記録ID: 728980
全員に公開
ハイキング
大雪山
石狩岳・音更山〜シュナイダーコースと雲海
2015年09月26日(土) [日帰り]
- GPS
- 08:49
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:23
距離 18.3km
登り 1,678m
下り 1,676m
5:45
35分
音更川二十一ノ沢出合登山口
6:20
75分
シュナイダー入口
7:35
38分
かくれんぼ岩
8:13
8:30
30分
シュナイダー分岐
9:00
9:02
6分
石狩岳北峰(1966)
9:08
9:30
10分
石狩岳(1967)
9:40
9:50
17分
石狩岳北峰(1966)
10:07
10:08
50分
シュナイダー分岐
10:58
11:18
45分
音更山(1932)
12:03
31分
ブヨ沼
12:34
12:50
30分
十石峠
13:20
48分
c1156(水場)
14:08
十勝三股コース登山口
【十勝三股コース登山口14:10→(2km)→音更川二十一ノ沢出合登山口14:30】
二十一ノ沢登山口〜石狩岳(5.3km)〜音更山(7.8km)〜十石峠(11.2km)〜三股登山口(16.1km)〜二十一ノ沢登山口(18.0km)
二十一ノ沢登山口〜石狩岳(5.3km)〜音更山(7.8km)〜十石峠(11.2km)〜三股登山口(16.1km)〜二十一ノ沢登山口(18.0km)
天候 | 曇り・濃霧(山頂のみ快晴☀️) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口林道入り口から車で南に5分ほどの糠平国道沿いにある幌加除雪ステーションは、駐車スペースも十分でトイレがとてもきれいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入山ポストがわからなかった…。 山頂に着くまで濃霧で、山行中は山容がほぼ見えなかった。 ■二十一の沢出合〜シュナイダーコース シュナイダー入口まではなだらかな樹林帯で沢沿いを行く。渡渉箇所もあるが道は明瞭・要所にピンテ・看板もあり歩きやすい。 ■シュナイダー〜分岐 いきなり急登の洗礼を受けるが、序盤は比較的なだらか。 中盤”かくれんぼ岩”の前後からロッククライミングさながらの登り箇所が随所に出てくる。かくれんぼ岩過ぎてロープ場1箇所。晴れていれば石狩岳や音更山の全体が見えると思うが、濃霧でまったくわからなかったが、紅葉のトンネルもありこの辺りはきれいである。終盤は若干のハイマツを掻き分けて広い分岐に出る。濡れていると下りは少し注意かも。 ■分岐〜石狩岳 稜線を左右に跨ぎながら明瞭な道を登る。ガスっていたが道跡どおりにいけば問題なし。 ■分岐〜音更山 石狩連峰の西側を稜線沿い登っていく。途中若干のハイマツを抜けるが道跡は明瞭。残り約300m付近から広がるガレ場はピンテあるが、濃霧時は特に非常に不明瞭。注意深くピンテと山頂肩の方向を確認しながら進む必要あり。山頂肩に出ると杭1本あり、そこを左に行く道を辿ると山頂はすぐ。 ■音更山〜十石峠 十石峠までは大きく3コブを越えていくのがつらい。特に最初の下りは結構な急坂を下る。途中、右に入る踏み跡があり間違って入ったが、とにかく道沿いに下る。ハイマツ帯も多い。1つ目と2つ目のコブ鞍部にブヨ沼。2つ目から3つ目のコブが長い。道は明瞭。晴れていれば周辺の山々の展望が期待できそうなスカイライン。 ■十石峠〜十勝三股コース登山口 序盤は急坂を九十九折に水場まで標高差約400mを下るが、足場はしっかりしていて比較的歩きやすい。水場から登山口までは約3.7kmのなだらかなアプローチ。道幅も広く歩きやすいがこれがとーっても長く、ラストの足には地味にこたえた。 |
その他周辺情報 | ぬかびら温泉郷。自分はいつも「中村屋」日帰り500円。 |
写真
装備
備考 | 水2.5L→残2.0L(食事用使わず) 長袖&レインウェアで対応可(気温12〜16℃くらいで風も穏やか) |
---|
感想
曇りがちな週末、トムラウシ山への再訪を延期し未踏の石狩岳・音更山へと足を運びました。駐車場には車はほかになく、濃霧のなか久しぶりに静かな山歩きとなりました(^^♪
シュナイダーコースは期待通りの急登で、次から次に現れる大コブに途中から思わず半笑い…(^^;。まるでランドセルを背負ってジャングルジムで遊ぶ子どものような感覚でしたね。
ずーっと濃霧で遠くに見えるはずの山容はほぼ見えず、分岐に着いてもその状況は変わりませんでしたが、1800m位になるとやっとガスを突き抜けて、ふわふわの雲海が広がる眺望を得られました(^-^)/
予定では音更山からピストンで帰るつもりでしたが、唯一山頂でご一緒したYさんにつられ、三股コースへ下る周回路に変更。ユニ石狩岳は濃霧で展望が期待できないと判断しスルーしましたが、歩いてみたかったルートだったのでYさんに会えてホントよかった!(≧∇≦*)感謝してます!(^^)!
ただ、ラスト約4kmのだらーっとした歩きは非常にきついですね(�・―�・٥)……ある意味シュナイダー登ってるほうが楽に感じたかも…。
展望のあったトムラウシ山を山頂から見て、リベンジのタイミングを逸したかと少し後悔しましたが、こちらの山もなかなか楽しい山行で、次回は晴れ渡る中を歩きたいと思いましたね(=^^=)
今回も怪我なく下山できてよかったです。
おつかれさんでしたm(_ _)m
p.s.御嶽山の事故から1年。改めて被害にあわれた方たちに哀悼の意を表します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
石狩岳、行ってみたいと思いながら、未だ未踏なのですごく参考になりました。ブロッケン現象、私も見てみたいです!
purin09さん、はじめまして。
コメント有難うございます!
石狩岳、ホント良かったです( ‘-^ )b
次回は晴れた日に石狩連峰の稜線を眺めながら歩きたいです!
ブロッケンはラッキーでした。曇りの山歩きも良いことあるもんですね(^^♪
是非、行ってみてください!
jaoさん 初めまして!
同じ日に僕はニペソツ山に登って、jaoさんが石狩岳山頂に居る時に、ニペの山頂に居ました
素晴らしい雲海だったので、隣の石狩岳から見た雲に浮いたニペの姿が見れて嬉しく思いました!
でも、かなり小さくて笑えました (^^)
石狩岳も素敵ですね
僕も登りたくなりました
konsaitoさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
たまにkonさんのレコも参考にさせて貰ってました(^_^;)
ニペいらしたんですねー。雲海から先っちょだけしか見えませんでしたが、逆にあの尖り具合が強調されてましたよ!ニペはやっぱり登っても、見ても良い山ですよね!
konさんのレコの石狩岳もしっかり見えていて、こちらも何か嬉しくなります( ̄∇ ̄)
降雪も心配する時期になりましたが、石狩岳も是非トライしてみて下さい!楽しいですよ〜。
同日行きましたが、途中 雲が厚く引き返しました(笑)
行けばよかったとちょっと後悔です・・・
kitanoojisan、はじめまして。コメントありがとうございます。
空撮、すごいですね−!
たしかにあの天候では私も少し入山するのためらいましたが、ガス抜けを信じて行きました(^_^;
あの山頂からの空撮…ぜひ見たかったです!
今後も絶景空撮、期待しております(^。^)/
どうもお疲れ様でした。登山口に着いて先行者がいると分かって大分心強かったですよ!
こちらこそ感謝ですm(__)m
更に最後の林道歩きまで楽させてもらいました^^;
なかなか週末に天気に恵まれませんが、またどこかでお会いしたいですね♬
どうもお疲れ様でした。登山口に着いて先行者がいると分かって大分心強かったですよ!
こちらこそ感謝ですm(__)m
更に最後の林道歩きまで楽させてもらいました^^;
なかなか週末に天気に恵まれませんが、またどこかでお会いしたいですね♬
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する