長峰から石丸峠・大菩薩峠
- GPS
- 07:32
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 698m
コースタイム
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:32
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰り:上日川峠BSから甲斐大和駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
感想欄、画像のキャプションを参照 |
その他周辺情報 | 感想欄、画像のキャプションを参照 |
写真
感想
今回は長峰(ながね)を上り、大菩薩峠まで歩いてみました
長峰は石丸峠から西南西方向に、シオジの森ふかしろ湖まで伸びる尾根で、YAMAP・ヤマレコではルート登録されていませんが、山と高原地図では破線ルートとして載っています
終日曇りでしたが、静かな山歩きを秋のはじまりを感じながら楽しめました😊
ルート自体はその名の通り長く感じましたが、ピンクテープは要所要所にあり、上がる分には大きな問題はないと思いました 最終コルからの急登は一気に600m、両手を使う場面もありなかなかのものでしたが、その分達成感も感じられました😄
【長峰(拓道橋〜米代)】
・全体を通してピンクテープあり、それを追っていけばルートミスは防げるような気がしました
・フミアトは七本木山ノ神以降の方が明瞭になった感じ(尾根が広くなるなどフミアトが分散するところを除き)
・取付きから急な登りが続き、トチ平(とちでえろ)はまかずに直登
・トチ平からは方向を変え右方向に進む
・1143mピークはまきました、まき道はしっかりしている印象
・カネツケノ頭〜白草ノ頭〜コル〜最終コル間は、以外にアップダウンがあり、尾根が広い所も多く、ピンテを拾いながら進む方向を間違えないよう心掛けた
・最終コル手前、支尾根横断後のルートは尾根左側のトラバス、少しザレていて滑りやすく注意が必要な所もあり
・最終コルから600m位登る途中で、左側に作業道が数箇所で分岐、基本的に使わない方が無難
・長峰でお会いしたのは下りの1パーティのみ
【米代〜石丸峠〜大菩薩峠〜上日川峠】
・一般ルートで特に問題なし
天気は陽がさすこともありましたが基本的に曇り、気温は拓道橋(取付点)で21℃、熊沢山で19℃、暑さは感じず過ごしやすい気候でした
途中トイレは大菩薩峠、福ちゃん荘隣(唐松尾根分岐公衆トイレ)、上日川峠にありました
※山中で撮影した写真についてもキャプションと共にご覧いただけると幸いです
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以前、石丸峠から小菅の湯へ抜けた時、その道標を見ました
薮が深く、道迷いしそうなそのルートはとても立ち入り難い雰囲気を感じました
実際にはどんな感じなのでしょうか?
バス便も含めて考えると、かなり厳しそうです
長峰について、おすすめするかどうかについては正直微妙なところですね😓
おっしゃる通り交通の便が悪く、コース自体とにかく長く、途中のエスケープルート(バリルートも含めて)がないことを考えますと、牛ノ寝通りで十分ではないかとも思ってしまいます🤔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する