ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735373
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 秋の大雪渓と稜線漫歩

2015年10月05日(月) ~ 2015年10月06日(火)
 - 拍手

コースタイム

10月5日 月曜日
9:37 猿倉荘 1230m
10:01 堰堤 滝
10:32 白馬尻小屋
10:51 ケルン
10:53 大雪渓 始まり
12:05 大雪渓 終点
12:30 岩室跡
13:13 避難小屋
13:40 標高2553m地点ボード
14:08 村営頂上宿舎
14:30 白馬山荘

白馬山荘 受付手続き
14:47 白馬山荘 発
15:02 白馬岳山頂 着
15:22 同 発
15:31 白馬山荘 着

10月6日 火曜日
6:35 白馬山荘
6:43 松沢貞逸氏レリーフ
6:50 白馬岳 2932m 着
7:02 同  発
7:29 三国境 2751m
8:07 小蓮華山 2766m
8:49 船越の頭 
9:21 大池山荘 着
9:30 同  発
9:59 乗鞍岳 2436m
10:37 天狗原分岐
10:43 天狗原
10:58 銀嶺水
11:26 栂池自然園 1850m
11:33 ロープウェイ乗り場
11:49 ゴンドラ乗り場
12:12 栂池高原駅

天候 5日 曇りのち晴れ 6日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路
6:16東京発→7:39長野着
所要時間83分 東京 23番線発  「かがやき501号」 
8:05長野駅東口→9:10白馬駅 特急バス 1800円
JR長野駅東口26番のりば(JR改札口から徒歩5分)
(「科の木東口」レジで乗車券を販売しています)
白馬駅⇒猿倉荘
TAXI 25分 3700円 アルプス第一交通(株)白馬営 0261-72-2221バス・・・9月からは土日祝日のみ運行につき、注意のこと  
( 9:35白馬駅⇒10:02猿倉 1000円 )

復路
片道:栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ 大人運賃 1,920円
ゴンドラリフト 20分 ロープウェイ5分

栂池高原バス停 ゴンドラ山麓駅を下車後直進して道路を左折5分、駐車場横に東屋風のバス停あり。
13:25 栂池高原⇒14:55 長野駅東口 はくたか568号 15:41長野⇒17:12東京
(14:35栂池高原⇒16:05長野駅東口  2000円 はくたか570号 16:41長野⇒18:12東京)
(15:35 栂池高原⇒17:05長野駅東口 かがやき510号 17:46長野⇒19:12東京 )

栂池ゴンドラリフト「イヴ」 6人乗りのゴンドラが随時運行。8:00〜16:20
■運行区間 栂池高原駅−白樺駅−栂の森駅 栂池ゴンドラリフト「イヴ」
■1時間あたり最大輸送力 1,350人  ■乗車定員 6名(乗車時間 約20分)
■全 長 4,120m  ■高低差 625.26m  ■運転速度 4m/s

栂池ロープウェイ 71人乗りの栂池ロープウェイは定期20分間隔にて運行8:30〜16:40
■運行区間 栂大門駅−自然園駅 栂池ロープウェイ
■1時間あたり最大輸送力 700人  ■乗車定員 71名(乗車時間 約5分)
■全 長 1,200m ■高低差 284.54m  ■運転速度 7m/s

白馬山荘(はくばさんそう)
今年の小屋閉め 10月17日
山荘標高 :2,832m  スカイプラザは閉鎖済み  現地連絡 :無線
宿泊予約・問い合わせ (株)白馬館 0261-72-2002 
1泊2食 9,500円 弁当 1100円
予約のほうが優遇されます♪
コース状況/
危険箇所等
日の出時刻 5:37 日の入り 17:37
この時期は午後遅くは冷え込みますので、ネックゲイターやウールの帽子や手袋が重宝します。フリースかダウンのどちらかも持って行った方がよいでしょう。

下記の情報を参考にしましたが、トレッキングマップなどはわかりやすいです。また白馬村の山岳情報はよく更新されていて直近のものは10月1日です。ヤマケイオンラインの現地最新情報や白馬山荘のスタッフブログもよい情報源です。

トレッキングマップ
http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/model_course.html
登山道情報 
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1038
白馬村山岳情報
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/09sangaku/index.html

長野駅東口から乗車したひとの大半は紅葉見物で八方か栂池に向かうひとでした。大雪渓から登る人はもっと早い時間帯に猿倉を出発していると思われますが、早朝の冷え込みは厳しいので雪渓は硬いと思われますのでアイゼンが必要でしょう。私が通過した時間帯では上部の方は少し融けていていましたし、ノーアイゼンのかたもおられました。急こう配のところを2か所越えていくような感じです。ベンガラは下部のほうしか残っていませんでした。前後にひとがいる場合はあまり気にならないでしょうが、時間帯によってはひとがいない場合もあり、霧の中を登っていくのが心細くなるかもしれませんが、トレースはできるでしょうし、また下山してくるひともいます。
大雪渓の登りよりも、右に取りついてからの急登のほうが堪えます。特に岩室跡までの地点は落石多発のようですからきつくても休憩なしで登りきりましょう。岩室跡と避難小屋で休憩をとりながら頂上宿舎を目指しましょう。直下の枕木の階段が長く辛いです (*_*)
頂上宿舎から白馬山荘まではもう一息です。
山荘に着いたら受付を済ませて、空身で山頂を往復しましょう。

栂池への下山は、登りは小蓮華山と乗鞍岳の二か所だけなのでのんびりとした稜線歩きが楽しめます。三国境を過ぎたあたりの小ピークの下りの足場が悪いくらいで特段問題はありません。
白馬大池から乗鞍岳への登りは湖畔から大きな石伝いに歩きます。乗鞍岳からも天狗原につながる木道にでるまでも同様で大きな石・岩盤・中くらいの石の間をぬって下ることになるので少し気を遣います。ストックをしまったり、薄い手袋をしておくとより安全です。
栂池自然園からの登山道は猿倉に比べると標高が620m高いのが人気でたくさんのひとが登ってくるのにであいましたが、やや歩きにくく、個人的には登りには使いたくないという気がします。
その他周辺情報 栂池高原「栂の湯」 ゴンドラ駅に隣接 12:00〜21:00
大人700円 シルバー500円 弱アルカリ温泉

蕎麦処「ふるさと」
住所: 〒399-9422 北安曇郡小谷村千国乙498ー3
■ TEL: 0261-83-2265  11:00〜15:00 蕎麦がなくなることもあり
バス停の正面を下り、徒歩5分右手にサインボードあり。
ざるそば・もりそば750円 大盛り+200円
新そばがおいしかったです♪ ジンギスカン定食もあり。
蕎麦好きのひとはバスを1台遅らせてもいいから食べたいかな?
平打ちの細麺です(^O^)
猿倉荘
白馬駅から外人さんとTAXI相乗りしました。
香港から来られて北アルプスを歩いているそうです♪
2015年10月05日 09:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 9:36
猿倉荘
白馬駅から外人さんとTAXI相乗りしました。
香港から来られて北アルプスを歩いているそうです♪
登山ポストは白馬駅と村営猿倉荘にあります。
小屋の左側の細い道をあがっていくと林道にでます。
2015年10月05日 09:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 9:37
登山ポストは白馬駅と村営猿倉荘にあります。
小屋の左側の細い道をあがっていくと林道にでます。
白馬鑓温泉への分岐ですが、現在、沢の橋がながされていて通行止めらしいです。
2015年10月05日 09:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 9:51
白馬鑓温泉への分岐ですが、現在、沢の橋がながされていて通行止めらしいです。
朝から雲に覆われていましたが、やっと青空が顔をのぞかせました。
2015年10月05日 09:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 9:53
朝から雲に覆われていましたが、やっと青空が顔をのぞかせました。
上の方が見えてきました♪
2015年10月05日 09:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/5 9:56
上の方が見えてきました♪
期待が高まります (^O^)
2015年10月05日 10:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:00
期待が高まります (^O^)
沢からの水が溢れて木の橋をわたりました。
2015年10月05日 10:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:01
沢からの水が溢れて木の橋をわたりました。
堰堤から滝のような水が流れていました。
2015年10月05日 10:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:03
堰堤から滝のような水が流れていました。
紅葉が始まっています♪
2015年10月05日 10:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:27
紅葉が始まっています♪
こんな道を進んで白馬尻小屋に向かいます。
2015年10月05日 10:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:27
こんな道を進んで白馬尻小屋に向かいます。
おつかれさん!ようこそ大雪渓に
2015年10月05日 10:32撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:32
おつかれさん!ようこそ大雪渓に
雪渓が見えてきました。
2015年10月05日 10:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:33
雪渓が見えてきました。
雪渓と紅葉
2015年10月05日 10:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:36
雪渓と紅葉
ケルン
2015年10月05日 10:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:51
ケルン
大雪渓を登山される皆様に・・
2015年10月05日 10:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:51
大雪渓を登山される皆様に・・
しばらく、黄色のペイントに沿って登ります。
下のほうの雪渓はクレバスだらけで歩けません。
このあたりは初夏のころとは随分景色が違うのでしょうね。
2015年10月05日 10:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:52
しばらく、黄色のペイントに沿って登ります。
下のほうの雪渓はクレバスだらけで歩けません。
このあたりは初夏のころとは随分景色が違うのでしょうね。
こんな感じのクレバスというか融雪が進んでいます。
2015年10月05日 10:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:53
こんな感じのクレバスというか融雪が進んでいます。
赤い布のマークに沿っていきます。
2015年10月05日 10:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 10:56
赤い布のマークに沿っていきます。
いきなり飛びましたが、6本爪アイゼンをつけました。
トレランのひとや一部のかたがたはノーアイゼンで登っておられましたが、勾配が結構きついところもあります。これはだいぶ登った地点から下を見下ろしたところですが、落石の危険のある雪渓の上はのんびりしていられません。
2015年10月05日 11:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 11:29
いきなり飛びましたが、6本爪アイゼンをつけました。
トレランのひとや一部のかたがたはノーアイゼンで登っておられましたが、勾配が結構きついところもあります。これはだいぶ登った地点から下を見下ろしたところですが、落石の危険のある雪渓の上はのんびりしていられません。
またまた、飛ばして、もう雪渓の最上部地点、この右側からあがっていきます。途中、ベンガラはほとんど消えていますので足跡を確認しながら進みました。
2015年10月05日 12:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:04
またまた、飛ばして、もう雪渓の最上部地点、この右側からあがっていきます。途中、ベンガラはほとんど消えていますので足跡を確認しながら進みました。
このあたりではガスも晴れてきました。
最初、大雪渓のなかでは寒いくらいでしたが、登りなので着込むのはやめて、そのまま進みました。汗をかいて冷える方がつらいでしょう。
2015年10月05日 12:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:05
このあたりではガスも晴れてきました。
最初、大雪渓のなかでは寒いくらいでしたが、登りなので着込むのはやめて、そのまま進みました。汗をかいて冷える方がつらいでしょう。
行き当たり前にロープが張られていて右側に誘導されます。
2015年10月05日 12:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:05
行き当たり前にロープが張られていて右側に誘導されます。
このあたりが落石多発地点だそうで気が抜けません
(-_-;)
2015年10月05日 12:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/5 12:05
このあたりが落石多発地点だそうで気が抜けません
(-_-;)
振り返りますが、下の方はガスのなか・・
2015年10月05日 12:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:05
振り返りますが、下の方はガスのなか・・
最上部にもクレバスが・・
2015年10月05日 12:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:15
最上部にもクレバスが・・
全部融ける前に、また雪が降り積もることでしょう・・
2015年10月05日 12:18撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:18
全部融ける前に、また雪が降り積もることでしょう・・
天狗菱?
2015年10月05日 12:18撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:18
天狗菱?
岩室跡
雪渓の終点あたりは落石の多発エリアなので腰を下ろすな! 座るな! 葱平まで休憩なし!との標識があちこちにあって大雪渓からノンストップですが頑張りました。大雪渓から右側に取りつくところでアイゼンを外すのでちょっと腰かけましたが・・
結構、急な斜面でザレているので要注意です。
2015年10月05日 12:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:30
岩室跡
雪渓の終点あたりは落石の多発エリアなので腰を下ろすな! 座るな! 葱平まで休憩なし!との標識があちこちにあって大雪渓からノンストップですが頑張りました。大雪渓から右側に取りつくところでアイゼンを外すのでちょっと腰かけましたが・・
結構、急な斜面でザレているので要注意です。
葱平(ねぎかっぴら)がどこにあるかわからずに休憩なしで登っていたら疲れました(*_*)
2015年10月05日 12:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:30
葱平(ねぎかっぴら)がどこにあるかわからずに休憩なしで登っていたら疲れました(*_*)
雪渓方面を見下ろします。
2015年10月05日 12:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 12:59
雪渓方面を見下ろします。
見上げると見事な槍(鑓)が・・
でも、これ杓子岳の一部ですよねえ
2015年10月05日 13:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 13:12
見上げると見事な槍(鑓)が・・
でも、これ杓子岳の一部ですよねえ
だいぶ、あがってきました。
2015年10月05日 13:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 13:13
だいぶ、あがってきました。
葱平はまだかと登り続けていたら、避難小屋まできてしまいました。さすがに、ここで休憩です。
ちょっと、体力を消耗してしまいました。
2015年10月05日 13:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 13:13
葱平はまだかと登り続けていたら、避難小屋まできてしまいました。さすがに、ここで休憩です。
ちょっと、体力を消耗してしまいました。
2553m地点です。
枕木の階段が不規則な高さで続きます・・
大雪渓よりも、あがってからの急こう配の登りが2段階あるのが堪えますね。小雪渓はもう消えていました。
2015年10月05日 13:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 13:40
2553m地点です。
枕木の階段が不規則な高さで続きます・・
大雪渓よりも、あがってからの急こう配の登りが2段階あるのが堪えますね。小雪渓はもう消えていました。
村営頂上宿舎に到着です。
こちらも12日までの営業のようですが、ひとは少な目でした。
2015年10月05日 14:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 14:08
村営頂上宿舎に到着です。
こちらも12日までの営業のようですが、ひとは少な目でした。
白馬山荘も見えてきました。
もうひと踏ん張りですぅ
2015年10月05日 14:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 14:12
白馬山荘も見えてきました。
もうひと踏ん張りですぅ
とうちゃこで〜す♪
全体の人数は少ないのですが、到達する時間帯がたまたま集中したのか、受付には列ができていました。
受付のお兄さんが見習い中なのか若い女性に教わりながら受付をしていました。予約していないひとも多かったですね。私は前日に電話予約していたので2階の6畳を個室状態で割り当てて頂きました(^_-)-☆
2015年10月05日 14:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 14:31
とうちゃこで〜す♪
全体の人数は少ないのですが、到達する時間帯がたまたま集中したのか、受付には列ができていました。
受付のお兄さんが見習い中なのか若い女性に教わりながら受付をしていました。予約していないひとも多かったですね。私は前日に電話予約していたので2階の6畳を個室状態で割り当てて頂きました(^_-)-☆
ここは富山県と長野県の県境なんですね〜
2015年10月05日 14:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 14:47
ここは富山県と長野県の県境なんですね〜
受付が終わったのでザックをデポしてすぐに山頂に向かいました。
2015年10月05日 15:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:02
受付が終わったのでザックをデポしてすぐに山頂に向かいました。
よく晴れているのですが、雲があがってきていて遠望は望めませんでした(+_+)
2015年10月05日 15:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:04
よく晴れているのですが、雲があがってきていて遠望は望めませんでした(+_+)
それにしても風がやや強くて寒いこと・・寒いこと・・
2015年10月05日 15:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:04
それにしても風がやや強くて寒いこと・・寒いこと・・
山座同定盤も摩耗していてよく字が読めません。
2015年10月05日 15:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:04
山座同定盤も摩耗していてよく字が読めません。
白馬三山方面
2015年10月05日 15:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:04
白馬三山方面
三国境方面
2015年10月05日 15:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:05
三国境方面
妙高 戸隠方面?
雲がかかっていて山が特定できません。
2015年10月05日 15:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:06
妙高 戸隠方面?
雲がかかっていて山が特定できません。
いつからずっと傾いたままなんだろう?
2015年10月05日 15:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:09
いつからずっと傾いたままなんだろう?
杓子岳に白馬鑓
2015年10月05日 15:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/5 15:10
杓子岳に白馬鑓
少し下ったところから白馬岳
2015年10月05日 15:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:25
少し下ったところから白馬岳
ガスがあがってきました・・
2015年10月05日 15:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:26
ガスがあがってきました・・
丸山?
2015年10月05日 15:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:26
丸山?
離山というのも地図にはありますが・・
2015年10月05日 15:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:26
離山というのも地図にはありますが・・
白馬山荘に戻ってきました。
なかの石油ストーブがあったかい!
2015年10月05日 15:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/5 15:31
白馬山荘に戻ってきました。
なかの石油ストーブがあったかい!
夕食です・・おでんと中華粽が美味しかったですぅ
2015年10月05日 17:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/5 17:02
夕食です・・おでんと中華粽が美味しかったですぅ
6日 朝です
よく晴れていますよ〜
2015年10月06日 05:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:34
6日 朝です
よく晴れていますよ〜
ちょっと、カメラもまだ目がさめていません(>_<)
2015年10月06日 05:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:35
ちょっと、カメラもまだ目がさめていません(>_<)
剣岳 雄山
2015年10月06日 05:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:35
剣岳 雄山
遠くに富士山も・・
八ヶ岳
2015年10月06日 05:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:35
遠くに富士山も・・
八ヶ岳
槍と穂高も・・
2015年10月06日 05:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:36
槍と穂高も・・
これはどこなんだろう・・
2015年10月06日 05:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:36
これはどこなんだろう・・
剣岳
2015年10月06日 05:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:37
剣岳
白馬三山のふたつ
2015年10月06日 05:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 5:39
白馬三山のふたつ
早暁の頂上宿舎
2015年10月06日 05:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:39
早暁の頂上宿舎
再び 富士山
2015年10月06日 05:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:42
再び 富士山
ちょっと見づらいけど白山です。
2015年10月06日 05:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:42
ちょっと見づらいけど白山です。
御来光〜
2015年10月06日 05:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:46
御来光〜
2015年10月06日 05:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:46
御来光〜♪
2015年10月06日 05:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 5:47
御来光〜♪
モルゲンロート
2015年10月06日 05:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
10/6 5:49
モルゲンロート
槍ヶ岳
2015年10月06日 05:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:53
槍ヶ岳
またまた、富士山(^O^)
2015年10月06日 05:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 5:54
またまた、富士山(^O^)
立山連峰
2015年10月06日 05:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
10/6 5:55
立山連峰
毛勝三山
2015年10月06日 05:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 5:57
毛勝三山
朝ごはん
ソーセージが大判振る舞い、在庫セール?
このほかパン、納豆、めかぶ、梅干し、ふりかけなどなどバイキングスタイルでした。
2015年10月06日 06:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:03
朝ごはん
ソーセージが大判振る舞い、在庫セール?
このほかパン、納豆、めかぶ、梅干し、ふりかけなどなどバイキングスタイルでした。
さらにくっきりと・・最高〜
2015年10月06日 06:32撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:32
さらにくっきりと・・最高〜
白山もきれいに見えています。
2015年10月06日 06:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:33
白山もきれいに見えています。
松沢貞逸翁 白馬岳開山の父
白馬山荘も開設100周年が過ぎたそうな、すごい歴史ですねえ
2015年10月06日 06:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:43
松沢貞逸翁 白馬岳開山の父
白馬山荘も開設100周年が過ぎたそうな、すごい歴史ですねえ
戸隠山
2015年10月06日 06:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:43
戸隠山
白馬岳に向かいます。
2015年10月06日 06:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:43
白馬岳に向かいます。
槍に穂高、一番右は焼岳かな?
2015年10月06日 06:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:43
槍に穂高、一番右は焼岳かな?
日本海
2015年10月06日 06:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:44
日本海
裏銀座方面?
一番左が鷲羽岳のような・・?
2015年10月06日 06:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 6:46
裏銀座方面?
一番左が鷲羽岳のような・・?
戸隠方面
こちらはまだガスがあがりませんね
2015年10月06日 06:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:53
戸隠方面
こちらはまだガスがあがりませんね
鹿島槍ヶ岳
2015年10月06日 06:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
10/6 6:53
鹿島槍ヶ岳
槍 穂高 ズームアップです。
2015年10月06日 06:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:54
槍 穂高 ズームアップです。
これから向かう小蓮華山
2015年10月06日 06:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:55
これから向かう小蓮華山
立山連峰も一層くっきり!
2015年10月06日 06:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:55
立山連峰も一層くっきり!
白馬二山 鹿島槍ヶ岳 槍 穂高・・
2015年10月06日 06:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 6:59
白馬二山 鹿島槍ヶ岳 槍 穂高・・
文句なしの遠望ですぅ
2015年10月06日 07:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 7:01
文句なしの遠望ですぅ
お世話になった白馬山荘
2015年10月06日 07:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:01
お世話になった白馬山荘
今朝は逆光なので写真は撮りません
2015年10月06日 07:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:02
今朝は逆光なので写真は撮りません
見事な稜線
2015年10月06日 07:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 7:04
見事な稜線
三国境に向かいます。
2015年10月06日 07:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:06
三国境に向かいます。
振り返って白馬岳
2015年10月06日 07:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:06
振り返って白馬岳
もう1回振り返って・・
2015年10月06日 07:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:09
もう1回振り返って・・
切れ落ちていますよ〜
2015年10月06日 07:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:10
切れ落ちていますよ〜
小ピークの登りはルンルン♪
2015年10月06日 07:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:13
小ピークの登りはルンルン♪
歩く道が続いています・・
2015年10月06日 07:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:13
歩く道が続いています・・
このピークを巻くあたりの足場がよくなかったです。
2015年10月06日 07:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:19
このピークを巻くあたりの足場がよくなかったです。
三国境 2751m
2015年10月06日 07:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:29
三国境 2751m
新潟・長野・富山の県境
2015年10月06日 07:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:29
新潟・長野・富山の県境
稜線漫歩
2015年10月06日 07:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:30
稜線漫歩
朝日岳まで10km
2015年10月06日 07:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:30
朝日岳まで10km
小蓮華山に向かいます。
2015年10月06日 07:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:34
小蓮華山に向かいます。
随分下りてきたかな?
2015年10月06日 07:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:50
随分下りてきたかな?
小蓮華山の上に人影が・・
2015年10月06日 07:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:50
小蓮華山の上に人影が・・
振り返って白馬岳
2015年10月06日 07:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 7:56
振り返って白馬岳
小蓮華山 2769m
2015年10月06日 08:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:07
小蓮華山 2769m
鉄剣  首のないお地蔵様もありました・・
2015年10月06日 08:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:07
鉄剣  首のないお地蔵様もありました・・
鉄剣と白馬岳
2015年10月06日 08:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:07
鉄剣と白馬岳
白馬大池
その背後は高妻山でしょうか?
2015年10月06日 08:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:08
白馬大池
その背後は高妻山でしょうか?
戸隠山
2015年10月06日 08:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:08
戸隠山
雨飾山だろうか?
2015年10月06日 08:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:08
雨飾山だろうか?
2015年10月06日 08:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:09
白馬岳 歩いてきた稜線がくっきり♪
2015年10月06日 08:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:09
白馬岳 歩いてきた稜線がくっきり♪
鹿島槍ヶ岳の北峰と南峰
2015年10月06日 08:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:09
鹿島槍ヶ岳の北峰と南峰
雄山
2015年10月06日 08:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:10
雄山
日本海
2015年10月06日 08:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:10
日本海
2015年10月06日 08:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:11
双耳峰
2015年10月06日 08:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:21
双耳峰
槍コンビ
2015年10月06日 08:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:21
槍コンビ
白馬岳 美しい
2015年10月06日 08:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 8:21
白馬岳 美しい
白馬鑓ケ岳
2015年10月06日 08:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:21
白馬鑓ケ岳
もう雲があがってきました・・
2015年10月06日 08:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:28
もう雲があがってきました・・
白馬三山
2015年10月06日 08:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:29
白馬三山
2015年10月06日 08:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:29
稜線を行きます〜
2015年10月06日 08:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:36
稜線を行きます〜
遥か来し方
2015年10月06日 08:48撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
10/6 8:48
遥か来し方
船越の頭
2015年10月06日 08:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:49
船越の頭
大池が近くなってきました。
2015年10月06日 08:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:49
大池が近くなってきました。
山肌が赤くなってきました・・
2015年10月06日 08:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:49
山肌が赤くなってきました・・
再び、鹿島槍ヶ岳
2015年10月06日 08:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 8:50
再び、鹿島槍ヶ岳
大池
2015年10月06日 09:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:00
大池
大池ズームアップ
2015年10月06日 09:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:00
大池ズームアップ
2015年10月06日 09:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:05
蓮華温泉分岐
2015年10月06日 09:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:21
蓮華温泉分岐
大池山荘 とうちゃこ
2015年10月06日 09:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:21
大池山荘 とうちゃこ
2015年10月06日 09:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:30
2015年10月06日 09:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:31
池の周りの大きな石伝いに回っていきます。
2015年10月06日 09:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:33
池の周りの大きな石伝いに回っていきます。
2015年10月06日 09:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:40
こんな感じの道が続きます。
2015年10月06日 09:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:40
こんな感じの道が続きます。
反対側からの大池山荘
2015年10月06日 09:48撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:48
反対側からの大池山荘
乗鞍岳 2436m
今日の登りは終了です (^_-)-☆
2015年10月06日 09:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 9:59
乗鞍岳 2436m
今日の登りは終了です (^_-)-☆
天狗原まで1km
2015年10月06日 10:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:00
天狗原まで1km
紅葉が出てきました・・
2015年10月06日 10:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:19
紅葉が出てきました・・
石がごろごろしている中を歩きます。
2015年10月06日 10:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:19
石がごろごろしている中を歩きます。
紅葉に挟まれて・・
2015年10月06日 10:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:21
紅葉に挟まれて・・
2015年10月06日 10:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:37
2015年10月06日 10:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:37
木道・・
2015年10月06日 10:38撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:38
木道・・
この木道 細いですぅ
2015年10月06日 10:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:40
この木道 細いですぅ
天狗原
近くの岩の上に祠がありました
2015年10月06日 10:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:43
天狗原
近くの岩の上に祠がありました
銀嶺水
この標識の奥に伏流水がでていました。
2015年10月06日 10:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 10:58
銀嶺水
この標識の奥に伏流水がでていました。
ゴールまであと400m
2015年10月06日 11:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:12
ゴールまであと400m
栂池ヒュッテなど
2015年10月06日 11:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:19
栂池ヒュッテなど
おつかれさま
栂池自然園にとうちゃこ
2015年10月06日 11:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:26
おつかれさま
栂池自然園にとうちゃこ
2015年10月06日 11:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:27
ロープウェイ乗り場
2015年10月06日 11:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:33
ロープウェイ乗り場
2015年10月06日 11:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:37
栂池の紅葉
2015年10月06日 11:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:43
栂池の紅葉
2015年10月06日 11:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:43
ゴンドラ乗り場
2015年10月06日 11:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:49
ゴンドラ乗り場
2015年10月06日 11:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:52
2015年10月06日 11:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:52
2015年10月06日 11:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:53
2015年10月06日 11:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:53
2015年10月06日 11:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:54
2015年10月06日 11:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 11:55
2015年10月06日 12:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 12:12
栂池高原駅
2015年10月06日 12:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 12:12
栂池高原駅
蕎麦処 ふるさとさんでかんぱ〜い
疲れが吹き飛びます〜
蕎麦処 ふるさとさんでかんぱ〜い
疲れが吹き飛びます〜
ざる大盛り
新そばですぅ
1
ざる大盛り
新そばですぅ
白馬駅
2015年10月06日 13:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10/6 13:49
白馬駅
撮影機器:

感想

小屋閉めが10月17日ということで山行計画が後回しになっていた白馬岳、さすがに3000m近くとあって大陸からの高気圧による寒気の吹き出しで雪の便りや爆弾低気圧、台風の間接的な影響から稜線の強風などの知らせで焦りました。今年は好天が長く続くことはあまりなさそうなので大雪渓を登り、紅葉の走りの栂池に下りるコースにしました。天気予報とにらめっこを続けて選んだ甲斐があって、初日到着時は雲海のなかで晴れてはいたものの遠望は望めずでした。さらに風もややあって体感温度は零度をはるかにしたまわっていたと思います。白馬山荘は空いていましたが、予約なしのひとが多かったですね。私は前日に電話で白馬館に予約をしていたので2号館二階の6畳の部屋を個室で使わせていただきました♪電話では漢字まできかれなかったのですが、山荘のほうには届いていたということは去年八峰キレット小屋に泊まってDMなども来ていたので顧客名簿などがファイルされているのでしょう。
翌日6日の朝は最高でした。前日見えなかったものがオールスターで登場、もちろんご来光もばっちりでした。バイキングの朝ごはんをゆっくり楽しんでから山荘を出発、再び山頂を経て大池に向かいました。登りは小蓮華山と大池の先の乗鞍岳のみなので、本当にのんびりと稜線漫歩を楽しむことができました。雲があがってくるのが本当に早いので遠望が楽しめるのは10時頃くらいまでしょうか。暑くもなく、ひとも少なめの秋の白馬岳を楽しむことができました(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら