ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7261784
全員に公開
ハイキング
奥秩父

長峰から石丸峠・大菩薩峠

2024年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
13.4km
登り
1,645m
下り
698m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:35
合計
7:32
距離 13.4km 登り 1,645m 下り 698m
6:57
2
スタート地点
6:59
55
7:54
7
8:01
28
8:29
8:33
5
8:38
45
9:23
9:38
20
9:58
9:59
23
10:22
16
10:38
133
12:51
17
13:08
13:11
12
13:23
13:34
15
13:49
13:50
19
14:09
7
14:29
0
14:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き:営業所前BS(猿橋駅徒歩10分)から小菅の湯行に乗車、深浦ダムBS先の自由乗降区間、深浦トンネルを出たところの拓道橋(たくどうばし)で下車
・帰り:上日川峠BSから甲斐大和駅へ
コース状況/
危険箇所等
感想欄、画像のキャプションを参照
その他周辺情報 感想欄、画像のキャプションを参照
営業所前BSから始発の小菅の湯行き🚌に乗車、もうお一人乗客がいらっしゃり小菅大菩薩道を上られるとのことでした
2024年09月21日 06:05撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 6:05
営業所前BSから始発の小菅の湯行き🚌に乗車、もうお一人乗客がいらっしゃり小菅大菩薩道を上られるとのことでした
拓道橋で降ろしていただき...
2024年09月21日 06:57撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 6:57
拓道橋で降ろしていただき...
土室川(つちむろがわ)にかかる拓道橋、左脇から失礼し...
2024年09月21日 06:57撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 6:57
土室川(つちむろがわ)にかかる拓道橋、左脇から失礼し...
橋長67mを渡り切り、正面の茂みへ
2024年09月21日 06:59撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 6:59
橋長67mを渡り切り、正面の茂みへ
右手の階段から取り付き
2024年09月21日 06:59撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 6:59
右手の階段から取り付き
はじめから急な登り
2024年09月21日 07:03撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 7:03
はじめから急な登り
急な登りは続きトチ平まで約300m上ります
2024年09月21日 07:22撮影 by  SH-51C, SHARP
4
9/21 7:22
急な登りは続きトチ平まで約300m上ります
右にまき道を分けますが尾根を進みます
2024年09月21日 07:23撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 7:23
右にまき道を分けますが尾根を進みます
トチ平にある三角点
2024年09月21日 07:58撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 7:58
トチ平にある三角点
トチ平からは右方向へ(この画像では正面方向)
2024年09月21日 08:00撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 8:00
トチ平からは右方向へ(この画像では正面方向)
七本木山ノ神、祠は壊れたままでした
2024年09月21日 08:27撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 8:27
七本木山ノ神、祠は壊れたままでした
七本木山ノ神直後は右側のまき道を(しばらく進むと尾根ルートと合流)
2024年09月21日 08:30撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 8:30
七本木山ノ神直後は右側のまき道を(しばらく進むと尾根ルートと合流)
1143mピークには登らず右手のまき道を...
2024年09月21日 08:39撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 8:39
1143mピークには登らず右手のまき道を...
まき道は明瞭で...
2024年09月21日 08:52撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 8:52
まき道は明瞭で...
つづら折りに登っていきます
2024年09月21日 08:56撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 8:56
つづら折りに登っていきます
2024年09月21日 09:06撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 9:06
サルノコシカケはあちこちに
2024年09月21日 09:19撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 9:19
サルノコシカケはあちこちに
カネツケノ頭山頂、展望はなし
2024年09月21日 09:25撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 9:25
カネツケノ頭山頂、展望はなし
カネツケノ頭山頂標識
2024年09月21日 09:27撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 9:27
カネツケノ頭山頂標識
いい感じです✨
2024年09月21日 09:44撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 9:44
いい感じです✨
道中落ち栗🌰が至るところに
2024年09月21日 09:50撮影 by  SH-51C, SHARP
4
9/21 9:50
道中落ち栗🌰が至るところに
白草ノ頭山頂標識
2024年09月21日 09:57撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 9:57
白草ノ頭山頂標識
長峰ルートはほとんど眺望がきかないのですがここは少し見えました(牛ノ寝通り?)
2024年09月21日 09:59撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 9:59
長峰ルートはほとんど眺望がきかないのですがここは少し見えました(牛ノ寝通り?)
歩いているとあちこちで栗が落ちてきました(その度にドキッとしました😓)
2024年09月21日 10:08撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 10:08
歩いているとあちこちで栗が落ちてきました(その度にドキッとしました😓)
貫禄さえ感じてしまいました...
2024年09月21日 10:19撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 10:19
貫禄さえ感じてしまいました...
登山詳細図にある「門倒木」と思われます
2024年09月21日 10:25撮影 by  SH-51C, SHARP
4
9/21 10:25
登山詳細図にある「門倒木」と思われます
コル(1256m)
2024年09月21日 10:38撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 10:38
コル(1256m)
足を組んでるみたい
2024年09月21日 11:14撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 11:14
足を組んでるみたい
このあたりフミアトは尾根の左側についており...
2024年09月21日 11:17撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 11:17
このあたりフミアトは尾根の左側についており...
少しザレていたり注意が必要な所も
2024年09月21日 11:19撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 11:19
少しザレていたり注意が必要な所も
最終コル、この手前馬酔木や倒木があり少し通りにくかった
2024年09月21日 11:27撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 11:27
最終コル、この手前馬酔木や倒木があり少し通りにくかった
最終コルからの急登(1/2)
2024年09月21日 11:46撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 11:46
最終コルからの急登(1/2)
最終コルからの急登(2/2)
2024年09月21日 11:48撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 11:48
最終コルからの急登(2/2)
笹が出てきました
2024年09月21日 12:33撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 12:33
笹が出てきました
あと一頑張りで米代(牛ノ寝通りに合流)
2024年09月21日 12:36撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 12:36
あと一頑張りで米代(牛ノ寝通りに合流)
米代の道標(真ん中のは松姫峠方面です)
2024年09月21日 12:51撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 12:51
米代の道標(真ん中のは松姫峠方面です)
長峰、確かにそうですね🤔
2024年09月21日 12:51撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 12:51
長峰、確かにそうですね🤔
米代・石丸峠間で、天狗棚山方面
2024年09月21日 12:54撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 12:54
米代・石丸峠間で、天狗棚山方面
小金沢連嶺の稜線、石丸峠・天狗棚山間に到着❗
2024年09月21日 13:04撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 13:04
小金沢連嶺の稜線、石丸峠・天狗棚山間に到着❗
風が心地よい石丸峠、熊沢山に向かいます
2024年09月21日 13:09撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 13:09
風が心地よい石丸峠、熊沢山に向かいます
熊沢山
2024年09月21日 13:07撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/21 13:07
熊沢山
熊沢山に登る途中で小金沢山方面
2024年09月21日 13:10撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/21 13:10
熊沢山に登る途中で小金沢山方面
熊沢山山頂標識
2024年09月21日 13:24撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/21 13:24
熊沢山山頂標識
大菩薩峠、この天気/訪れた時間のためかハイカーは数えるほどでした
※最後までご覧いただきありがとうございました
2024年09月21日 13:50撮影 by  SH-51C, SHARP
4
9/21 13:50
大菩薩峠、この天気/訪れた時間のためかハイカーは数えるほどでした
※最後までご覧いただきありがとうございました
撮影機器:

感想

今回は長峰(ながね)を上り、大菩薩峠まで歩いてみました
長峰は石丸峠から西南西方向に、シオジの森ふかしろ湖まで伸びる尾根で、YAMAP・ヤマレコではルート登録されていませんが、山と高原地図では破線ルートとして載っています

終日曇りでしたが、静かな山歩きを秋のはじまりを感じながら楽しめました😊
ルート自体はその名の通り長く感じましたが、ピンクテープは要所要所にあり、上がる分には大きな問題はないと思いました 最終コルからの急登は一気に600m、両手を使う場面もありなかなかのものでしたが、その分達成感も感じられました😄

【長峰(拓道橋〜米代)】
・全体を通してピンクテープあり、それを追っていけばルートミスは防げるような気がしました
・フミアトは七本木山ノ神以降の方が明瞭になった感じ(尾根が広くなるなどフミアトが分散するところを除き)
・取付きから急な登りが続き、トチ平(とちでえろ)はまかずに直登
・トチ平からは方向を変え右方向に進む
・1143mピークはまきました、まき道はしっかりしている印象
・カネツケノ頭〜白草ノ頭〜コル〜最終コル間は、以外にアップダウンがあり、尾根が広い所も多く、ピンテを拾いながら進む方向を間違えないよう心掛けた
・最終コル手前、支尾根横断後のルートは尾根左側のトラバス、少しザレていて滑りやすく注意が必要な所もあり
・最終コルから600m位登る途中で、左側に作業道が数箇所で分岐、基本的に使わない方が無難
・長峰でお会いしたのは下りの1パーティのみ

【米代〜石丸峠〜大菩薩峠〜上日川峠】
・一般ルートで特に問題なし

天気は陽がさすこともありましたが基本的に曇り、気温は拓道橋(取付点)で21℃、熊沢山で19℃、暑さは感じず過ごしやすい気候でした
途中トイレは大菩薩峠、福ちゃん荘隣(唐松尾根分岐公衆トイレ)、上日川峠にありました
※山中で撮影した写真についてもキャプションと共にご覧いただけると幸いです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

長峰を歩かれたのですね?
以前、石丸峠から小菅の湯へ抜けた時、その道標を見ました

薮が深く、道迷いしそうなそのルートはとても立ち入り難い雰囲気を感じました
実際にはどんな感じなのでしょうか?
バス便も含めて考えると、かなり厳しそうです
2024/10/26 20:51
いいねいいね
1
鷲尾健さん、コメントありがとうございます😊
長峰について、おすすめするかどうかについては正直微妙なところですね😓
おっしゃる通り交通の便が悪く、コース自体とにかく長く、途中のエスケープルート(バリルートも含めて)がないことを考えますと、牛ノ寝通りで十分ではないかとも思ってしまいます🤔
2024/10/27 0:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら