ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7365531
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

【夫婦で登山】ロープウェイで千畳敷カール・木曽駒ケ岳・宝剣岳へ

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
5.6km
登り
583m
下り
582m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
2:44
合計
5:43
距離 5.6km 登り 583m 下り 582m
7:22
2
7:24
7:30
0
7:29
7:34
0
7:34
7:39
1
7:40
37
8:17
8:31
4
8:35
8:40
1
8:41
12
8:53
9:04
5
9:38
10:44
7
11:05
11:09
10
11:19
11:20
3
11:23
8
11:31
12:07
7
12:14
12:15
3
12:18
12:22
37
12:59
13:03
1
13:04
0
13:04
ゴール地点
荷物重量:11kg
ログ:GARMIN62S
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台駐車場に駐車。0:30頃到着でバス停のある駐車場は7割程度埋まっていました。
紅葉シーズン休日は早めに移動が良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
菅の台駐車場でのバス待ちは、ものすごい行列になります。ザックなどでの場所取りをするのが流儀のよう。寝ているうちに後れを取ってしまいました。
5:00から並び始めて、バスに乗れたのは6:30。ロープウェイ駅に到着が7:00過ぎ。並び始めて2hかかりました…。
コースは千畳敷カールから乗越浄土まではやや急登。木曽駒ケ岳山頂までは中岳を経て行くので上り下りがありますが、そこそこ緩やか。初心者でも問題なく歩けるコースです。
日頃山を歩いていない人も多いので、運動靴で歩いている人も結構いましたが、足場はさほど良くないので(岩だらけ)登山靴を推奨します。
宝剣岳は山小屋側からの登りは一カ所だけ落ちたら谷底直行のところを歩きますが、あとは普段山登りをしている人なら慎重に行けばさほど問題ないかと思います。
ロープウェイで千畳敷カールへ
2024年10月12日 07:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 7:17
ロープウェイで千畳敷カールへ
到着
2024年10月12日 07:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 7:21
到着
ホテルのデッキには人がたくさん
2024年10月12日 07:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 7:23
ホテルのデッキには人がたくさん
千畳敷カールの紅葉はすでに枯れていた。
2024年10月12日 07:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:24
千畳敷カールの紅葉はすでに枯れていた。
反対側には南アルプス
2024年10月12日 07:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:31
反対側には南アルプス
とんがっている山は甲斐駒だね
2024年10月12日 07:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:31
とんがっている山は甲斐駒だね
スタートします
2024年10月12日 07:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 7:46
スタートします
ナナカマドの色がイマイチ
2024年10月12日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:50
ナナカマドの色がイマイチ
最初の遊歩道は歩きやすい
2024年10月12日 07:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 7:55
最初の遊歩道は歩きやすい
遊歩道と登山道の分岐点
2024年10月12日 07:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 7:59
遊歩道と登山道の分岐点
人が多い。開山中の富士山みたい
2024年10月12日 08:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 8:04
人が多い。開山中の富士山みたい
止まったり動いたりを繰り返す
2024年10月12日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 8:05
止まったり動いたりを繰り返す
のんびり登りましょう
2024年10月12日 08:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:17
のんびり登りましょう
ホテルがだいぶん小さくなりました
2024年10月12日 08:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:23
ホテルがだいぶん小さくなりました
乗越浄土に到着。正面に宝剣山荘
2024年10月12日 08:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:34
乗越浄土に到着。正面に宝剣山荘
宝剣岳。ここって、木曽駒ケ岳より宝剣岳が主役のように感じるのは私だけだろうか。
2024年10月12日 08:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:35
宝剣岳。ここって、木曽駒ケ岳より宝剣岳が主役のように感じるのは私だけだろうか。
岩の向こうに見えるのは塩見岳と富士山
2024年10月12日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:37
岩の向こうに見えるのは塩見岳と富士山
とりあえず木曽駒ケ岳を目指します。まずは中岳を攻略
2024年10月12日 08:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:51
とりあえず木曽駒ケ岳を目指します。まずは中岳を攻略
あっさり中岳ゲット。向こうに木曽駒ケ岳。
2024年10月12日 09:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:08
あっさり中岳ゲット。向こうに木曽駒ケ岳。
三沢岳かな
2024年10月12日 09:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:30
三沢岳かな
御嶽山と木曽小屋
2024年10月12日 09:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:33
御嶽山と木曽小屋
木曽駒ケ岳山頂に着くと、山頂標識に長蛇の列。とりあえず並ぶ。これで妻は100名山ゲット。
2024年10月12日 09:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:35
木曽駒ケ岳山頂に着くと、山頂標識に長蛇の列。とりあえず並ぶ。これで妻は100名山ゲット。
将棋頭山(字が違うけど)と稜線。正直、あっちのクラシックルートで来たほうが圧倒的に景色がいい。
2024年10月12日 09:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:56
将棋頭山(字が違うけど)と稜線。正直、あっちのクラシックルートで来たほうが圧倒的に景色がいい。
山頂は人であふれている
2024年10月12日 09:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:56
山頂は人であふれている
稜線方面
2024年10月12日 10:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 10:07
稜線方面
空木岳もよく見えます
2024年10月12日 10:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:07
空木岳もよく見えます
宝剣岳を眺めながらコーヒーを飲む
2024年10月12日 10:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 10:34
宝剣岳を眺めながらコーヒーを飲む
頂上山荘とキャンプ場。ここでテン泊もしてみたい。
2024年10月12日 10:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:45
頂上山荘とキャンプ場。ここでテン泊もしてみたい。
三角点
2024年10月12日 10:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:48
三角点
もどって中岳を登り返す
2024年10月12日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 11:07
もどって中岳を登り返す
すると雷鳥さん4羽が登山道のそばに。みんなに囲まれてアイドルみたい。
2024年10月12日 11:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:12
すると雷鳥さん4羽が登山道のそばに。みんなに囲まれてアイドルみたい。
東からガスが出てきました。
2024年10月12日 11:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 11:21
東からガスが出てきました。
半分ガスガス、半分快晴
2024年10月12日 11:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/12 11:21
半分ガスガス、半分快晴
宝剣岳に寄っていきます。ここは前回来なかったので。
2024年10月12日 11:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:36
宝剣岳に寄っていきます。ここは前回来なかったので。
一番高いところには乗りませんでした。お腹にぶら下げているカメラが邪魔だったので
2024年10月12日 12:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:06
一番高いところには乗りませんでした。お腹にぶら下げているカメラが邪魔だったので
宝剣岳の危険地帯を歩く人たち
2024年10月12日 12:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 12:10
宝剣岳の危険地帯を歩く人たち
足元には谷底まで直行の裂け目
2024年10月12日 12:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 12:11
足元には谷底まで直行の裂け目
快晴よりガスがあったほうが山らしい
2024年10月12日 12:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:22
快晴よりガスがあったほうが山らしい
千畳敷カールに降ります
2024年10月12日 12:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:32
千畳敷カールに降ります
こんな時間でもまだ登ってくる人が多い
2024年10月12日 12:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:34
こんな時間でもまだ登ってくる人が多い
見返すとガスガス
2024年10月12日 12:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/12 12:56
見返すとガスガス
ホテルのそばの池。
この後、ロープウェイ待ちで並んでおりました。
2024年10月12日 13:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/12 13:01
ホテルのそばの池。
この後、ロープウェイ待ちで並んでおりました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水2L コッフェル 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン フリース ズボン 登山靴下 予備紐 ビバークシート 防寒着 カッパ ミニ三脚 ココヘリ発信機

感想

妻の希望でロープウェイで千畳敷カールへ。
先週来ていればまだ紅葉がキレイだったかもしれないが、カールはすでに見ごろを過ぎていました。
何と言っても人の人が多い。
バスは連続配送でフル回転していましたが、5:00から並んで乗れたのは6:30。
ロープウェイ駅に着いたのが7:00なので、ここまでで2h。
また並んで、千畳敷駅に7:40着。楽に登れるのはいいけど、並ぶのが大変。
妻は長らく来たがっていた千畳敷カールに来られたので喜んでいましたのでまあいいか。
駅から乗越浄土まで登って、中岳、木曽駒へ。
正直言って、この辺りは風景もあまり見るべきところもない。木曽駒に登るのならクラシックルートの方が断然楽しめますね。しんどいけど。
宝剣岳は妻を待たせて一人で登ってきました。
一カ所岩の裂け目を跨いで行くところがあり、高所恐怖症の私には怖かったですが、あとは特に問題になるようなところはありませんでした。
山頂の岩の上は、手を掛けるところがないので(あるけど角がなくてつかみづらい)、お腹にカメラバッグをぶら下げるスタイルで岩にしがみつけないので諦めました。どうせ怖くて立てないでしょうからいいでしょう。
帰りもロープウェイに人が殺到する前にと思い、早めに下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら