくり出発しようと思ったが、夕方から予定があったために早めに撤収して下山を開始。
無事に下山することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら