ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7422229
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

[探索と散歩]山中バス停>一本杉>掛橋の石鳥居>地蔵谷

2024年10月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
16.0km
登り
692m
下り
714m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:23
合計
6:26
距離 16.0km 登り 692m 下り 714m
11:03
6
別当町バス停(≒北白川別当町バス停)京都市左京区
11:09
11:10
27
11:37
7
地蔵谷BS
11:44
7
岩坂BS登山口 お気に入り!
11:51
11:52
5
山中BS (バス路線は京都市から)府県境登山口
11:57
16
今日の登山口(谷道)
12:13
11
P351.1
12:24
12:26
0
12:26
20
志賀山(P421)を通っていません。巻道で通過
12:46
14
山中町北谷標準ルート分岐
13:00
13:07
52
比叡アルプス合流
13:59
14:10
41
14:51
21
一本杉
15:12
13
坂端林道出合
15:25
15:26
25
15:51
8
地蔵谷一番上の堰堤
15:59
28
地蔵谷二つ目の堰堤 トレイルへの分岐
16:27
5
比叡アルプスへの分岐(入口のケルン)
16:32
10
トレイルへの分岐(瓜生山方面)
16:42
25
地蔵谷BS
17:11
18
別当町BS(市バス北白川別当町BS)
17:29
御陰橋バス停 京都市左京区
天候 小雨のち晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
スタート地点=京阪バス(+京都バス)別当町BS
 =市バス北白川別当町BS(バス路線複数あり)と同じ交差点

下山地点=京阪バス(+京都バス)別当町BS
 =市バス北白川別当町BS(バス路線複数あり)と同じ交差点

ゴール地点=御蔭橋BS
 ゴール地点8分ほど前の田中里ノ前町付近の東大路通にもバス路線複数あり
コース状況/
危険箇所等
目的
1. 忘れっぽいので、山中町の登山口2つ(か3つ)をGPSで記録しておく。いずれも少し進むと同じ尾根道に入る。このほかに、山中バス停付近からのルートもちらっと覗くか、時間があれば試す。
2. 以前、比叡アルプスの側から山中町方面に降りようとしたら、分岐点が判らず降りられなかった。その分岐点を確認する。分岐は登りで通れば判るはず。
3. 山中町北谷からの標準的な登山ルートが判っていないので、それを確認してGPSで記録しておく。(1の尾根道に3のルートも上がって来ていて、尾根から北谷に降りる所にマーキングがあるので下山でなら道が判るはず。)

実際は
1の登山口の一つ(谷)から尾根に上がる前に、谷を詰めるとどうなるか興味を持ち、脱線してしまった。谷を詰めても、尾根上の小ピーク(P351.1)に上れて同じ尾根道に入れた。
2の確認後に引返して3に進む予定だったが、一本杉を見に行きたくなったので登仙台に行った。
そこでお弁当を食べた後、比叡アルプスから放送所を通らないルートで登仙台や東海自然歩道に向うルートを通っている人が多いので、それを調べておこうと思った。その途中でまた違う方面を調べたりしているうちに遅くなってしまったので、掛橋から檜峠(梅谷登山口)に降りる事にした。
掛橋まで来て、一度地蔵谷をパトロールしておく気になった。
以上の様に、予定の多くを放棄して、行き当たりばったりの山行になった。それで楽しかったらそれで良いだろうという事で。

主な区間のおおよその所要時間(分)
別当町BS→地蔵谷BS 35(ゆっくり目)
別当町BS→地蔵谷BS→山中BS  45(ゆっくり目)
山中BS →取付 5
取付→P351.1→一本杉 115(ゆっくり目)
一本杉→P580.1→掛橋石鳥居 35
掛橋石鳥居→地蔵谷BS 75
地蔵谷BS→別当町BS 30(急いでた)
別当町BS→御陰橋BS 20(急いでた)

危険個所と言う程ではないけど、注意箇所:
1. 山中町バス停は午前中は山から降りるバス(上り便)しか通らない。午後は山を登るバス(下り便)しか通らない。市内側から順に、「山中」「山中町」「山中上」のバス停がある。「山中」と「山中上」の間は旧道とバイパスがあり、午前は山を登るバスが、午後は山から降りるバスがバイパスを通る。旧道は住民の車以外は通行禁止で、バスは一方通行で通っている。登山者は、午前に登山を開始するのであれば、「山中」か「山中上」のバス停を利用する事になる。
2. 今日は山中町から谷を詰めてP351.1に達した。源頭は傾斜がきつくなっている。土質もよく、適当に踏跡の様な物(四つ足さんの踏跡?)を辿ってつづら折れに上れる。ルートの可否の判断はご自身で。源頭から上るより、12:01撮影写真地点で右側の尾根の鞍部に上がる方が良いルートだ。尾根を辿ればP351.1に出る。この尾根道はP351.1の4〜5m東側を通っているが、P351.1に立ち寄る事も簡単にできる。
3. 今日の様に山中町方面から上ってきた場合は、13:07撮影写真地点の分岐(合流)に問題はないが、比叡アルプスを歩いて来ると分岐が解り難い。落ち枝を片付けたので気を付ければ分かるかとは思うが、GPSもかなり誤差があるので見つけられない可能性もある。
4. 登仙台(一本杉)から谷に降りて再び登仙台に出る14:10頃から14:51撮影写真までのループは、ヤマレコのみんなの足跡も多いが、わたしにはそれほど安心なルートとは思えなかった。ご随意に。
5. 15:11撮影写真の渡渉地点は、左右の川の合流点に近い尾根の先端ではなく、少しだけ手前になる。そして、渡渉先が右側の坂端林道なので、当然右側だ。違う所からも渡渉出来なくはないが、増水で足が濡れそうだとか渡渉が面倒な場合は15:07撮影写真の右手の建物の所に橋がある。
6. 地蔵谷は現状では問題なく通れる。いつも通りの荒れ方だった。道があるとは思わない方が良い。道があったりもする、と言う程度。掛橋から地蔵谷に降りるまでが、やや外傾していて道が細っている所がある。将来的にリスキーなルートになりかねない。その後、道があったり、道がないが谷の石や砂の固まっている所を選んで歩けたりする。将来的には、道がなく谷も歩けない所が出来るかも知れない。でも前からこんな状態が続いていて、いまだに通れる。なので気になって歩いてみた。
大文字山登山口
2024年10月30日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:25
大文字山登山口
登山口。
新田川(しんでんがわ)林道から大文字山・如意ヶ嶽方面、山中町・比叡平方面、新田盆地へ
2024年10月30日 11:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:32
登山口。
新田川(しんでんがわ)林道から大文字山・如意ヶ嶽方面、山中町・比叡平方面、新田盆地へ
登山口。
山中町・比叡平方面、新田川方面
2024年10月30日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:41
登山口。
山中町・比叡平方面、新田川方面
岩坂BS登山口。
山中町・比叡平方面、新田川方面
2024年10月30日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:44
岩坂BS登山口。
山中町・比叡平方面、新田川方面
登山口?
2024年10月30日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:46
登山口?
山中BS。午前中の山を登るバスはバイパス経由のなるので、山中BSの次は山中上BS。午前中の山を登るバスは山中町BSは通らない。山中町北谷からの登山でも山中BS(または山中上BS)で下車するしかない
2024年10月30日 11:51撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:51
山中BS。午前中の山を登るバスはバイパス経由のなるので、山中BSの次は山中上BS。午前中の山を登るバスは山中町BSは通らない。山中町北谷からの登山でも山中BS(または山中上BS)で下車するしかない
2024年10月30日 11:56撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:56
この谷から取付くが、谷は広く、
2024年10月30日 11:56撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:56
この谷から取付くが、谷は広く、
向こう側近くから入る方が歩き良いと思う
2024年10月30日 11:57撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:57
向こう側近くから入る方が歩き良いと思う
広い谷
2024年10月30日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 11:58
広い谷
いつもはこの辺りから右の尾根(鞍部が見えてる)に上る。が、予定変更。この谷を詰めるとどうなるんだろう・・・
2024年10月30日 12:01撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:01
いつもはこの辺りから右の尾根(鞍部が見えてる)に上る。が、予定変更。この谷を詰めるとどうなるんだろう・・・
左の尾根にも上がれるな
2024年10月30日 12:04撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:04
左の尾根にも上がれるな
一番高そうな所へ向かって
2024年10月30日 12:08撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:08
一番高そうな所へ向かって
最後はつづら折れにルートを取ってP351.1に出る
2024年10月30日 12:12撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:12
最後はつづら折れにルートを取ってP351.1に出る
後はまともな尾根道ルート。歩き易い
2024年10月30日 12:14撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:14
後はまともな尾根道ルート。歩き易い
山中町北谷からの(標準でない方の)ルートと合流して左へ登る
2024年10月30日 12:20撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:20
山中町北谷からの(標準でない方の)ルートと合流して左へ登る
左にP421あり。パス
2024年10月30日 12:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:23
左にP421あり。パス
山中町北谷からの標準ルート分岐
2024年10月30日 12:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:46
山中町北谷からの標準ルート分岐
向うに登仙台付近が見える。12時過ぎから時々晴れてきた
2024年10月30日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 12:55
向うに登仙台付近が見える。12時過ぎから時々晴れてきた
13:00〜13:07 去年はこの分岐(合流)が判らず道に迷った。無理もない。倒木の上に落ち枝があって分岐直後が隠れていた。落ち枝を処理したので数分かかった
2024年10月30日 13:07撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:07
13:00〜13:07 去年はこの分岐(合流)が判らず道に迷った。無理もない。倒木の上に落ち枝があって分岐直後が隠れていた。落ち枝を処理したので数分かかった
掛橋石鳥居への分岐。道標が必要。昔はあった
2024年10月30日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:23
掛橋石鳥居への分岐。道標が必要。昔はあった
良く歩かれているルートではなく、あまり通られない地形図の実線の道を歩いている積りだが、GPSの誤差があるので正確ではない
2024年10月30日 13:35撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:35
良く歩かれているルートではなく、あまり通られない地形図の実線の道を歩いている積りだが、GPSの誤差があるので正確ではない
振り返ると、道の痕跡がある様ではある。何段もの平地は城趾。これが道の様にも見えて判り難い
2024年10月30日 13:38撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:38
振り返ると、道の痕跡がある様ではある。何段もの平地は城趾。これが道の様にも見えて判り難い
落下寸前のマーキングが複数
2024年10月30日 13:40撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:40
落下寸前のマーキングが複数
ここでメインルートに出たが、地形図では、もう少し手前で出るはず
2024年10月30日 13:50撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:50
ここでメインルートに出たが、地形図では、もう少し手前で出るはず
一本杉に会いに来た
2024年10月30日 13:59撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 13:59
一本杉に会いに来た
登仙台でお弁当。お菓子ばっかり。母と食べようと思って食べ易そうなお菓子を買い集めていたが、沢山残ってしまった
2024年10月30日 14:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/30 14:03
登仙台でお弁当。お菓子ばっかり。母と食べようと思って食べ易そうなお菓子を買い集めていたが、沢山残ってしまった
このルートは初めて。ヤマレコ地図にみんなの足跡が多いが、かなりマイナーな感じ
2024年10月30日 14:18撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:18
このルートは初めて。ヤマレコ地図にみんなの足跡が多いが、かなりマイナーな感じ
虎ロープがあるからルートは合っていたらしい
2024年10月30日 14:22撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:22
虎ロープがあるからルートは合っていたらしい
一旦谷まで降りるんだね。ならば、地形図の破線の谷道の方へ行ってみよう
2024年10月30日 14:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:25
一旦谷まで降りるんだね。ならば、地形図の破線の谷道の方へ行ってみよう
ありゃ。左右も確認したが、無理(一旦右側に上ると通れる可能性はあるが、不可能かも知れず、少なくともかなり面倒)
2024年10月30日 14:27撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:27
ありゃ。左右も確認したが、無理(一旦右側に上ると通れる可能性はあるが、不可能かも知れず、少なくともかなり面倒)
みんなの足跡のルートだと思うが、結構な難路
2024年10月30日 14:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:32
みんなの足跡のルートだと思うが、結構な難路
兎に角尾根に出た。左が放送所(一本杉)だが、尾根を右に行ってみる。こっちへ
2024年10月30日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:36
兎に角尾根に出た。左が放送所(一本杉)だが、尾根を右に行ってみる。こっちへ
傾斜がきつくなったので引返す。通れないとは断定できない。今度は下側から調べてみる →15:10写真付近から谷を見ると付近にも堰堤があった。そこは通れそうだったが、堰堤がいくつもあるなら通行は難しいかも
2024年10月30日 14:41撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:41
傾斜がきつくなったので引返す。通れないとは断定できない。今度は下側から調べてみる →15:10写真付近から谷を見ると付近にも堰堤があった。そこは通れそうだったが、堰堤がいくつもあるなら通行は難しいかも
再び、一本杉
2024年10月30日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:51
再び、一本杉
隠れ道。脇の細い道を通る方が歩き易い所があるが、広い所を進んでも問題ない
2024年10月30日 14:55撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 14:55
隠れ道。脇の細い道を通る方が歩き易い所があるが、広い所を進んでも問題ない
かっては一般的な登山ルートだったのではないかと思わせる立派な道。最後はやや急傾斜だが、歩き易い土質で問題ない
2024年10月30日 15:03撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:03
かっては一般的な登山ルートだったのではないかと思わせる立派な道。最後はやや急傾斜だが、歩き易い土質で問題ない
右手の水道施設に橋あり、そこからも林道に出られる(林道側からは立入禁止だが、出るなとは書いてない)
2024年10月30日 15:07撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:07
右手の水道施設に橋あり、そこからも林道に出られる(林道側からは立入禁止だが、出るなとは書いてない)
石が並んでいる所が降りやすい渡渉地点
2024年10月30日 15:11撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:11
石が並んでいる所が降りやすい渡渉地点
渡渉箇所、降り口・登り口共に石や土が安定しているので通り易い
2024年10月30日 15:12撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:12
渡渉箇所、降り口・登り口共に石や土が安定しているので通り易い
掛橋の石鳥居。これは比叡山の弁財天(無動寺谷弁天堂)の鳥居。檜峠(梅谷登山口)に降りる積りでここへ来たが、急に思い立って地蔵谷パトロール実施
2024年10月30日 15:26撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:26
掛橋の石鳥居。これは比叡山の弁財天(無動寺谷弁天堂)の鳥居。檜峠(梅谷登山口)に降りる積りでここへ来たが、急に思い立って地蔵谷パトロール実施
適当に渡渉を繰り返す
2024年10月30日 15:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:32
適当に渡渉を繰り返す
やっと一番上の堰堤
2024年10月30日 15:51撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:51
やっと一番上の堰堤
上から二つ目の堰堤。右側に京一トレイルの尾根に上る道。エスケープにも好適
2024年10月30日 15:59撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 15:59
上から二つ目の堰堤。右側に京一トレイルの尾根に上る道。エスケープにも好適
滑滝(なめたき)
2024年10月30日 16:01撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 16:01
滑滝(なめたき)
比叡アルプス入口のケルン
2024年10月30日 16:27撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 16:27
比叡アルプス入口のケルン
京一トレイル・瓜生山への分岐
2024年10月30日 16:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 16:32
京一トレイル・瓜生山への分岐
ハゼやったかな?
2024年10月30日 16:41撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 16:41
ハゼやったかな?
16:43 (この写真)地蔵谷川最後の堰堤。上から5つ目。
16:45 地蔵谷BS。
17:11 白川御蔭交差点。京阪バス・京都バス別当町BS(市バス北白川別当町BS)。
17:23 田中里ノ前交差点(東大路御影交差点)飛鳥井町BS南1分・元田中BS北1分
2024年10月30日 16:43撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 16:43
16:43 (この写真)地蔵谷川最後の堰堤。上から5つ目。
16:45 地蔵谷BS。
17:11 白川御蔭交差点。京阪バス・京都バス別当町BS(市バス北白川別当町BS)。
17:23 田中里ノ前交差点(東大路御影交差点)飛鳥井町BS南1分・元田中BS北1分
なかむら、以前、岩倉に出店していた
2024年10月30日 17:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 17:25
なかむら、以前、岩倉に出店していた
17:29 夕闇の御蔭橋BS
2024年10月30日 17:30撮影 by  Pixel 6a, Google
10/30 17:30
17:29 夕闇の御蔭橋BS
撮影機器:

装備

個人装備
長袖 長ズボン 防寒中着 地下足袋 財布と中身 芋饅頭 飲物1000mlで余った 紫外線除けサングラス類 絆創膏 便所紙 腹掛リュックサック
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら