ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736631
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

久しぶりの奥武蔵 棒ノ嶺〜岩茸石山

2015年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
12.2km
登り
1,175m
下り
1,101m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:24
合計
5:29
8:35
8:35
30
9:05
9:06
68
10:14
10:16
19
10:35
10:37
19
10:56
10:58
8
11:06
11:06
17
11:23
11:23
20
11:43
11:43
40
12:23
12:23
13
12:36
12:38
6
12:44
12:58
5
13:03
13:03
43
13:46
13:47
9
13:56
ゴール地点
GPS標高は、カシミール上で国土地理院標高に修正したものです。
天候 晴れ、朝のうち風強し
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 西武線飯能駅から河又・名栗湖入り口BSまでバス
帰り: 塔ノ沢BSからJR川井駅までバス
コース状況/
危険箇所等
岩茸石山から川井駅へのくだりのトラバースが一部細くてざれていますが、それ以外は心配ないと思います。
その他周辺情報 多数あれど直帰しました。
今日は高いところは台風23号の爆風の恐れがあったので、半年ぶりに奥武蔵方面にして見ました。
2
今日は高いところは台風23号の爆風の恐れがあったので、半年ぶりに奥武蔵方面にして見ました。
西武線の飯能駅からバスで39分、8:24に河又・名栗湖入り口BS到着しました。乗客は東飯能から乗った方合わせて6〜7名。そのうち3名はハイカー姿で、ここで下車されました。
1
西武線の飯能駅からバスで39分、8:24に河又・名栗湖入り口BS到着しました。乗客は東飯能から乗った方合わせて6〜7名。そのうち3名はハイカー姿で、ここで下車されました。
「さわらびの湯」方向に車道を上がります。途中にきれいなトイレがあります。
「さわらびの湯」方向に車道を上がります。途中にきれいなトイレがあります。
8:50 名栗湖有間ダムに到着。空は晴れていますが、湖面を渡る風がビュンビュンでした。
3
8:50 名栗湖有間ダムに到着。空は晴れていますが、湖面を渡る風がビュンビュンでした。
ダムを渡って15分ほど進んで白谷沢の登山口から上がりました。
1
ダムを渡って15分ほど進んで白谷沢の登山口から上がりました。
しばらく上がると渓谷らしい趣になってきます。「天狗の滝」とか。
4
しばらく上がると渓谷らしい趣になってきます。「天狗の滝」とか。
ここいら辺りで先行の方に追いつきました。2〜3名の3グループ位がおられたのかな。
7
ここいら辺りで先行の方に追いつきました。2〜3名の3グループ位がおられたのかな。
短いですが、階段、鎖、ローブなどあり、渡渉も何回かあります。さほど難しくはありません。★★くらい?。
3
短いですが、階段、鎖、ローブなどあり、渡渉も何回かあります。さほど難しくはありません。★★くらい?。
途中で林道を横切ります。3年ほど前ここに来たときは
[url=http://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=467117&fname=018e1d72a2489b76dbb03af058a86243.JPG]東屋があったんですが。[/url] :roll:
途中で林道を横切ります。3年ほど前ここに来たときは
[url=http://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=467117&fname=018e1d72a2489b76dbb03af058a86243.JPG]東屋があったんですが。[/url] :roll:
ちょいと急な木段付き斜面を上りきると権次入峠で棒の嶺(棒折山)と関ふれ御嶽方面の分岐にぶつかります。
ちょいと急な木段付き斜面を上りきると権次入峠で棒の嶺(棒折山)と関ふれ御嶽方面の分岐にぶつかります。
一旦、棒の嶺を目指します。
一旦、棒の嶺を目指します。
10:48 棒の嶺(棒折山)到着。ちょっと紅葉しているかな。
4名様ほど休憩中で10分ほどの間に途中で追い抜いた5〜6名が到着されました。
5
10:48 棒の嶺(棒折山)到着。ちょっと紅葉しているかな。
4名様ほど休憩中で10分ほどの間に途中で追い抜いた5〜6名が到着されました。
良い天気に恵まれましたね。:-)
14
良い天気に恵まれましたね。:-)
少し湿度が高いようですっきり遠望というわけにはいきませんでしたがそれでも相当の眺望でした。
2
少し湿度が高いようですっきり遠望というわけにはいきませんでしたがそれでも相当の眺望でした。
前回はガスでみえませんでしたが、飯能アルプスの有名どころがみえていたんですね。:-o)
1
前回はガスでみえませんでしたが、飯能アルプスの有名どころがみえていたんですね。:-o)
14℃、43%。これでも朝のうちは風が強かったのでフリース来てちょうどよいくらいでした。写真撮ったりした後、10分ほどで先を急ぎました。
14℃、43%。これでも朝のうちは風が強かったのでフリース来てちょうどよいくらいでした。写真撮ったりした後、10分ほどで先を急ぎました。
11:07 先ほどの権次入峠の分岐から黒山・岩茸石山方面に右折です。
1
11:07 先ほどの権次入峠の分岐から黒山・岩茸石山方面に右折です。
こちらもよく整備されていました。尾根道ですが林間のため眺望は皆無ですが。:-(
こちらもよく整備されていました。尾根道ですが林間のため眺望は皆無ですが。:-(
11:25 一度下った後ひと上りして黒山到着。だれもいないかと思ったら、この付近で反対からこられたソロシニアの方と遭遇。成木(?)からとのこと。
11:25 一度下った後ひと上りして黒山到着。だれもいないかと思ったら、この付近で反対からこられたソロシニアの方と遭遇。成木(?)からとのこと。
この尾根道は野草はほとんど無く、ちらほら色づきはじめの紅葉があったくらいでした。
この尾根道は野草はほとんど無く、ちらほら色づきはじめの紅葉があったくらいでした。
一箇所、下のほうに車道が見える展望台がありましたが、こうしてみるとエラく遠い。つま先がいたくなりそ。[[sweat]][[sweat]]
3
一箇所、下のほうに車道が見える展望台がありましたが、こうしてみるとエラく遠い。つま先がいたくなりそ。[[sweat]][[sweat]]
黒山、前山とか含めて小さなアップダウンが5つほどありますが、飯能アルプスほどきつくはありませんでした。ここいら辺りで女性二人組と遭遇。地味なコースと思いましたが、さすが関ふれ、歩く人がいるのですね。:-o
1
黒山、前山とか含めて小さなアップダウンが5つほどありますが、飯能アルプスほどきつくはありませんでした。ここいら辺りで女性二人組と遭遇。地味なコースと思いましたが、さすが関ふれ、歩く人がいるのですね。:-o
最後に100mほどノボって岩茸石山に12:50到着。こちらは3名様ご休憩中でした。ここでスナック食べながら一休み。
3
最後に100mほどノボって岩茸石山に12:50到着。こちらは3名様ご休憩中でした。ここでスナック食べながら一休み。
棒の嶺ほどではないですが、こちらも展望が開けています。(以前高水三山に来たときには、道を見逃して巻いてしまってここには来ていませんでした。)
[img]http://i.imgur.com/i01Y6J8.jpg[/img]
3
棒の嶺ほどではないですが、こちらも展望が開けています。(以前高水三山に来たときには、道を見逃して巻いてしまってここには来ていませんでした。)
[img]http://i.imgur.com/i01Y6J8.jpg[/img]
どうするか迷ったのですが、前回歩かなかった川井駅へのルートにしてみました。一旦名坂峠まで戻ってこの看板で左折しました。
どうするか迷ったのですが、前回歩かなかった川井駅へのルートにしてみました。一旦名坂峠まで戻ってこの看板で左折しました。
ところが尾根からの下りがしばらく細くざれていて「ヤバい!廃道にハマったか[[sweat]][[sweat]]」と思いましたが、10分ほどで普通の山道レベルに戻って事なきを得ました。
1
ところが尾根からの下りがしばらく細くざれていて「ヤバい!廃道にハマったか[[sweat]][[sweat]]」と思いましたが、10分ほどで普通の山道レベルに戻って事なきを得ました。
確かに国土地理院(破線)、ヤマプラのルート(青)は別のところを通っているようです。標識は無かったと思ったが、見逃したかな。[[sweat]] その先、図上左では国土地理院ルートがヤマプラと今回歩いたルートからずれているようですね。:roll:
確かに国土地理院(破線)、ヤマプラのルート(青)は別のところを通っているようです。標識は無かったと思ったが、見逃したかな。[[sweat]] その先、図上左では国土地理院ルートがヤマプラと今回歩いたルートからずれているようですね。:roll:
※後から追加。
「みんなの足跡」で調べましたが、今回歩いたコースしか足跡は残っていないようですね。
※後から追加。
「みんなの足跡」で調べましたが、今回歩いたコースしか足跡は残っていないようですね。
が少し降りたところで、外人さん交じりの10名ほどのグループが休憩中。「Youは何しにこんなへんぴなところに??」と聞きたかったのですが、ぐっとこらえました。:-D (断って撮影させてもらいました。)
が少し降りたところで、外人さん交じりの10名ほどのグループが休憩中。「Youは何しにこんなへんぴなところに??」と聞きたかったのですが、ぐっとこらえました。:-D (断って撮影させてもらいました。)
その下は沢で道が流れたり、少し藪コギしましたが普通のハイカーなら問題ないレベルでした。
その下は沢で道が流れたり、少し藪コギしましたが普通のハイカーなら問題ないレベルでした。
13:37 うりっ、思ったよりも早く舗装道路にぶつかりました。上のほうに重機も見えるので、林道を整備中のようですね。
2
13:37 うりっ、思ったよりも早く舗装道路にぶつかりました。上のほうに重機も見えるので、林道を整備中のようですね。
川井まで歩く予定でしたが、魅力的なバス時刻表に遭遇。少し余裕があったので3つほど先まで歩いて「塔の沢」BSで14:03のバスを捕まえました。(こちらのバス路線は計画ではノーチェックでした。)
2
川井まで歩く予定でしたが、魅力的なバス時刻表に遭遇。少し余裕があったので3つほど先まで歩いて「塔の沢」BSで14:03のバスを捕まえました。(こちらのバス路線は計画ではノーチェックでした。)
川井駅まではバス停4つ。今回もぎりぎりで大汗かと思いましたが、14:24に余裕で間に合いました。[[scissors]] 今まで通過するだけで意識してませんでしたが、この景色の見える駅だったんですね。
1
川井駅まではバス停4つ。今回もぎりぎりで大汗かと思いましたが、14:24に余裕で間に合いました。[[scissors]] 今まで通過するだけで意識してませんでしたが、この景色の見える駅だったんですね。
単線のホームで14:17に反対側から列車が来たときにはまごつきましたが。[[sweat]]
お疲れ様でした。
1
単線のホームで14:17に反対側から列車が来たときにはまごつきましたが。[[sweat]]
お疲れ様でした。
前回、金峰山は紅葉まっさかりで野草は見かけませんでしたが今回は残っていました。花の名前はすべて?付きです。 
【見かけました凡例】
○: よく見かけました。
△: 時々見かけました。
×: たまたま見かけました。
1
前回、金峰山は紅葉まっさかりで野草は見かけませんでしたが今回は残っていました。花の名前はすべて?付きです。 
【見かけました凡例】
○: よく見かけました。
△: 時々見かけました。
×: たまたま見かけました。
○: コセンダンギクかと思ったらセンダンギク?
○: コセンダンギクかと思ったらセンダンギク?
○: こちらはコセンダンギクかと
○: こちらはコセンダンギクかと
△: サルスベリは街路樹として植えられたものかな。
1
△: サルスベリは街路樹として植えられたものかな。
○: イヌタデ
△: ゲンノショウコ
△: ゲンノショウコ
△: これもシソ科?
△: これもシソ科?
△: ヤマゼリ
△: なんとかハッカ? シソ科だと思うのですが。
1
△: なんとかハッカ? シソ科だと思うのですが。
△: ツリフネソウ
△: ツリフネソウ
△: 花弁4枚ですがダイコンソウ?
1
△: 花弁4枚ですがダイコンソウ?
△: ニガナ
○: コアカソ
×: 何かの実
△: ウラジロタデ
△: ウラジロタデ
△: ウラジロタデ
△: ウラジロタデ
△: アジサイはどこに行っても残っている子がいるような気がする
1
△: アジサイはどこに行っても残っている子がいるような気がする
△: セキヤノアキチョウジ?
1
△: セキヤノアキチョウジ?
△: シリヌグイかな
1
△: シリヌグイかな
△: これもシソ科?
△: これもシソ科?
○: ミズヒキとハナタデ
○: ミズヒキとハナタデ
×: マツカゼソウ?
1
×: マツカゼソウ?
○: シロヨメナ?
△: 赤い実
△: モミジハグマの仲間?
△: モミジハグマの仲間?
△: タムラソウじゃなくてアザミですね。
△: タムラソウじゃなくてアザミですね。
×: 花か実かとおもったら今日見かけた数少ない紅葉でした。
1
×: 花か実かとおもったら今日見かけた数少ない紅葉でした。
×: 初めて見たけどセンブリ? 小さいけどはっきりした目鼻立ちですね。:-o
14
×: 初めて見たけどセンブリ? 小さいけどはっきりした目鼻立ちですね。:-o
△: アキノキリンソウ
1
△: アキノキリンソウ
△: 元テンナンショウ
1
△: 元テンナンショウ
△: 赤い実。そのうち区別が付くようになるかと乗っけてます。
1
△: 赤い実。そのうち区別が付くようになるかと乗っけてます。
△: これは車道脇に群生してましたが、気のせいでなければ梅干と一緒につかっているのを見たことがあるような。:roll:
1
△: これは車道脇に群生してましたが、気のせいでなければ梅干と一緒につかっているのを見たことがあるような。:roll:
×: 5〜7cmあろうかという見事なはな。どこかのお宅から脱走してきたのかな?
2
×: 5〜7cmあろうかという見事なはな。どこかのお宅から脱走してきたのかな?
×: これは駅前のお宅の花壇にいたホトトギス。
×: これは駅前のお宅の花壇にいたホトトギス。

感想

紅葉狩りに高いところに行くプランも魅力的だったのですが、台風の影響で爆風が吹いていそうだったので、久しぶり(3月末以来半年振り)に奥武蔵方面にしました。

実は本コース、訳ありで長いこと私製「行かねばリスト」の欄外にひっかかっていたものでした。棒ノ折山、岩茸石山とも3年ほど前にきたことがあったのですが、棒ノ折はガスで残念な眺望、また岩茸石山は高水三山回ったつもりが、不覚にも巻き道に入ってしまって頂上に到達していませんで、二つのリベンジをつなぐプランとして暖めていたものでした。

今回は紅葉はまだまだでしたが、天候に恵まれ眺望もよく、すがすがしい?爆風の中、心地よいハイクを楽しめました。大汗かきハイカーにとっては奥武蔵、奥多摩辺りを徘徊する絶好のシーズン到来ですね。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆ (EKmr度数=27位。川井駅まで車道を歩くと29位になるかも知れません。風があったので、距離、高低差の割には楽に歩けました。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (白谷沢の渓谷歩きで一部鎖などがあります。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (岩茸石山から川井に下りるルートの尾根近くの急坂トラバースが細くざれている箇所があり、ちょっと来ます。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識、踏み跡ともはっきりしていますが分岐が多いので、地図、GPSは必要かと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (低山の山並みは美しいですが、いまひとつパンチにかけるかな。)
また行きたい度..★☆☆☆☆ (良いコースですが、二度来るかは微妙ですね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ 天気が良ければまあまあオススメします。
総評・コメント: 岩茸石山から関東ふれあいの道をたどって惣岳山経由で御嶽駅まで出るのが正道かと思いますが、今日歩いた名坂峠〜川井駅への道もショートカットとしては使えそうです。(途中からは1時間に一本程度ですがバスも通っています。)
ただし、一部ざれているのでお子さん連れファミリーハイク向けではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

リベンジ達成ですね
tatsucaさん、おはようございます

流石に奥武蔵・奥多摩の紅葉は、まだまだこれからのようですね
そのかわり静かな山歩きを楽しめたのでは?

今回は野草も色々と楽しめたようですが
ちょうど同じ時期に同じようなルートを歩いたことがあるのですが
はて・・・?
こんなに咲いていたかな〜?
2015/10/10 9:36
Re: リベンジ達成ですね
yasyasさん おはようございます。コメントありがとうございます。

大菩薩嶺付近も考えたのですが、前回北奥仙丈岳でも相当の寒風、強風だったので自重しました。

岩茸石山にぬける途中の尾根は人けは少なかったですが、それでも棒の嶺、岩茸石山付近はワタクシの普段のハイクと比べるとにぎわっていましたよ。

今回もハナは大体里に近いところだったですね。目についたら種類もわからないで写真に収めてしまうので園芸種も多いのではと思います。
尾根道でセンブリを見つけたのは予想外でしたがこの方はオーラが違いました。(ハチ公前で芸能人と遭遇した感じ?) 
こういう予想外の遭遇は低山ハイク(徘徊)の魅力ですね。

またよろしくお願いします。
2015/10/10 10:18
奥武蔵 棒ノ嶺・・・意外と近いんですけどね♪
こんばんわ
私製「行かねばリスト」の欄外・・・そこまでリストアップされていらっしゃったんですね(^_^;)
奥武蔵 棒ノ嶺は我が家からもさして遠くないのですが、この山域にはなかなか足が向きません。きっと一度出掛けてみれば浅間や北八つ、群馬の山々のように次々と出掛けることになるんでしょうけど(笑)

10月初旬の奥武蔵は僅かに秋色が始まった感じでしょうか
これからの季節が魅力的な山域のようですね♪

追伸)何気にコンデジ2台体制なんですね
どんな風に使い分けられていらっしゃるのか興味津々です
2015/10/10 20:20
Re: 奥武蔵 棒ノ嶺・・・意外と近いんですけどね♪
air_4224さん こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

奥武蔵、奥多摩辺りはワタクシの居所からだと比較的近く、しかも公共交通手段でもアクセス可能なので縦走(一方通行)ハイクなどいろいろなコースが計画でき、健康(安全安心?)ハイクにはもってこいです。 (標高が低いので夏場は大汗かきのワタクシにはきついですけど。)

そうそう、コンデジ2台体制は悩みのタネです。
Cannon PowerShot S110は24mmまで撮れて山の写真はばっちりなのですが、ハナを撮ろうとするとAFマクロが接近できず、(MFは寄れるのですがピントが超合わせにくい)、赤紫系のハナがどうも青っぽく出るので気になりました。
一方、前に使っていたRicoh CX-5 (GXR-P10)は28mmからで広々した感じがでにくく、レンズが暗いせいか天気が悪いと林の中などすぐブレブレになります。(ISO高めに設定すると背景がモヤボケになります。)
で試行錯誤の末、今のところ
マクロ、超マクロと、インターバル撮影はCX-5
それ以外はPS S110 (TvとなんちゃってNDフィルタ機能が付いているので滝シャー撮れます)
と割り切りました。

二丁遣いは面倒なのですが、汗かきだしがさつなので、山とハナを交互にとるには一眼系のレンズ交換は難しいかなと思ってます。ま、このコンデジなら重さ的にはそれぞれレンズと同じくらいですし。 )
2015/10/10 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら