ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7354874
全員に公開
ハイキング
東海

北ノ俣岳・黒部五郎岳(飛越新道〜、岐阜・富山県)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.9km
登り
2,627m
下り
2,627m

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
3:28
合計
8:51
7:50
4
スタート地点
7:54
8:07
101
9:48
64
10:52
11:38
47
12:25
14:54
107
2日目
山行
11:05
休憩
3:06
合計
14:11
4:04
112
5:56
5:58
5
6:03
6:40
24
7:04
8
7:12
22
7:34
7:45
102
9:27
9:54
16
10:10
10:39
11
10:50
11:20
66
12:26
48
13:14
6
13:20
40
14:00
14:01
9
14:10
59
15:09
15:58
33
16:31
35
17:06
69
天候 晴れ時々雲り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県飛騨市神岡から、国道471号で奥飛騨方向へ
途中から双六渓谷方向に入って、山之村経由で飛越トンネルまで向かいました。
国道471号から飛越トンネルまでの道は、深山の中、距離は長いですが、2車線ある
立派で走りやすい道です。

有峰湖に通じる飛越トンネル登山口前の駐車スペースに駐車
駐車可能台数は20台ぐらいかな。無料です。
簡易トイレが一つありました
コース状況/
危険箇所等
登山口から寺地山まで、ほぼ樹林帯の中、明瞭で広い道でした。
尾根に出てからは、所々にぬかるみあり。
このコースは、ネット情報でぬかるみがひどいと聞いてましたが、雨が最近少なかったのか、今回はそれほどひどくなかったです。
泥水がたまっていたのは少しだけ。ぬかるみも注意していれば、靴が少しはまるぐらいでした。

寺地山から北ノ俣岳まで
開けた道で、下の方は湿原で木道あり。最初は木道が崩壊してました。
途中までは草原の中の涸れ沢沿いの道
沢の脇に道があったり、沢の中を歩いたりでしたが、
道が崩れている所が所々ありました。
上の方は、ハイマツ帯で、道脇の笹が少し茂ってましたが、歩きやすい道でした。
道標などはあまり無し
道は一本道ですが、ちょっとあやふやな感じでした。

北ノ俣岳から黒部五郎岳まで
歩く人が多く、問題の無い道でしたが、道標や〇印は少な目でした。
その他周辺情報 帰り道、国道41号沿いの流葉温泉へ
料金は700円、20時30分で受付終了、火曜日がお休みでした。
飛越トンネル登山口から登山開始
車が20台ほど止まってました
早朝から登られてるんでしょうか?
2024年10月12日 07:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 7:53
飛越トンネル登山口から登山開始
車が20台ほど止まってました
早朝から登られてるんでしょうか?
遠くに山が見えました。
御嶽あたりかと思いましたが、よく見ると白山が見えてました
2024年10月12日 08:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:05
遠くに山が見えました。
御嶽あたりかと思いましたが、よく見ると白山が見えてました
登りだそうとしましたが、入り口にトイレがあって、意外ときれいだったので、利用させてもらいました
初めてのコースなんで、ちょっとドキドキ
標高1450m
2024年10月12日 08:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 8:07
登りだそうとしましたが、入り口にトイレがあって、意外ときれいだったので、利用させてもらいました
初めてのコースなんで、ちょっとドキドキ
標高1450m
尾根までの登り
草を刈ってくれているようで、幅の広い歩きやすい道
2024年10月12日 08:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 8:16
尾根までの登り
草を刈ってくれているようで、幅の広い歩きやすい道
少し色づいた山
2024年10月12日 08:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 8:17
少し色づいた山
送電線下
展望が開けて剱岳が見えました!
天気も良し
2024年10月12日 08:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 8:31
送電線下
展望が開けて剱岳が見えました!
天気も良し
登り
問題の無い道です
2024年10月12日 08:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 8:35
登り
問題の無い道です
木々の間に薬師岳が見えました
2024年10月12日 08:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:41
木々の間に薬師岳が見えました
2024年10月12日 08:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:59
道がぬかるんできました
2024年10月12日 09:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 9:02
道がぬかるんできました
北ノ俣岳方向
雲が出てきた・・
2024年10月12日 09:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:09
北ノ俣岳方向
雲が出てきた・・
下り
基本は緩やかな道です
2024年10月12日 09:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 9:12
下り
基本は緩やかな道です
神岡新道分岐
ロープで通れないようになってました
2024年10月12日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 9:48
神岡新道分岐
ロープで通れないようになってました
2024年10月12日 09:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 9:52
秋色
2024年10月12日 10:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:15
秋色
湿った所に木を置いてくれてます
ありがたい
でも切り株のものは、つるつるで乗らないほうがいいです
2024年10月12日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:24
湿った所に木を置いてくれてます
ありがたい
でも切り株のものは、つるつるで乗らないほうがいいです
鏡池
水たまりのようでした
2024年10月12日 10:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:31
鏡池
水たまりのようでした
寺地山への登り
2024年10月12日 10:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:46
寺地山への登り
寺地山に到着
最高点は標高2000m
2024年10月12日 10:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:52
寺地山に到着
最高点は標高2000m
寺地山の先
急に展望が開けて、薬師岳と北ノ俣岳方向が見えました
でも雲が出てきてました
2024年10月12日 10:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:54
寺地山の先
急に展望が開けて、薬師岳と北ノ俣岳方向が見えました
でも雲が出てきてました
北ノ俣岳登りの湿原地帯
2024年10月12日 10:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 10:54
北ノ俣岳登りの湿原地帯
左奥は鍬崎山かな
2024年10月12日 10:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:57
左奥は鍬崎山かな
雲の間に剱岳
2024年10月12日 10:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:58
雲の間に剱岳
少し下って登り
2024年10月12日 11:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 11:45
少し下って登り
コケも緑から赤くなってました
紅葉?
2024年10月12日 12:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 12:04
コケも緑から赤くなってました
紅葉?
北ノ俣岳方向が少し見えました
あと、また雲がかかってきて見えなくなりました
2024年10月12日 12:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:14
北ノ俣岳方向が少し見えました
あと、また雲がかかってきて見えなくなりました
富山方向が見えた
2024年10月12日 12:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 12:20
富山方向が見えた
北ノ俣岳避難小屋分岐
2024年10月12日 12:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:23
北ノ俣岳避難小屋分岐
小屋への道
木道が崩壊気味
2024年10月12日 12:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 12:24
小屋への道
木道が崩壊気味
小屋に到着
今日はここで泊まります
三連休、誰かいるかと思いましたが、誰もいませんでした
2024年10月12日 12:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:25
小屋に到着
今日はここで泊まります
三連休、誰かいるかと思いましたが、誰もいませんでした
小屋で昼寝のあと、北ノ俣岳方向に少し登ってみました
2024年10月12日 14:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 14:56
小屋で昼寝のあと、北ノ俣岳方向に少し登ってみました
草原(湿原?)が素晴らしい
2024年10月12日 14:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 14:56
草原(湿原?)が素晴らしい
下のほうの木道がえらいことになってました
2024年10月12日 14:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 14:58
下のほうの木道がえらいことになってました
2024年10月12日 15:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 15:06
広いです
木道終わって、涸れ沢沿いを登る
2024年10月12日 15:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 15:10
木道終わって、涸れ沢沿いを登る
道がえぐれていたり、崩れていたりしてました
2024年10月12日 15:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 15:16
道がえぐれていたり、崩れていたりしてました
下山して来る方、数名と会って話ししました
皆さん、早朝から黒部五郎まで行かれて、日帰りとのこと
すごいです
2024年10月12日 15:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 15:29
下山して来る方、数名と会って話ししました
皆さん、早朝から黒部五郎まで行かれて、日帰りとのこと
すごいです
ハイマツ帯に入りました
標高2400mぐらい
2024年10月12日 15:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 15:51
ハイマツ帯に入りました
標高2400mぐらい
山頂方向
夕方には晴れてくるかなと思って登ってきましたが、雲は取れませんでした・・
2024年10月12日 15:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 15:55
山頂方向
夕方には晴れてくるかなと思って登ってきましたが、雲は取れませんでした・・
仕方ないので小屋まで戻ります
2024年10月12日 16:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 16:16
仕方ないので小屋まで戻ります
2024年10月12日 16:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 16:28
下まで来ると、山頂方向が見えてきました
2024年10月12日 16:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/12 16:30
下まで来ると、山頂方向が見えてきました
小屋に戻ると、一人来られていました
今日の泊まりは二人だけでした
カレーめしと肉、ビールで夜ご飯
2024年10月12日 17:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/12 17:22
小屋に戻ると、一人来られていました
今日の泊まりは二人だけでした
カレーめしと肉、ビールで夜ご飯
昨日は同宿の方とお話しした後、7時頃就寝
新しい寝袋は快適でしたが、朝は、マットからずれていて、床の冷気が少し寒かったです。
朝3時に起きて、コーヒーを沸かして軽く食事
4時に出発しました
気温は5度ぐらい
ここの標高は2050mぐらいなんで、北ノ俣岳まで、これから600mほどの登り
2024年10月13日 04:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 4:01
昨日は同宿の方とお話しした後、7時頃就寝
新しい寝袋は快適でしたが、朝は、マットからずれていて、床の冷気が少し寒かったです。
朝3時に起きて、コーヒーを沸かして軽く食事
4時に出発しました
気温は5度ぐらい
ここの標高は2050mぐらいなんで、北ノ俣岳まで、これから600mほどの登り
富山方向の夜景
こんな時間は誰も歩いてないだろうと思って登っていたら、後ろからライトを照らした登山者が・・
話しを聞くと、飛越トンネルを1時に出て登ってこられたそうです
2024年10月13日 04:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 4:12
富山方向の夜景
こんな時間は誰も歩いてないだろうと思って登っていたら、後ろからライトを照らした登山者が・・
話しを聞くと、飛越トンネルを1時に出て登ってこられたそうです
北ノ俣岳の稜線が見えてきました
2024年10月13日 05:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:07
北ノ俣岳の稜線が見えてきました
明るくなってきました
ハイマツ帯ですが、少し草が茂ってました
2024年10月13日 05:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:36
明るくなってきました
ハイマツ帯ですが、少し草が茂ってました
稜線手前
薬師岳や鍬崎山が見えてきました
2024年10月13日 05:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:42
稜線手前
薬師岳や鍬崎山が見えてきました
稜線に到達!
日の出に間に合いました
2024年10月13日 05:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:44
稜線に到達!
日の出に間に合いました
登ってきた方向
2024年10月13日 05:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:50
登ってきた方向
よく見ると、避難小屋の屋根が見えてました
2024年10月13日 05:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:51
よく見ると、避難小屋の屋根が見えてました
薬師岳と
2024年10月13日 05:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 5:53
薬師岳と
剱岳
陽があたってきた
2024年10月13日 05:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 5:54
剱岳
陽があたってきた
太郎平からの道に突き当たる
立派な道に見えました
2024年10月13日 05:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:55
太郎平からの道に突き当たる
立派な道に見えました
霜がおりていてサクサク状態でした
2024年10月13日 05:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 5:56
霜がおりていてサクサク状態でした
2024年10月13日 05:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:57
2024年10月13日 05:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 5:59
2024年10月13日 06:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 6:00
2024年10月13日 06:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 6:01
北ノ俣岳山頂
標高2662m
2024年10月13日 06:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 6:39
北ノ俣岳山頂
標高2662m
鷲羽岳方向から日の出
2024年10月13日 06:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/13 6:04
鷲羽岳方向から日の出
笠ヶ岳から乗鞍、御嶽
2024年10月13日 06:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 6:30
笠ヶ岳から乗鞍、御嶽
西側は雲海
2024年10月13日 06:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 6:33
西側は雲海
2024年10月13日 06:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 6:41
黒部五郎方向へ
2024年10月13日 06:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 6:50
黒部五郎方向へ
2024年10月13日 07:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 7:07
軽い岩場少しあり
2024年10月13日 07:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 7:12
軽い岩場少しあり
薬師岳の右、鹿島槍かな
2024年10月13日 07:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 7:23
薬師岳の右、鹿島槍かな
池の水は凍ってました
2024年10月13日 07:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 7:45
池の水は凍ってました
2024年10月13日 07:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 7:53
2024年10月13日 08:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:38
2024年10月13日 08:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 8:57
山頂の肩に到着!
ここで朝食
2024年10月13日 09:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 9:27
山頂の肩に到着!
ここで朝食
黒部五郎岳はすぐ上
2024年10月13日 09:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:28
黒部五郎岳はすぐ上
山頂へ
2024年10月13日 09:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 9:56
山頂へ
2024年10月13日 10:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:03
黒部五郎岳に到着!
標高2840m
2024年10月13日 10:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:06
黒部五郎岳に到着!
標高2840m
笠ヶ岳と奥は乗鞍、御嶽
2024年10月13日 10:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:16
笠ヶ岳と奥は乗鞍、御嶽
乗鞍望遠
ちょっと白くなってました
雪?
2024年10月13日 10:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:16
乗鞍望遠
ちょっと白くなってました
雪?
薬師岳方向
2024年10月13日 10:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:22
薬師岳方向
薬師岳
2024年10月13日 10:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:23
薬師岳
剱岳と立山
2024年10月13日 10:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:23
剱岳と立山
剱岳望遠
2024年10月13日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:24
剱岳望遠
立山も
2024年10月13日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:24
立山も
2024年10月13日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:24
白馬
2024年10月13日 10:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:25
白馬
赤牛岳
2024年10月13日 10:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:25
赤牛岳
水晶岳
2024年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/13 10:26
水晶岳
望遠
2024年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:26
望遠
鷲羽岳とワリモ岳
2024年10月13日 10:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:27
鷲羽岳とワリモ岳
黒部五郎小屋
2024年10月13日 10:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:30
黒部五郎小屋
黒部五郎岳から西側の尾根
右奥は白山
2024年10月13日 10:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:39
黒部五郎岳から西側の尾根
右奥は白山
東側のカール地形
素晴らしい
2024年10月13日 10:44撮影 by  SH-M19, SHARP
10/13 10:44
東側のカール地形
素晴らしい
北ノ俣岳と薬師岳
2024年10月13日 10:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:42
北ノ俣岳と薬師岳
鍬崎山がきれいに見えました
手前に太郎平小屋
2024年10月13日 10:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:42
鍬崎山がきれいに見えました
手前に太郎平小屋
槍ヶ岳
2024年10月13日 10:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:57
槍ヶ岳
穂高も白いです
2024年10月13日 10:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 10:57
穂高も白いです
下山
2024年10月13日 11:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:26
下山
黒部五郎を振り返る
2024年10月13日 11:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:53
黒部五郎を振り返る
紅葉
今回、あまりきれいな所はありませんでした
2024年10月13日 12:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 12:09
紅葉
今回、あまりきれいな所はありませんでした
五龍と鹿島槍かな
2024年10月13日 12:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 12:37
五龍と鹿島槍かな
少し登降あり
疲れます
2024年10月13日 13:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 13:05
少し登降あり
疲れます
霧が出てきました
2024年10月13日 13:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 13:36
霧が出てきました
鷲羽岳と三俣蓮華岳の奥
2024年10月13日 13:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 13:48
鷲羽岳と三俣蓮華岳の奥
大天井岳かな
きれいに見えました
2024年10月13日 13:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/13 13:48
大天井岳かな
きれいに見えました
神岡新道方向へ
標識はありません
2024年10月13日 14:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 14:10
神岡新道方向へ
標識はありません
2024年10月13日 14:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 14:50
右に寺地山
少し登り返し必要
2024年10月13日 14:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 14:55
右に寺地山
少し登り返し必要
2024年10月13日 15:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 15:00
避難小屋に戻って荷物を回収しました
2024年10月13日 15:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 15:09
避難小屋に戻って荷物を回収しました
下山
寺地山への登り
2024年10月13日 16:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 16:19
下山
寺地山への登り
寺地山手前から
右側が下ってきた草原
緑の時期に、是非また来たい
2024年10月13日 16:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 16:28
寺地山手前から
右側が下ってきた草原
緑の時期に、是非また来たい
下山途中に日没
朝と同様、帰りもライトをつけて、急いで歩くはめに・・
いつもより、のんびりするのを抑えてましたが、コースタイム配分ができてませんでした。
飛越トンネル出口に下山
2024年10月13日 18:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/13 18:15
下山途中に日没
朝と同様、帰りもライトをつけて、急いで歩くはめに・・
いつもより、のんびりするのを抑えてましたが、コースタイム配分ができてませんでした。
飛越トンネル出口に下山
飛騨市の地酒を買って帰りました
2024年10月14日 12:13撮影 by  SH-M19, SHARP
1
10/14 12:13
飛騨市の地酒を買って帰りました

感想

三連休、天気好さそうだったので、前から行きたかった飛越新道から黒部五郎岳に行ってみることにしました。

夜に大阪を出て、東海北陸道を通って、飛騨神岡の奥の飛越トンネル登山口まで行こうと思ってましたが、上は寒そうだったのと、睡眠不足で力尽きて、旧神岡町内の道の駅で仮眠
明け方、飛越トンネルまで車で向かいました。

登りだして、展望の開けない樹林帯歩きが長かったですが、恐れていたぬかるみの多いという登山道は、それほどでもなかったので一安心
最初は晴れていて、たまに薬師岳や剱岳方向が少し見えて、今日はまだ見晴らし良いかなと思ってました。

途中の寺地山でようやく展望が開けてきて、正面に薬師岳や北ノ俣岳方向が見えてきました
雲が出るのが早く、山頂は見えませんでしたが。

ちょっと歩いて、北ノ俣岳避難小屋に到着。今日はここで泊まり
小屋は古いけど、立派で問題無し
数年前は老朽化で使用不可と書いてましたが、修復されたみたいでした
小屋には水場も目の前に引いてあって快適。
露天トイレ?もあって、使う人が少ないのもあるかもしれませんが、今まで見た山のトイレの中で一番きれい!

翌朝は早起きして北ノ俣岳から黒部五郎へ
北ノ俣岳へ600mほど登ると、北アルプスの縦走コース
天気良くて最高の展望でした
紅葉が始まってましたが、色づきはもう一つのようでした

黒部五郎岳手前の標高差300mのしんどい登りのあと、山頂に到着
山頂からは槍ヶ岳や穂高、笠ヶ岳、鷲羽に水晶岳、立山・剱に薬師岳と、遠くに白山
360度、素晴らしい展望でした

大阪はまだ暑くて、まだ秋という感じはしませんが、山の上の季節は確実に進んでいて、すっかり秋色でした。
北ノ俣岳までの草原とかも良かったので、今度は緑の時期に是非また来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら