ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727813
全員に公開
ハイキング
甲信越

SW遠征5日目(平ケ岳【百名山91座目】)

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:22
距離
24.2km
登り
1,837m
下り
1,823m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:41
休憩
1:23
合計
12:04
4:55
129
7:04
7:04
44
7:48
7:52
122
9:54
10:23
35
10:58
11:07
34
11:41
11:50
20
12:10
12:23
19
12:42
12:45
97
14:22
14:27
41
15:08
15:19
100
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹ノ巣の駐車場は20台程度可能
コース状況/
危険箇所等
登り始めの下台倉山までの登りはガレたやせ尾根の急登は登りはきつく、下りは長時間歩いてきたあとなので注意が必要です。
鷹ノ巣の登山口をスタートします。
山頂まで10.5km!普段の低山では歩きなれている距離ですが、さすがにこのクラスの山ではかなりハードルが高いです。
2015年09月23日 05:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 5:15
鷹ノ巣の登山口をスタートします。
山頂まで10.5km!普段の低山では歩きなれている距離ですが、さすがにこのクラスの山ではかなりハードルが高いです。
前を行くKさん。このようなガレた急な痩せ尾根を下台倉山までの標高差800mを一気に登ります。踏み外すとかなり下まで転げますねえ・・・
2015年09月23日 05:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/23 5:41
前を行くKさん。このようなガレた急な痩せ尾根を下台倉山までの標高差800mを一気に登ります。踏み外すとかなり下まで転げますねえ・・・
ちょっと嫌らしい急斜面が続き、息があがります。
2015年09月23日 05:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 5:50
ちょっと嫌らしい急斜面が続き、息があがります。
下台倉山に到着しました。登りの一番の難関を終え皆さんホッと一息!
2015年09月23日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:55
下台倉山に到着しました。登りの一番の難関を終え皆さんホッと一息!
奥に平ケ岳の山頂が見えます。しばらくは細い尾根を右に左に乗越して行きます。
2015年09月23日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 7:07
奥に平ケ岳の山頂が見えます。しばらくは細い尾根を右に左に乗越して行きます。
燧ケ岳と右端に霧に埋もれた尾瀬ケ原、中央奥には日光白根山が見えます。
2015年09月23日 07:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/23 7:28
燧ケ岳と右端に霧に埋もれた尾瀬ケ原、中央奥には日光白根山が見えます。
時々これから越える尾根越しに平ケ岳が見えます。真ん中の高いのは池ノ岳で平ケ岳はさらに奥の左の山です。
2015年09月23日 07:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 7:47
時々これから越える尾根越しに平ケ岳が見えます。真ん中の高いのは池ノ岳で平ケ岳はさらに奥の左の山です。
台倉山に到着です。
2015年09月23日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:51
台倉山に到着です。
樹林帯の中の木道をアップダウンしながら緩く高度を稼いでいます。
2015年09月23日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:44
樹林帯の中の木道をアップダウンしながら緩く高度を稼いでいます。
白沢清水の水たまりになっていました。ここからは少し下ってから池ノ岳の登りが続きます。
2015年09月23日 08:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 8:47
白沢清水の水たまりになっていました。ここからは少し下ってから池ノ岳の登りが続きます。
池ノ岳への登りで目の前のピークを越えるとまた次のピークが現れ喘ぎながら進みます。
2015年09月23日 09:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 9:47
池ノ岳への登りで目の前のピークを越えるとまた次のピークが現れ喘ぎながら進みます。
左側が落ちたザレの急斜面で息があがります。左は平ケ岳の山頂
2015年09月23日 09:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 9:53
左側が落ちたザレの急斜面で息があがります。左は平ケ岳の山頂
立ち止まって暫し休憩、振り返ると右に燧ケ岳、左に会津駒ケ岳が見えます。
2015年09月23日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:59
立ち止まって暫し休憩、振り返ると右に燧ケ岳、左に会津駒ケ岳が見えます。
ここまで来ると至仏山はホント目の前に!今日も多くの登山者が登っているのでしょう・・・
2015年09月23日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:59
ここまで来ると至仏山はホント目の前に!今日も多くの登山者が登っているのでしょう・・・
燧ケ岳もズームアップ!
2015年09月23日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/23 9:59
燧ケ岳もズームアップ!
登ってくる人が続いています。
2015年09月23日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:59
登ってくる人が続いています。
斜度が緩くなり池ノ岳の山頂と思われますが・・続く木道を歩いていくと・・・
2015年09月23日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:01
斜度が緩くなり池ノ岳の山頂と思われますが・・続く木道を歩いていくと・・・
いきなりの・・この景色!
皆さん思わず「おおっ!!!」と感嘆の声が出ています。
また、ここから見える登山者の数が急に増えるのでちょっと拍子抜けもします。中ノ又林道の最短コースから登ってこられた方たちで、登山口への送迎マイクロバス5〜6台ということなので100人位でしょうか・・・
2015年09月23日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/23 10:02
いきなりの・・この景色!
皆さん思わず「おおっ!!!」と感嘆の声が出ています。
また、ここから見える登山者の数が急に増えるのでちょっと拍子抜けもします。中ノ又林道の最短コースから登ってこられた方たちで、登山口への送迎マイクロバス5〜6台ということなので100人位でしょうか・・・
それでも都会の喧騒とは無縁の雲上の楽園ですねえ・・・
2015年09月23日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:07
それでも都会の喧騒とは無縁の雲上の楽園ですねえ・・・
池ノ岳の名のように山頂とは思えない景色
2015年09月23日 10:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/23 10:18
池ノ岳の名のように山頂とは思えない景色
ここで暫し写真ばかり撮ってしまいました。本当に飽きないですが、湿原の向こうで平ケ岳が呼んでます・・・そろそろ行けねば!
2015年09月23日 10:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/23 10:19
ここで暫し写真ばかり撮ってしまいました。本当に飽きないですが、湿原の向こうで平ケ岳が呼んでます・・・そろそろ行けねば!
玉子石への道の分岐です。余裕があれば玉子石に行きますが、まずは平ケ岳の山頂を目指します。
2015年09月23日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:26
玉子石への道の分岐です。余裕があれば玉子石に行きますが、まずは平ケ岳の山頂を目指します。
平ケ岳山頂まであと少しですが一旦鞍部まで下りたので登りごたえがあります。立ち止まって池ノ岳を振り返ると・・また感嘆!
2015年09月23日 10:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:50
平ケ岳山頂まであと少しですが一旦鞍部まで下りたので登りごたえがあります。立ち止まって池ノ岳を振り返ると・・また感嘆!
平ケ岳の山頂(三角点)に到着!木々に囲まれた狭いスペースの中にあります。
2015年09月23日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/23 10:54
平ケ岳の山頂(三角点)に到着!木々に囲まれた狭いスペースの中にあります。
平ケ岳の最高点に進みます。
2015年09月23日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:58
平ケ岳の最高点に進みます。
最高点には標柱等はありませんが湿原の中で輝く草紅葉がまぶしいです!
2015年09月23日 11:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/23 11:01
最高点には標柱等はありませんが湿原の中で輝く草紅葉がまぶしいです!
湿原の向こうには巻機山!
2015年09月23日 11:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:02
湿原の向こうには巻機山!
こちらは越後駒ケ岳
2015年09月23日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/23 11:03
こちらは越後駒ケ岳
長〜い緩やかな会津駒ケ岳の稜線!明日行くぞ〜〜!
2015年09月23日 11:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:04
長〜い緩やかな会津駒ケ岳の稜線!明日行くぞ〜〜!
武尊山、尖がっているのは剣ヶ峰。
2015年09月23日 11:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:06
武尊山、尖がっているのは剣ヶ峰。
三角点に戻って昼食をとります、
2015年09月23日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 11:11
三角点に戻って昼食をとります、
天気も良く折角なので玉子石に寄って行きます。
2015年09月23日 11:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 11:42
天気も良く折角なので玉子石に寄って行きます。
水場で水を補給しました。
2015年09月23日 11:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:51
水場で水を補給しました。
玉子石に続く道
2015年09月23日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/23 12:05
玉子石に続く道
奥には巻機山
2015年09月23日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:05
奥には巻機山
玉子石の景観は見る価値ありです!
2015年09月23日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/23 12:15
玉子石の景観は見る価値ありです!
こんな風になってます。自然の芸術!
2015年09月23日 12:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/23 12:24
こんな風になってます。自然の芸術!
姫ケ池まで戻ってきました。あまりに素晴らしい山頂周遊なのでちょっとゆっくりし過ぎました。ここから4時間の下山を頑張ります。
2015年09月23日 12:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 12:47
姫ケ池まで戻ってきました。あまりに素晴らしい山頂周遊なのでちょっとゆっくりし過ぎました。ここから4時間の下山を頑張ります。
急がず、焦らず、確実に下りていきます。
2015年09月23日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 12:55
急がず、焦らず、確実に下りていきます。
平ケ岳はあんなに遠くになりました。
2015年09月23日 14:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 14:37
平ケ岳はあんなに遠くになりました。
下台倉山まで戻ってきました。ここからの標高800mの急下降が正念場です。
2015年09月23日 15:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 15:14
下台倉山まで戻ってきました。ここからの標高800mの急下降が正念場です。
駐車場のあるところはまだまだ先です。(向こうの尾根の禿げたところあたり)
2015年09月23日 15:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/23 15:28
駐車場のあるところはまだまだ先です。(向こうの尾根の禿げたところあたり)
下りはロープを使って確実に!
2015年09月23日 15:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 15:31
下りはロープを使って確実に!
やっと登山口に帰ってきました。もうホントにくたくたです!
駐車場で越後駒ケ岳でお会いした方と再会し暫し歓談。明日平ケ岳の登られるそうです。この後明日の会津駒ケ岳登山に向け桧枝岐村に急ぎます。僻地ばかり渡り歩いたので食材補充もできておらず、果たして晩飯にありつけるのか・・・
2015年09月23日 16:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 16:50
やっと登山口に帰ってきました。もうホントにくたくたです!
駐車場で越後駒ケ岳でお会いした方と再会し暫し歓談。明日平ケ岳の登られるそうです。この後明日の会津駒ケ岳登山に向け桧枝岐村に急ぎます。僻地ばかり渡り歩いたので食材補充もできておらず、果たして晩飯にありつけるのか・・・
桧枝岐村に18時過ぎに着き、色々探しましたが結局夕食はありつけませんでした。あきらめて駒ノ湯で入浴しビールを買って残っている豆類のおつまみとKさんから頂いたシーチキンの缶詰で夕食を終えました。明日の朝、昼食用にドーナツをいただきました。ありがとうございます。
2015年09月23日 19:52撮影 by  DSC-W610, SONY
1
9/23 19:52
桧枝岐村に18時過ぎに着き、色々探しましたが結局夕食はありつけませんでした。あきらめて駒ノ湯で入浴しビールを買って残っている豆類のおつまみとKさんから頂いたシーチキンの缶詰で夕食を終えました。明日の朝、昼食用にドーナツをいただきました。ありがとうございます。

感想

コースのハードさから一度は諦めた平ケ岳。越後駒ケ岳でご一緒したKさんの「行きましょうよ!」のお誘いとSW期間中に登ってこられた方の情報を参考にして、急遽日程を1日追加してチャレンジすることにしました。玉子石をカットすれば10時間でのピストンの目算でしたが、到着した山頂台地の素晴らしい景色でマッタリし、この好天の中玉子石を見ずに帰るのは勿体なくて結局コースタイム通りの12時間のピストンとなってしまいました。桧枝岐村に早く着いてビールと食事、食料補充と考えていましたが、どこも店じまいが早く、ゲットできたのは駒ノ湯での缶ビールのみ・・・この時から下山完了するまではヒモジイ思いをすることになりました。車中泊での食料は多めに確保しておき「コンビニでいつでも調達できる!」考え方はしないようにします。
鷹ノ巣からのコースを歩いている登山者は皆さん私以上に健脚揃いで人数もまばらでした。しかし山頂台地に着くと多くの登山者がいて、正直ちょっと拍子抜けした感がありました。最短コースの中ノ又林道登山口(プリンスコース)から登山者でマイクロバス5〜6台の登山者が来ているそうでこちらの方がメジャーかも・・・私も今回登っていなかったらこの最短コースにしていたかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら