ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7277374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜間ノ岳・小太郎山

2024年09月23日(月) ~ 2024年09月24日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
31:59
距離
32.4km
登り
3,813m
下り
3,804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:22
休憩
2:45
合計
9:07
6:06
1
スタート地点
6:18
15
6:33
6:36
25
7:01
7:02
21
7:23
7:24
35
7:59
8:14
80
9:34
9:37
7
9:44
9:58
25
10:23
11:57
15
12:12
12:13
53
13:06
13:16
59
14:15
14:16
18
14:34
14:45
8
14:53
15:01
12
2日目
山行
6:48
休憩
2:14
合計
9:02
5:28
17
5:45
5:46
19
6:05
6:31
13
6:44
6:47
16
7:17
7:42
27
8:09
43
8:52
9:08
34
9:42
9:43
18
10:01
10:25
20
10:45
10:47
16
11:18
11:20
59
12:19
12:22
20
12:42
13:11
29
14:14
11
14:25
5
14:30
ゴール地点
天候 晴れ〜ガス〜晴れ〜ガス
日中10〜15℃くらい、森林限界以下は蒸して暑かった。夜は3〜5℃くらい。朝方3℃、日が昇る前、西側斜面は風が強く、寒かった。東側斜面のテント場はそんなに風がなかった。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安第二駐車場に駐車。行きも帰りも乗り合いタクシー利用、1,700円(林道の利用料300円含む)。帰りはバスの時間まで2時間近くあったが、タクシーがすぐに出てくれて助かった。正確に言うと、帰りは乗り合いタクシーではなく、同じ会社の普通のバンタクシー。乗客3人で運行してくれた。料金は同じだった。
コース状況/
危険箇所等
大樺沢コースは通行止め。二俣分岐のトイレは撤去済。
NEW広河原山荘。キレイだった。2年前に来た時も既にオープンしてた筈なんだけど、写真とか撮ってなかったみたい。
2024年09月23日 05:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 5:56
NEW広河原山荘。キレイだった。2年前に来た時も既にオープンしてた筈なんだけど、写真とか撮ってなかったみたい。
広河原からの北岳
2024年09月23日 06:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 6:13
広河原からの北岳
早速急登
2024年09月23日 06:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 6:37
早速急登
やっとなだらかになった。
2024年09月23日 07:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 7:39
やっとなだらかになった。
白根御池小屋
2024年09月23日 08:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 8:03
白根御池小屋
白根御池
2024年09月23日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 8:16
白根御池
草すべり。急登なんだよなぁ。
2024年09月23日 09:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 9:32
草すべり。急登なんだよなぁ。
小太郎山が見えた。
2024年09月23日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:50
小太郎山が見えた。
小太郎尾根の分岐下から。
2024年09月23日 09:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 9:59
小太郎尾根の分岐下から。
仙丈ヶ岳
2024年09月23日 09:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 9:59
仙丈ヶ岳
まずは肩の小屋へ行き、テントを張る。
2024年09月23日 09:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 9:59
まずは肩の小屋へ行き、テントを張る。
北岳肩の小屋。
2024年09月23日 10:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 10:25
北岳肩の小屋。
小太郎山へ向かうど。
2024年09月23日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:07
小太郎山へ向かうど。
尾根に入ると、意外とアップダウンがありそうだな、と。
2024年09月23日 12:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:17
尾根に入ると、意外とアップダウンがありそうだな、と。
振り返って。帰りに見えてるかわからないからね。
2024年09月23日 12:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:20
振り返って。帰りに見えてるかわからないからね。
おお、なんか、険しいな。
2024年09月23日 12:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:35
おお、なんか、険しいな。
前小太郎山
2024年09月23日 12:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:37
前小太郎山
結構岩々してんのね。このあと、一旦樹林帯に入る。
2024年09月23日 12:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:37
結構岩々してんのね。このあと、一旦樹林帯に入る。
細尾根。
2024年09月23日 12:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 12:55
細尾根。
もうちょい
2024年09月23日 13:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 13:05
もうちょい
着いたー、小太郎山。でもすぐにガスっちゃったよ。
2024年09月23日 13:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 13:07
着いたー、小太郎山。でもすぐにガスっちゃったよ。
来た尾根
2024年09月23日 13:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 13:07
来た尾根
山頂のちょい下が広場になってる。
2024年09月23日 13:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 13:07
山頂のちょい下が広場になってる。
前小太郎山
2024年09月23日 13:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 13:28
前小太郎山
前小太郎山再び
2024年09月23日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:30
前小太郎山再び
登り返し・・・。
2024年09月23日 13:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 13:49
登り返し・・・。
テント場に戻ったら、水場に行ってみた。往復30分。頑張ればそんなにかかんないよ。勢いはまぁまぁ。小屋でも1L200円で買える。
2024年09月23日 14:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 14:55
テント場に戻ったら、水場に行ってみた。往復30分。頑張ればそんなにかかんないよ。勢いはまぁまぁ。小屋でも1L200円で買える。
夕食はカレー。数年ぶりに山で米炊いた。久しぶりの割にはちゃんとできたかな。標高高いから、水は普通より多めでも良かったかも。カレーはレトルト。
2024年09月23日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 16:26
夕食はカレー。数年ぶりに山で米炊いた。久しぶりの割にはちゃんとできたかな。標高高いから、水は普通より多めでも良かったかも。カレーはレトルト。
一時ガスが抜けた。
2024年09月23日 16:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 16:43
一時ガスが抜けた。
なんとも言えない光景
2024年09月23日 16:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 16:51
なんとも言えない光景
夕日
2024年09月23日 17:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 17:25
夕日
日が沈む〜よ
2024年09月23日 17:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 17:29
日が沈む〜よ
ガスの中から鳳凰三山が顔を出した。
2024年09月23日 17:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 17:36
ガスの中から鳳凰三山が顔を出した。
鳳凰三山
2024年09月23日 17:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/23 17:38
鳳凰三山
滝雲になってる。このあとは再びガスり、明方は霧雨だった。
2024年09月23日 17:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/23 17:39
滝雲になってる。このあとは再びガスり、明方は霧雨だった。
朝食は豚骨醤油ラーメン
2024年09月24日 03:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 3:48
朝食は豚骨醤油ラーメン
空スッキリ、鳳凰三山。奥に見えるのは金峰山〜北奥千丈岳あたりかな?
2024年09月24日 05:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:18
空スッキリ、鳳凰三山。奥に見えるのは金峰山〜北奥千丈岳あたりかな?
富士山
2024年09月24日 05:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:18
富士山
甲斐駒ヶ岳はガスを被ってる。
2024年09月24日 05:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:34
甲斐駒ヶ岳はガスを被ってる。
仙丈ヶ岳
2024年09月24日 05:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:35
仙丈ヶ岳
おはよー。北岳山頂で御来光、と思っていたが、出遅れた〜。
2024年09月24日 05:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:38
おはよー。北岳山頂で御来光、と思っていたが、出遅れた〜。
甲斐駒ヶ岳はガスが取れないね
2024年09月24日 05:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:41
甲斐駒ヶ岳はガスが取れないね
甲斐駒ヶ岳の奥には八ヶ岳。
2024年09月24日 05:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/24 5:43
甲斐駒ヶ岳の奥には八ヶ岳。
間ノ岳。右に塩見岳も見える。
2024年09月24日 05:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:51
間ノ岳。右に塩見岳も見える。
2024年09月24日 05:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 5:57
北岳山頂と富士山
2024年09月24日 06:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:00
北岳山頂と富士山
北岳山頂〜間ノ岳〜農鳥岳の稜線。
2024年09月24日 06:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:00
北岳山頂〜間ノ岳〜農鳥岳の稜線。
やっと甲斐駒ヶ岳が目覚めた。
2024年09月24日 06:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:00
やっと甲斐駒ヶ岳が目覚めた。
北岳山頂〜。5年ぶり〜。
2024年09月24日 06:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:07
北岳山頂〜。5年ぶり〜。
ふじさーん
2024年09月24日 06:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:10
ふじさーん
快晴〜。
2024年09月24日 06:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:10
快晴〜。
来た方。
2024年09月24日 06:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:10
来た方。
行く方。この稜線好き〜。
2024年09月24日 06:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:22
行く方。この稜線好き〜。
良いねぇ。山頂でちょっとのんびりしすぎたかな。
2024年09月24日 06:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:29
良いねぇ。山頂でちょっとのんびりしすぎたかな。
影北岳と、伊那とか駒ヶ根の方の街かな?中央アルプスは雲の中〜。
2024年09月24日 06:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:34
影北岳と、伊那とか駒ヶ根の方の街かな?中央アルプスは雲の中〜。
何度も撮ってしまうこの稜線。
2024年09月24日 06:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 6:44
何度も撮ってしまうこの稜線。
間ノ岳
2024年09月24日 07:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 7:02
間ノ岳
振り返って。草紅葉が始まってるけど、今年は遅いんだろうな。
2024年09月24日 07:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 7:11
振り返って。草紅葉が始まってるけど、今年は遅いんだろうな。
振り返って。
2024年09月24日 07:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 7:15
振り返って。
北岳山荘に荷物をデポったら、間ノ岳へ向かう。
2024年09月24日 07:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 7:44
北岳山荘に荷物をデポったら、間ノ岳へ向かう。
北岳にガスがかかり始めてしまった。
2024年09月24日 08:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:02
北岳にガスがかかり始めてしまった。
中白根山
2024年09月24日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:09
中白根山
あ〜、間ノ岳にガスが〜。
2024年09月24日 08:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:10
あ〜、間ノ岳にガスが〜。
草紅葉な稜線
2024年09月24日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:16
草紅葉な稜線
振り返って
2024年09月24日 08:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:17
振り返って
北岳のガスが一時抜けた。
2024年09月24日 08:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:26
北岳のガスが一時抜けた。
間ノ岳〜。辛うじて青空が残る。
2024年09月24日 08:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 8:54
間ノ岳〜。辛うじて青空が残る。
農鳥岳。このあとすぐにガスの中へ消えた。
2024年09月24日 09:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 9:00
農鳥岳。このあとすぐにガスの中へ消えた。
真ん中のケルンがあるのが三峰岳かな?行く計画だったが、朝出遅れたのと、北岳でのんびりしすぎたので、間ノ岳でタイムアップ。
2024年09月24日 09:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 9:01
真ん中のケルンがあるのが三峰岳かな?行く計画だったが、朝出遅れたのと、北岳でのんびりしすぎたので、間ノ岳でタイムアップ。
帰りは真っ白な稜線でした。
2024年09月24日 09:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 9:09
帰りは真っ白な稜線でした。
北岳山荘が見えた。
2024年09月24日 09:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 9:46
北岳山荘が見えた。
山荘にデポってた荷物を回収したら、巻き道で八本歯のコルへ。巻き道っても、かなり登るけど。
2024年09月24日 10:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 10:34
山荘にデポってた荷物を回収したら、巻き道で八本歯のコルへ。巻き道っても、かなり登るけど。
トラバース区間は木橋やハシゴの連続。
2024年09月24日 10:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 10:50
トラバース区間は木橋やハシゴの連続。
凄いところに道作ってるよねー。
2024年09月24日 10:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 10:55
凄いところに道作ってるよねー。
振り返って。
2024年09月24日 10:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 10:59
振り返って。
トラバース終了。
2024年09月24日 11:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 11:04
トラバース終了。
長ーいハシゴを下ると八本歯のコル。
2024年09月24日 11:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 11:16
長ーいハシゴを下ると八本歯のコル。
コルから先もハシゴの連続で、一気に高度を落とす。結構足にくる。
2024年09月24日 11:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 11:28
コルから先もハシゴの連続で、一気に高度を落とす。結構足にくる。
ハシゴ区間が終わっても急坂は続く。太もも疲れた〜。
2024年09月24日 11:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 11:38
ハシゴ区間が終わっても急坂は続く。太もも疲れた〜。
二俣分岐。
2024年09月24日 12:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 12:21
二俣分岐。
白根御池小屋までは、若干登り基調。
2024年09月24日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 12:31
白根御池小屋までは、若干登り基調。
白根御池小屋についた。
2024年09月24日 12:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 12:42
白根御池小屋についた。
白根御池小屋のランチメニューは2種類、鹿肉のキーマカレーとホットサンド。キーマカレーを注文。1,600円也。美味しかった。
2024年09月24日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:51
白根御池小屋のランチメニューは2種類、鹿肉のキーマカレーとホットサンド。キーマカレーを注文。1,600円也。美味しかった。
激下り。もうつかれたよ〜。
2024年09月24日 13:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 13:34
激下り。もうつかれたよ〜。
やっと着いた〜。
2024年09月24日 14:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/24 14:29
やっと着いた〜。
入浴した。平日だからか、時間が遅かったからか、貸し切りだった。モンベル会員カード提示で50円引き。風呂場は綺麗で良かったよ。
2024年09月24日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 16:30
入浴した。平日だからか、時間が遅かったからか、貸し切りだった。モンベル会員カード提示で50円引き。風呂場は綺麗で良かったよ。
でかいアザミ。フジアザミかな。
でかいアザミ。フジアザミかな。
ヤマハハコかな。
ヤマハハコかな。
ミネウスユキソウかな。
ミネウスユキソウかな。
イワギキョウ
ヤマハハコかな。
ヤマハハコかな。
ミソガワソウ
まんまるホタルブクロ
まんまるホタルブクロ
トリカブト
ハクサンフウロ
アキノキリンソウかな?
アキノキリンソウかな?

装備

備考 今年は異常な高温が続いていたが、一気に気温が下がるとのことで、先週の塩見岳から下記を変更。正解だったと思う。他は服装など、夏山装備。ようやくこの時期らしい気温になったのかな。

マット: Zライトソル →エクスペド ダウンマットHLウィンターM
寝袋: モンベルダウンハガー800ハーフレングス#3 →ダウンハガー800#2

感想

5年ぶりの北岳。前々から肩の小屋でテント張って、小太郎山も行きたいと思っていたが、北岳自体は何回か行っているので後回しにしていた。前週に塩見から眺めた時、久しぶりに行きたいなぁ、というわけで行ってきた。

北岳は登りも下りもキツいという印象だったが、やっぱりキツかった。白根御池小屋までの急登がキツい。そしてそこからの草すべりがキツい。やっと小太郎山分岐で一息。荷物デポって小太郎山か、先にテント張って山頂か。迷ったが、とりあえず先にテント張ることにした。アタックザック出すのにザックの中身ひっくり返すのも面倒だし。

テントを張って、少し休憩していたら山頂はガスってきてしまったので、小太郎山へ。小太郎山、分岐付近から尾根を見るだけだと、それこそ前の週に行った蝙蝠岳みたいに歩きやすい尾根かと思っていたが、アップダウン、ハイマツ、シャクナゲ、細尾根、岩場。かなり険しくてビックリだった。小太郎山山頂からは、目の前に甲斐駒ヶ岳がどーん、な筈だったのだが、真っ白。次回に期待。また来ることがあるかわからんけど。

翌日は北岳山頂で御来光を〜、と思っていたが、夜明け前は霧雨が降っていたので、様子を見ていたら出遅れた。西側斜面は風が強く、体感温度はかなり低かった。北岳山頂からは一面の雲海、雲海に浮かぶ富士山や鳳凰三山。甲斐駒方面も雲がとれ、絶景だった。そして間ノ岳〜農鳥岳へ続く稜線。最高。間ノ岳まで行っちゃうぞ〜。

んで、間ノ岳。着く頃にはガスってしまったし、時間的にも余裕がなかったので、行きたいと思っていた三峰岳は諦めて引き返した。まあ稜線歩きを楽しめたので良しとしよう。

下りは北岳山荘から巻き道で八本歯のコルへ。巻き道と言いつつ、結構ガッツリ登る。トラバース区間は夏は花が凄いんだよな。八本歯のコルからは激下り。もう太もも限界。ヘロヘロで広河原へ下山した。

天気予報がコロコロ変わるのでヤキモキした三連休だったが、+1日休みを取って正解だった。ガスが上がってくる時間は早めだったが、十分満喫できた。それにしても、前週とは気温が全然違ったなぁ。夏から一気に秋って感じ。そしてすぐに冬。短い秋になるのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら