ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7289123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

見応えたっぷりの名峰をぐるりと周遊「日光白根山」

2024年09月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
Joker rarara4 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
11.1km
登り
1,162m
下り
1,162m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:35
合計
7:27
距離 11.1km 登り 1,162m 下り 1,162m
7:58
6
8:04
8:10
42
8:52
9:22
56
10:18
10:21
14
10:35
17
10:52
11:21
26
11:47
11:50
19
12:09
12:11
15
12:26
12:40
31
13:11
13:19
26
13:45
5
13:50
菅沼登山口駐車場(奥)
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●菅沼登山口の駐車場を利用
・登山口まで関越自動車道の沼田ICから国道120号線で約47km(約60分)
・無雪期は有料駐車場(1000円/台)
・駐車スペースは50台程度(林道を300m進み奥にも駐車場あり)
・茶屋のトイレが利用可能
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:1〜3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :3(難5・4・3・2・1易)アイゼン、ピッケル、藪等の頻度
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】


◆ルートの状況(往路・弥陀ヶ池ルート)
・登山口から弥陀ヶ池までの標高差550mはシラビソ等の針葉樹の森を登っていく。一部に岩場や急坂があるが、概ね歩きやすい。
・弥陀ヶ池から山頂までの標高差320mは迫力の岩峰に向かって急斜面を直登していく。登りであれば特に支障はなく登行できるが、人的な落石には注意したい。

◆ルートの状況(復路・前白根&金精山ルート)
・山頂(奥白根)から五色沼避難小屋まで標高差280mを下る。特に危険性を感じる箇所はないが、ガレた急登もあるためスリップに注意して歩こう。
・避難小屋から標高差80mを登り返し外輪山に乗る。外輪山は奥白根や五色沼などを見渡しながら歩け、前白根山経由で五色山まで縦走できる気持ちの良い稜線。
・五色沼から金精峠までは、稜線に沿って引き続き縦走していくが、ややルートが荒れて歩き難い区間がある。特に金精山の北側斜面は急峻で、ルートが上り下りで別になった箇所もあるので注意しながら進もう(特段、技術難度が高い箇所ではないが)
・金精峠から菅沼までは、旧街道を緩やかに下っていくが、途中から踏み跡が不明瞭だったり、倒木をくぐったり、ルートが分かり難い区間があるので、目印を確認しながら国道に出よう。
国道から400mほど奥に進んだ菅沼登山口駐車場(奥)から出発!
2024年09月28日 06:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 6:21
国道から400mほど奥に進んだ菅沼登山口駐車場(奥)から出発!
あら〜、山頂方面はガスガスのようだ。
2024年09月28日 06:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 6:22
あら〜、山頂方面はガスガスのようだ。
まずは、本日のルートを確認。
2024年09月28日 06:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/28 6:22
まずは、本日のルートを確認。
往路は弥陀ヶ池を目指して登っていく。
2024年09月28日 06:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/28 6:51
往路は弥陀ヶ池を目指して登っていく。
一部に岩場もあるが比較的歩きやすいルートが続く。
2024年09月28日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/28 7:35
一部に岩場もあるが比較的歩きやすいルートが続く。
ワイワイ喋って登っていたらあっという間に弥陀ヶ池に到着。
お〜、山頂の頂が見えるじゃないか〜♪
2024年09月28日 07:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/28 7:52
ワイワイ喋って登っていたらあっという間に弥陀ヶ池に到着。
お〜、山頂の頂が見えるじゃないか〜♪
弥陀ヶ池の西側木道てくてく。
2024年09月28日 07:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 7:57
弥陀ヶ池の西側木道てくてく。
弥陀ヶ池から標高差320mの急坂を登行する。
2024年09月28日 08:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 8:14
弥陀ヶ池から標高差320mの急坂を登行する。
山頂直下は迫力の岩峰。
2024年09月28日 08:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 8:27
山頂直下は迫力の岩峰。
登ってきた斜面を振り返る。
わ〜、弥陀ヶ池が小さくなってきた。
2024年09月28日 08:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 8:39
登ってきた斜面を振り返る。
わ〜、弥陀ヶ池が小さくなってきた。
ちょっどだけ雲海の上に出た。
その後、雲が流れ込んできたけど。。
2024年09月28日 08:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 8:39
ちょっどだけ雲海の上に出た。
その後、雲が流れ込んできたけど。。
急登を登り切り北峰へ。
2024年09月28日 08:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/28 8:45
急登を登り切り北峰へ。
北峰から山頂をロックオン!
2024年09月28日 08:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 8:51
北峰から山頂をロックオン!
raraさん、こんな所登っていくの(笑)
2024年09月28日 08:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 8:54
raraさん、こんな所登っていくの(笑)
やった〜、山頂に到着♫♫
2024年09月28日 08:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
9/28 8:59
やった〜、山頂に到着♫♫
もっと寒いと思ったが、気温は13度。
2024年09月28日 08:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 8:54
もっと寒いと思ったが、気温は13度。
雲が流れ込み、山頂の視界はイマイチ。
それでも東側に中禅寺湖が見えた。
2024年09月28日 08:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 8:56
雲が流れ込み、山頂の視界はイマイチ。
それでも東側に中禅寺湖が見えた。
山頂の祠に参拝し、復路スタート。
2024年09月28日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 9:24
山頂の祠に参拝し、復路スタート。
復路は、前白根経由で金精峠に向かう。
まずは、五色沼避難小屋に下っていく。
2024年09月28日 09:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 9:28
復路は、前白根経由で金精峠に向かう。
まずは、五色沼避難小屋に下っていく。
山頂から少し下ると雲が取れ始めた。
山頂あるあるだね〜
2024年09月28日 09:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 9:30
山頂から少し下ると雲が取れ始めた。
山頂あるあるだね〜
眼下の五色沼を眺めながら下る。
2024年09月28日 09:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 9:35
眼下の五色沼を眺めながら下る。
raraさん、Sさん、美しい五色沼に感動。
2024年09月28日 09:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
9/28 9:37
raraさん、Sさん、美しい五色沼に感動。
エメラルドグリーンの湖面が鮮やか〜♪
2024年09月28日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
9/28 9:47
エメラルドグリーンの湖面が鮮やか〜♪
ガレた急坂をスリップに注意して下っていく。
2024年09月28日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 9:47
ガレた急坂をスリップに注意して下っていく。
ダケカンバの森に入れば避難小屋は近い。
2024年09月28日 10:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 10:13
ダケカンバの森に入れば避難小屋は近い。
五色沼避難小屋に到着。
2024年09月28日 10:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 10:18
五色沼避難小屋に到着。
避難小屋の中はこんな感じ。
2024年09月28日 10:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 10:19
避難小屋の中はこんな感じ。
次は前白根の外輪山に乗るため、避難小屋から標高差80mを登り返す。
2024年09月28日 10:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9/28 10:25
次は前白根の外輪山に乗るため、避難小屋から標高差80mを登り返す。
外輪山に乗り、右奥に前白根が見えてきた。
2024年09月28日 10:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 10:36
外輪山に乗り、右奥に前白根が見えてきた。
紅葉は始まっているが、鮮やかさは足りないかな。
2024年09月28日 10:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 10:38
紅葉は始まっているが、鮮やかさは足りないかな。
稜線を進み、正面の前白根山へ。
2024年09月28日 10:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 10:40
稜線を進み、正面の前白根山へ。
外輪山から五色沼を見下ろす。
2024年09月28日 10:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/28 10:42
外輪山から五色沼を見下ろす。
奥白根と五色沼。
2024年09月28日 10:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/28 10:50
奥白根と五色沼。
前白根山に到着。
2024年09月28日 11:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
9/28 11:19
前白根山に到着。
前白根山で昼食を食べながら奥白根を眺める。
2024年09月28日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 10:56
前白根山で昼食を食べながら奥白根を眺める。
雲が沸き立ちカッコいいね〜!
2024年09月28日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/28 11:14
雲が沸き立ちカッコいいね〜!
次は五色山に向かう。
2024年09月28日 11:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 11:24
次は五色山に向かう。
歩いてきた外輪山。
楽しそうな稜線だなぁ。
2024年09月28日 11:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 11:26
歩いてきた外輪山。
楽しそうな稜線だなぁ。
五色山に登り返していく。
2024年09月28日 11:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/28 11:37
五色山に登り返していく。
違う角度から眺める奥白根と五色沼。
2024年09月28日 11:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
9/28 11:39
違う角度から眺める奥白根と五色沼。
栃木県側は湯元温泉が見える。
2024年09月28日 11:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 11:41
栃木県側は湯元温泉が見える。
五色山に到着。
2024年09月28日 11:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 11:48
五色山に到着。
五色山から金精峠に下っていく。
ココからやや荒れた道になった。
2024年09月28日 11:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 11:56
五色山から金精峠に下っていく。
ココからやや荒れた道になった。
金精山、登場‼
結構険しそう。
2024年09月28日 12:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 12:03
金精山、登場‼
結構険しそう。
国境平を通過し、
2024年09月28日 12:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 12:08
国境平を通過し、
金精山に登り返していく。
栃木県側は切り立った断崖。
2024年09月28日 12:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 12:17
金精山に登り返していく。
栃木県側は切り立った断崖。
金精峠を通るR120はウネウネだね!
2024年09月28日 12:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
9/28 12:23
金精峠を通るR120はウネウネだね!
標高差70mを登り返し、
2024年09月28日 12:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 12:25
標高差70mを登り返し、
金精山に到着。
2024年09月28日 12:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 12:40
金精山に到着。
金精山は栃木県側が一望できる。
天気が良ければ男体山などが良く見えそうだ。
2024年09月28日 12:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 12:27
金精山は栃木県側が一望できる。
天気が良ければ男体山などが良く見えそうだ。
では、金精峠に下っていこう。
2024年09月28日 12:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 12:45
では、金精峠に下っていこう。
途中の急斜面は上り下りが異なるルートがあり、慎重に下っていく。
2024年09月28日 12:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 12:49
途中の急斜面は上り下りが異なるルートがあり、慎重に下っていく。
赤くなったオオカメノキ。
2024年09月28日 13:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 13:06
赤くなったオオカメノキ。
金精峠が見えてきた。
2024年09月28日 13:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 13:12
金精峠が見えてきた。
「今年」の標高、金精峠なり〜♪
2024年09月28日 13:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
9/28 13:17
「今年」の標高、金精峠なり〜♪
最後は、菅沼へ旧街道を下っていく。
2024年09月28日 13:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 13:26
最後は、菅沼へ旧街道を下っていく。
途中からルートが分かり難くなるので、目印を確認しながら歩こう。
2024年09月28日 13:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 13:32
途中からルートが分かり難くなるので、目印を確認しながら歩こう。
最後はR120を少し歩き、
2024年09月28日 13:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/28 13:41
最後はR120を少し歩き、
登山口の菅沼に到着!
お疲れさまでした!
2024年09月28日 13:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/28 13:45
登山口の菅沼に到着!
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

今回の山旅は、天候は少々微妙でしたが、山仲間のraraさんのリクエストで日光白根山に行ってみました。
登山には丁度よい気温の中、美しい池を眺めたり、迫力の岩峰を登ったり、気持ちの良い稜線を縦走したり、変化に富んだ素晴らしいローケーションを山仲間とワイワイ喋りながら周回できて、なかなか良かったです。

日光白根山は、いままで積雪期だけ訪れていましたが、四季を問わず楽しめる名峰だと改めて感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら