ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳(広河原ピストン)

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:01
距離
19.9km
登り
2,331m
下り
2,303m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
1:30
合計
6:57
6:47
6:47
9
6:56
6:56
90
8:26
8:35
95
10:10
10:11
12
10:23
10:29
29
10:58
11:29
8
11:37
11:46
23
12:09
12:42
18
13:00
13:00
16
13:16
13:16
19
13:35
2日目
山行
5:46
休憩
1:10
合計
6:56
6:11
27
6:38
6:38
44
7:22
7:45
40
8:25
8:26
24
8:50
9:04
24
10:14
10:15
68
11:23
11:38
75
12:53
12:53
8
13:01
13:02
1
13:03
13:04
3
13:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
1時過ぎに芦安第三駐車場に到着。1/3程度埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道でした。
その他周辺情報 ヘルシーハウス山渓園にて入浴。(400円)
広河原のゲート。さぁ出発!
2015年10月03日 06:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 6:38
広河原のゲート。さぁ出発!
北岳。この時はこれが北岳と気付きませんでした。
2015年10月03日 06:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 6:39
北岳。この時はこれが北岳と気付きませんでした。
定番の吊り橋。先行者多数です。
2015年10月03日 06:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 6:40
定番の吊り橋。先行者多数です。
こんな感じの沢沿いを歩いていきます。
2015年10月03日 07:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 7:09
こんな感じの沢沿いを歩いていきます。
今までで一番大きいアザミ。フジorオニどっち?
2015年10月03日 07:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 7:11
今までで一番大きいアザミ。フジorオニどっち?
大樺沢。まだ、暗い。
2015年10月03日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 7:23
大樺沢。まだ、暗い。
二俣付近。ここまで来ると北岳が見えます。
2015年10月03日 08:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 8:15
二俣付近。ここまで来ると北岳が見えます。
ここから右俣コースを登ります。ミヤマリンドウかな。
2015年10月03日 09:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 9:09
ここから右俣コースを登ります。ミヤマリンドウかな。
二俣から上部は葉が落ちてました。
2015年10月03日 09:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 9:24
二俣から上部は葉が落ちてました。
雪の重みで幹が曲がっていました。
2015年10月03日 09:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 9:24
雪の重みで幹が曲がっていました。
途中の草原地帯、鹿の食害ネットがありました。
2015年10月03日 09:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 9:36
途中の草原地帯、鹿の食害ネットがありました。
視界の良い道に変わってきました。
2015年10月03日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:09
視界の良い道に変わってきました。
八ヶ岳が見えてきた!
2015年10月03日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:09
八ヶ岳が見えてきた!
日本一が顔を出した。
2015年10月03日 10:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:16
日本一が顔を出した。
もう少し上がると綺麗な稜線が見えました。
2015年10月03日 10:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/3 10:24
もう少し上がると綺麗な稜線が見えました。
小太郎尾根分岐。八ヶ岳全容。
2015年10月03日 10:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:25
小太郎尾根分岐。八ヶ岳全容。
甲斐駒ヶ岳。白が際立る。
2015年10月03日 10:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 10:25
甲斐駒ヶ岳。白が際立る。
仙丈ヶ岳。ちょっとハイマツに隠れてしまう。
2015年10月03日 10:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:25
仙丈ヶ岳。ちょっとハイマツに隠れてしまう。
槍穂高。
2015年10月03日 10:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:25
槍穂高。
後立山連峰。
2015年10月03日 10:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:26
後立山連峰。
ここから稜線にでます。風が強すぎ!
2015年10月03日 10:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:27
ここから稜線にでます。風が強すぎ!
鳳凰三山。
2015年10月03日 10:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 10:30
鳳凰三山。
北岳山頂が近づいてきます。
2015年10月03日 10:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 10:32
北岳山頂が近づいてきます。
肩の小屋でラーメンをいただきました。ストーブの熱が心地よかった!
2015年10月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
10/3 11:09
肩の小屋でラーメンをいただきました。ストーブの熱が心地よかった!
左右対称で美しい!
2015年10月03日 11:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/3 11:20
左右対称で美しい!
御嶽山の奥の山は白山???
2015年10月03日 12:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:00
御嶽山の奥の山は白山???
間ノ岳までの稜線。
2015年10月03日 12:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:00
間ノ岳までの稜線。
北岳山頂と富士山。高い山No.1と2!
2015年10月03日 12:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:01
北岳山頂と富士山。高い山No.1と2!
仙丈ヶ岳。存在感あります。
2015年10月03日 12:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:01
仙丈ヶ岳。存在感あります。
雪と勘違いする白さの甲斐駒ヶ岳。
2015年10月03日 12:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:01
雪と勘違いする白さの甲斐駒ヶ岳。
記念撮影。結構くたびれた。
2015年10月03日 12:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/3 12:12
記念撮影。結構くたびれた。
もう一回御嶽山を見る。その横はやっぱり白山?
2015年10月03日 12:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:13
もう一回御嶽山を見る。その横はやっぱり白山?
乗鞍岳。
2015年10月03日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:14
乗鞍岳。
また槍穂高。
2015年10月03日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:14
また槍穂高。
仙丈ヶ岳のカールアップ!
2015年10月03日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:14
仙丈ヶ岳のカールアップ!
立山と剱岳かな。
2015年10月03日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:14
立山と剱岳かな。
後立山連峰。しっかり見えます!
2015年10月03日 12:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:15
後立山連峰。しっかり見えます!
広河原の吊り橋。
2015年10月03日 12:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:16
広河原の吊り橋。
甲斐駒と八ヶ岳の赤岳。
2015年10月03日 12:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:16
甲斐駒と八ヶ岳の赤岳。
八ヶ岳アップ。後は浅間山かな?
2015年10月03日 12:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:16
八ヶ岳アップ。後は浅間山かな?
中央アルプスも綺麗!
2015年10月03日 12:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:17
中央アルプスも綺麗!
空気が澄んでます。
2015年10月03日 12:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:17
空気が澄んでます。
左右対称。すごく美しい!
2015年10月03日 12:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:17
左右対称。すごく美しい!
北岳三角点にタッチ。
2015年10月03日 12:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 12:39
北岳三角点にタッチ。
間ノ岳に続く稜線。明日行きま〜す。
2015年10月03日 12:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 12:46
間ノ岳に続く稜線。明日行きま〜す。
北岳山荘手前から山頂を見ると、これも端正な形です。
2015年10月03日 13:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/3 13:33
北岳山荘手前から山頂を見ると、これも端正な形です。
食堂で一人宴会後、17時から夕食。
2015年10月03日 17:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
10/3 17:06
食堂で一人宴会後、17時から夕食。
夕食後、いい感じで日の入りを迎えました。
2015年10月03日 17:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/3 17:24
夕食後、いい感じで日の入りを迎えました。
北岳のアーベントロート。
2015年10月03日 17:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/3 17:26
北岳のアーベントロート。
日が沈みます。
2015年10月03日 17:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/3 17:30
日が沈みます。
翌朝5時から朝食。
2015年10月04日 05:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
4
10/4 5:01
翌朝5時から朝食。
朝食後に日の出を迎えます。
2015年10月04日 05:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 5:31
朝食後に日の出を迎えます。
日の出前、まだ真っ黒です。
2015年10月04日 05:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 5:34
日の出前、まだ真っ黒です。
富士山輪郭がしっかり見えてきました。
2015年10月04日 05:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
10/4 5:34
富士山輪郭がしっかり見えてきました。
雲の輝き始めます。
2015年10月04日 05:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 5:38
雲の輝き始めます。
日の出!
2015年10月04日 05:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 5:39
日の出!
小屋外観。
2015年10月04日 06:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 6:11
小屋外観。
間ノ岳にスタート。強風です。
2015年10月04日 06:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 6:11
間ノ岳にスタート。強風です。
行きはひたすら登って間ノ岳に到着。
2015年10月04日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:23
行きはひたすら登って間ノ岳に到着。
第三位の三角点にタッチ。
2015年10月04日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:23
第三位の三角点にタッチ。
広い山頂です。
2015年10月04日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 7:23
広い山頂です。
北岳につながる稜線。
2015年10月04日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:23
北岳につながる稜線。
定番の標識。
2015年10月04日 07:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:24
定番の標識。
やつれているけど記念撮影。
2015年10月04日 07:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/4 7:25
やつれているけど記念撮影。
さらに続く南アルプスの稜線。
2015年10月04日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 7:30
さらに続く南アルプスの稜線。
農鳥岳方面。
2015年10月04日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:30
農鳥岳方面。
塩見岳と荒川三山かな。南アルプスの山全然分かってないな。
2015年10月04日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 7:30
塩見岳と荒川三山かな。南アルプスの山全然分かってないな。
荒川三山と赤石岳かな。
2015年10月04日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:30
荒川三山と赤石岳かな。
雲が多くなりました。北岳で見るよりも左側稜線にギザギザが現れます。
2015年10月04日 07:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:38
雲が多くなりました。北岳で見るよりも左側稜線にギザギザが現れます。
今シーズン登った山、仙丈ヶ岳,甲斐駒ヶ岳,八ヶ岳と北岳を一枚に納めました。
2015年10月04日 07:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 7:49
今シーズン登った山、仙丈ヶ岳,甲斐駒ヶ岳,八ヶ岳と北岳を一枚に納めました。
間ノ岳の西側斜面。デカい山容です。
2015年10月04日 08:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 8:24
間ノ岳の西側斜面。デカい山容です。
途中の中白根山。
2015年10月04日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
10/4 8:25
途中の中白根山。
北岳の上に雲が出てきた。少し急ぎましょう!
2015年10月04日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 8:25
北岳の上に雲が出てきた。少し急ぎましょう!
高い山No.1と3を一緒に撮ってみました。
2015年10月04日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 8:25
高い山No.1と3を一緒に撮ってみました。
仙丈ヶ岳の笠雲?
2015年10月04日 08:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 8:28
仙丈ヶ岳の笠雲?
今日は荷揚げの日。
2015年10月04日 08:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 8:59
今日は荷揚げの日。
下山開始。吊尾根分岐まで登ります。
2015年10月04日 09:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 9:08
下山開始。吊尾根分岐まで登ります。
まだ富士山が見えます。つい見てしまう。
2015年10月04日 09:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 9:25
まだ富士山が見えます。つい見てしまう。
さっき歩いた天空の散歩道。
2015年10月04日 09:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 9:27
さっき歩いた天空の散歩道。
北岳トラバース道に入ります。
2015年10月04日 09:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 9:28
北岳トラバース道に入ります。
こんな感じで厳しいところは梯子が掛かってます。
2015年10月04日 09:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 9:30
こんな感じで厳しいところは梯子が掛かってます。
梯子。
2015年10月04日 09:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 9:36
梯子。
梯子、結構傾斜有ります。
2015年10月04日 09:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 9:55
梯子、結構傾斜有ります。
有名な北岳バットレス。
2015年10月04日 10:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 10:04
有名な北岳バットレス。
トラバース終点から見た大樺沢。広河原が見えるけど遠いです。
2015年10月04日 10:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 10:04
トラバース終点から見た大樺沢。広河原が見えるけど遠いです。
間ノ岳、見納めかな。
2015年10月04日 10:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 10:05
間ノ岳、見納めかな。
八本歯のコル手前から上部を見ると、大きな岩がゴロゴロしてます。
2015年10月04日 10:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 10:07
八本歯のコル手前から上部を見ると、大きな岩がゴロゴロしてます。
八本歯のコル手前の長い梯子。コルからの下りはこんな感じの梯子が続きます。
2015年10月04日 10:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 10:08
八本歯のコル手前の長い梯子。コルからの下りはこんな感じの梯子が続きます。
八本歯ノ頭かな。
2015年10月04日 10:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 10:14
八本歯ノ頭かな。
大樺沢最上部はつららがありました。
2015年10月04日 10:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 10:43
大樺沢最上部はつららがありました。
北岳バットレス。圧巻です!
2015年10月04日 10:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 10:48
北岳バットレス。圧巻です!
北岳と八本歯のコル。
2015年10月04日 10:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 10:54
北岳と八本歯のコル。
雪渓の残骸です。
2015年10月04日 11:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 11:02
雪渓の残骸です。
二俣辺りが紅葉最盛期。
2015年10月04日 11:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
10/4 11:47
二俣辺りが紅葉最盛期。
風もなく気持ち良いです。
2015年10月04日 12:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 12:30
風もなく気持ち良いです。
水が綺麗です。
2015年10月04日 12:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 12:30
水が綺麗です。
吊り橋まで無事に戻りました。
2015年10月04日 13:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 13:02
吊り橋まで無事に戻りました。
北岳!あそこから降りて来たんだ!
2015年10月04日 13:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10/4 13:03
北岳!あそこから降りて来たんだ!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール<br /><br />ハンディウォーマー&燃料も持参

感想

南アルプス遠征第二弾!北岳と間ノ岳に登りました。
稜線は強風でしたが快晴で雄大な景色を楽しめました。3000mの稜線歩き最高!

石川〜山梨芦安往復600km
金曜会社から帰宅後、仮眠もせずに運転してそのまま登山して疲れましたが、とても充実した山行になりました。

感想はおいおい追加。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

お疲れ様でした(^-^)v
3000M の縦走、強風の中お疲れ様でした。
稜線歩きで見える景色を堪能しながらは、さぞ素敵な山行となった事とでしょう
富士山あんなに見えると気持ち良いですね(^^)
しばし呆然と眺めていたのでは?
日ノ出の素敵な景色、すみきった青空、稜線、景色楽しませて頂きました
2015/10/6 9:55
Re: お疲れ様でした(^-^)v
myu7さん、こんばんは

富士山 を眺めながらの稜線歩きは、最高に気分良かったです。風が無かったら間ノ岳山頂にもう少し居て、さらに奥の南アルプスを眺めていたかったです。来シーズンは、この日見た山を繋げて歩いてみたくなりました。

それと、今シーズン登った山々が見えたのは感動でした。山の神様からのご褒美だったのかな。いろいろ思い出して飲むお酒 も美味しかったです。

石川からは遠い南アルプスですが、どんどん魅力に引き込まれてしまう山行になりました
2015/10/6 20:53
弾丸登山、ご苦労様です
3日は、北岳の北ピーク(私の写真22、23あたり)ですれ違っているようですね。
2015/10/7 23:38
Re: 弾丸登山、ご苦労様です
kojiroh18さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

写真確認しましたが、確かにすれ違ってますね
私の28枚目の『No.1とNo.2』の写真と同じ時間で同じ構図でした
山頂手前のピークに登ったらいい感じで並んだので、思わず撮影した一枚でした

初めての北岳でしたが、天候 にも恵まれて眺望も良く気持ち良い山行でした。まぁ風が強かったのは良しとしましょう

また、どこかでお会い出来たら良いですね
2015/10/8 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら