ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

紅葉の苗場山

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
15.8km
登り
1,309m
下り
1,306m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:18
合計
6:24
距離 15.8km 登り 1,310m 下り 1,310m
7:07
22
7:29
7:30
14
7:44
7:45
11
7:56
7:57
6
8:03
8:09
39
8:48
8:50
55
9:45
9:48
14
10:02
37
10:39
10:41
10
10:51
9
11:00
11:01
15
11:16
15
11:31
11:32
37
12:09
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場に駐車。無料です。
※和田小屋での駐車は宿泊者のみのようです
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備されています。
駐車場から和田小屋までの登山道は、かなり狭く、泥濘状態でした。ここは舗装道を歩いた方がよさそうです。
その他周辺情報 関越道の関越トンネル直前の谷川岳PAの六年水は非常においしいです。苗場山登山道中の雷清水と同じく、非常にまろやかな水でした。

下山後は、温泉niftyで非常に評価の高い貝掛温泉に行きました。
http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen006360/
日帰り入浴は13:30受付まで、休日は1200円という強気の温泉に期待して行きましたが、私の好きな硫黄臭はほとんどなく、無色透明、さっぱりした温泉でした。人それぞれ好みはありますね。
個人的には、少し遠いけど、雪ささの湯まで行けばよかったかなと思いました。
http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen001803/
今日は苗場山です。
2015年10月10日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 5:57
今日は苗場山です。
5:50で、最寄りの駐車場は満車。後の人は、奥の和田小屋への道路や手前の道路の脇に駐車していました。
2015年10月10日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 5:57
5:50で、最寄りの駐車場は満車。後の人は、奥の和田小屋への道路や手前の道路の脇に駐車していました。
駐車場からの登山道は、泥濘状態。足元が泥だらけになっちゃいました。ここは舗装道を行くべきだったかな。
2015年10月10日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 5:57
駐車場からの登山道は、泥濘状態。足元が泥だらけになっちゃいました。ここは舗装道を行くべきだったかな。
ご来光です。
2015年10月10日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 6:03
ご来光です。
ピンボケしてしまった。。。アザミですね。
2015年10月10日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:03
ピンボケしてしまった。。。アザミですね。
和田小屋への道、紅葉がキレイです。
2015年10月10日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 6:05
和田小屋への道、紅葉がキレイです。
針葉樹よりも、広葉樹の落葉樹が好きです。
2015年10月10日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 6:05
針葉樹よりも、広葉樹の落葉樹が好きです。
レンゲに似ているような気もするけど、季節が違いますね。何だろう?
2015年10月10日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:08
レンゲに似ているような気もするけど、季節が違いますね。何だろう?
朝日とともに。
2015年10月10日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:08
朝日とともに。
またもピンボケ。。。こちらはヤマハハコかな。
2015年10月10日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 6:09
またもピンボケ。。。こちらはヤマハハコかな。
色鮮やかな紅葉だねぇ。
2015年10月10日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/10 6:09
色鮮やかな紅葉だねぇ。
ウメバチソウかな。この季節に花を見られるとは思いませんでした。
2015年10月10日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/10 6:11
ウメバチソウかな。この季節に花を見られるとは思いませんでした。
和田小屋に着きました。
2015年10月10日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 6:20
和田小屋に着きました。
さて、山頂までCT4時間だそうです。
2015年10月10日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 6:20
さて、山頂までCT4時間だそうです。
気持ちのいい広葉樹の森。
2015年10月10日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:30
気持ちのいい広葉樹の森。
早速、五合半。標識が充実しています。
2015年10月10日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:36
早速、五合半。標識が充実しています。
キレイな赤い実。
2015年10月10日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 6:38
キレイな赤い実。
六合目!
2015年10月10日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:44
六合目!
少し視界が開けました。
2015年10月10日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 6:57
少し視界が開けました。
笹や草紅葉の山肌がキレイです。
2015年10月10日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:01
笹や草紅葉の山肌がキレイです。
これはナナカマドだよね。
2015年10月10日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 7:04
これはナナカマドだよね。
こっちは何だろう?
2015年10月10日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 7:04
こっちは何だろう?
下ノ芝に到着。
2015年10月10日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:05
下ノ芝に到着。
草紅葉がいいですねぇ。
2015年10月10日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/10 7:05
草紅葉がいいですねぇ。
少し上がったところにも草紅葉。
2015年10月10日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 7:28
少し上がったところにも草紅葉。
こちらは中ノ芝。
2015年10月10日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 7:29
こちらは中ノ芝。
振り返ると上越の山々。
2015年10月10日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 7:29
振り返ると上越の山々。
樹木が少なくなり、笹が増えてきます。
2015年10月10日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:39
樹木が少なくなり、笹が増えてきます。
そして、上ノ芝。
2015年10月10日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:40
そして、上ノ芝。
振り返ると、、
おぉ、これはいいねぇ。
2015年10月10日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 7:40
振り返ると、、
おぉ、これはいいねぇ。
色鮮やかな紅葉。
2015年10月10日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/10 7:42
色鮮やかな紅葉。
小松原分岐まで来ました。今日は快調。
2015年10月10日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:45
小松原分岐まで来ました。今日は快調。
何やら神様が祭ってあるような。。
2015年10月10日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:47
何やら神様が祭ってあるような。。
石碑もありますが、倒れてしまっています。雪の重みなんでしょうね。
2015年10月10日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 7:47
石碑もありますが、倒れてしまっています。雪の重みなんでしょうね。
股スリ岩!?
2015年10月10日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:47
股スリ岩!?
こちらです。
2015年10月10日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 7:47
こちらです。
振り返ってみると、こんな形。大げさな名前を付けるほどでもないような。。。
2015年10月10日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 7:48
振り返ってみると、こんな形。大げさな名前を付けるほどでもないような。。。
振り返ると湖が見えてきました。田代湖かな。
中央奥は茂倉岳と一ノ倉岳。その右に谷川岳。
2015年10月10日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/10 7:51
振り返ると湖が見えてきました。田代湖かな。
中央奥は茂倉岳と一ノ倉岳。その右に谷川岳。
神楽ヶ峰まであと少し。
2015年10月10日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:53
神楽ヶ峰まであと少し。
気持ちのいい尾根道。
2015年10月10日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:53
気持ちのいい尾根道。
コケもいました。
2015年10月10日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 7:54
コケもいました。
そして、神楽が峰に到着。
2015年10月10日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:56
そして、神楽が峰に到着。
タテヤマウツボグサ? まだ残っているんだねぇ。
2015年10月10日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:57
タテヤマウツボグサ? まだ残っているんだねぇ。
おぉ、山頂が見えた。
2015年10月10日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/10 7:59
おぉ、山頂が見えた。
ここは富士見坂だそうで。今日は富士山は見えませんでした。
2015年10月10日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:05
ここは富士見坂だそうで。今日は富士山は見えませんでした。
優しい山かと思っていたら、ここからの景色は男前やね。
2015年10月10日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/10 8:05
優しい山かと思っていたら、ここからの景色は男前やね。
すぐに雷清水に到着。ここの水はウマイ!甘いですが、まろやかという表現がぴったりかな。今まで飲んだ水で一番おいしいかも。
2015年10月10日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/10 8:08
すぐに雷清水に到着。ここの水はウマイ!甘いですが、まろやかという表現がぴったりかな。今まで飲んだ水で一番おいしいかも。
続いてはお花畑。でも今の時期は見当たらず。
2015年10月10日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:11
続いてはお花畑。でも今の時期は見当たらず。
さぁ、最後の登り。
2015年10月10日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 8:12
さぁ、最後の登り。
九合目!
2015年10月10日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:22
九合目!
左手は笹のきれいな谷間。
2015年10月10日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 8:22
左手は笹のきれいな谷間。
右手は紅葉。
2015年10月10日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:24
右手は紅葉。
さぁ、山頂まであと少し。
2015年10月10日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:29
さぁ、山頂まであと少し。
おぉ、こんなとこにもヤマハハコ。
2015年10月10日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 8:36
おぉ、こんなとこにもヤマハハコ。
お、ついに山頂部か?
2015年10月10日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:40
お、ついに山頂部か?
来ました!高層湿原だ。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/10 8:41
来ました!高層湿原だ。
北東方面。左1/6の八海山、左1/5の越後駒ヶ岳、中央やや左の中岳。越後三山が見えました。右1/5あたりは巻機山かな。
ここから視線を右へ。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:41
北東方面。左1/6の八海山、左1/5の越後駒ヶ岳、中央やや左の中岳。越後三山が見えました。右1/5あたりは巻機山かな。
ここから視線を右へ。
中央奥は平ヶ岳。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:41
中央奥は平ヶ岳。
中央奥にうっすら見える(ほとんど見えない)のは燧ケ岳。右1/3の奥にうっすら見えるのが至仏山
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:41
中央奥にうっすら見える(ほとんど見えない)のは燧ケ岳。右1/3の奥にうっすら見えるのが至仏山
左1/8奥が至仏山、中央のふたこぶは茂倉岳と一ノ倉岳。
右1/3が谷川岳。ここから見ると、あまり尖っているように見えないね。右1/8が万太郎山。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:41
左1/8奥が至仏山、中央のふたこぶは茂倉岳と一ノ倉岳。
右1/3が谷川岳。ここから見ると、あまり尖っているように見えないね。右1/8が万太郎山。
左1/4が万太郎山。その左の谷の奥にうっすらと武尊山(ほぼ見えない)。
中央大きく仙ノ倉山。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:41
左1/4が万太郎山。その左の谷の奥にうっすらと武尊山(ほぼ見えない)。
中央大きく仙ノ倉山。
左1/5は三国山、その右下が三国峠。
右1/6は苗場スキー場の筍山。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:41
左1/5は三国山、その右下が三国峠。
右1/6は苗場スキー場の筍山。
南には上ノ倉山など上越国境の山々。
2015年10月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:41
南には上ノ倉山など上越国境の山々。
南南西に目を移すと、左1/8が佐武流山。その右にうっすらと浅間山。右1/8奥が草津白根山。
2015年10月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:42
南南西に目を移すと、左1/8が佐武流山。その右にうっすらと浅間山。右1/8奥が草津白根山。
左1/3奥が草津白根山、右1/3奥は横手山。
2015年10月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:42
左1/3奥が草津白根山、右1/3奥は横手山。
その右には志賀高原の岩菅山。
2015年10月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:42
その右には志賀高原の岩菅山。
そして湿原の向こうに山頂ヒュッテ。
2015年10月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:42
そして湿原の向こうに山頂ヒュッテ。
合成してパノラマ写真にしました。
1
合成してパノラマ写真にしました。
遠くまで湿原が続いています。
2015年10月10日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/10 8:43
遠くまで湿原が続いています。
池塘も点在しています。
2015年10月10日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 8:44
池塘も点在しています。
いいねぇ、いいねぇ。
2015年10月10日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 8:47
いいねぇ、いいねぇ。
山頂到着!
2015年10月10日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/10 8:50
山頂到着!
撮っていただきました。
2015年10月10日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
10/10 8:49
撮っていただきました。
山頂から少し歩くと苗場山頂ヒュッテ。今日はスルーします。
2015年10月10日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 8:52
山頂から少し歩くと苗場山頂ヒュッテ。今日はスルーします。
ヒュッテの近くには役行者の石碑が。
2015年10月10日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 8:53
ヒュッテの近くには役行者の石碑が。
これは誰だろう?日本神話の誰かなんだろうけど。
2015年10月10日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:53
これは誰だろう?日本神話の誰かなんだろうけど。
再度、湿原に戻ってきて、早いお昼ご飯にします。
2015年10月10日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 8:55
再度、湿原に戻ってきて、早いお昼ご飯にします。
木道、湿原、遠くの山並み。
2015年10月10日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/10 9:30
木道、湿原、遠くの山並み。
ぜいたくだね。
2015年10月10日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/10 9:32
ぜいたくだね。
昼を食べたので、しばらく湿原を散策します。
2015年10月10日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:32
昼を食べたので、しばらく湿原を散策します。
2015年10月10日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:34
2015年10月10日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:35
おぉ、日本神話の神々が大集合しています。
2015年10月10日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 9:39
おぉ、日本神話の神々が大集合しています。
チングルマの葉も紅葉していますね。
2015年10月10日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:43
チングルマの葉も紅葉していますね。
こちらは西側の景観。右1/3尖っているのは鳥甲山。
2015年10月10日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/10 9:44
こちらは西側の景観。右1/3尖っているのは鳥甲山。
苗場神社まで来ました。二礼、二拍手、一礼。
2015年10月10日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:46
苗場神社まで来ました。二礼、二拍手、一礼。
苗場神社の先も、広い湿原。
2015年10月10日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 9:47
苗場神社の先も、広い湿原。
そろそろ戻ろうかな。
2015年10月10日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:47
そろそろ戻ろうかな。
神楽ヶ峰の近くで、また別のタテヤマウツボグサ?を見つけました。やっぱりピントが合わない。。。
2015年10月10日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 10:55
神楽ヶ峰の近くで、また別のタテヤマウツボグサ?を見つけました。やっぱりピントが合わない。。。
キレイな景色を見ながら、
2015年10月10日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 11:34
キレイな景色を見ながら、
快調に下っていきます。
2015年10月10日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:45
快調に下っていきます。
和田小屋まで帰ってきました。
2015年10月10日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:07
和田小屋まで帰ってきました。
秋をいっぱいに感じた一日でした。
2015年10月10日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/10 12:17
秋をいっぱいに感じた一日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖 長袖 スポーツタイツ ズボン 靴下 レインウェア(防寒用に上だけ使用) ダウンジャケット(使用せず) 昼食 非常食 ストック ドリンク2L(1.2L程度消費) お湯0.9L(0.5L消費) ヘッドライト ツェルト 救急キット 予備靴ひも アーミーナイフ カメラ 充電器 帽子(使用せず)

感想

三連休、どこにも行く予定はなかったのですが、一日時間ができたので山に行こう!
北アルプスに行きたい気もしますが日帰りはしんどいなぁ、皆さんのレコで紅葉がキレイそうな苗場山はどうだろう、ということで、苗場山に行ってきました。

苗場山は高層湿原のイメージが非常に強かったのですが、神楽ヶ峰から見える男前な姿が、とても気に入りました。山頂部の草紅葉は、お話しした登山者の話だとピークは過ぎているそうですが、それでもきれいな景色でした。夏の花の時期もきれいだそうなので、また別の季節に来るのもよさそうですね。

また、8月の仙丈ケ岳以来、左ひざの調子があまりよくないのですが、今日は多少の違和感があるものの痛むことはなく、登りも下りも快調に歩けました。今後もこの調子で歩けるといいな、と嬉しくなりました。
山に登るとやっぱりリフレッシュするなぁ、と再確認した一日でした。これから年内は忙しそうで、登山にはなかなか行けなさそうですが、暇を見つけて登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

苗場山、私も計画しています
eurekapapaさん、相変わらず高速登山ですね。私には到底真似できないタイムです

苗場山は今年出かけたい山のリストに入っているのですが、ちょっと怪しくなってきました。実は来週にも行けたらと思っていたのですが、今回の南ア南部の山でちょっとお疲れさん状態です。雪が降る前に、谷川の馬蹄形周回(もちろん1泊)とどちらを優先するか迷っています
2015/10/12 11:09
Re: 苗場山、私も計画しています
Pinballさん、コメントありがとうございます!
苗場山ですが、山頂部の湿原はすでに紅葉のピークを過ぎているので、また来年にされた方がいいように思います。鮮やかな紅葉を楽しめるといいですね。
2015/10/12 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら