記録ID: 7389297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【200】経ヶ岳(権兵衛峠から中央分水嶺の稜線を往復)
2024年10月20日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 914m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:20
距離 11.3km
登り 914m
下り 915m
■所要時間:6時間20分
■歩行時間:337分
■距離:11.31km
■累積標高差:+-1070m(等高線読み取り)
■行程量:22.62+21.4+10.7=54.72P(27.36EK)(★★)
■ラップタイム:6.16分/P, +365m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.87EK/h, 9.74P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):337x0.03+1.07x10+1.07x0.6+11.31x0.3=24.845
■山のグレーディング:3B+
■消費カロリー:24.845x(73+(10.9+9.4)/2)=2,086kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:337分
■距離:11.31km
■累積標高差:+-1070m(等高線読み取り)
■行程量:22.62+21.4+10.7=54.72P(27.36EK)(★★)
■ラップタイム:6.16分/P, +365m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.87EK/h, 9.74P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):337x0.03+1.07x10+1.07x0.6+11.31x0.3=24.845
■山のグレーディング:3B+
■消費カロリー:24.845x(73+(10.9+9.4)/2)=2,086kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ■大芝の湯 大人500円 http://oshiba.jp/hot_spring |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
カロリーメイト
おにぎり2個
カップ麺
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲料2.1L
非常用水0.5L
お湯0.75L
テルモス
|
---|
感想
20日は天気が回復する予報だったので、まだ登っていなかった経ヶ岳に登りに行きました。麓の仲仙寺から登ると標高差が1500mあって時間がかかるので、楽して権兵衛峠から登りました。
出だしは小雨が降っていて、視界も悪かったですが、予報どおり天気が回復して、晴れてきました。稜線上の紅葉が進んでいて、綺麗に見られたことと、雲海に浮かぶ周辺の山々が見られました。
後で気づいたことですが、権兵衛峠から経ヶ岳への稜線は、日本海に流れる信濃川水系と太平洋に流れる天竜川水系の分水嶺になっていました。中央分水嶺と言うそうです。青森県から山口県まで中央分水嶺を歩いた人はいるのでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する