ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 726768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山〜薬師岳(テント泊3泊4日)

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月23日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
72:43
距離
36.1km
登り
2,881m
下り
3,944m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
0:27
合計
6:11
9:03
94
室堂
10:37
10:44
154
雄山
13:18
13:33
83
獅子岳
14:56
15:01
13
五色ヶ原山荘
15:14
五色ヶ原キャンプ場
2日目
山行
4:46
休憩
0:17
合計
5:03
7:12
67
五色ヶ原キャンプ場
8:19
8:21
76
鳶山
9:37
9:48
64
越中沢岳
10:52
10:56
79
スゴノ頭
12:15
スゴ乗越小屋
3日目
山行
5:15
休憩
1:36
合計
6:51
5:56
63
スゴ乗越小屋
6:59
7:03
94
間山
8:37
9:05
54
北薬師岳
9:59
10:20
41
薬師岳
11:01
11:44
63
薬師岳山荘
12:47
薬師峠キャンプ場
4日目
山行
2:59
休憩
0:22
合計
3:21
6:21
30
薬師峠キャンプ場
6:51
7:06
7
太郎山
7:13
7:20
142
太郎平小屋
9:42
折立
天候 9/20 快晴、9/21 曇り、9/22 快晴、9/23 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
富山に車を駐車、富山から室堂まであるぺん村ツーリストの直通バス。折立から富山は富山地鉄のバスと電車利用。
コース状況/
危険箇所等
迷うところ、特別に危険な箇所はなし。
1日目(9/20)
2015年09月20日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 8:15
1日目(9/20)
2015年09月20日 08:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 8:19
バス車窓から剱岳
2015年09月20日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/20 8:24
バス車窓から剱岳
2015年09月20日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 9:15
一の越への道と雄山
2015年09月20日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 9:16
一の越への道と雄山
一の越から槍
2015年09月20日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 9:44
一の越から槍
2015年09月20日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/20 10:38
一の越から龍王岳へ
2015年09月20日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 11:33
一の越から龍王岳へ
龍王岳
2015年09月20日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 11:56
龍王岳
龍王岳から五色ヶ原・薬師岳
2015年09月20日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 11:59
龍王岳から五色ヶ原・薬師岳
鬼岳
2015年09月20日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 13:04
鬼岳
獅子岳から針ノ木岳・スバリ岳
2015年09月20日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 13:16
獅子岳から針ノ木岳・スバリ岳
五色ヶ原
2015年09月20日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/20 14:38
五色ヶ原
五色ヶ原山荘
2015年09月20日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 14:52
五色ヶ原山荘
五色ヶ原キャンプ場
2015年09月20日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/20 15:12
五色ヶ原キャンプ場
2日目(9/21)。朝焼け
2015年09月21日 05:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/21 5:26
2日目(9/21)。朝焼け
鳶山への道
2015年09月21日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 7:58
鳶山への道
2015年09月21日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 8:20
鳶山から越中沢岳
2015年09月21日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 8:34
鳶山から越中沢岳
紅葉の木々
2015年09月21日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 8:49
紅葉の木々
2015年09月21日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 8:51
長野側は晴れてる
2015年09月21日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 8:56
長野側は晴れてる
越中沢岳の下り
2015年09月21日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 10:09
越中沢岳の下り
2015年09月21日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 10:37
曇りで展望なし
2015年09月21日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/21 10:51
曇りで展望なし
3日目(9/22)。見事な快晴。
2015年09月22日 05:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 5:45
3日目(9/22)。見事な快晴。
2015年09月22日 05:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 5:58
2015年09月22日 05:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 5:59
霜の降りた草地
2015年09月22日 06:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 6:09
霜の降りた草地
正面は越中沢岳
2015年09月22日 06:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 6:32
正面は越中沢岳
2015年09月22日 06:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 6:36
間山への登り
2015年09月22日 06:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 6:39
間山への登り
2015年09月22日 06:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 6:49
間山池。
2015年09月22日 07:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 7:00
間山池。
赤牛岳の存在感
2015年09月22日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 7:01
赤牛岳の存在感
2015年09月22日 07:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 7:35
鍬崎山と富山平野
2015年09月22日 07:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 7:53
鍬崎山と富山平野
北薬師岳
2015年09月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 7:55
北薬師岳
有峰湖・白山
2015年09月22日 08:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 8:02
有峰湖・白山
2015年09月22日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 8:28
北薬師岳〜薬師岳の稜線
2015年09月22日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 9:14
北薬師岳〜薬師岳の稜線
薬師岳から槍穂高
2015年09月22日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 10:02
薬師岳から槍穂高
針ノ木岳・蓮華岳・鹿島槍など
2015年09月22日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 10:06
針ノ木岳・蓮華岳・鹿島槍など
正面にうっすら富士山らしき影
2015年09月22日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 10:08
正面にうっすら富士山らしき影
黒部五郎・笠ヶ岳・乗鞍岳
2015年09月22日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 10:25
黒部五郎・笠ヶ岳・乗鞍岳
2015年09月22日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 10:35
薬師岳山荘・太郎平小屋・北ノ俣岳
2015年09月22日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 10:37
薬師岳山荘・太郎平小屋・北ノ俣岳
薬師岳山荘からの下り
2015年09月22日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 11:52
薬師岳山荘からの下り
2015年09月22日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 11:53
2015年09月22日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 12:08
薬師平
2015年09月22日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 12:14
薬師平
薬師平
2015年09月22日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 12:21
薬師平
薬師峠
2015年09月22日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 13:17
薬師峠
2015年09月22日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/22 13:23
太郎兵衛平
2015年09月22日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/22 13:26
太郎兵衛平
4日目(9/23)。霜の降りた木道。
2015年09月23日 06:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 6:26
4日目(9/23)。霜の降りた木道。
もったいないほどの快晴。
2015年09月23日 06:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 6:30
もったいないほどの快晴。
2015年09月23日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 6:40
太郎平小屋と薬師岳
2015年09月23日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 6:48
太郎平小屋と薬師岳
北ノ俣岳への道。以前北ノ俣岳〜黒部五郎方面へこの道を歩いたときはガスに巻かれてなにも見えなかったなぁ。。。
2015年09月23日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 7:06
北ノ俣岳への道。以前北ノ俣岳〜黒部五郎方面へこの道を歩いたときはガスに巻かれてなにも見えなかったなぁ。。。
2015年09月23日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 7:07
後ろ髪引かれつつ。
2015年09月23日 07:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/23 7:50
後ろ髪引かれつつ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

9/20(日) 室堂→五色ヶ原
富山駅からあるぺん村ツーリストの直通バスで室堂に向かう。往復が基本のツアーバスなので片道だとやや割高だが、富山地鉄バスの直通バスは既に予約満席だったのでこちらに。さすがに催行2日前に電話して空いてないのはしょうがない。
富山駅北口6時発、室堂に8時半着(予定は9時着)。バスガイドさんが添乗するバスなんて乗ったのいつ以来かな。ガイドさんの案内通り、すでに紅葉が始まっていて車窓から見える山も木々も色づいている。快晴の下、立山・剱、大日岳、鍬崎山、遠方には白山もはっきり見えた。快晴と紅葉のタイミングが完璧にハマるというのが(私にとっては)数年ぶりのことでモチベーションも最高に。
あんまりやる気になったので当初室堂から最短ルートで五色ヶ原に降りる予定だったのを、雄山をピストンして五色ヶ原に向かうルートに変更した。
一の越〜雄山はさすがに観光客が多く渋滞。時間の余裕もあまりないので文字通り山頂に行って帰ってきただけ。
一の越から龍王岳方面に向かうと一気に人通りが少なくなる。龍王岳からはこれから歩く五色ヶ原、薬師岳方面の眺望が一気に広がる。これから歩くルート、これまで歩いたルートが一気に見渡せるのは稜線歩きの醍醐味と思う。
獅子岳までは、楽に降りれる下りメインで楽しい稜線歩き。
獅子岳からの下りはザレの急坂で滑りやすく気を遣ううえに足も疲れる。
ザラ峠まで下ると今度は登り。五色ヶ原まではこの登りが最後だが、これが意外と登る。私が持っている2008年版の山と高原地図には五色ヶ原ヒュッテが載っているが、今は跡形もなかった。
五色ヶ原キャンプ場は広く、展望も開けトイレも水場も近い快適なテント場。

9/21(月) 五色ヶ原→スゴ乗越
この日は短いコースなので、のんびり明るくなってから準備しようと空模様を眺める。雲間から青空が覗くものの、雲優勢。高層は乾いているようだが。。。
晴れたらいいなと一縷の望みを持ちつつテント場を7時過ぎに出発。最後発組。
五色ヶ原〜鳶山〜越中沢岳まではあまり気を遣わずに楽に歩ける。
越中沢岳からの下りは手を使うほど急なのでストック片付ける方が楽そう。
スゴノ頭の山頂直下のゴーロの下りも同様。(毎回片付けなくて後悔する)
越中沢岳まではまだ向かいの山が見える程度の曇りだったが、スゴノ頭あたりではすっかりガスにまかれ何も見えない状態に。残念。
山行時間はトータル5時間と短いながらも、急な下りで足が疲れるコースだった。
スゴ乗越小屋の昼食はうどんのみ。スゴ乗越のテント場は狭く、この連休だと場所がなくなるかもと心配していたがどうやら場所が不足することはなかった模様。

9/22(火) スゴ乗越→太郎平
前日のGPVではこの日は朝から快晴予報だったので早立ち。予報通り、夜明け前から綺麗に快晴。朝方は前日よりも寒い気がしたが、フライシートについた朝露が凍っていた。慣れてないので苦労しながらテントを片して6時出発。(←早立ちのつもりが全く早くない)
霜が降りた草地や紅葉した木々に朝日が当たって美しい。山の秋の風情。前日が灰色の風景だっただけに、この日の景色はより鮮やかに感じる。
間山までに少し急登があるが、その後はゆるやかな登りが続く。
左手に赤牛岳、右手に鍬崎山、日本海を眺めのんびり歩ける稜線散歩。
北薬師岳手前の2832mピークまで来ると正面にも一気に視界が広がり、有峰湖・白山なども見える。
薬師岳東斜面は、地図にカールとあるので黒部五郎のような緑豊かな庭園のようなところをイメージしていたが、岩と砂の崩壊斜面で全くイメージと違っていた。私の中のカールの定義が崩壊した。でもよく考えたら仙丈ヶ岳の東面カールも崩壊してたっけ。
快晴のもと、薬師岳からは北アルプスの百名山の多くが眺められた。白馬がちょっと惜しい感じだけど、南は笠ヶ岳や乗鞍、果ては富士山もかすかに望めた。私の中では、富士山を一番遠方で見た記録かも。
薬師岳山荘から下は、展望のあるルートを下り短い樹林帯を抜けると突然湿地帯(薬師平)が現れる。秋の草紅葉も美しいが、夏の緑の風景も見てみたいところ。湿地帯を抜けると涸れた沢を下り、涸れてない沢を下り、薬師峠キャンプ場に至る。
薬師峠キャンプ場でのテント泊は2回目(2年ぶり)。幕営受付に太郎平小屋まで片道20分歩いていったら、受付はキャンプ場で、との張り紙が。そういえばそうでしたね。。。太郎平小屋では昼食も頂きたかったのだけど、メニューほとんど売り切れで残りはおでんと味噌汁のみ。しょぼーん。

9/23(水) 太郎平→折立
前日のGPVではこの日は薄曇りだったので7時発でいいかとのんびりするつもりだったが、外に出てみると綺麗に快晴。GPV予報外してるな。。。
テントを片して太郎平小屋へ、霜で滑る木道を歩く。北ノ俣岳、黒部五郎岳、槍、三俣蓮華岳など綺麗に見える。背後の薬師岳はシルエットに。
3日で十分歩いたが、こう綺麗に晴れるとやはり「もう帰るのか」と思えて名残惜しい。寂寥感とともに歩く。多少時間があるので、太郎山まで足をのばして最後にこの美しい風景を目に焼き付けた。
北アルプスは、少なくとも立山方面はまた来年だろうな。。。

docomo電波状況
・五色ヶ原小屋キャンプ場:全く入らず
・スゴ乗越小屋のテント場:不安定ながら入る
・薬師岳・北薬師岳   :入る
・薬師峠キャンプ場   :不安定ながら入る
・折立         :全く入らず

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら