ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728980
全員に公開
ハイキング
大雪山

石狩岳・音更山〜シュナイダーコースと雲海

2015年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:49
距離
18.3km
登り
1,660m
下り
1,676m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:28
合計
8:23
距離 18.3km 登り 1,678m 下り 1,676m
5:45
35
音更川二十一ノ沢出合登山口
6:20
75
シュナイダー入口
7:35
38
かくれんぼ岩
8:13
8:30
30
シュナイダー分岐
9:00
9:02
6
石狩岳北峰(1966)
9:08
9:30
10
石狩岳(1967)
9:40
9:50
17
石狩岳北峰(1966)
10:07
10:08
50
シュナイダー分岐
10:58
11:18
45
音更山(1932)
12:03
31
ブヨ沼
12:34
12:50
30
十石峠
13:20
48
c1156(水場)
14:08
十勝三股コース登山口
【十勝三股コース登山口14:10→(2km)→音更川二十一ノ沢出合登山口14:30】
二十一ノ沢登山口〜石狩岳(5.3km)〜音更山(7.8km)〜十石峠(11.2km)〜三股登山口(16.1km)〜二十一ノ沢登山口(18.0km)
天候 曇り・濃霧(山頂のみ快晴☀️)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌20:30ー24:30幌加除雪ステーション(車中泊)5:00ー二十一の沢登山口5:20
登山口林道入り口から車で南に5分ほどの糠平国道沿いにある幌加除雪ステーションは、駐車スペースも十分でトイレがとてもきれいです。
コース状況/
危険箇所等
入山ポストがわからなかった…。
山頂に着くまで濃霧で、山行中は山容がほぼ見えなかった。
■二十一の沢出合〜シュナイダーコース
シュナイダー入口まではなだらかな樹林帯で沢沿いを行く。渡渉箇所もあるが道は明瞭・要所にピンテ・看板もあり歩きやすい。
■シュナイダー〜分岐
いきなり急登の洗礼を受けるが、序盤は比較的なだらか。
中盤”かくれんぼ岩”の前後からロッククライミングさながらの登り箇所が随所に出てくる。かくれんぼ岩過ぎてロープ場1箇所。晴れていれば石狩岳や音更山の全体が見えると思うが、濃霧でまったくわからなかったが、紅葉のトンネルもありこの辺りはきれいである。終盤は若干のハイマツを掻き分けて広い分岐に出る。濡れていると下りは少し注意かも。
■分岐〜石狩岳
稜線を左右に跨ぎながら明瞭な道を登る。ガスっていたが道跡どおりにいけば問題なし。
■分岐〜音更山
石狩連峰の西側を稜線沿い登っていく。途中若干のハイマツを抜けるが道跡は明瞭。残り約300m付近から広がるガレ場はピンテあるが、濃霧時は特に非常に不明瞭。注意深くピンテと山頂肩の方向を確認しながら進む必要あり。山頂肩に出ると杭1本あり、そこを左に行く道を辿ると山頂はすぐ。
■音更山〜十石峠
十石峠までは大きく3コブを越えていくのがつらい。特に最初の下りは結構な急坂を下る。途中、右に入る踏み跡があり間違って入ったが、とにかく道沿いに下る。ハイマツ帯も多い。1つ目と2つ目のコブ鞍部にブヨ沼。2つ目から3つ目のコブが長い。道は明瞭。晴れていれば周辺の山々の展望が期待できそうなスカイライン。
■十石峠〜十勝三股コース登山口
序盤は急坂を九十九折に水場まで標高差約400mを下るが、足場はしっかりしていて比較的歩きやすい。水場から登山口までは約3.7kmのなだらかなアプローチ。道幅も広く歩きやすいがこれがとーっても長く、ラストの足には地味にこたえた。
その他周辺情報 ぬかびら温泉郷。自分はいつも「中村屋」日帰り500円。
林道入口。三国峠に向かって左にあるわかりやすい標識。
2015年09月26日 05:04撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/26 5:04
林道入口。三国峠に向かって左にあるわかりやすい標識。
林道途中の分岐。石狩岳・音更山は右へ。左はニペ山。
普通車でも問題なく走りやすい道です
2015年09月26日 15:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 15:12
林道途中の分岐。石狩岳・音更山は右へ。左はニペ山。
普通車でも問題なく走りやすい道です
音更川二十一ノ沢出合の登山口・駐車場
10台以上は停められる広いスペースです
2015年09月26日 05:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 5:44
音更川二十一ノ沢出合の登山口・駐車場
10台以上は停められる広いスペースです
その奥にある石段が登山口。
だーれもいません。登山ポストもない…(¯―¯٥)
2015年09月26日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 5:45
その奥にある石段が登山口。
だーれもいません。登山ポストもない…(¯―¯٥)
最初は笹道
2015年09月26日 05:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 5:48
最初は笹道
分かりやすい標識が随所にあります。
2015年09月26日 06:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 6:07
分かりやすい標識が随所にあります。
渡渉箇所
これを過ぎるともう少しで急登に取り付きます
2015年09月26日 06:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 6:08
渡渉箇所
これを過ぎるともう少しで急登に取り付きます
シュナイダーコース入口。
ことしで開削54年目(゜ロ゜)
感謝です!
2015年09月26日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 6:18
シュナイダーコース入口。
ことしで開削54年目(゜ロ゜)
感謝です!
序盤からこんな感じで急登あります(写真じゃわかりにくいかも…)
2015年09月26日 06:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 6:37
序盤からこんな感じで急登あります(写真じゃわかりにくいかも…)
晴れてればもっときれいでしょう(^^;
この辺は比較的なだらかでした
2015年09月26日 06:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 6:40
晴れてればもっときれいでしょう(^^;
この辺は比較的なだらかでした
黄色のトンネルに癒されながら急登いきます(ง °Θ°)ว
2015年09月26日 07:02撮影 by  SC-02G, samsung
7
9/26 7:02
黄色のトンネルに癒されながら急登いきます(ง °Θ°)ว
岩以外も乗り越えます
2015年09月26日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 7:13
岩以外も乗り越えます
急登のバリエーションが多い
2015年09月26日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 7:17
急登のバリエーションが多い
ここら辺りから岩越え多くなってきます
2015年09月26日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 7:25
ここら辺りから岩越え多くなってきます
かくれんぼ岩
あと400mくらいですね(><)
2015年09月26日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 7:34
かくれんぼ岩
あと400mくらいですね(><)
かくれんぼ岩を過ぎてすぐにロープ場。
登りは無くても行けると思います
2015年09月26日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 7:35
かくれんぼ岩を過ぎてすぐにロープ場。
登りは無くても行けると思います
相変わらずの濃霧…(T_T)
2015年09月26日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 7:51
相変わらずの濃霧…(T_T)
幻想的…(^.^)
2015年09月26日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 7:58
幻想的…(^.^)
少しのハイマツくぐって…
2015年09月26日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 8:04
少しのハイマツくぐって…
…この枯木を越えると…
2015年09月26日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 8:13
…この枯木を越えると…
やっと分岐(^^♪
でも真っ白…(ToT)
2015年09月26日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 8:13
やっと分岐(^^♪
でも真っ白…(ToT)
真っ白だけど行くしかない٩(。•ω•。)و
まずは左の石狩岳へ
2015年09月26日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 8:29
真っ白だけど行くしかない٩(。•ω•。)و
まずは左の石狩岳へ
最初は稜線の北側斜面をトラバース
2015年09月26日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 8:34
最初は稜線の北側斜面をトラバース
その後稜線またいで南斜面をトラバース
2015年09月26日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 8:41
その後稜線またいで南斜面をトラバース
少しガスが抜けて山頂が…見えてきました(^-^)/
2015年09月26日 08:43撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/26 8:43
少しガスが抜けて山頂が…見えてきました(^-^)/
抜けたー!(^^)!
ニペの頭見えまーす
2015年09月26日 08:43撮影 by  SC-02G, samsung
8
9/26 8:43
抜けたー!(^^)!
ニペの頭見えまーす
今来た道を振り返る
2015年09月26日 08:49撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/26 8:49
今来た道を振り返る
もうちょっと…
2015年09月26日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 8:55
もうちょっと…
あの標識は...
2015年09月26日 08:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/26 8:56
あの標識は...
石狩岳さんちょー/^p^\
2015年09月26日 08:57撮影 by  SC-02G, samsung
7
9/26 8:57
石狩岳さんちょー/^p^\
トムさん、頭でてます( ‘-^ )b
2015年09月26日 08:57撮影 by  SC-02G, samsung
9
9/26 8:57
トムさん、頭でてます( ‘-^ )b
もちろん最高峰まで進みます(^o^) ☞
2015年09月26日 09:02撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/26 9:02
もちろん最高峰まで進みます(^o^) ☞
稜線の北斜面を行きます
2015年09月26日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 9:03
稜線の北斜面を行きます
ケルン見えますね
2015年09月26日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 9:08
ケルン見えますね
石狩岳最高峰です/^p^\
標識付ければいいと思うんですが…
2015年09月26日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/26 9:08
石狩岳最高峰です/^p^\
標識付ければいいと思うんですが…
これがブロッケン現象かっ!
お初でちょっとビックリしました(;゜Д゜)!
2015年09月26日 09:12撮影 by  SC-02G, samsung
13
9/26 9:12
これがブロッケン現象かっ!
お初でちょっとビックリしました(;゜Д゜)!
この日は誰も居なかったので、山頂で結構遊んでました
2015年09月26日 09:14撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/26 9:14
この日は誰も居なかったので、山頂で結構遊んでました
眺望ないけど、この景色もまた良し((●゜ν゜)
2015年09月26日 09:20撮影 by  SC-02G, samsung
7
9/26 9:20
眺望ないけど、この景色もまた良し((●゜ν゜)
さて、戻ります
2015年09月26日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 9:33
さて、戻ります
登り返しはたいした事ありません
2015年09月26日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 9:37
登り返しはたいした事ありません
紅葉には欠かせないウラシマツツジ
2015年09月26日 09:38撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/26 9:38
紅葉には欠かせないウラシマツツジ
標識の山頂に戻る。
ガス上がってきましたねー
2015年09月26日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 9:40
標識の山頂に戻る。
ガス上がってきましたねー
テッペン…
2015年09月26日 09:45撮影 by  SC-02G, samsung
12
9/26 9:45
テッペン…
…からのトムラウシ山/'''\
2015年09月26日 09:48撮影 by  SC-02G, samsung
6
9/26 9:48
…からのトムラウシ山/'''\
分岐付近にはテントも張れるんですかね…
2015年09月26日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 10:06
分岐付近にはテントも張れるんですかね…
次は音更山へ(ง °Θ°)ว
2015年09月26日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 10:07
次は音更山へ(ง °Θ°)ว
こちらもガスの中進みます
2015年09月26日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 10:16
こちらもガスの中進みます
山頂手前のガレ場が見えてきます
2015年09月26日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 10:34
山頂手前のガレ場が見えてきます
ガレ場。
ピンテが少なく濃霧時は迷いそうです(O_O;)
2015年09月26日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 10:37
ガレ場。
ピンテが少なく濃霧時は迷いそうです(O_O;)
振り返ってガスり具合を確認。
石狩岳と奥にニペ。
2015年09月26日 10:39撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/26 10:39
振り返ってガスり具合を確認。
石狩岳と奥にニペ。
音更山方向。
ガスが飛んで連山のコブが見えました
2015年09月26日 10:39撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/26 10:39
音更山方向。
ガスが飛んで連山のコブが見えました
ガレ場過ぎて踏み跡辿れば肩。そこを左…。
2015年09月26日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 10:49
ガレ場過ぎて踏み跡辿れば肩。そこを左…。
音更山さんちょー/^p^\
雲の合間にトムラウシ山
2015年09月26日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/26 10:58
音更山さんちょー/^p^\
雲の合間にトムラウシ山
石狩岳&トム山
2015年09月26日 11:01撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/26 11:01
石狩岳&トム山
石狩岳、でかいですね。
2015年09月26日 11:15撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/26 11:15
石狩岳、でかいですね。
石狩岳とニペ。
シュナイダー分岐は完全に呑まれてます(゜д゜lll)
2015年09月26日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/26 11:16
石狩岳とニペ。
シュナイダー分岐は完全に呑まれてます(゜д゜lll)
十石峠に向け出発です
稜線見えませんけど…(-.-;)
2015年09月26日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 11:18
十石峠に向け出発です
稜線見えませんけど…(-.-;)
結構ハイマツうるさいですね…
2015年09月26日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 11:29
結構ハイマツうるさいですね…
1つ目のコブ越えてます
2015年09月26日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 11:50
1つ目のコブ越えてます
ブヨ沼手前のテント場?
2015年09月26日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 12:01
ブヨ沼手前のテント場?
水場の案内標識もあり
2015年09月26日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:02
水場の案内標識もあり
ブヨ沼付近のテント場
2015年09月26日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 12:03
ブヨ沼付近のテント場
テント場過ぎてすぐのブヨ沼
この名前いやだなぁ…(;´Д`)
2015年09月26日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:03
テント場過ぎてすぐのブヨ沼
この名前いやだなぁ…(;´Д`)
また同じようなコブ登ります
2015年09月26日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:09
また同じようなコブ登ります
ハイマツで顔を撫でられてから…
2015年09月26日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:29
ハイマツで顔を撫でられてから…
十石峠に到着(^-^)/
思ったより広いです。ここで食チャージ。
2015年09月26日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:34
十石峠に到着(^-^)/
思ったより広いです。ここで食チャージ。
ユニ石狩岳はまったく見えませんでした(><)
2015年09月26日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:50
ユニ石狩岳はまったく見えませんでした(><)
きれいなダケカンバ
2015年09月26日 12:52撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/26 12:52
きれいなダケカンバ
十石峠から九十九折にしばらく下ります
2015年09月26日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:57
十石峠から九十九折にしばらく下ります
中腰でくぐるのは辛いです
2015年09月26日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 13:10
中腰でくぐるのは辛いです
水場(c1156)
ここからだらーっと歩きます(。•́︿•̀。)
2015年09月26日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 13:21
水場(c1156)
ここからだらーっと歩きます(。•́︿•̀。)
標識美味しいですか?
2015年09月26日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/26 13:34
標識美味しいですか?
障害物もあり
2015年09月26日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 13:35
障害物もあり
あと1kmくらいかな…
2015年09月26日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 13:48
あと1kmくらいかな…
十勝三股コース登山口に到着
ここまでながっ(;一_一)
2015年09月26日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 14:07
十勝三股コース登山口に到着
ここまでながっ(;一_一)
林道を2km歩いて駐車場まで戻ります
次回はチャリいるね。
2015年09月26日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 14:29
林道を2km歩いて駐車場まで戻ります
次回はチャリいるね。
いつもの自販でコーラ
7月来たときも「今月のサービス品」でしたが…(^^;
2015年09月26日 15:28撮影 by  SC-02G, samsung
6
9/26 15:28
いつもの自販でコーラ
7月来たときも「今月のサービス品」でしたが…(^^;

装備

備考 水2.5L→残2.0L(食事用使わず)
長袖&レインウェアで対応可(気温12〜16℃くらいで風も穏やか)

感想

曇りがちな週末、トムラウシ山への再訪を延期し未踏の石狩岳・音更山へと足を運びました。駐車場には車はほかになく、濃霧のなか久しぶりに静かな山歩きとなりました(^^♪
シュナイダーコースは期待通りの急登で、次から次に現れる大コブに途中から思わず半笑い…(^^;。まるでランドセルを背負ってジャングルジムで遊ぶ子どものような感覚でしたね。
ずーっと濃霧で遠くに見えるはずの山容はほぼ見えず、分岐に着いてもその状況は変わりませんでしたが、1800m位になるとやっとガスを突き抜けて、ふわふわの雲海が広がる眺望を得られました(^-^)/
予定では音更山からピストンで帰るつもりでしたが、唯一山頂でご一緒したYさんにつられ、三股コースへ下る周回路に変更。ユニ石狩岳は濃霧で展望が期待できないと判断しスルーしましたが、歩いてみたかったルートだったのでYさんに会えてホントよかった!(≧∇≦*)感謝してます!(^^)!
ただ、ラスト約4kmのだらーっとした歩きは非常にきついですね(�・―�・٥)……ある意味シュナイダー登ってるほうが楽に感じたかも…。
展望のあったトムラウシ山を山頂から見て、リベンジのタイミングを逸したかと少し後悔しましたが、こちらの山もなかなか楽しい山行で、次回は晴れ渡る中を歩きたいと思いましたね(=^^=)

今回も怪我なく下山できてよかったです。
おつかれさんでしたm(_ _)m

p.s.御嶽山の事故から1年。改めて被害にあわれた方たちに哀悼の意を表します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

静かな東大雪、いいですね!
石狩岳、行ってみたいと思いながら、未だ未踏なのですごく参考になりました。ブロッケン現象、私も見てみたいです!
2015/9/28 22:36
Re: 静かな東大雪、いいですね!
purin09さん、はじめまして。
コメント有難うございます!
石狩岳、ホント良かったです( ‘-^ )b
次回は晴れた日に石狩連峰の稜線を眺めながら歩きたいです!
ブロッケンはラッキーでした。曇りの山歩きも良いことあるもんですね(^^♪
是非、行ってみてください!
2015/9/28 23:51
石狩岳も雲海♪
jaoさん 初めまして!
同じ日に僕はニペソツ山に登って、jaoさんが石狩岳山頂に居る時に、ニペの山頂に居ました
素晴らしい雲海だったので、隣の石狩岳から見た雲に浮いたニペの姿が見れて嬉しく思いました!
でも、かなり小さくて笑えました (^^)
石狩岳も素敵ですね
僕も登りたくなりました
2015/9/29 20:08
Re: 石狩岳も雲海♪
konsaitoさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
たまにkonさんのレコも参考にさせて貰ってました(^_^;)
ニペいらしたんですねー。雲海から先っちょだけしか見えませんでしたが、逆にあの尖り具合が強調されてましたよ!ニペはやっぱり登っても、見ても良い山ですよね!
konさんのレコの石狩岳もしっかり見えていて、こちらも何か嬉しくなります( ̄∇ ̄)
降雪も心配する時期になりましたが、石狩岳も是非トライしてみて下さい!楽しいですよ〜。
2015/9/30 13:02
てっぺん 雲の上だったんですね
同日行きましたが、途中 雲が厚く引き返しました(笑)
行けばよかったとちょっと後悔です・・・
2015/10/1 21:15
Re: てっぺん 雲の上だったんですね
kitanoojisan、はじめまして。コメントありがとうございます。
空撮、すごいですね−!
たしかにあの天候では私も少し入山するのためらいましたが、ガス抜けを信じて行きました(^_^;
あの山頂からの空撮…ぜひ見たかったです!
今後も絶景空撮、期待しております(^。^)/
2015/10/2 12:27
良かったですよね♪
どうもお疲れ様でした。登山口に着いて先行者がいると分かって大分心強かったですよ!
こちらこそ感謝ですm(__)m
更に最後の林道歩きまで楽させてもらいました^^;
なかなか週末に天気に恵まれませんが、またどこかでお会いしたいですね♬
2015/10/3 21:15
良かったですよね♪
どうもお疲れ様でした。登山口に着いて先行者がいると分かって大分心強かったですよ!
こちらこそ感謝ですm(__)m
更に最後の林道歩きまで楽させてもらいました^^;
なかなか週末に天気に恵まれませんが、またどこかでお会いしたいですね♬
2015/10/3 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら