ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738144
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳…晴れの予報でしたが…

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
otomisan その他1人
GPS
08:38
距離
10.3km
登り
1,209m
下り
1,202m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:37
合計
8:38
5:54
89
舟山十字路
7:23
1
美濃戸口分岐
7:24
7:30
45
御小屋山
8:15
73
不動清水分岐
9:28
9:45
32
展望露岩
10:17
10:40
11
中央稜分岐
10:51
11:14
13
山頂
11:27
11:55
74
中央稜入口
13:09
35
入中山ピーク分岐
13:44
19
二俣台地
14:03
29
林道合流
14:32
舟山十字路
天候 曇り(高曇り…)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・舟山十字路ゲート手前に数台(7〜8台)停めれるスペース有り、その手前にも何台か分スペースあります。ゲートに一番近い駐車場はかなり荒れており普通車は注意が必要です。
・但し登山者以外にも地元の方とか(きのこ採り、犬の散歩?)みえますので要注意です。
・諏訪南ICを降り左折し真っ直ぐ東上、突き当りを再び左折し八ヶ岳美術館を過ぎ次の道を右折、後はそのまま真っ直ぐと思っていたのですが…
・直ぐに通行止めの看板があり迂回路が案内されてます。一旦ズームラインに戻り引き返すと迂回路の案内板が…いきなり砂利道の始まりで約3K程続きますが程ほどに荒れており注意が必要です。但し帰りの方向には工事休工中の標示もあり?一方通行?
コース状況/
危険箇所等
・舟山十字路から御小屋尾根は分岐に表示もあり迷う事はないと思います。暫くは林道のような道が続き突き当りから一般登山道。途中いくつも踏み跡が分かれておりますが再び合流する感じです。一番はっきりしている登山道を進めば良いかと…
・悪名高き?あの通せんぼ岩があるザレ場の急登は通行禁止になっており右側に新たな登山道が設置されてます。ほぼロープが張られており中央稜入り口にて合流します。
・中央稜も概ね歩き易いかなと思います。
・最初の迷いポイント、下部岩壁帯への直進踏み跡は今の所木で塞がれておりそのまま進む事は無さそうです。標示があるわけではないので注意は必要…
・下部岩壁帯下を回り込んだ所が多少迷いやすいかもしれません。途中の怪しい分岐は幹に矢印が彫ってあります。また新しそうなピンクテープが多くあり助かると思います。
・かやとの原を過ぎなだらかな斜面になると小さなケルンがあります。入中山の分岐です。今回は伐採地方面ではなく尾根末端へ向かう道へと進みました。ピンクテープもそちらの方についてます。比較的踏み跡はっきりしてますが途中からはテープも無くなり踏み跡も錯綜してますので注意が必要です。4区の標示があり注意して進むと右俣の右岸にある踏み跡に合流します。
・その後はそのまま進み二俣台地を左岸へ渡りそのまま進み、堰堤を過ぎたあたりで再び右岸へ渡りちょっと進むと林道へ…
舟山十字路ゲート脇を越え、林道を進む事200M余りを左折、そのまま道なりに只管進むとここへ…美濃戸口への分岐です。直ぐ先は御小屋山の標柱が…
2015年10月10日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 7:23
舟山十字路ゲート脇を越え、林道を進む事200M余りを左折、そのまま道なりに只管進むとここへ…美濃戸口への分岐です。直ぐ先は御小屋山の標柱が…
尾根を進むと不動清水への分岐も…今日は水たっぷり持参の為寄らずに…
2015年10月10日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 8:15
尾根を進むと不動清水への分岐も…今日は水たっぷり持参の為寄らずに…
阿弥陀の山頂方面が見えてきました。がほんとの山頂は見えず…
2015年10月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 9:07
阿弥陀の山頂方面が見えてきました。がほんとの山頂は見えず…
森林帯を越え露岩の上に立つとこの景色が…正面に御嶽山…
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 9:28
森林帯を越え露岩の上に立つとこの景色が…正面に御嶽山…
左手には甲斐駒やら仙丈やら北やらの南アルプス…
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 9:28
左手には甲斐駒やら仙丈やら北やらの南アルプス…
正面に辿って来た御小屋尾根…
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 9:28
正面に辿って来た御小屋尾根…
北アルプスも端から端まで…
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 9:28
北アルプスも端から端まで…
蓼科やら天狗やら硫黄やらが…
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 9:28
蓼科やら天狗やら硫黄やらが…
露岩でまったりしてると会長の登場です…
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 9:28
露岩でまったりしてると会長の登場です…
さて…ここからは展望抜群の登山道ですが急登です…
2015年10月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 9:54
さて…ここからは展望抜群の登山道ですが急登です…
振り返っては進み…振り返っては進み…
2015年10月10日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 10:03
振り返っては進み…振り返っては進み…
以前の登山道は立ち入り禁止となりました…
2015年10月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:10
以前の登山道は立ち入り禁止となりました…
新しい登山道はこんな感じです。長々とロープが張られてます。
2015年10月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/10 10:10
新しい登山道はこんな感じです。長々とロープが張られてます。
中央稜との分岐に到着し会長の登場をまったりと待ちます…
2015年10月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:13
中央稜との分岐に到着し会長の登場をまったりと待ちます…
展望はいいのですが…
2015年10月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:13
展望はいいのですが…
ちょっとした休憩ポイントかな…
2015年10月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:17
ちょっとした休憩ポイントかな…
ここからはこの先の摩利支天と山頂が見えます。あと僅かです…
2015年10月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:33
ここからはこの先の摩利支天と山頂が見えます。あと僅かです…
下山に予定してます中央稜は立ち入り危険とありますが…
2015年10月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 10:37
下山に予定してます中央稜は立ち入り危険とありますが…
こちら側にも立ち入り禁止の札が…
2015年10月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:37
こちら側にも立ち入り禁止の札が…
ここの露岩を越えて行きます。ロープが張ってあります。
2015年10月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 10:42
ここの露岩を越えて行きます。ロープが張ってあります。
振り返ると会長も展望に酔いしれて?いるようです。
2015年10月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 10:42
振り返ると会長も展望に酔いしれて?いるようです。
摩利支天を越えて行きます。ちょっとした鎖場と梯子がありますが…
2015年10月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:48
摩利支天を越えて行きます。ちょっとした鎖場と梯子がありますが…
会長の登場です!
2015年10月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:48
会長の登場です!
阿弥陀の山頂に到着しました。
2015年10月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/10 10:51
阿弥陀の山頂に到着しました。
富士山と権現…
2015年10月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:52
富士山と権現…
権現と両脇に三ツ頭、編笠…奥に南アルプス…
2015年10月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/10 10:52
権現と両脇に三ツ頭、編笠…奥に南アルプス…
盟主、赤岳には人が一杯…
2015年10月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 10:52
盟主、赤岳には人が一杯…
横岳…
2015年10月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:52
横岳…
御嶽、乗鞍、槍穂高…
2015年10月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:53
御嶽、乗鞍、槍穂高…
中央アルプス…
2015年10月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:53
中央アルプス…
下山に使う中央稜です。
2015年10月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:53
下山に使う中央稜です。
下山には使いたくない南稜です。
2015年10月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 10:53
下山には使いたくない南稜です。
山頂では山伏の方がほら貝と念仏を唱えられていました。
2015年10月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/10 11:06
山頂では山伏の方がほら貝と念仏を唱えられていました。
山頂は風が冷たく寒い為ちょっと下って休憩です。ここから中央稜が始まります。
2015年10月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 11:27
山頂は風が冷たく寒い為ちょっと下って休憩です。ここから中央稜が始まります。
中央稜は出だしがちょっと危ないです。
2015年10月10日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/10 11:55
中央稜は出だしがちょっと危ないです。
休憩もそこそこに下山開始です。最初の迷いポイント?にはがっつり通せんぼの木が…
2015年10月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 12:34
休憩もそこそこに下山開始です。最初の迷いポイント?にはがっつり通せんぼの木が…
二つ目の迷いポイント?は幹に矢印が彫ってあります。
2015年10月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 12:44
二つ目の迷いポイント?は幹に矢印が彫ってあります。
途中のかやとの原です。視界が開けます。
2015年10月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 12:58
途中のかやとの原です。視界が開けます。
入中山のピークですが…ここで分岐です。
2015年10月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 13:09
入中山のピークですが…ここで分岐です。
分岐を右に只管進み漸く沢沿いの登山道?と合流します。
2015年10月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 13:38
分岐を右に只管進み漸く沢沿いの登山道?と合流します。
二俣台地の枯れ沢を左岸へ渡ります。
2015年10月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 13:47
二俣台地の枯れ沢を左岸へ渡ります。
左岸を只管進み堰堤を越えて再び沢を渡ると林道に出ます。
2015年10月10日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 14:03
左岸を只管進み堰堤を越えて再び沢を渡ると林道に出ます。
意外と長い林道を進み舟山のゲートに到着です。
2015年10月10日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 14:32
意外と長い林道を進み舟山のゲートに到着です。
駐車場はこんな感じでかなり荒れてます。停め方には注意が必要かも…
2015年10月10日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/10 14:33
駐車場はこんな感じでかなり荒れてます。停め方には注意が必要かも…
撮影機器:

感想

秋の三連休、土曜日は晴れの予報と聞き何処へ行こうか同好会会長と相談です。

ただ天気が良ければ人気ルートは激混み必至とだろうと事もあり比較的空いているルートという事で独断と偏見?で阿弥陀の御小屋尾根〜中央稜に決定です。

天気予報を信じていましたが…(昔から信じちゃいかんとは思っているのですが…)
確かに展望はそれなりでしたが、高曇りでちょっと暗い雰囲気になってしまいました。
周りを見てみるとどうやら北アルプス方面は天気が良いようです。

選択ミスをしてしまったか…と思いましたがそれなりの展望も得られ、かつ静かな山行が出来て会長も満足みたいです。
取り敢えずは良かった…

今日も山に感謝!
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら