ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7368241
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

林道木下沢線〜逆沢ノ頭〜景信山〜小仏BS

2024年10月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
617m
下り
587m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:42
合計
4:56
7:28
14
7:42
44
林道木下沢線起点
8:26
44
9:10
36
逆沢林道分岐
9:46
17
逆沢ノ頭取り付き地点
10:03
10:08
27
10:35
11:12
17
11:29
43
12:12
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 高尾駅北口 高01[京王] 小仏行 712発
復路 小仏 高01[京王] 高尾駅北口行 1240発
コース状況/
危険箇所等
「小下沢登山口」から先、景信山まで道標はありません。
「逆沢林道分岐」「逆沢ノ頭取り付き地点」はGPSでしっかり確認しました。
今日はここからスタート。
日影BSには天狗さんが居たのにここには居ません。
来た方向に戻り林道を目指します。
2024年10月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:27
今日はここからスタート。
日影BSには天狗さんが居たのにここには居ません。
来た方向に戻り林道を目指します。
斜めになっても逞しく咲いていたアキノタムラソウ。
2024年10月15日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:38
斜めになっても逞しく咲いていたアキノタムラソウ。
この野菊はノコンギク?
肉眼ではもう少し色濃く見えたんだけど…
2024年10月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:39
この野菊はノコンギク?
肉眼ではもう少し色濃く見えたんだけど…
プチプチが個性的なメナモミ?コメナモミ?
momoさん撮影。
2024年10月15日 07:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 7:41
プチプチが個性的なメナモミ?コメナモミ?
momoさん撮影。
標識には「木下沢線」と書いてあるけど、「小下沢林道」を見る機会の方が多いですよね。統一して欲しい…
2024年10月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:42
標識には「木下沢線」と書いてあるけど、「小下沢林道」を見る機会の方が多いですよね。統一して欲しい…
濡れたツリフネソウは艶やか。
2024年10月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:43
濡れたツリフネソウは艶やか。
薄暗がりで群がるセキヤノアキチョウジは幻想的!写真でうまく伝わるかしらん?
2024年10月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:44
薄暗がりで群がるセキヤノアキチョウジは幻想的!写真でうまく伝わるかしらん?
こんなに明るくなかったのです。
(mo) 私の写真もこういう色に写ってしまっていましたが、もっと深みのある青紫だったんです。
2024年10月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:46
こんなに明るくなかったのです。
(mo) 私の写真もこういう色に写ってしまっていましたが、もっと深みのある青紫だったんです。
アズマヤマアザミ。
先日momoさんに見分け方を教えてもらいました。
2024年10月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:45
アズマヤマアザミ。
先日momoさんに見分け方を教えてもらいました。
オオヤマハコベ。
momoさん撮影。
2024年10月15日 07:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 7:47
オオヤマハコベ。
momoさん撮影。
マツカゼソウ。
ピント、あともう一歩。
花は横を向いてるのに種は上向きになるのね。発見!
2024年10月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:51
マツカゼソウ。
ピント、あともう一歩。
花は横を向いてるのに種は上向きになるのね。発見!
シラネセンキュウ?
これもピンが甘い。
2024年10月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:54
シラネセンキュウ?
これもピンが甘い。
シュウブンソウ。
momoさん撮影。
2024年10月15日 07:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 7:56
シュウブンソウ。
momoさん撮影。
ヤマハッカ?イヌヤマハッカ?
立ち姿が完璧だった。
2024年10月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:56
ヤマハッカ?イヌヤマハッカ?
立ち姿が完璧だった。
香りはレモンエゴマなんだけど、随分と毛深いのよね…
2024年10月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/15 8:06
香りはレモンエゴマなんだけど、随分と毛深いのよね…
(mo) 同定は苦手だけど色がきれいなシソ科さん。
momoさん撮影。
2024年10月15日 08:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 8:08
(mo) 同定は苦手だけど色がきれいなシソ科さん。
momoさん撮影。
全身紅葉しているのはイヌコウジュ?ヒメジソ?それとも別のお方?
2024年10月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:09
全身紅葉しているのはイヌコウジュ?ヒメジソ?それとも別のお方?
咲き残っていたキバナアキギリ。
2024年10月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:12
咲き残っていたキバナアキギリ。
綺麗になった林道の路肩。
2024年10月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:13
綺麗になった林道の路肩。
ここを通るのは確か3回目。記憶よりずっと奥にゲートがありました。すぐ先に十字路に建つ構造物が見えます。
2024年10月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:20
ここを通るのは確か3回目。記憶よりずっと奥にゲートがありました。すぐ先に十字路に建つ構造物が見えます。
花柄が見えるからサラシナショウマ。
2024年10月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 8:23
花柄が見えるからサラシナショウマ。
シソ科の何方か。
2024年10月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:24
シソ科の何方か。
十字路で関場峠方面へ進みます。
2024年10月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:26
十字路で関場峠方面へ進みます。
すぐの所にまたゲート。
2024年10月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:26
すぐの所にまたゲート。
このようにごっそり落ち込んでいる所が何箇所かありました。
2024年10月15日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/15 8:34
このようにごっそり落ち込んでいる所が何箇所かありました。
見上げるところに「浩宮殿下御誕生記念植樹」の記念碑。
2024年10月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:35
見上げるところに「浩宮殿下御誕生記念植樹」の記念碑。
ダイコンソウ?
2024年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:40
ダイコンソウ?
岩壁いっぱいにイワタバコ。沢の向こう側の岩にも張り付いていました。
2024年10月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:46
岩壁いっぱいにイワタバコ。沢の向こう側の岩にも張り付いていました。
道の真ん中に「で〜ん」と居座る大きなカエルさんには、思わず驚きの声を上げてしまいました。
momoさん撮影。
2024年10月15日 08:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/15 8:49
道の真ん中に「で〜ん」と居座る大きなカエルさんには、思わず驚きの声を上げてしまいました。
momoさん撮影。
左手に滝を眺めながら進みます。
2024年10月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:51
左手に滝を眺めながら進みます。
路肩注意です。
2024年10月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:51
路肩注意です。
もっと注意です。
2024年10月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:01
もっと注意です。
(mo) ゲンノショウコ、ここまでにいくつも見られたのですが、きれいに咲いているものは少なかったです。
momoさん撮影。
2024年10月15日 09:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/15 9:03
(mo) ゲンノショウコ、ここまでにいくつも見られたのですが、きれいに咲いているものは少なかったです。
momoさん撮影。
「この辺りかな?」とGPSを確認したところが丁度分岐地点でした。逆沢林道に上がって木下沢林道を見下ろした写真です。(右手から上ってきました)
(mo) この分岐、もし自分一人だったら進む方向がわかりませんでした。木下沢林道側から見ると、GPSがあっても行く方向が???な景色でした。
2024年10月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:10
「この辺りかな?」とGPSを確認したところが丁度分岐地点でした。逆沢林道に上がって木下沢林道を見下ろした写真です。(右手から上ってきました)
(mo) この分岐、もし自分一人だったら進む方向がわかりませんでした。木下沢林道側から見ると、GPSがあっても行く方向が???な景色でした。
こちらに進みますが、下草が繫っていて路面が良く見えません。
(mo) 分岐の直後がこの状態なので、初めてだと不安になります。
2024年10月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:10
こちらに進みますが、下草が繫っていて路面が良く見えません。
(mo) 分岐の直後がこの状態なので、初めてだと不安になります。
マツカゼソウにリトライ。
やっぱり白飛び気味。
2024年10月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:11
マツカゼソウにリトライ。
やっぱり白飛び気味。
倒木や崩落があり荒れていますが、注意すれば大丈夫です。
2024年10月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:14
倒木や崩落があり荒れていますが、注意すれば大丈夫です。
落石や落ち枝もあります。
2024年10月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:37
落石や落ち枝もあります。
逆沢林道に入ってシモバシラのお花をたくさん見ることができたのですが…
2024年10月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:40
逆沢林道に入ってシモバシラのお花をたくさん見ることができたのですが…
「氷華を見るためにここまで足を運ぶのはちょっと(遠すぎる)ね」とmomoさんと意見が一致。
2024年10月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:41
「氷華を見るためにここまで足を運ぶのはちょっと(遠すぎる)ね」とmomoさんと意見が一致。
取り付きポイントには丁度こんな立て札が。
2024年10月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:46
取り付きポイントには丁度こんな立て札が。
ここから入りました。
(mo) 本格的に登り始めるこの入口もやっぱり自分には判別不能かも‥
2024年10月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:46
ここから入りました。
(mo) 本格的に登り始めるこの入口もやっぱり自分には判別不能かも‥
笹が繫って判り辛いですが、薄く踏み跡があります。
2024年10月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:58
笹が繫って判り辛いですが、薄く踏み跡があります。
ここが「逆沢ノ頭」のようです。
2024年10月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:03
ここが「逆沢ノ頭」のようです。
ちょっとした広場になっています。
2024年10月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:08
ちょっとした広場になっています。
カシワバハグマ。
葉も綺麗
2024年10月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:14
カシワバハグマ。
葉も綺麗
momoさん撮影。
2024年10月15日 10:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 10:15
momoさん撮影。
コルまで降りたら上り返し。ここから合流地点までがこの日一番の斜度でした。
2024年10月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:15
コルまで降りたら上り返し。ここから合流地点までがこの日一番の斜度でした。
一般登山道(右手の道)に合流。
倒木の横を上がってきました。
2024年10月15日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:23
一般登山道(右手の道)に合流。
倒木の横を上がってきました。
アキノキリンソウ。
2024年10月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:25
アキノキリンソウ。
ビッグなセンボンヤリのポワポワ。
2024年10月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:26
ビッグなセンボンヤリのポワポワ。
ヒキオコシ?
2024年10月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:27
ヒキオコシ?
この花とセキヤノアキチョウジにか弱さを感じるのは花柄の長さ故?
momoさん撮影。
2024年10月15日 10:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 10:29
この花とセキヤノアキチョウジにか弱さを感じるのは花柄の長さ故?
momoさん撮影。
ヤクシソウ。
momoさん撮影。
2024年10月15日 10:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/15 10:31
ヤクシソウ。
momoさん撮影。
アザミさんでお食事中のシマシマさん。
2024年10月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:32
アザミさんでお食事中のシマシマさん。
好みの色に仕上がっています!
2024年10月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:32
好みの色に仕上がっています!
さすが高尾に続く縦走路。3連休直後の平日でもそれなりの人出がありました。
2024年10月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:35
さすが高尾に続く縦走路。3連休直後の平日でもそれなりの人出がありました。
向かいは一面ヒキオコシ。
2024年10月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:35
向かいは一面ヒキオコシ。
ビューポイントからの富士山はお預け。
2024年10月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:59
ビューポイントからの富士山はお預け。
街のほうもこんな感じ。

この後。休憩前に見つけられなかったあの子を大捜索。
2024年10月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:01
街のほうもこんな感じ。

この後。休憩前に見つけられなかったあの子を大捜索。
ごく咲き始めのアザミ。
直近の葉が花を取り囲んで、まるで花の一部のよう。
2024年10月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:04
ごく咲き始めのアザミ。
直近の葉が花を取り囲んで、まるで花の一部のよう。
ノイバラの実も赤く色付き始めています。
momoさん撮影。
2024年10月15日 11:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 11:05
ノイバラの実も赤く色付き始めています。
momoさん撮影。
「確か去年はこの辺りに…」と、草を分けてようやくセンブリ発見。
(mo) いつものことながらさすがです。
2024年10月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:12
「確か去年はこの辺りに…」と、草を分けてようやくセンブリ発見。
(mo) いつものことながらさすがです。
ちょっと早かったようです。
心置きなく下山開始。
momoさん撮影。
2024年10月15日 11:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/15 11:13
ちょっと早かったようです。
心置きなく下山開始。
momoさん撮影。
まん丸アザミ。
2024年10月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:21
まん丸アザミ。
小仏バス停方面へ。
2024年10月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:29
小仏バス停方面へ。
ツルリンさんの蕾。
2024年10月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:36
ツルリンさんの蕾。
オクモミジハグマはここから先に多数咲いていました。
2024年10月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:40
オクモミジハグマはここから先に多数咲いていました。
遅くまで居残りのハギのお方。
2024年10月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:44
遅くまで居残りのハギのお方。
黒い実はチゴユリ。
2024年10月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:50
黒い実はチゴユリ。
渋い色合いはシラヤマギク。
2024年10月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:54
渋い色合いはシラヤマギク。
ここで本日一番フレッシュなシモバシラ!
2024年10月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 11:58
ここで本日一番フレッシュなシモバシラ!
イヌショウマ。
2024年10月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:59
イヌショウマ。
登山道入り口に降り立ちました。
2024年10月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 12:12
登山道入り口に降り立ちました。
小仏バス停に無事到着。
2024年10月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 12:29
小仏バス停に無事到着。

感想

今回のコースは明確な目的(お花)はないものの、ずっと工事で通れなかった小下沢(木下沢)林道を通るルート ということでmymmamaさんが提案してくれました。
距離・標高差はことさらに厳しい訳ではなかったのですが、らくルートにない逆沢林道からの景信山まで は別の意味で厳しいなと思いました。(らくルートにない と言っても、吉備人出版の詳細図にはあり、みんなの足跡もそれなりについているのですが)
お花は最初のほうで見たセキヤノアキチョウジがとても良かったのですが、見た色(もしくは近い色)に写ってくれず残念。カメラの設定についてちゃんとお勉強しないと・・かなぁ。

気になっていた木下沢(小下沢)林道。春に平日も通行止めが解除になっていることを知り機会を窺っていました。本当は春先が楽しそうなのですが、今回は下見がてら、momoさんと自分のリハビリレベルアップコースとして逆沢林道〜景信山とつなげてみました。
6月にクマさんと遭遇したレコが上がっていたので、熊鈴は2個、万が一の時に無いよりかましと考え、普段は余り持たないストックも持参。結果、小動物の足跡を見つけたものの獣臭は感じず、ストックは蜘蛛の巣払いに大活躍してくれました。無事に下山出来て、良かった良かった。
3連休が晴天だったのに、山の中には湿り気が多く残っていたのが意外でした。

備忘:スマホログ 距離10.8  登り714m 下り685m 歩くペース0.9〜1.0 
   momoさんログ 距離11.9  登り730m 下り701m 歩くペース0.9〜1.0
体力度2

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら