記録ID: 7399297
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳(平丸〜大倉)
2024年10月24日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:52
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,058m
- 下り
- 2,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:50
距離 23.9km
登り 2,058m
下り 2,174m
14:58
大倉バス停
※距離・標高差が少し大きく出ていますが修正の仕方が分からず放置しています。
悪しからずご了承ください。
悪しからずご了承ください。
天候 | ◆2024年10月24日(木) 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
🚙圏央道 相模原ICからR413で平丸登山口へ 🅿登山口に駐車場はありません ◆復路 神奈川中央交通バス 🚌 大倉 → 渋沢 大人片道 \250 http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山道 すべて一般登山道で特に大きな問題はありません。 ただ、積み重ねられた台風などの被害で倒木や登山道の一部流出による歩きにくさはごく一部ですが平丸〜分岐で見受けられます。 構造型階段・木道の整備が全行程で進んでいます。登山者による踏圧から山を守るためだそうです。植生保護の柵の敷設も以前よりも多く見受けられます。 一昨年10月31日に同じルートを歩いたとき霜が降りていて蛭ヶ岳の手前の構造型階段は滑りやすくかなり緊張した記憶があります。 本日は気温が高くそういった心配はなくスムーズでした。 蛭ヶ岳〜塔ノ岳、特に丹沢山〜塔ノ岳は泥濘が多く大変でした。 ヒルは平丸〜分岐間で4匹が取付いていました。要注意です。 ◆蛭ヶ岳山荘 http://kitatan.com/hirutop.html ◆丹沢山・みやま山荘 http://miyamasansou.com/ ◆塔ノ岳・尊仏山荘 https://sonbutsusanso.amebaownd.com/ ◆不動ノ峰休憩所 (2023年10月17日 供用開始) https://x.com/peach_mo/status/1714573723439968742 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
いいねした人