ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7349620
全員に公開
ハイキング
北陸

大スズメバチ注意!!旧北陸道から木ノ芽峠〜鉢伏山

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:43
距離
3.4km
登り
202m
下り
204m

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:16
合計
3:43
距離 3.4km 登り 202m 下り 204m
10:22
79
スタート地点
11:41
12:50
45
13:35
13:42
21
14:03
2
14:05
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
「言奈地蔵」前の木の根にオオスズメバチの巣があるので注意!!
その他周辺情報 今庄スキー場に温泉あります
10月13日(日)
国道365号線にある福井県の今庄スキー場へやって来ました
2024年10月13日 09:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
10/13 9:57
10月13日(日)
国道365号線にある福井県の今庄スキー場へやって来ました
ゲレンデを歩いて山頂へも行けますが今回は林道足谷線で林道栃の木〜山中線までビュ〜〜ン!!
2024年10月13日 10:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
10/13 10:02
ゲレンデを歩いて山頂へも行けますが今回は林道足谷線で林道栃の木〜山中線までビュ〜〜ン!!
ここまで登ってきたら、
2024年10月13日 10:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
10/13 10:25
ここまで登ってきたら、
林道にある駐車場は使用禁止でした
(>_<)
2024年10月13日 14:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/13 14:05
林道にある駐車場は使用禁止でした
(>_<)
なので枯れ枝を踏みしめ林道脇へ突入!!登山靴でない車は要注意ですよ
2024年10月13日 10:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
10/13 10:23
なので枯れ枝を踏みしめ林道脇へ突入!!登山靴でない車は要注意ですよ
地元の方にお聞きしたら栃の木〜山中線は栃ノ木方面は通行止めですが敦賀には抜けられるようです
2024年10月13日 14:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
10/13 14:05
地元の方にお聞きしたら栃の木〜山中線は栃ノ木方面は通行止めですが敦賀には抜けられるようです
それではまずは旧北陸道にある言奈地蔵へ向かいます
2024年10月13日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
10/13 10:26
それではまずは旧北陸道にある言奈地蔵へ向かいます
5分ほどで到着すると、
2024年10月13日 10:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
10/13 10:30
5分ほどで到着すると、
スズメバチが巣から出てきて大歓迎!!
ヒィー!!((ノ)゜Д゜(ヽ))
2024年10月13日 10:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
10/13 10:37
スズメバチが巣から出てきて大歓迎!!
ヒィー!!((ノ)゜Д゜(ヽ))
大急ぎで旧北陸道からゲレンデ管理道へ=3=3
2024年10月13日 10:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
10/13 10:50
大急ぎで旧北陸道からゲレンデ管理道へ=3=3
でもこのゲレンデ管理道が激登り
(;゜Д゜)
2024年10月13日 11:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
10/13 11:02
でもこのゲレンデ管理道が激登り
(;゜Д゜)
青空に向かってどこまでも続きます
2024年10月13日 11:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
13
10/13 11:18
青空に向かってどこまでも続きます
当然チャメはこうなります・・
(;^_^A アセアセ・・・
2024年10月13日 10:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
16
10/13 10:56
当然チャメはこうなります・・
(;^_^A アセアセ・・・
ゲレンデトップの建物は来シーズンに向けて整備中
2024年10月13日 11:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/13 11:30
ゲレンデトップの建物は来シーズンに向けて整備中
日影がなかったので山頂リフト下の影でちょっと休憩
2024年10月13日 11:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
10/13 11:30
日影がなかったので山頂リフト下の影でちょっと休憩
鉢伏山山頂へやって来ました
2024年10月13日 12:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
20
10/13 12:50
鉢伏山山頂へやって来ました
昔ここに鉢伏城があったそうで、
2024年10月13日 11:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/13 11:40
昔ここに鉢伏城があったそうで、
要塞化されていたそうです
2024年10月13日 13:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/13 13:50
要塞化されていたそうです
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳を望む日本海がど〜ん!!
2024年10月13日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
30
10/13 11:44
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳を望む日本海がど〜ん!!
ペコちゃんも大感激!!
2024年10月13日 12:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
10/13 12:32
ペコちゃんも大感激!!
水島は敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島で「北陸のハワイ」とも呼ばれています 水浴期間中は毎日運行している渡し舟に乗って島に渡ります。
2024年10月13日 12:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
20
10/13 12:32
水島は敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島で「北陸のハワイ」とも呼ばれています 水浴期間中は毎日運行している渡し舟に乗って島に渡ります。
ここからウラジオストクも札幌も同じ距離だけど政治の距離は遠いよね
2024年10月13日 12:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
10/13 12:35
ここからウラジオストクも札幌も同じ距離だけど政治の距離は遠いよね
二等三角点「鉢伏山」
2024年10月13日 12:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
10/13 12:39
二等三角点「鉢伏山」
今日は比較的時間があるのでプチキャンプ
2024年10月13日 12:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
17
10/13 12:10
今日は比較的時間があるのでプチキャンプ
いよいよこれの時期が到来!!ビタロ家冬の定番メニューは天ぷら月見鍋焼きうどん
2024年10月13日 12:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
10/13 12:04
いよいよこれの時期が到来!!ビタロ家冬の定番メニューは天ぷら月見鍋焼きうどん
これ登って来たんよね シンドイはずや 
2024年10月13日 13:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
10/13 13:27
これ登って来たんよね シンドイはずや 
ちょっと木ノ芽峠へ寄り道
2024年10月13日 13:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
10/13 13:35
ちょっと木ノ芽峠へ寄り道
木ノ芽峠 今でも前川家が守る峠の茶屋
2024年10月13日 13:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
10/13 13:35
木ノ芽峠 今でも前川家が守る峠の茶屋
この峠の茶屋は築550年で人が住む日本で二番目に古い住宅だそうです
2024年10月13日 13:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
10/13 13:43
この峠の茶屋は築550年で人が住む日本で二番目に古い住宅だそうです
道元禅師にまつわるこの井戸は明治天皇が飲まれるので毒を盛られないよう半年前から24時間体制で警備されたそう
2024年10月13日 13:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
10/13 13:41
道元禅師にまつわるこの井戸は明治天皇が飲まれるので毒を盛られないよう半年前から24時間体制で警備されたそう
道元禅師碑 前川家は永平寺とゆかりのある家系です
2024年10月13日 13:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/13 13:43
道元禅師碑 前川家は永平寺とゆかりのある家系です
何百年もの時空を超えて今も残る旧北陸道の石畳
2024年10月13日 13:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
10/13 13:44
何百年もの時空を超えて今も残る旧北陸道の石畳
旧北陸道を離れ管理道で栃ノ木〜中山林道へ降ります
2024年10月13日 13:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
10/13 13:47
旧北陸道を離れ管理道で栃ノ木〜中山林道へ降ります
営業中の札が虚しい現代の峠の茶屋はもはや廃墟!!
2024年10月13日 13:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
10/13 13:51
営業中の札が虚しい現代の峠の茶屋はもはや廃墟!!
トイレは使用不可でした
2024年10月13日 13:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
10/13 13:53
トイレは使用不可でした
トリカブト咲いてた
2024年10月13日 13:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
10/13 13:58
トリカブト咲いてた
駐車地から山中方面へ向かうとある、
2024年10月13日 14:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
10/13 14:17
駐車地から山中方面へ向かうとある、
笠取峠ってこんなとこ
2024年10月13日 14:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
10/13 14:18
笠取峠ってこんなとこ
旧北陸道はここから二ツ屋へと下って行きます
2024年10月13日 14:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
10/13 14:17
旧北陸道はここから二ツ屋へと下って行きます
ところどころに落石はありましたが、
2024年10月13日 14:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/13 14:27
ところどころに落石はありましたが、
栃ノ木〜山中林道は完全舗装の快適な林道でした
2024年10月13日 14:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
10/13 14:54
栃ノ木〜山中林道は完全舗装の快適な林道でした
林道登山口めぐり(その1)
林道太田谷線にある行市山の登山口を目指します
2024年10月06日 15:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
10/6 15:02
林道登山口めぐり(その1)
林道太田谷線にある行市山の登山口を目指します
道幅はそこそこありますが車高の低い車だとガリガリ必至です
8
道幅はそこそこありますが車高の低い車だとガリガリ必至です
行市山林道登山口に到着!!ここからだと山頂まで1.6劼妊薀チンだけど来るのが大変
2024年10月06日 15:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/6 15:14
行市山林道登山口に到着!!ここからだと山頂まで1.6劼妊薀チンだけど来るのが大変
林道登山口めぐり(その2)
石田川ダムから高島トレイルの登山口へ向かいます
2024年10月14日 15:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
10/14 15:30
林道登山口めぐり(その2)
石田川ダムから高島トレイルの登山口へ向かいます
この林道はよく通行止めになるしクマさんも出るので事前確認が必要です
6
この林道はよく通行止めになるしクマさんも出るので事前確認が必要です
一応舗装林道ですが深い水たまりや落石があるので気を付けないと普通車だったらガリガリかも?
5
一応舗装林道ですが深い水たまりや落石があるので気を付けないと普通車だったらガリガリかも?
ここがワカサ谷にある高島トレイルへの入口「三重・武奈嶽登山口」
5
ここがワカサ谷にある高島トレイルへの入口「三重・武奈嶽登山口」
そして三重獄(さんじょうがたけ・974m)へ向かう
南東尾根コースの落合登山口には数台置ける登山口駐車スペースがあります
2024年10月14日 16:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/14 16:03
そして三重獄(さんじょうがたけ・974m)へ向かう
南東尾根コースの落合登山口には数台置ける登山口駐車スペースがあります
紅葉がすすむ角川林道から 粟柄河内谷線(あわがらかわちだにせん)に合流したところにある親水広場T字路までやって来ました
2024年10月14日 16:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
10/14 16:11
紅葉がすすむ角川林道から 粟柄河内谷線(あわがらかわちだにせん)に合流したところにある親水広場T字路までやって来ました
粟柄河内谷線先に三重獄がありますが上下線とも一応通行止めです
2024年10月14日 16:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
10/14 16:11
粟柄河内谷線先に三重獄がありますが上下線とも一応通行止めです
ビラデスト今津から林道酒波谷線で淡海広場へワ∼プ!!海津大崎・葛籠尾崎・伊吹山・竹生島の奥琵琶湖4点セットが楽しめました
2024年10月14日 16:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
17
10/14 16:37
ビラデスト今津から林道酒波谷線で淡海広場へワ∼プ!!海津大崎・葛籠尾崎・伊吹山・竹生島の奥琵琶湖4点セットが楽しめました
林道を使わず酒波寺から福井に抜ける近江坂古道で大御影山などへも行けます
2024年10月14日 16:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
10/14 16:50
林道を使わず酒波寺から福井に抜ける近江坂古道で大御影山などへも行けます
最後に全国的にも有名な高島市の紅葉間近のメタセコイヤ並木
2024年10月14日 17:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
17
10/14 17:09
最後に全国的にも有名な高島市の紅葉間近のメタセコイヤ並木
おまけ))
9月23日石川県小松基地の航空祭へやってきたら基地へ入るまでがまさに地獄!!(下の動画見てね)
2024年09月23日 08:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
9/23 8:54
おまけ))
9月23日石川県小松基地の航空祭へやってきたら基地へ入るまでがまさに地獄!!(下の動画見てね)
朝の6時から駐車場でバス待ちでしてたらもう展示飛行が始まってもた
2024年09月23日 08:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
15
9/23 8:12
朝の6時から駐車場でバス待ちでしてたらもう展示飛行が始まってもた
大観衆が見守る中やって来たのが
15
大観衆が見守る中やって来たのが
みんな大好きブルーインパルス!!!
21
みんな大好きブルーインパルス!!!
なかなか見ることのできない特別カラーリングのアグレッサー来た〜〜!!
2024年09月23日 13:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
19
9/23 13:43
なかなか見ることのできない特別カラーリングのアグレッサー来た〜〜!!
映画「トップガン」でも登場したようにこの部隊は凄腕の教官達で模擬空中戦で敵役をします
2024年09月23日 13:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
9/23 13:57
映画「トップガン」でも登場したようにこの部隊は凄腕の教官達で模擬空中戦で敵役をします
来年度からいよいよこの最新鋭のF35Aの配備が始まるので
2024年09月23日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 12:27
来年度からいよいよこの最新鋭のF35Aの配備が始まるので
F15だけによる8機編隊飛行が見られるのは今年が最後かも??
2024年09月23日 14:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
22
9/23 14:33
F15だけによる8機編隊飛行が見られるのは今年が最後かも??

感想

小松基地航空祭はまさに地獄!!




皆さんご訪問ありがとうございますビタロです 
最近なにかと忙しくてレコアップがなかなか出来ませんが
またボチボチと時間を見つけてはまとめてUPしますので
今後ともどうぞよろしくです m(__)m

※資料編
◎言奈地蔵(いうなじぞう)
昔、権六という馬子が旅人を殺し金を奪い、そばの地蔵に「言うなよ!」といったら「地蔵言わぬが我言うな」と言われ山を下りた。その後この峠で殺した旅人の子供と出会い権六は因縁におののき自ら仇を討たれた。という伝説があります。
◎木の芽峠
今庄町と敦賀市を隔てる峠で『日本紀略』によれば、その歴史は西暦830(天長7)年までさかのぼるとか。以来、約4kmの古代北陸道の通る道となったこの難所。南北朝時代には、新田義貞の軍勢の多くが凍死したという悲話も伝えられています。
※注意!!
峠付近の茅葺き建物は前川家所有の民家で観光用の施設ではありません。個人の生活の場である為、無断で私有地内や建物内に立ち入ることは固くご遠慮願います。


みなさん、ごきげんよう(-ω-)/

ヤマレコ活動は休止中ですがm(__)mそれとは別に体調の更なる悪化で低山登りですらできない状態なのですが毎週どこかを歩いてはいました(公園とか滝とか)

前々から気になっていた鉢伏山にようやく登ることができました 思った以上に素敵な山頂で、それまでの風情ない登山道のことなんかどうでもよくなります(見える急登に心は折れまくりますが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら