ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739690
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川連峰馬蹄形

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:09
距離
26.8km
登り
2,802m
下り
2,808m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:11
合計
8:10
3:34
3:34
64
4:38
4:39
27
5:06
5:06
26
5:32
5:32
34
6:06
6:11
12
7:08
7:09
34
7:43
7:44
20
8:04
8:04
26
8:30
8:31
11
8:42
8:42
40
9:22
9:22
14
9:36
9:36
7
9:43
9:43
22
10:05
10:06
7
10:13
10:14
3
10:17
10:17
16
10:33
10:33
14
10:47
10:47
39
11:26
11:26
12
11:38
11:38
1
11:39
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
集中豪雨のため橋が流されて通行止めとなっていた田尻尾根は通行可能となっています。
全般的に木道はすべり易いです。
午前三時半にスタート!
2015年10月12日 03:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 3:30
午前三時半にスタート!
突然こんなのがライトに照らされるとビビります。
2015年10月12日 03:47撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 3:47
突然こんなのがライトに照らされるとビビります。
通過。
2015年10月12日 04:39撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 4:39
通過。
白毛門到着。
まだ真っ暗です。
2015年10月12日 05:05撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 5:05
白毛門到着。
まだ真っ暗です。
朝日岳を目指します。
2015年10月12日 05:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 5:06
朝日岳を目指します。
うっすら明るくなってきました。
2015年10月12日 05:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 5:06
うっすら明るくなってきました。
浮かび上がる山々。
2015年10月12日 05:14撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 5:14
浮かび上がる山々。
谷川岳をバックに笠ヶ岳。
だいぶ明るくなってきました。
2015年10月12日 05:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 5:33
谷川岳をバックに笠ヶ岳。
だいぶ明るくなってきました。
と、ここで。地平線が光っています。
お!
2015年10月12日 05:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 5:48
と、ここで。地平線が光っています。
お!
おぉ!
2015年10月12日 05:53撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 5:53
おぉ!
おぉぉ!
2015年10月12日 05:53撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 5:53
おぉぉ!
日出を拝観できました。
良い天気です!
2015年10月12日 05:54撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/12 5:54
日出を拝観できました。
良い天気です!
モルゲンロート風、朝焼け。
2015年10月12日 05:54撮影 by  SO-04E, Sony
7
10/12 5:54
モルゲンロート風、朝焼け。
これをやってみたかったから、ここまでフルパワーで急ぎました。
「朝日岳と朝日」
ここまででパワー半分くらい使ってしまいました。
2015年10月12日 06:06撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/12 6:06
これをやってみたかったから、ここまでフルパワーで急ぎました。
「朝日岳と朝日」
ここまででパワー半分くらい使ってしまいました。
オキ・トマも朝焼けに染まります。
2015年10月12日 06:06撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/12 6:06
オキ・トマも朝焼けに染まります。
いざ!
2015年10月12日 06:08撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/12 6:08
いざ!
木道は朝は凍っていてかなり滑ります。
2015年10月12日 06:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 6:16
木道は朝は凍っていてかなり滑ります。
時計回りのときは相当苦しめられたジャンクションピーク。
清水峠までかなり下ります。
2015年10月12日 06:24撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 6:24
時計回りのときは相当苦しめられたジャンクションピーク。
清水峠までかなり下ります。
2015年10月12日 06:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 6:25
大源太山も見えてきました。
2015年10月12日 06:40撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/12 6:40
大源太山も見えてきました。
このあたり、かなり道がぬかるんでいます。
2015年10月12日 06:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 6:58
このあたり、かなり道がぬかるんでいます。
清水峠と紅葉。
2015年10月12日 07:05撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 7:05
清水峠と紅葉。
振り返って。
太陽もかなり上がってきました。
首筋に直接太陽があって暑くなってきました。
2015年10月12日 07:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 7:21
振り返って。
太陽もかなり上がってきました。
首筋に直接太陽があって暑くなってきました。
すばらしい!上越のマッターホルン大源太山。
2015年10月12日 07:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/12 7:26
すばらしい!上越のマッターホルン大源太山。
七ツ小屋山と谷川岳。
2015年10月12日 07:40撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 7:40
七ツ小屋山と谷川岳。
湯沢の町もよく見えます。
岩原スキー場ですね。
2015年10月12日 07:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 7:40
湯沢の町もよく見えます。
岩原スキー場ですね。
白毛門とか。
2015年10月12日 07:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 7:56
白毛門とか。
蓬(ヨモギ)ヒュッテに到着。
皆さんもう出発してとても静かです。
2015年10月12日 08:02撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 8:02
蓬(ヨモギ)ヒュッテに到着。
皆さんもう出発してとても静かです。
2015年10月12日 08:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 8:03
武能岳にアタック中に蓬峠を振り返って。
絶景ですね。
2015年10月12日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/12 8:16
武能岳にアタック中に蓬峠を振り返って。
絶景ですね。
裏馬蹄の時通った蓬新道。
紅葉が進んでいます。
2015年10月12日 08:19撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 8:19
裏馬蹄の時通った蓬新道。
紅葉が進んでいます。
ようやっと。
2015年10月12日 08:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 8:28
ようやっと。
武能岳に到着したらいきなりお出ましの万太郎山。
2015年10月12日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 8:21
武能岳に到着したらいきなりお出ましの万太郎山。
さぁまだまだ登ります。
いざ茂倉岳へアタック!
2015年10月12日 08:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 8:29
さぁまだまだ登ります。
いざ茂倉岳へアタック!
万太郎山から土樽に延びる吾策新道。
裏馬蹄のときはもうやめちまおうかと思ったほど暑さと登りで苦しめられました。
2015年10月12日 08:29撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 8:29
万太郎山から土樽に延びる吾策新道。
裏馬蹄のときはもうやめちまおうかと思ったほど暑さと登りで苦しめられました。
ここから強烈な登り返しが待っています。
茂倉岳へは何度かピークを越えねばなりません。
2015年10月12日 08:42撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 8:42
ここから強烈な登り返しが待っています。
茂倉岳へは何度かピークを越えねばなりません。
茂倉岳アタック中に振り返って武能岳。
ええ景色やぁ。
2015年10月12日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/12 8:44
茂倉岳アタック中に振り返って武能岳。
ええ景色やぁ。
ようやっと、ようやっと茂倉岳攻略。
バックにオキ・トマ。
2015年10月12日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 9:21
ようやっと、ようやっと茂倉岳攻略。
バックにオキ・トマ。
さぁ!いざラスボス!
かっけーーーーっす!
2015年10月12日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/12 9:37
さぁ!いざラスボス!
かっけーーーーっす!
谷川岳から延びる主脈。
2015年10月12日 09:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 9:38
谷川岳から延びる主脈。
主脈全部見えちゃってます。
どんだけ晴れだよ!
2015年10月12日 09:38撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/12 9:38
主脈全部見えちゃってます。
どんだけ晴れだよ!
2015年10月12日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 9:48
腰が引けますね。
2015年10月12日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 9:48
腰が引けますね。
振り返って茂倉岳。
2015年10月12日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 9:48
振り返って茂倉岳。
富士浅間神社奥の院。
山行の安全を願って。
2015年10月12日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 10:02
富士浅間神社奥の院。
山行の安全を願って。
もう一回主脈。
2015年10月12日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/12 10:02
もう一回主脈。
分かっていたけど、オキ・トマは大混雑。
スルーですね。
2015年10月12日 10:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 10:05
分かっていたけど、オキ・トマは大混雑。
スルーですね。
天神平尾根へ。
2015年10月12日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 10:24
天神平尾根へ。
2015年10月12日 10:33撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 10:33
分かっていたけど、ロープウェイから、谷川岳まで登りも、下りも大渋滞していました。
2015年10月12日 10:38撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 10:38
分かっていたけど、ロープウェイから、谷川岳まで登りも、下りも大渋滞していました。
さぁ、ここからお待ちかねの田尻尾根へ。
2015年10月12日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 11:04
さぁ、ここからお待ちかねの田尻尾根へ。
実は絶景ポイントの多い田尻尾根。
2015年10月12日 11:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 11:03
実は絶景ポイントの多い田尻尾根。
金色のトンネルとか。
2015年10月12日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 11:09
金色のトンネルとか。
紅葉越しの朝登った山とか。
2015年10月12日 11:11撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 11:11
紅葉越しの朝登った山とか。
ここに出て林道と合流します。
2015年10月12日 11:26撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 11:26
ここに出て林道と合流します。
ロープウェイの真下を下ります。
2015年10月12日 11:27撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 11:27
ロープウェイの真下を下ります。
流された橋はここでしょうか。
復旧中でした。
2015年10月12日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/12 11:31
流された橋はここでしょうか。
復旧中でした。
ロープウェイ駅のちょっと下のところに出てきます。
2015年10月12日 11:34撮影 by  SO-04E, Sony
10/12 11:34
ロープウェイ駅のちょっと下のところに出てきます。
ゴール!
2015年10月12日 11:49撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/12 11:49
ゴール!
撮影機器:

感想

谷川連峰馬蹄形、前回時計回りでジャンクションピークと白毛門からの下りにもううんざりしたので、反対回りでチャレンジです。
天気は大当たり!紅葉と青空、山々がよく映えます。ここまで完璧な谷川岳は初めてです。
連休最終日とこの天気なので、渋滞は必須。渋滞回避のために、早朝というか深夜スタート、昼までにゴールが目標です。
白毛門あたりで日出が見れるかと思いきや、まだまだ先で、もしや、これは、「朝日岳と朝日」やれるんじゃね?ということで、スーパーダッシュ!ちょっと遅れましたがなんとか写真が撮れました。パワー消費ぱねーっす。まだ前半なのにダイジョブか!?
ジャンクションピークから清水峠まではひたすら下りです。あれほど登りは苦しめられましたが、楽ちん。と思いきやこのあたり先日の雨でかなり道がぬかるんで、スリップ多発で、慎重を要しました。
清水峠からは後半戦。登りがメインです。
七ツ石小屋山、武能岳、茂倉岳プラスいくつかの細かなピーク越えがかなりこたえます。
ようやく谷川岳がみえてほっとしたのも束の間、実はオキへの登りがこれがまたきついじゃないでか。蛇紋岩で滑るし。ラスボス手ごわし。
オキ・トマは予想通りの混雑ぶりでスルー。
天神尾根の人の多さにビビりました。
これほどとは。
ようやく田尻尾根の入り口までたどり着き、隠れた絶景ポイントとダウンヒルを堪能しました。
谷川連峰馬蹄形は時計回りの時、登りの西黒尾根は良いかと思うのですが、反時計回りになると、蛇紋岩で滑りやすい西黒尾根を下るのは危険ですし、時間がかかります。下りは天神尾根〜田尻尾根が個人的には好みです。馬蹄形は反時計回りのほうが好きかもです。ジャンクションピークと白毛門からの下りのトラウマが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人

コメント

相変わらずの…
こんばんは ケダマです

相変わらず無茶苦茶な速さですね
白毛門まで1.5h、朝日岳まで2.5hとは…凄すぎ!
空身でも追い付ける気が全くしません
そこらのトレランじゃ全然相手になりませんなぁ

谷川柄杓形(馬蹄+主脈)、
latencyさんなら日帰り余裕でしょうね〜羨ましい

それにしても久しぶりの快晴・谷川を堪能させてもらいました
2015/10/13 0:41
Re: 相変わらずの…
コメントありがとうございます。
あれだけ晴れた空の下で主脈を見てしまったので、一瞬行っちゃおうかと考えがよぎりましたが、帰ってこれないので妄想だけにしておきました。
柄杓型って言うんですね、なるほど。
2015/10/13 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら