ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730821
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

【鳳凰山】試練を越え紅葉と滝巡りを楽しむ

2015年09月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:35
距離
28.3km
登り
2,981m
下り
2,979m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
1:35
合計
11:34
6:48
58
燕頭山登山道
7:46
7:51
53
8:44
8:51
31
9:22
9:26
14
9:40
9:41
16
9:57
9:58
20
10:18
10:19
9
10:28
26
10:54
10:55
5
11:00
11:35
19
地蔵ヶ岳
11:54
24
12:18
12:31
12
12:43
12:49
72
14:01
14:08
52
15:00
15:07
47
15:54
16:00
37
16:37
36
燕頭山登山道
17:16
ゴール地点
今回の反省
★モジリ峠の先で廃道を進みルートミス
★青木鉱泉から御座石鉱泉へのルートでルートミス
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
精進ヶ滝観瀑台駐車場にて駐車。ガラガラ。キャパは20台程か
コース状況/
危険箇所等
■精進ヶ滝観瀑台駐車場から登山道まで(モジリ峠)
4kmほどあります。ほぼ舗装路です。
道沿いに延々と進むと御座石鉱泉からの登山道に合流します。

■登山道合流から鳳凰小屋まで
ずっと樹林帯。非常に単調な登りが延々と続きます。
眺望が見える個所も少ないです。整備は行き届いています。

■鳳凰小屋-鳳凰小屋分岐まで
急登、道幅狭し。少し荒れ気味です。この鳳凰小屋分岐2700mまで
樹林帯が続き、眺望を望める個所が少なく、試練を感じました。

■薬師岳-観音岳
最高の稜線。薬師から観音までは登りです。
危険はありません。

■観音岳-地蔵ヶ岳
どちらも登りと下りがあります。多少の岩場とザレ気味の砂場とありますが
さほど危険はないようにおもいます。

■地蔵ヶ岳-鳳凰小屋まで
地蔵ヶ岳山頂手前は砂場の急登で、登りでは辛いかとおもいます。
逆に下りはとても気持ち良いです。

■鳳凰小屋-青木鉱泉まで(ドンドコ沢)
荒れ気味&急登多し。降雨後は危険が増すでしょう。
四か所ほど滝を観る場所がありますが、全て登山道から若干離れた場所となります。
ドンドコ沢登山道を出た後も青木鉱泉まで2kmほど平坦な道を歩きます。

■青木鉱泉-御座石鉱泉まで
一応破線ルート。青木鉱泉側から入ると、まず道が見当たりません。
尾根沿いに進んでピークを目指すと道が現れました。
たまに不明瞭となる場所もあり、一度違う道を進んでしまいました。
ある程度のルーファイ能力と、コンパスかGPSは必要かと思います。

その他周辺情報 道の駅蔦木宿内の蔦の湯を利用@600
車は自分を含めて二台のみ。
2015年09月30日 05:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 5:45
車は自分を含めて二台のみ。
精進ヶ滝への道。行きませんけども。
2015年09月30日 05:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 5:46
精進ヶ滝への道。行きませんけども。
月が明るいですね。
2015年09月30日 05:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 5:51
月が明るいですね。
避難小屋の近く。水場があります。
2015年09月30日 05:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 5:57
避難小屋の近く。水場があります。
外観。
2015年09月30日 05:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 5:59
外観。
冬期以外は閉まっているようです。
2015年09月30日 05:58撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 5:58
冬期以外は閉まっているようです。
モジリ峠の終点です。まだ進みます。チャリデポしていますね。DIYさんという方のものでしょうか…きっとすごい山行をなさっているのでしょう…
2015年09月30日 06:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 6:25
モジリ峠の終点です。まだ進みます。チャリデポしていますね。DIYさんという方のものでしょうか…きっとすごい山行をなさっているのでしょう…
登山道に合流しました。ではガンガンと行きましょう!
2015年09月30日 06:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 6:48
登山道に合流しました。ではガンガンと行きましょう!
旭岳です。
2015年09月30日 07:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 7:32
旭岳です。
わが故郷八ヶ岳。最近行っていない。
2015年09月30日 07:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/30 7:47
わが故郷八ヶ岳。最近行っていない。
燕頭山です。
2015年09月30日 07:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 7:51
燕頭山です。
オベリスクが少し見えます。
2015年09月30日 08:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 8:00
オベリスクが少し見えます。
甲斐駒先生今日もイケメン。
2015年09月30日 08:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/30 8:00
甲斐駒先生今日もイケメン。
観音岳山頂を望みます。紅葉が美しい。
2015年09月30日 08:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
9/30 8:42
観音岳山頂を望みます。紅葉が美しい。
こちらは薬師岳山頂。山頂付近はハイマツに覆われて紅葉していないので違和感が半端ないです。
2015年09月30日 08:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 8:42
こちらは薬師岳山頂。山頂付近はハイマツに覆われて紅葉していないので違和感が半端ないです。
フッジサーン
2015年09月30日 08:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 8:43
フッジサーン
鳳凰小屋に着きました。
2015年09月30日 08:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 8:48
鳳凰小屋に着きました。
分岐がたくさん。
2015年09月30日 08:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 8:48
分岐がたくさん。
従業員の方もまったりとしていました。バッジを購入。
2015年09月30日 08:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 8:49
従業員の方もまったりとしていました。バッジを購入。
クマった。
2015年09月30日 08:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 8:56
クマった。
水は豊富です。
2015年09月30日 08:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 8:56
水は豊富です。
茅ヶ岳でしょうか。
2015年09月30日 09:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 9:19
茅ヶ岳でしょうか。
北岳。よく見えるなぁ。眺望がある日に行ってみたいものです。(2連敗中)
2015年09月30日 09:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
9/30 9:27
北岳。よく見えるなぁ。眺望がある日に行ってみたいものです。(2連敗中)
鳳凰小屋分岐に出ました。やっと森林限界です!長かった!
2015年09月30日 09:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 9:27
鳳凰小屋分岐に出ました。やっと森林限界です!長かった!
ここは極楽なのではないかとおもってしまう。
2015年09月30日 09:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
9/30 9:42
ここは極楽なのではないかとおもってしまう。
ついつい富士山を撮ってしまう。
2015年09月30日 09:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 9:42
ついつい富士山を撮ってしまう。
観音岳山頂です。
2015年09月30日 09:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/30 9:45
観音岳山頂です。
オベリスクと甲斐駒ヶ岳。どちらも素敵です。
2015年09月30日 09:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
9/30 9:45
オベリスクと甲斐駒ヶ岳。どちらも素敵です。
仙丈ヶ岳かな?
2015年09月30日 09:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 9:45
仙丈ヶ岳かな?
薬師岳です。近づくにつれ風が強くなってきました。
2015年09月30日 09:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 9:46
薬師岳です。近づくにつれ風が強くなってきました。
紅葉が素晴らしい。
2015年09月30日 09:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 9:48
紅葉が素晴らしい。
塩見岳ですかね。
2015年09月30日 09:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 9:51
塩見岳ですかね。
白峰三山です。あー縦走したいです!
2015年09月30日 09:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 9:51
白峰三山です。あー縦走したいです!
わかんないけど聖とかそっちのほうだとおもいます。いつかは…
2015年09月30日 09:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 9:52
わかんないけど聖とかそっちのほうだとおもいます。いつかは…
薬師岳到着です!風が強い!
2015年09月30日 10:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 10:02
薬師岳到着です!風が強い!
ここも奇岩がおおいですね。
2015年09月30日 10:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 10:03
ここも奇岩がおおいですね。
じどり。
2015年09月30日 10:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 10:06
じどり。
北岳山頂をズーム。人が見えるような…?
2015年09月30日 10:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 10:08
北岳山頂をズーム。人が見えるような…?
地蔵ヶ岳に近づいてきました。オベリスク!
2015年09月30日 11:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
9/30 11:00
地蔵ヶ岳に近づいてきました。オベリスク!
到着です。お地蔵様が迎えてくれます。
2015年09月30日 11:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/30 11:03
到着です。お地蔵様が迎えてくれます。
アップ。
2015年09月30日 11:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 11:03
アップ。
オベリスクアップ。
2015年09月30日 11:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/30 11:05
オベリスクアップ。
撮っていただきました。
2015年09月30日 11:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
9/30 11:08
撮っていただきました。
ここからみる観音岳も美しいです。
2015年09月30日 11:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 11:09
ここからみる観音岳も美しいです。
さて、帰ります。砂の急登です。下りはかなり快適!
2015年09月30日 11:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 11:43
さて、帰ります。砂の急登です。下りはかなり快適!
ドンドコ沢を通って帰ります。
五色滝です。
2015年09月30日 12:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 12:21
ドンドコ沢を通って帰ります。
五色滝です。
ここはかなり近くまで寄ることができます。
迫力スゲー!
2015年09月30日 12:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 12:28
ここはかなり近くまで寄ることができます。
迫力スゲー!
五老峰の老師の気分になってみました。
2015年09月30日 12:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 12:27
五老峰の老師の気分になってみました。
お次は白糸の滝です。
2015年09月30日 12:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 12:51
お次は白糸の滝です。
鳳凰の滝です。
2015年09月30日 13:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 13:32
鳳凰の滝です。
ズーム。
2015年09月30日 13:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 13:32
ズーム。
THE タマゴタケ
2015年09月30日 13:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
9/30 13:38
THE タマゴタケ
南精進ヶ滝へ立ち寄ります。
2015年09月30日 13:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 13:59
南精進ヶ滝へ立ち寄ります。
おぉ!ここはお見事!水量も増えてきました。
2015年09月30日 14:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 14:02
おぉ!ここはお見事!水量も増えてきました。
ランドネ風
2015年09月30日 14:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
9/30 14:11
ランドネ風
滝を過ぎると傾斜が緩くなってきます。
ひたすら九十九折の道。
2015年09月30日 14:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 14:38
滝を過ぎると傾斜が緩くなってきます。
ひたすら九十九折の道。
青木鉱泉に到着しました!
2015年09月30日 15:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 15:03
青木鉱泉に到着しました!
水を頂きます。
2015年09月30日 15:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 15:04
水を頂きます。
自販機もあります。ペットボトルは260円でした。
2015年09月30日 15:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 15:04
自販機もあります。ペットボトルは260円でした。
さて、御座石鉱泉を目指します。入口はわかりやすいですが、このあと道は消失します。
2015年09月30日 15:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 15:12
さて、御座石鉱泉を目指します。入口はわかりやすいですが、このあと道は消失します。
小ピークを越えると踏み跡が出現します。
2015年09月30日 15:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 15:28
小ピークを越えると踏み跡が出現します。
鉄のゴミ箱。ここ分岐のサインです。私はここで道を間違ってしまいました。
2015年09月30日 15:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 15:33
鉄のゴミ箱。ここ分岐のサインです。私はここで道を間違ってしまいました。
復帰しました、あと少し。
2015年09月30日 15:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 15:51
復帰しました、あと少し。
御座石鉱泉です。
2015年09月30日 15:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
9/30 15:59
御座石鉱泉です。
ワンコがいました。元気があまりないようですね。
2015年09月30日 16:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
9/30 16:00
ワンコがいました。元気があまりないようですね。
最後の登り返し。精神的にきます。治山工事の横を通過していきます。
2015年09月30日 16:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 16:23
最後の登り返し。精神的にきます。治山工事の横を通過していきます。
戻ってきました。あとは下りるだけです。
2015年09月30日 16:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 16:31
戻ってきました。あとは下りるだけです。
ハシゴのゲートが目印です。
2015年09月30日 16:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9/30 16:37
ハシゴのゲートが目印です。
到着しました。風呂とご飯!お疲れ様でした。
2015年09月30日 17:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
9/30 17:20
到着しました。風呂とご飯!お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ロールペーパー 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

本日は最後まで北アか南アで迷っていたのですが、天気を見る限り
南のほうがよさそうだったので(結果としてはどちらも好天)
紅葉で有名な鳳凰山へ行ってきました。

色々と思うところもあり、精進ヶ滝の駐車場よりスタート。林道を通過し
燕頭山経由で鳳凰小屋まで。小屋から観音-薬師-観音-地蔵と最高の稜線歩きを
堪能してきました。
花崗岩といえば何となく甲斐駒が筆頭だったのですが、稜線上が全て真っ白な
鳳凰山のほうが、花崗岩の道を楽しめました。
また、稜線に出る2700m付近まで森林限界が訪れないというところも
逆に感動する理由の一つといえますね。(しんどかったけど…)
そしてその高い森林によって生み出される紅葉は、白い地形とのコントラストを
生み出し、言葉では表現できないほどの感動でした!

帰りはドンドコ沢経由で滝巡り。登山道沿いにある四つの瀑布は
どれも見所満載。ぜひ立ち寄ってもらいたいです。
しかし一番高い五色の滝でもかなりの水量でした(2200m程)
これも特殊な地形がなせるものなのでしょうか?
沢の音を聞きながら延々と下って青木鉱泉に到着。
そのまま御座石鉱泉まで抜けていきましたが、この区間の道で
ルートミスしてしまいました。ルートが不明瞭なので気を付けたいですね。
帰宅後調べると分かりづらい、というレコもいくつか出てきました。
区間のバス料金が500円なので素直にバスに乗ることを推奨します。

御座石鉱泉からは最後の登り返し、250m程あり精神的にキツかった!
治山工事をしている先を抜けるとモジリ峠の分岐に出ます。
あとはそのまま林道を通り下山しました。

今回も天気がよくて大満足!
鳳凰山は何となく前衛的なイメージがありましたが…
見所満載で大好きな山になりました。また訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

ゲスト
うわ〜!!
お疲れ様です。
めっちゃカッコイイ山ですね!ココには登れるんですかね?
2015/10/3 0:49
Re: うわ〜!!
kusunokiyaさんこんにちは。

めんどくさいので写真の位置以上寄ってないのですw
おかげでヤマレコのログでは到着していないことになっていました…(笑
オベリスクは登ることは可能ですが、結構難易度が高いようです。
残置があるのですが信用できないらしく、毎年怪我人が出ているとか…

南アも中々いいですよ!ぜひ一度お越しください!
2015/10/3 4:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら