記録ID: 7420455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山
2024年10月28日(月) ~
2024年10月29日(火)
Shinta
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:39
距離 2.8km
登り 196m
下り 196m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:50
距離 15.2km
登り 1,425m
下り 1,426m
4:45
4分
宿泊地
13:35
ゴール地点
gpsのバグで恵那山山頂避難小屋にて昼食休憩中に突然10kmほど自分の居場所がずれてまた戻ったので移動距離が滅茶苦茶になってしまったので手修正しています。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は富士見台散策 2日目は恵那山登頂となりましたので近接ですが別の山域なので道の状況も別々に記載します ----------------------------------------------------------- ■1日目:富士見台散策 細かく言うと2分類かなと思います 【1】萬岳荘〜神坂小屋〜富士見台 【2】神坂小屋〜神坂山〜萬岳荘 図解するとこんな感じ 富士見台 | 神坂小屋ーー神坂山 | | | 萬岳荘ーーー+ 【1】萬岳荘〜神坂小屋〜富士見台 歩き易い整備された登山道でどちらかと言うとハイキングのイメージ、オーバーに言えばサンダルでも行けそうな道 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) 【2】神坂小屋〜神坂山〜萬岳荘 神坂山の周辺は笹原が高くて藪漕ぎする感じになります。標高差はそれほどでもありませんが歩き難い個所もあります。レインパンツなどは着用しないと濡れてしまうと思いますが難易度は高くはないと思います 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) ----------------------------------------------------------- ■2日目:恵那山登頂 路の状況を記載します 片道4時間程度の路なのであえて分ける必要も無いかも知れませんが敢えて分類すると以下の通りかと思います 【1】神坂登山口駐車場〜大判山 【2】大判山〜前宮コース分岐 【3】前山コース分岐〜恵那山山頂 図解するとこんな感じ 神坂峠 | | 大判山 | | 前山コース分岐ーーー恵那山山頂 ■登山道の状況(詳細) 【1】神坂登山口駐車場〜大判山 登山道は整備されています。山道は細かく言うと3つに分類されます。 1−/精籠宗狙蚓昌 登山開始の区間で基本登り 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) 1−∪蚓昌魁祖傘枡 この区間は何回かの小さなピークを超えるアップダウン路 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) 1−D傘枡宗疎臠住 この区間は基本的にピークを避けたトラバース道で高低差が有りません 標高1550m前後を平行に移動します 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) 【2】大判山〜前宮コース分岐 この区間が一番長くて苦しい場所で逆に言えばここだけがこの山としての厳しさの出る場所。途中短い梯子場やロープもありますが基本的に問題有りません。コース終盤は急騰ゾーンですがここも危険な個所は有りません 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) 【3】前宮コース分岐〜恵那山山頂 ここは尾根道なので高低差も余り無く歩き易い路です。多少アップダウンは有りますがなだらかです。但し稜線に期待してしまう眺望は有りません。未だ森林限界の下なのだと思いますが両側が早しの覆われていて殆ど左右の視界は有りません。 二の宮から六の宮、そして奥宮と小さな祠を辿りながらの参道になっている様です。 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) 総じて登山道は整備もされている危険個所も殆どないので全体の登山道が安全なレベルだと思います。 登山道は分かり易いし安全:勝手評価A(安全) |
その他周辺情報 | ■宿泊地 ・萬岳荘(ばんがくそう) 素泊まり4000円で広くてきれいな山小屋 布団もお願いすれば出してくれるようですがマットとシュラフ持参しました ここの凄いのは厨房が揃っていること。自炊するのに必要なものは一通りあります ガスレンジ、電子レンジまであるのでびっくりします トレイもバイオトイレですがトイレットペーパーも流せるので違和感無しです 管理人の原さんにお聞きしましたがバイオトイレの効率が良いそうです https://bangakusou.wixsite.com/home ■避難小屋 ・神坂小屋 富士見台の山頂近くにある避難小屋です。 使用していませんがトイレが別棟にありました。 ・恵那山山頂小屋 名前の通り恵那山の山頂近くにある避難小屋です 土間で火を使って暖かい食事を採ることも可能です 板の間の部屋も上がりませんでしたが綺麗でした こちらも使用していませんがトイレが別棟になっています ■下山時の風呂 ・クアリゾート湯船沢 大きくて立派な温泉施設です シニア割引が有ります。平日通常700円のところ400円でした。 https://nakatsugawaonsen.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
百名山恵那山(えなさん)
今年の6月に一度挑戦しようとしましたが豪雨のために萬岳荘までで撤退してしいましたのでリベンジ再挑戦となりました。
再挑戦の天候も雨模様。しかし前回の嵐よりはマシの状況だったので強硬アタックに決定。帰宅時間も考えて早朝からの挑戦になりました。3:30起床し準備をして4:30に萬岳荘を後にして御坂峠から登山開始。雨交じりの天候に前回皇海山登山での無理が祟ったのか右足首に違和感を感じながらの登山でペースはかなりゆっくりだった気がしましたが一応CT程度では歩けたみたいです。
恵那山は頂上が平らかで南アルプスや中央アルプスの稜線からははっきりと姿は見えますが登ってみるとやはり山頂稜線に出るまでが登りであとはなだらかな印象でした。しかし森林限界を超えていない稜線はただ森の中を歩いているような感じで眺望が無く百名山の意義も薄れる感触があります。ですがこの山の素晴らしさはその立ち位置にあるのでは無かろうかと思われます。東側は長野県で西側は岐阜県。長野県の高い山の峰々からすれば取るに足らない2000少しの山でも岐阜県更には濃尾平野から見るとドンと大きくそびえる山になっているはずだしこの山を境に東日本と西日本が分かれていた時代もあったのでは無かろうかとも思えてきます。登頂口の神坂峠は古道の東山道最大の難所だったそうなのでこれも然もありなんと言うところでしょうか
日本百名山 恵那山 (えなさん)
標高2191m
今年11番目
通算97座目 残り3座
中央アルプスの百名山はこれでようやく完登です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する