車の中で暫く休み 明るくなったので トイレ左横から さかさ川遊歩道を奥社入口に向かいました
5
10/12 5:30
車の中で暫く休み 明るくなったので トイレ左横から さかさ川遊歩道を奥社入口に向かいました
奥社入口まで1.8km
(撮影日時の入って無いのは ばりーさん撮影)
2
奥社入口まで1.8km
(撮影日時の入って無いのは ばりーさん撮影)
レコには🐻の記載も有りましたが 広めに刈リ払われた明るい遊歩道です
4
レコには🐻の記載も有りましたが 広めに刈リ払われた明るい遊歩道です
30分強で戸隠奥社参道入口に到着
7
30分強で戸隠奥社参道入口に到着
五社案内
私達は奥社のみの参拝
3
五社案内
私達は奥社のみの参拝
先の見えない参道💦
何人かの登山者が小さく見えます
4
先の見えない参道💦
何人かの登山者が小さく見えます
写真で見かける 森と一体化したような随神門
16
写真で見かける 森と一体化したような随神門
戸隠神社で 最も古い建物とのこと
納得してしまいます
7
10/12 6:26
戸隠神社で 最も古い建物とのこと
納得してしまいます
大木の杉並木が清々しい参道😃
12
大木の杉並木が清々しい参道😃
奥社に近づくにつれて地味な登りの石段
段差のなかなかな所も💦
8
奥社に近づくにつれて地味な登りの石段
段差のなかなかな所も💦
奥社 二礼二拍手一礼
9
10/12 6:45
奥社 二礼二拍手一礼
こちらは九頭龍社
8
こちらは九頭龍社
その下に戸隠山登山口が在ります
当然ながら直ぐにきつい急登が山頂までほぼ続きました💦💦
5
10/12 6:48
その下に戸隠山登山口が在ります
当然ながら直ぐにきつい急登が山頂までほぼ続きました💦💦
青空に岩場とまとわり付く白いガスが良い感じ🎶
10
10/12 7:18
青空に岩場とまとわり付く白いガスが良い感じ🎶
迫力の岩壁❗
12
迫力の岩壁❗
たぶん最初の鎖
大した岩場ではないのですが 湿っているのがちょっと気になります
7
たぶん最初の鎖
大した岩場ではないのですが 湿っているのがちょっと気になります
圧倒されます
遠目には紅葉が良い感じ🎶
7
10/12 7:35
圧倒されます
遠目には紅葉が良い感じ🎶
先ほどの岩場の上に来ました
岩の奥には祠
8
10/12 7:40
先ほどの岩場の上に来ました
岩の奥には祠
五十間長屋とのことです
6
五十間長屋とのことです
湿った岩にダイモンジソウ
7
湿った岩にダイモンジソウ
こちらは百間長屋
7
10/12 7:45
こちらは百間長屋
中には端正な顔立ちのお地蔵様
11
10/12 7:46
中には端正な顔立ちのお地蔵様
西窟
うっかり気づきませんでしたが ここは下の窟で 岩の中腹には中の窟があり 鎖で登る様子が動画に有りました
4
西窟
うっかり気づきませんでしたが ここは下の窟で 岩の中腹には中の窟があり 鎖で登る様子が動画に有りました
岩の上に人(気づきませんでした💦)
上に登ると動画では岩に上がるすくみそうな鎖が横にありましたが 寄らずに進みます
9
岩の上に人(気づきませんでした💦)
上に登ると動画では岩に上がるすくみそうな鎖が横にありましたが 寄らずに進みます
この辺りは 問題なく登れますが
やや湿っているので 足元注意です
10
この辺りは 問題なく登れますが
やや湿っているので 足元注意です
ばりーさんも軽く
16
10/12 8:02
ばりーさんも軽く
蟻の塔渡りよりもこちらの方が大変との動画も有りました
ここも湿気っているので要注意
10
蟻の塔渡りよりもこちらの方が大変との動画も有りました
ここも湿気っているので要注意
トラバースの最後で 一段下がってから登って行くのがポイントかと思います
6
トラバースの最後で 一段下がってから登って行くのがポイントかと思います
ばりーさんも💪
10
10/12 8:09
ばりーさんも💪
鎖の一歩目 足の置き場に戸惑ったとのこと
確かに凹凸がほぼ有りませんでした
後ろの方の辺りです
12
10/12 8:10
鎖の一歩目 足の置き場に戸惑ったとのこと
確かに凹凸がほぼ有りませんでした
後ろの方の辺りです
更に鎖は続きますが
7
更に鎖は続きますが
さほどでは有りません
7
さほどでは有りません
胸突岩 ここはかなり長い鎖場ですが
手足を置く凹凸がかなり有り
12
胸突岩 ここはかなり長い鎖場ですが
手足を置く凹凸がかなり有り
見た目ほどでは有りません
10
見た目ほどでは有りません
難なく ばりーさんも
10
10/12 8:30
難なく ばりーさんも
来てしまいました😅 蟻の塔渡り
後の方々に 先に行っていただき(前からもお一人 ほぼ立って降りて来ました👏)
14
10/12 8:39
来てしまいました😅 蟻の塔渡り
後の方々に 先に行っていただき(前からもお一人 ほぼ立って降りて来ました👏)
誰もいないタイミングで ゆっくりと スタート
16
誰もいないタイミングで ゆっくりと スタート
足元手元を集中して見てる分には
16
足元手元を集中して見てる分には
意外と広く感じ(が 立つことは押さえました😓💦)
11
意外と広く感じ(が 立つことは押さえました😓💦)
恐怖心とかは湧かず 落ち着いて淡々と進めました
12
恐怖心とかは湧かず 落ち着いて淡々と進めました
最後 剣の刃渡り 終了
いつの間にか 終えたという印象です
が おそらく キョロキョロしたら 恐怖心が生じたかもしれません 😅
12
最後 剣の刃渡り 終了
いつの間にか 終えたという印象です
が おそらく キョロキョロしたら 恐怖心が生じたかもしれません 😅
ばりーさん ニコニコとスタート
16
10/12 8:51
ばりーさん ニコニコとスタート
やや広めと感じた😅💦箇所は 立って来ます
若い時に培ったバランス感覚の凄い方です😄
15
10/12 8:51
やや広めと感じた😅💦箇所は 立って来ます
若い時に培ったバランス感覚の凄い方です😄
(ばりーさん 立って撮影)上から見下ろした蟻の塔
9
(ばりーさん 立って撮影)上から見下ろした蟻の塔
左側 こちら側は確実にアウトです
10
左側 こちら側は確実にアウトです
右側 こちら側もおそらくアウトです
9
右側 こちら側もおそらくアウトです
蟻の塔渡りの狭い下り勾配の箇所
14
10/12 8:52
蟻の塔渡りの狭い下り勾配の箇所
一旦岩が落ち込みます
9
10/12 8:52
一旦岩が落ち込みます
スタスタ
体幹が凄い👏👏
12
10/12 8:53
スタスタ
体幹が凄い👏👏
最後は剣の刃渡り
ここは 左側に足が置けるので無理せず
9
10/12 8:55
最後は剣の刃渡り
ここは 左側に足が置けるので無理せず
最後の登り
8
10/12 8:56
最後の登り
ばりーさん ゴール🏁
イェ〜イ💪
18
10/12 8:56
ばりーさん ゴール🏁
イェ〜イ💪
真似てみました
19
真似てみました
頂きまで 最後の岩場
9
頂きまで 最後の岩場
お疲れ様でした😆🎵🎵
12
10/12 9:06
お疲れ様でした😆🎵🎵
頂きは 八方睨
皆さん 岩登りを終えて まったりとしてました
10
10/12 9:08
頂きは 八方睨
皆さん 岩登りを終えて まったりとしてました
この山頂感の構図も👍
7
この山頂感の構図も👍
戸隠山八方睨 1900m
八方見渡せました
6
戸隠山八方睨 1900m
八方見渡せました
高妻山山頂はちょっと隠れてます
14
高妻山山頂はちょっと隠れてます
かなり厳しそうな西岳は 登山対象外💦
戸隠山の周回コースを進みます
5
かなり厳しそうな西岳は 登山対象外💦
戸隠山の周回コースを進みます
真っ白い シラタマノキの実
5
真っ白い シラタマノキの実
八方睨から少し進むと 蟻の塔渡りと剣の刃渡りの間付近にお二人
5
10/12 9:22
八方睨から少し進むと 蟻の塔渡りと剣の刃渡りの間付近にお二人
戸隠山登頂✌
16
戸隠山登頂✌
私も✌
15
10/12 9:34
私も✌
振り返ると 小高い八方睨
やはり向こうの方が 景色は良さそうです
5
振り返ると 小高い八方睨
やはり向こうの方が 景色は良さそうです
地元福島に霊山という岩山が在りますが 岩の様子や岩質が似ています
7
地元福島に霊山という岩山が在りますが 岩の様子や岩質が似ています
戸隠山は迫力があり 中に入れないようですが 霊山の岩巡りは楽しいですよ😃
ばりーさんは 絶景堪能中
9
10/12 9:47
戸隠山は迫力があり 中に入れないようですが 霊山の岩巡りは楽しいですよ😃
ばりーさんは 絶景堪能中
紅色は少ないですが 岩山を被う黄から橙の彩りがなかなか良い感じ
7
紅色は少ないですが 岩山を被う黄から橙の彩りがなかなか良い感じ
鏡沼 戸隠山のリフレクション 見たいですね🎵
森林の奥深く 自然の沼と思ってましたが 堤体のようなものが見えます 意外
9
鏡沼 戸隠山のリフレクション 見たいですね🎵
森林の奥深く 自然の沼と思ってましたが 堤体のようなものが見えます 意外
奥社が見えました 深い森林の中です
5
奥社が見えました 深い森林の中です
奥社参道の杉並木が見えます
スキー場の方には 別荘が点在してました
6
10/12 9:58
奥社参道の杉並木が見えます
スキー場の方には 別荘が点在してました
高妻山山頂の雲は 後少し
九勢至から十阿弥陀まで急登結構な標高差 思い出しました😅💦
8
高妻山山頂の雲は 後少し
九勢至から十阿弥陀まで急登結構な標高差 思い出しました😅💦
何度も撮ってしまいます💦
絞れば良いのですが 後で見返す時にこの時の状況を愉しみたく ついつい入れてしまいます😅
8
10/12 10:01
何度も撮ってしまいます💦
絞れば良いのですが 後で見返す時にこの時の状況を愉しみたく ついつい入れてしまいます😅
ボキャブラリーに欠けているので同じような表現が続きますが 迫力の岩山です
4
10/12 10:11
ボキャブラリーに欠けているので同じような表現が続きますが 迫力の岩山です
凄いですね👏
12
10/12 10:14
凄いですね👏
この谷間も 絶景🎶
13
10/12 10:16
この谷間も 絶景🎶
歩いて来た稜線の振り返り
岩山なので 地味なアップダウンの繰り返し 特に水を含んだ急傾斜の下りは慎重に歩きました
10
歩いて来た稜線の振り返り
岩山なので 地味なアップダウンの繰り返し 特に水を含んだ急傾斜の下りは慎重に歩きました
コケモモの実 ?
5
コケモモの実 ?
これは
イワイイチンです
13
これは
イワイイチンです
ヤマハハコも そろそろ終盤
8
ヤマハハコも そろそろ終盤
九頭龍山
8
九頭龍山
歩いた感じ そろそろ下山の分岐かと思ったら まだまだでした💦
戸隠山 コース全体侮れ無い 😅
9
歩いた感じ そろそろ下山の分岐かと思ったら まだまだでした💦
戸隠山 コース全体侮れ無い 😅
ばりーさんが撮っていたのは
6
10/12 10:26
ばりーさんが撮っていたのは
ツインのシラタマ
8
ツインのシラタマ
ようやく到着 ここまで来ると
一不動避難小屋 のんびりした空気が漂ってました
6
10/12 11:41
ようやく到着 ここまで来ると
一不動避難小屋 のんびりした空気が漂ってました
2年前の 反時計回りの高妻山周回で見つけられなかった一不動 出会えました
4
2年前の 反時計回りの高妻山周回で見つけられなかった一不動 出会えました
2年前 高妻山からここに下りて来たら
パーティが戸隠山から下りて来ました
自分には無理な山 さほど気には留めませんでした😅
3
2年前 高妻山からここに下りて来たら
パーティが戸隠山から下りて来ました
自分には無理な山 さほど気には留めませんでした😅
広く綺麗な戸隠牧場
5
広く綺麗な戸隠牧場
少し下りてコース唯一の水場 冷たい氷清水
左に見える平たい石 2年前の下りで滑って危うかったのですが かなり滑ります
7
少し下りてコース唯一の水場 冷たい氷清水
左に見える平たい石 2年前の下りで滑って危うかったのですが かなり滑ります
岩や石 スリップ要注意です
6
岩や石 スリップ要注意です
沢の最初の崖を降りたところ
6
沢の最初の崖を降りたところ
ばりーさんの下り
この後 鎖を離して前向きになり 軽く降りました💦💦
右側は滝です
7
10/12 12:01
ばりーさんの下り
この後 鎖を離して前向きになり 軽く降りました💦💦
右側は滝です
降りたら ここのトラバース
足がしっかり置けるので 見た目とは全然異なります
6
10/12 12:01
降りたら ここのトラバース
足がしっかり置けるので 見た目とは全然異なります
トラバースを終えた地点
ばりーさんを撮っていたら この後 鎖を掴んで宙ぶらりんに💦
慌ててザックを下から上に押し上げました 左下に左足を置く穴があったのですが 上からは見えません 右側に落ちたらやばかった
お知らせせず すみませんでした
ペコッ 😓💦💦
8
10/12 12:05
トラバースを終えた地点
ばりーさんを撮っていたら この後 鎖を掴んで宙ぶらりんに💦
慌ててザックを下から上に押し上げました 左下に左足を置く穴があったのですが 上からは見えません 右側に落ちたらやばかった
お知らせせず すみませんでした
ペコッ 😓💦💦
沢山のキノコ キノコ
7
沢山のキノコ キノコ
こんな感じでした😄
4
10/12 12:30
こんな感じでした😄
滑滝の左岸に鎖があります
5
滑滝の左岸に鎖があります
2年前は 沢全体の岩や石 これ程は滑らなかったように思えます
7
10/12 12:14
2年前は 沢全体の岩や石 これ程は滑らなかったように思えます
沢を数十回? 渡渉しますが 水量は もう少し少なかったかと思います
8
沢を数十回? 渡渉しますが 水量は もう少し少なかったかと思います
紅葉と岩山 感動でした 感謝👌
12
10/12 12:32
紅葉と岩山 感動でした 感謝👌
心地好い脱力感で ポケ〜ッ を撮られてました💦
7
心地好い脱力感で ポケ〜ッ を撮られてました💦
青空が欲しかったですが 十分に綺麗
7
10/12 12:57
青空が欲しかったですが 十分に綺麗
これは?
5
これは?
ここから牧場敷地に入ります
足元には消毒用の石灰
6
10/12 13:14
ここから牧場敷地に入ります
足元には消毒用の石灰
気持ち良い下山路の最後🎶
7
気持ち良い下山路の最後🎶
奥から出てきました
4
奥から出てきました
石灰のタイヤ痕の道路に やや脚長の爺さんとおばさん 😅
5
10/12 13:23
石灰のタイヤ痕の道路に やや脚長の爺さんとおばさん 😅
素敵な牧場です😃
8
10/12 13:26
素敵な牧場です😃
何故か皆さん並んでこちらを見ています
撫でて欲しい? ニンジン?
撫でたら大人しくしてました
16
10/12 13:32
何故か皆さん並んでこちらを見ています
撫でて欲しい? ニンジン?
撫でたら大人しくしてました
気持ち良さそう
11
気持ち良さそう
連休初日 オートキャンプ場エリアも賑わってました
おしまい 明日は火打山です👋
6
10/12 13:39
連休初日 オートキャンプ場エリアも賑わってました
おしまい 明日は火打山です👋
(登山では有りませんが 遊歩道散策を載せます)
4人で来ましたが sasa さんと yama-m さんは無理をせず 今日は戸隠神社五社巡りです
私達のコースと同じ さかさ川遊歩道を奥社に向かいました
2
(登山では有りませんが 遊歩道散策を載せます)
4人で来ましたが sasa さんと yama-m さんは無理をせず 今日は戸隠神社五社巡りです
私達のコースと同じ さかさ川遊歩道を奥社に向かいました
参道の途中の堀付近には
5
参道の途中の堀付近には
シラヒゲソウ
10
シラヒゲソウ
幸い30分早く社務所を開けてくれ 御朱印をいただくことが出来ました
5
幸い30分早く社務所を開けてくれ 御朱印をいただくことが出来ました
その後 バスで宝光社へ行き 参拝して
11
その後 バスで宝光社へ行き 参拝して
神道を 火之御子社 中社へ 散策
5
神道を 火之御子社 中社へ 散策
中社に参拝し 五社全ての御朱印を集め五社参拝記念栞をいただきました
7
中社に参拝し 五社全ての御朱印を集め五社参拝記念栞をいただきました
(戸隠蕎麦なら)うずら家は午前中の予約で残念ながら終了 その隣に入ったがとても美味しかったそうです(うずら屋の生麺のお土産 ありがとうございます) そこで私達から戸隠から下山したとの連絡があり バスで戸隠キャンプ場に向かい 合流
9
(戸隠蕎麦なら)うずら家は午前中の予約で残念ながら終了 その隣に入ったがとても美味しかったそうです(うずら屋の生麺のお土産 ありがとうございます) そこで私達から戸隠から下山したとの連絡があり バスで戸隠キャンプ場に向かい 合流
時間があったので 鏡沼に向かいました
そこで鏡沼ドングリハウスの美味しそうな戸隠蕎麦のガレットの写真が目に入り yama-m さんのここに来たかったの一言で迷わず入店 皆さんは生ハムと野菜のガレット
私はナツハゼのガレット 美味しかったです🍕🍴☕
13
時間があったので 鏡沼に向かいました
そこで鏡沼ドングリハウスの美味しそうな戸隠蕎麦のガレットの写真が目に入り yama-m さんのここに来たかったの一言で迷わず入店 皆さんは生ハムと野菜のガレット
私はナツハゼのガレット 美味しかったです🍕🍴☕
で 鏡沼
風が少し有り リフレクションは無理でしたが 改めて戸隠山の鋸のような山容
皆さんで感嘆❗
宿泊施設に戻り 明日は火打山 天気も良さそうです
13
10/12 14:45
で 鏡沼
風が少し有り リフレクションは無理でしたが 改めて戸隠山の鋸のような山容
皆さんで感嘆❗
宿泊施設に戻り 明日は火打山 天気も良さそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する