記録ID: 7264174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州黒滝山・観音岩・鷹ノ巣山周回
2024年09月21日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 797m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:11
距離 9.3km
登り 797m
下り 823m
7:01第一駐車場-7:09黒滝山不動寺-
7:17分岐1-7:19分岐2-7:20分岐3-
7:28馬の背-7:46見晴台-8:11観音岩-
8:48難所-9:01鷹ノ巣山-9:36九十九谷登山口-
9:45上底瀬不動の滝10:12山道入口-
10:26分岐3-10:27分岐2-10:58黒滝山-
11:34分岐4-11:36分岐1-
11:42黒滝山不動寺12:01-12:10第一駐車場
総山行時間:5時間9分
7:17分岐1-7:19分岐2-7:20分岐3-
7:28馬の背-7:46見晴台-8:11観音岩-
8:48難所-9:01鷹ノ巣山-9:36九十九谷登山口-
9:45上底瀬不動の滝10:12山道入口-
10:26分岐3-10:27分岐2-10:58黒滝山-
11:34分岐4-11:36分岐1-
11:42黒滝山不動寺12:01-12:10第一駐車場
総山行時間:5時間9分
天候 | 曇り 殆どの区間で風が無く、それほど暑くはなかったけど汗が止まりませんでした。 帰ってから気づきましたが紫外線ダメージが結構あったので、UVクリームを塗っておけばよかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小沢橋から車一台の細い道になります。民家があるので気を付けて走り、最後の区間は傾斜がきつく、路面が濡れてたら危ないかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒滝不動から観音岩まで よく整備がされています。鉄梯子、鎖があるところは西上州では初級(一般)扱いです。 見晴台は登る前に足掛かりの岩の場所を覚えておくとクライムダウンでパニックにならないと思います。観音岩は左回りに回り込むと安全に岩の上まで到達できます。 観音岩から鷹ノ巣山まで 岩尾根を回避する巻道に行くと、ツルツルの一枚岩で渡れません。今日は2m戻って上に5m進むと段差のあるところがあったので一枚岩を渡り、また降りて次の踏跡(三差路)まで行きました。 鷹ノ巣山から黒滝山分岐まで 下りはよく整備されていていますが、途中であきてしまいます。一番要注意なのは作業道から登山道に入るところ。指標はありませんので、あれを事前情報なしに迷わずに選択できたらすごいです。そのあと、草藪があるので半ズボンはあまりよくないです。沢沿いの草藪は草の上にヤマビルがいたので、強行突破はご注意を。 黒滝山往復 コルへの道がわからず、適当に岩尾根を無理やり登ると、左から来る踏み跡があるので合流します。水平なのは獣道らしく、途中から強引に斜め上に上がっていきます。 帰りは巻道を歩いているとそのまま下り始めてしまいます。途中で道が不明になりますが、どこを通っても沢沿いの道までたどり着くので気にせず下って良いと思います。この道の沢は、湧き出し場所近くでヌタ場があるので、水は飲まないほうが良いです。 2か所で黒いあいつのホカホカした落とし物を見つけました。鈴は必携です。 |
写真
感想
西上州でメジャーどころで末登だった黒滝山に行ってきました。
このところ八ヶ岳に行くことが多く、朝6時に駐車場が満車なんてことがよくあったので、3連休の渋滞に巻き込まれたくなかったこともあり、気合を入れて朝7時に第一駐車場に到着しました。が、完全な空振りで駐車場はガラガラでした。
鎖場は特に問題なかったのですが、鎖の無い岩場が多く緊張しました。特に鷹ノ巣山直前で巻道を歩いたはずなのにツルツル一枚岩が現れたときは数分立ち尽くしてしまいました。下に巻くのに10mは下る必要があって一枚岩が途切れる保証がなかったので、5m少し登れば岩場の上端に行けるので高巻きを選択しました。上端より下で渡れるところがあったので助かりました。
上底瀬から黒滝山不動までの長い車道の最後で、登山道に戻る場所が鬼門です。前日に過去ログを見ていたので問題ありませんでしたが、指標もペンキもありませんので、初見であそこを選択するのは難しいのではないかと思います。そのあとの林道も踏跡が薄い道が多くて苦労すると思います。
最後の黒滝山は苦労するというのを過去ログから読み取れたので、標高差も小さいし、なんとかしました。ロストしてしまったのは置いといて。
風が無く汗だくとなり、朝からずっと眠気があったので、午後は他所の山には行かずすっぱり帰ることにしました。曇り空ですが、360度パノラマがとれたので、西上州ファンしか知らない山ばかりとはなりますが、また山座同定に励もうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する