記録ID: 73597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
花の終わる前に・焼石岳(東成瀬コース)
2010年08月21日(土) [日帰り]
岩手県
秋田県
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 823m
- 下り
- 793m
コースタイム
7:05三合目登山口出発 ==7:25四合目「大森沢」 ==7:45五合目「釈迦懺悔」 ==8:25六合目「与治兵衛」 ==8:55七合目「柳瀞」 ==9:25「長命水」 ==9:30八合目「焼石沼」 ==10:15九合目「焼石神社」 ==11:00頂上到着 ==11:25昼食後下山開始 ==12:05「泉水沼」 ==12:10「姥石平」 ==12:55九合目分岐地点 ==13:25八合目 ==14:00七合目 ==14:25六合目 ==15:10四合目 ==15:35登山口到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は一部藪が濃くなっている所や泥濘はあるが、概ね問題なし。登山ポストなし。駐車地は30台駐車可能、トイレなし。 |
写真
感想
どちらも花の百名山で、どちらもまだ登ったことがないので「和賀」か「焼石」かと考えていましたが、13、14日に降った大雨で和賀岳(薬師岳)登山口に通じる「真木林道」が土砂崩れのため通行止めとなり、否応なしに「焼石」に決定。
(土砂崩れはかなりひどい状況らしく、少なくても数か月は復旧できないようです。)
今日行かねば、花が、花が終わってしまう !!
ロングコースなので早立ちを心がけ、7時の出発です。ただロングとはいっても緩急があり、前回の鳥海山のようにひたすら登るというものではありません。後から気がつきましたが、四合目「大森沢」が県境でそれ以降はずっと岩手県側を歩いたことになります。
団体さんに追い立てられるように歩いたので、ほぼガイドブックどおりの時間で山頂へ着きました。(私としてはハイペース)
山頂からの展望は360度さえぎるものはなく、気持ちのいいひとときを過ごしました。
時間的に余裕があったので、下山ルートは「姥石平」経由を選択しました。花にもその分沢山会えましたが、なかなか九合目の分岐地点に着かずに、一瞬道を間違えたかと不安になったりもしました。(分岐地点手前のお花畑はお得情報です。写真No.77)
初めての花にも出会え、天気にも恵まれ、「焼石岳」にたっぷりと遊んでもらった一日でした。(完全なパクリです^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2190人
花 も景色 もお天気 も最高によかった みたいですね。こんにちはsirotenguさん。
さすが花の百名山、焼石岳。たくさん咲いていましたね。ハクサンイチゲもまだ咲いているなんて。それにチョウジギクですか。まだお目にかかったことがありません。sirotenguさんも初めてだとか。大きな収穫でしたね 。おめでとうございます。
「東北百名山地図帳(2010.3.10)」によれば、姥石平のハクサンイチゲは二度咲きするとのことです。
私も最初見たときウメバチソウかと思いました。
チョウジギクは図鑑で見ておかしな花だなと感じていましたが、実物を見てますますその感を強くしました。
時期的にはぎりぎりセーフといったところでしょうか。
百宅の次は焼石ですか、頑張りますね!
私は、少々夏バテ気味で充電中です。
そうなんです、山頂から姥石平を経由すると、
えらく時間がかかるんです。
天気も良く、花にも会えて良かったですね!
姥石平経由はちゃんと読図すれば良かったのでしょうけれども、いい加減な性格のせいで、軽く考えていました。
途中で不安になりましたが、道はしっかりしていたのでなんとかたどり着いて、ほっと一安心でした。
焼石岳でしたか。焼石岳は長いけれど、徒渉を除けば和賀岳よりはるかに安心できます。まだ多くの花が咲いているのはさすがに花の百名山。因みに、6月中旬の雪解けの頃はさらに花が豊富で、焼石神社からの岩場を経て頂上への急登の途中にユキワリコザクラも咲いていました。ただし、タケノコの時期と重なれば駐車場所に苦労します。
なお、私は笙ヶ岳に行って、名残のニッコウキスゲほかのお花畑と鳥海山の西面を満喫してきました。月山、葉山、朝日連峰、蔵王?も見えました。
sirotengu さん 今晩は
もまだまだ残っているし,天気も 最高ですね。
今回の山行は,渡渉回数も多いようですが,随所に池や湖?池塘などがが写っていて,水豊かな素敵な景観で綺麗ですね。特に「泉水沼」は地図では台形ですが,sirotengu さんの されたものはちょっと 形に見えます。構図も考えられたんでしょうか?ビュースポット候補になりそうですね
inchwormさんの記録は大変参考になりました。
花もまだまだ見ごろですし、長命水はおいしいし、申し分ありませんでした。
鳥海山は頭だけしか見えませんでしたが、そちらからは視界良好だったようで、なりよりでした。(さすが鳥海山フリークですね)
そう言われれば確かに に見えないこともないですね。正直、まったく意図してませんでした。
「長命水」のほかに「金明水」や「銀明水」などの水場があり、大小の沼や池塘がありで、花と水の山と呼べる良い山だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する