ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7353812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

🍁秋風気持ち良い栂海新道(summi to sea)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:30
距離
50.2km
登り
3,531m
下り
5,346m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:03
休憩
0:26
合計
8:29
距離 21.6km 登り 1,985m 下り 1,666m
8:07
8:10
3
8:13
8:14
44
8:57
8:58
5
9:03
9:03
49
9:52
9:52
22
10:14
10:15
37
10:51
10:58
32
11:29
11:29
32
12:01
12:13
28
12:41
12:41
38
13:19
13:22
29
13:52
13:55
89
15:24
15:25
13
15:38
15:38
53
16:31
16:31
5
16:36
2日目
山行
11:47
休憩
0:58
合計
12:45
距離 28.6km 登り 1,547m 下り 3,680m
16:36
6
4:12
4:17
34
4:51
4:53
27
5:20
5:20
24
5:43
5:44
39
6:23
6:24
54
7:17
7:17
26
7:44
7:44
65
8:49
8:49
26
9:15
9:15
32
9:47
9:48
8
9:55
10:05
43
10:47
10:48
18
11:05
11:06
9
11:15
11:26
25
11:51
11:52
52
12:44
12:44
1
12:45
13:00
18
13:18
13:18
37
13:55
13:55
7
14:02
14:03
28
14:31
14:32
30
15:02
15:11
35
15:46
13
15:58
15:59
46
16:49
16:55
1
天候 9/12:晴れ後ガス
9/13:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
IN:栂池ゴンドラリフト第2駐車場(無料)

OUT:親不知

車回収:
親不知〜姫川駅(タクシー7400円)
姫川駅〜白馬大池駅(大糸線振り替えバス、680円)
白馬大池駅〜駐車場(タクシー2000円)
コース状況/
危険箇所等
※GPSバグで数キロ、+数百m多くなってます。

自然園〜三国境
・登山者も多く、特に危険箇所なし

三国境〜朝日小屋
・この辺りからヤマレココースタイムの設定がかなり辛くなります(健脚者が多いから?)。雪倉避難小屋は緊急時以外使用不可です。

朝日小屋〜親不知
・1600m、1300m付近で永遠とアップダウンを繰り返すのがキツいです。登り、下りともに急斜面でドMなルートでした。いくつか崩落箇所がありますが、エスケープ容易されていました。道中の避難小屋、テント場は非常に綺麗です。朝日小屋からはしばらく水場がないので、たっぷり汲んでおくのが良いです。。
その他周辺情報 テント場:朝日小屋(テント場1000円、水場トイレあり。鱒寿司おすすめ。)

温泉:岩岳の湯(日帰り700円)

食事:ガスト白馬店に行ったが激混みだったのでそのまま帰宅
スキー以外で初めて来た。朝から賑やか。
2024年10月12日 06:39撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 6:39
スキー以外で初めて来た。朝から賑やか。
ゴンドラ券
2024年10月12日 07:14撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/12 7:14
ゴンドラ券
冬と同じ景色
2024年10月12日 07:17撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 7:17
冬と同じ景色
春にも来たこと無いから初乗車(マコ)
2024年10月12日 07:40撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 7:40
春にも来たこと無いから初乗車(マコ)
今年も紅葉イマイチらしい。暑すぎるんだろう。
2024年10月12日 07:40撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 7:40
今年も紅葉イマイチらしい。暑すぎるんだろう。
夏みたいな空
2024年10月12日 08:40撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/12 8:40
夏みたいな空
快適木道
雪無いとこんな感じなのね
2024年10月12日 08:57撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 8:57
快適木道
雪無いとこんな感じなのね
天狗原
2024年10月12日 08:59撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 8:59
天狗原
ナナカマドが大量
2024年10月12日 09:13撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 9:13
ナナカマドが大量
白馬乗鞍岳
2024年10月12日 09:42撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 9:42
白馬乗鞍岳
夏山ストックデビュー
これは下山がめちゃ楽になった。チートアイテムや。
2024年10月12日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/12 9:42
夏山ストックデビュー
これは下山がめちゃ楽になった。チートアイテムや。
大池
2024年10月12日 09:56撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/12 9:56
大池
紅葉よい!
2024年10月12日 10:45撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 10:45
紅葉よい!
小蓮華山
2024年10月12日 11:30撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 11:30
小蓮華山
三国境
2024年10月12日 12:01撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 12:01
三国境
予報に反してガスい
ガス男がいるのでは!
2024年10月12日 12:01撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 12:01
予報に反してガスい
ガス男がいるのでは!
今年初雷鳥
今年も見れて良かった
2024年10月12日 12:23撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 12:23
今年初雷鳥
今年も見れて良かった
かわいい
2024年10月12日 12:23撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 12:23
かわいい
雪倉方面への稜線。よい。
2024年10月12日 12:26撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/12 12:26
雪倉方面への稜線。よい。
雪倉避難小屋
2024年10月12日 13:15撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 13:15
雪倉避難小屋
綺麗ですが、緊急時のみの使用です
2024年10月12日 13:21撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/12 13:21
綺麗ですが、緊急時のみの使用です
雪倉岳(ガス)
2024年10月12日 13:52撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 13:52
雪倉岳(ガス)
崩落
ここの降りは結構歩きやすく、600mダウンの割には疲れにくい
2024年10月12日 14:43撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 14:43
崩落
ここの降りは結構歩きやすく、600mダウンの割には疲れにくい
ツバメ岩
2024年10月12日 15:12撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 15:12
ツバメ岩
尾瀬ロード
2024年10月12日 15:20撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 15:20
尾瀬ロード
紅葉きれい
2024年10月12日 15:24撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 15:24
紅葉きれい
時折晴れ間
2024年10月12日 15:43撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 15:43
時折晴れ間
朝日岳どーん
2024年10月12日 15:47撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 15:47
朝日岳どーん
結構色付いている
2024年10月12日 16:04撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 16:04
結構色付いている
ちょっと痩せてる場所も
2024年10月12日 16:19撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 16:19
ちょっと痩せてる場所も
ビクトリーロード
2024年10月12日 16:35撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/12 16:35
ビクトリーロード
テント場
2024年10月12日 16:36撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 16:36
テント場
コーラと鱒寿司購入
2024年10月12日 16:37撮影 by  SC-51C, samsung
10/12 16:37
コーラと鱒寿司購入
霜で滑る
2024年10月13日 04:08撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 4:08
霜で滑る
富山の夜景
2024年10月13日 04:15撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/13 4:15
富山の夜景
朝日岳
2024年10月13日 04:51撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 4:51
朝日岳
朝焼け
2024年10月13日 05:02撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 5:02
朝焼け
雲海も見える
2024年10月13日 05:16撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 5:16
雲海も見える
吹上のコル
2024年10月13日 05:20撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 5:20
吹上のコル
湿地帯が綺麗
2024年10月13日 05:32撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 5:32
湿地帯が綺麗
気持ち良い朝
2024年10月13日 05:41撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 5:41
気持ち良い朝
山っていいね
2024年10月13日 05:56撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 5:56
山っていいね
木道快適
2024年10月13日 06:21撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 6:21
木道快適
朝活は気持ち良い
2024年10月13日 06:21撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 6:21
朝活は気持ち良い
鱒寿司で補給
うまし
2024年10月13日 06:47撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/13 6:47
鱒寿司で補給
うまし
たまに現れる湿原
2024年10月13日 07:11撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 7:11
たまに現れる湿原
水場
2024年10月13日 07:16撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 7:16
水場
白馬には本日も雲が
2024年10月13日 07:44撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 7:44
白馬には本日も雲が
まだ日本海は遠い
2024年10月13日 07:44撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 7:44
まだ日本海は遠い
黒岩山
2024年10月13日 07:45撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 7:45
黒岩山
ここから2時間くらい1600m付近でアップダウンを繰り返す1600地獄へ
稜線歩きで樹林感ないのは良い
2024年10月13日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/13 8:28
ここから2時間くらい1600m付近でアップダウンを繰り返す1600地獄へ
稜線歩きで樹林感ないのは良い
さわがに山
名前かわいい
2024年10月13日 08:40撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 8:40
さわがに山
名前かわいい
まだまだ長いよー
2024年10月13日 08:59撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 8:59
まだまだ長いよー
ん?崩落迂回路?
2024年10月13日 09:05撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:05
ん?崩落迂回路?
これは凄い…崩落…
2024年10月13日 09:05撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/13 9:05
これは凄い…崩落…
北又の水
栂海山荘まだまだあるけど、、
2024年10月13日 09:17撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:17
北又の水
栂海山荘まだまだあるけど、、
穴ケ岳
2024年10月13日 09:47撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:47
穴ケ岳
日本海が良く見える
2024年10月13日 09:47撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:47
日本海が良く見える
栂海新道を開いた小野さん
2024年10月13日 09:49撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:49
栂海新道を開いた小野さん
栂海山荘
2024年10月13日 09:53撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:53
栂海山荘
テント場は日本海が見えそう
2024年10月13日 09:53撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:53
テント場は日本海が見えそう
内部は綺麗そう
2024年10月13日 09:56撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:56
内部は綺麗そう
電波状況まで
2024年10月13日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:57
電波状況まで
栂海新道開拓の歴史
熟読してしまった

標高1,593m の大ヶ岳は旧青海町(現・糸魚川市)最高峰の山でした。登山道のないこの山に、さわがに山会 の会員たちは登山道を切開く夢を抱きます。

現在の登山道とは異なる青海川上流からのスタートとなった整備作業は、マムシや(スズメバチ)、残され ている牛とも格闘しながら、石山にベースキャンプを設置して続けられました。1967年10月10日认投的 7.5km、作業人員のべ199人、費用9万3千円を費やし、犬ヶ岳への登山道(第一期間)は完成しました。
2024年10月13日 09:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:58
栂海新道開拓の歴史
熟読してしまった

標高1,593m の大ヶ岳は旧青海町(現・糸魚川市)最高峰の山でした。登山道のないこの山に、さわがに山会 の会員たちは登山道を切開く夢を抱きます。

現在の登山道とは異なる青海川上流からのスタートとなった整備作業は、マムシや(スズメバチ)、残され ている牛とも格闘しながら、石山にベースキャンプを設置して続けられました。1967年10月10日认投的 7.5km、作業人員のべ199人、費用9万3千円を費やし、犬ヶ岳への登山道(第一期間)は完成しました。
栂海新道以外にもいろいろ開拓しているらしい

糸魚川市青海の黒姫山(青海黒姫山)は、約3億年前の石灰岩でできた山であり、さわがに山岳会会員の職場 でもありました。

1964年から1965年にかけて、さわがに山岳会では桐海新道伐開の予行演習として、清水倉集落から黒姫山に かけて現在も利用されている登山道を整備・開拓します。石灰岩の岩盤をツルハシで掘削する大工事でしたが、清 水倉集落からの応援や、休日だけではなく平日の勤務後も精力的にメンバーが活動し、延長約2kmの登山道は完成 しました。
2024年10月13日 09:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:58
栂海新道以外にもいろいろ開拓しているらしい

糸魚川市青海の黒姫山(青海黒姫山)は、約3億年前の石灰岩でできた山であり、さわがに山岳会会員の職場 でもありました。

1964年から1965年にかけて、さわがに山岳会では桐海新道伐開の予行演習として、清水倉集落から黒姫山に かけて現在も利用されている登山道を整備・開拓します。石灰岩の岩盤をツルハシで掘削する大工事でしたが、清 水倉集落からの応援や、休日だけではなく平日の勤務後も精力的にメンバーが活動し、延長約2kmの登山道は完成 しました。
さわがに山岳会
職場の仲間で始めたそうな

さわがに山岳会は、小野健会長の戦場の同僚が中心となり1961年に結成されました。名前は、付近の山に生息 するこわがにの愛ある姿が自分たちに似ていることが由来です。

小野健会長の最終目標は親不知から次上のコルまでの区間に登山道をつけることでしたが、会員には最初からそ の日を伝えませんでした。27kmに及ぶ登山道を一度に整備することは会員の賛同が得られないと考えたためで す。そのため、全体を3区間に分割し、第一期から第三期まで一つずつ連結していくことを遊びました。 1962年に姫山山信に果雄小屋が完成しました。これが、さわがに山長会の偉業の第一歩となったのです。
2024年10月13日 09:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:58
さわがに山岳会
職場の仲間で始めたそうな

さわがに山岳会は、小野健会長の戦場の同僚が中心となり1961年に結成されました。名前は、付近の山に生息 するこわがにの愛ある姿が自分たちに似ていることが由来です。

小野健会長の最終目標は親不知から次上のコルまでの区間に登山道をつけることでしたが、会員には最初からそ の日を伝えませんでした。27kmに及ぶ登山道を一度に整備することは会員の賛同が得られないと考えたためで す。そのため、全体を3区間に分割し、第一期から第三期まで一つずつ連結していくことを遊びました。 1962年に姫山山信に果雄小屋が完成しました。これが、さわがに山長会の偉業の第一歩となったのです。
凄いスピードで切り開いている…

梅海新道伐開当初のベースキャンプ (1968年6月17日)

無所伐採の現池立ち会い調査のため、高山営林署 担当官と現場に同行する (1968年8月27日)

1968年6月9日から海新道の第一期伐開作業が天ヶ岳を起点に開始、6月15日にソワガニ山まで到達しました。これ以北は、文化財や国立 公園開進の申請が必要となり、伐開は一時中断となります。

7月24日、高山关林看物的担当官事名所から一本の電話が小野会長の元に入ります。高山営林舎に出頭した小野健会長は、国有林の木を無断 で探したことについて問を受けることになります。相海外通伐開の際に、国有林の範囲について調査をしていました。しかし、参考にした青海町 無料の図面が古かったのです。

小野健会長は、海際の所持について説明します。営林署の担当官は、地元観光業者の依頼で金銭のために違法伐採を行ったと考えていました。 しかし、現地を確認しになるまい木を伐採したわけではないことや、地元観光学名からの金銭の受渡しがないこと、小野健会長の熱意と吉海町校 の名の力によって解けていきました。にはを出し、伐採 293本、弁償金 2,483 円を支払うことで、一連の騒動 は収束しました。

申請が全て完了し、気道の伐開は前洗することになります。 であらって上のリルにをしたのは、1970年9月11日のことでした。成長7.7km、作業人員のべ91人、商用 はがしました。
2024年10月13日 09:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:58
凄いスピードで切り開いている…

梅海新道伐開当初のベースキャンプ (1968年6月17日)

無所伐採の現池立ち会い調査のため、高山営林署 担当官と現場に同行する (1968年8月27日)

1968年6月9日から海新道の第一期伐開作業が天ヶ岳を起点に開始、6月15日にソワガニ山まで到達しました。これ以北は、文化財や国立 公園開進の申請が必要となり、伐開は一時中断となります。

7月24日、高山关林看物的担当官事名所から一本の電話が小野会長の元に入ります。高山営林舎に出頭した小野健会長は、国有林の木を無断 で探したことについて問を受けることになります。相海外通伐開の際に、国有林の範囲について調査をしていました。しかし、参考にした青海町 無料の図面が古かったのです。

小野健会長は、海際の所持について説明します。営林署の担当官は、地元観光業者の依頼で金銭のために違法伐採を行ったと考えていました。 しかし、現地を確認しになるまい木を伐採したわけではないことや、地元観光学名からの金銭の受渡しがないこと、小野健会長の熱意と吉海町校 の名の力によって解けていきました。にはを出し、伐採 293本、弁償金 2,483 円を支払うことで、一連の騒動 は収束しました。

申請が全て完了し、気道の伐開は前洗することになります。 であらって上のリルにをしたのは、1970年9月11日のことでした。成長7.7km、作業人員のべ91人、商用 はがしました。
今も綺麗に残っている栂海山荘

1969年にかけて高山河林からの無断伐採の嫌味のため、用流新道の開発は停滞しました。小野健会長は、この時間を利用して犬が店に山小屋を建てることにします。 山小建設の資材は合計電量 1.700kg一人あたり50kgを担いで犬ヶ岳まで2泊3日の行程でした。さわかに山会に憧れて入会した新人が 脱落する中、のべ120人の歩荷の力で1969年7月20日に山小隠は完成しました。海山荘と名付けられた山小品は、海小の整備 (1978年) や管理人空の地(2006年)などを経て現在も登山者に愛されています。
2024年10月13日 09:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:58
今も綺麗に残っている栂海山荘

1969年にかけて高山河林からの無断伐採の嫌味のため、用流新道の開発は停滞しました。小野健会長は、この時間を利用して犬が店に山小屋を建てることにします。 山小建設の資材は合計電量 1.700kg一人あたり50kgを担いで犬ヶ岳まで2泊3日の行程でした。さわかに山会に憧れて入会した新人が 脱落する中、のべ120人の歩荷の力で1969年7月20日に山小隠は完成しました。海山荘と名付けられた山小品は、海小の整備 (1978年) や管理人空の地(2006年)などを経て現在も登山者に愛されています。
10年でこんなに立派な登山道を
頭が下がります

栂海新道の第三期伐開は、1970年11月という早朝のテントに雪が積もる季節から開始されました。

坂田峠から親不知までの区間は、送電線や既存の道などがあり、それらを利用しながら、勤務後に暗くなるまで代用を続けました。19716 月4日、梅雨の降りしきる中、菊石山山頂に残した一本の木を、会員の見守る前で小野健会長が刈り取り、海新造は全線開通となりました。1967 年から11年の歳月をかけた大事業はここに完遂されたのです。

さわがに山岳会が、11年の歳月をかけ、全長27kmにも及ぶ海新道を完成させることができたのはなぜでしょうか。

一つは、小野健会長の計画性にあります。会員に最初から道大な構想全体について語らず、実現可能な目標(第一期から三)に分割することで。

登山道を延長していきました。こうして、アルプスと日本海をつなぐ縦走路を作り上げたのです。

二つ目は、さわがに山岳会の会員の団結力の強さがあります。

さわがに山岳会の会員は、そのほとんどが小野健会長の職場である気化学工業(株)(現在のデンカ(株))のでした。ではなく山 でも寝食を共にした仲間は、決めたことを最後までやり通す信念を持っていました。 現在ほど、マイホーム主義が浸透していなかった当時、家庭を信牲にして山に賭ける男たちのが、造成のにあったのです。
2024年10月13日 09:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 9:58
10年でこんなに立派な登山道を
頭が下がります

栂海新道の第三期伐開は、1970年11月という早朝のテントに雪が積もる季節から開始されました。

坂田峠から親不知までの区間は、送電線や既存の道などがあり、それらを利用しながら、勤務後に暗くなるまで代用を続けました。19716 月4日、梅雨の降りしきる中、菊石山山頂に残した一本の木を、会員の見守る前で小野健会長が刈り取り、海新造は全線開通となりました。1967 年から11年の歳月をかけた大事業はここに完遂されたのです。

さわがに山岳会が、11年の歳月をかけ、全長27kmにも及ぶ海新道を完成させることができたのはなぜでしょうか。

一つは、小野健会長の計画性にあります。会員に最初から道大な構想全体について語らず、実現可能な目標(第一期から三)に分割することで。

登山道を延長していきました。こうして、アルプスと日本海をつなぐ縦走路を作り上げたのです。

二つ目は、さわがに山岳会の会員の団結力の強さがあります。

さわがに山岳会の会員は、そのほとんどが小野健会長の職場である気化学工業(株)(現在のデンカ(株))のでした。ではなく山 でも寝食を共にした仲間は、決めたことを最後までやり通す信念を持っていました。 現在ほど、マイホーム主義が浸透していなかった当時、家庭を信牲にして山に賭ける男たちのが、造成のにあったのです。
つがみ山荘の水場
とおい…
2024年10月13日 11:04撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 11:04
つがみ山荘の水場
とおい…
下駒ヶ岳
急登に次ぐ、急登
2024年10月13日 11:52撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 11:52
下駒ヶ岳
急登に次ぐ、急登
崩落
2024年10月13日 11:54撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 11:54
崩落
日本海が大きく見えるように
2024年10月13日 12:09撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 12:09
日本海が大きく見えるように
白鳥小屋
2024年10月13日 12:45撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 12:45
白鳥小屋
中の様子
綺麗なので泊まってみたい
2024年10月13日 12:59撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/13 12:59
中の様子
綺麗なので泊まってみたい
こちらは通行止め
2024年10月13日 13:09撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 13:09
こちらは通行止め
水場
2024年10月13日 13:50撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 13:50
水場
いったん道路へ出て、再びトレイルへ
ここから思った以上に長い…
2024年10月13日 14:29撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 14:29
いったん道路へ出て、再びトレイルへ
ここから思った以上に長い…
尻高山
2024年10月13日 15:01撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 15:01
尻高山
親不知~上路街道の二本松峠

上路集落へ通ずる山通りの道には、北から東へ、一本 杉崎、二本松味、坂田峠があり、いずれも、 不 になったときのエスケープ道でもあった。 二本松峠は、波川口より、沢設えに登り切った捜部で老松と地蔵が立つ旧街道であった。今日、全く通る人もな く、わずかに造形を残すのみで、振の中に忘れ去られよう としているが、一九七一年、この週に交差する 道 が開通してから、登山者で再び願わうようになった。 二本松周辺の地質は、針を境に北側が、古第三紀大美山 層群の現不知火山岩で、南部が、手取群相当の民 山礫岩から成っている。しかし、親不知火山岩類は、年代 測定によって、白亜紀手群の白亜と赤岩 群であると、いわれるようになり。一気に三〇〇〇万年 古くなった。尻高山岩には、一〇年前のオーソクォー ツァイトを含み、発見の可能性もある。 このように、梅海新道の終端は、地球の生い立ちを造ら謎に満ちた地域なのである。

二〇〇三年六月
2024年10月13日 15:45撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 15:45
親不知~上路街道の二本松峠

上路集落へ通ずる山通りの道には、北から東へ、一本 杉崎、二本松味、坂田峠があり、いずれも、 不 になったときのエスケープ道でもあった。 二本松峠は、波川口より、沢設えに登り切った捜部で老松と地蔵が立つ旧街道であった。今日、全く通る人もな く、わずかに造形を残すのみで、振の中に忘れ去られよう としているが、一九七一年、この週に交差する 道 が開通してから、登山者で再び願わうようになった。 二本松周辺の地質は、針を境に北側が、古第三紀大美山 層群の現不知火山岩で、南部が、手取群相当の民 山礫岩から成っている。しかし、親不知火山岩類は、年代 測定によって、白亜紀手群の白亜と赤岩 群であると、いわれるようになり。一気に三〇〇〇万年 古くなった。尻高山岩には、一〇年前のオーソクォー ツァイトを含み、発見の可能性もある。 このように、梅海新道の終端は、地球の生い立ちを造ら謎に満ちた地域なのである。

二〇〇三年六月
コシアブラがこんなところに。採取はダメ。
2024年10月13日 16:25撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 16:25
コシアブラがこんなところに。採取はダメ。
日本海どーん!
2024年10月13日 16:32撮影 by  SC-51C, samsung
2
10/13 16:32
日本海どーん!
ゴール!下山長すぎ!
2024年10月13日 16:44撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 16:44
ゴール!下山長すぎ!
大きな滝
2024年10月13日 16:57撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 16:57
大きな滝
ずい道も今度ゆっくり見てみたい
2024年10月13日 16:57撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 16:57
ずい道も今度ゆっくり見てみたい
海へ
2024年10月13日 16:58撮影 by  SC-51C, samsung
10/13 16:58
海へ
夕焼けに染まる日本海
2024年10月13日 16:59撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/13 16:59
夕焼けに染まる日本海
タッチ!
2024年10月13日 17:00撮影 by  SC-51C, samsung
2
10/13 17:00
タッチ!

感想

気になってた栂海新道、天気良さそうなため決行し、無事に歩ききれた!マコは月曜仕事だが、私は3連休。行程的には3日間で行く方が普通なのできつそうなら白鳥小屋で最悪ソロで泊まるかと思っていた。
へとへとになりながらもなんとか歩ききれて、今年イチしんどい山行をこなしたことで体力維持的に満足。朝日岳周辺の紅葉と、栂海小屋周辺の稜線は気持ち良かった!しかし、海が近づいても細かにアップダウンが続く厳しい道で、重い荷物は辛い。次来る時はテント装備は勘弁です、、

最近降りがきつくてストックを購入したため夏山ストックデビュー。トータル5000m弱の降りに大活躍!土斜面の急な降りがある山には、今後も持っていこうと思った。

久しぶりのtonoさんとの二人登山。自分の休みがなく、三連休のところを土日の二日に合わせて頂き、二人とも行きたかった栂海新道に行ってきました。

ちょうど天狗原あたりの標高が紅葉しており、特に二日目は天気にも恵まれ、気持ちの良いロングトレイルでした。
下山は永遠に長くて、歯ごたえバッチリです。ヤマレコのコースタイムは結構辛いので要注意を!

朝日のテン場は広くて、景色も良かったですが、テント泊久しぶりだったので、防寒ミスって、ダウン持って行かなず、結構寒かったです。霜も降りており、小屋も日曜日で最後。冬が近付いているなと感じました。
今年も北アルプスをテント泊で歩けて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら