記録ID: 742442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山 丹沢主脈縦走 大倉から東野へ
2015年10月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 09:17
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,032m
- 下り
- 1,912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:17
16:16
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
逆コースを歩く理由は青根のバスの本数が少なく山行が遅くなり終バスを逃してしまうリスクのためです。 大倉なら終バスも遅くまで有ります ヤマレコの記録も焼山から南下が多いような気がします 今回神奈中のバス時刻表を見ていたら、平日に東野発17:35を見つけました。 ただこのバスは土日には走っていません 土日の最終は東野発16:20です 渋沢駅から 渋02系統 大倉行 大人210円 大人206円 06:48発 出発地渋沢駅北口時刻表 07:03着 大倉(秦野市) 帰りのバス 三55系等 三ヶ木行 西野々(東野発) 大人500円小人250円 17:35発 出発地東野(相模原市緑区)時刻表 橋01系統 橋本駅北口行 中野・久保沢(三ヶ木発) 大人430円 18:12着 三ヶ木 18:20発 出発地三ヶ木時刻表 出発時刻/高度: 06:59 / 297m 到着時刻/高度: 16:16 / 402m 合計時間: 9時間17分 合計距離: 21.34km 最高点の標高: 1645m 最低点の標高: 290m 累積標高(上り): 1870m 累積標高(下り): 1772m |
その他周辺情報 | 東野のバス停前にある鶴屋旅館で入浴できます500円 汗を流してさっぱりしました 鶴屋旅館で食事も出来ます(私はカツ丼を食べました800円) |
写真
撮影機器:
感想
地蔵平-原小屋平間は踏み跡が薄いところも有ります
これからの時期更に落ち葉が降り積もって道がわかりにくくなると思います
実は今回軽く道迷いしてしまいました
このコースは焼山側から大倉に何度か歩いたことが有りましたが、逆コースは何度か歩いたことが有ります
ところが今回はちょっと間違えてしまった
結果的には10m位離れたところに正規の登山道が有りました。
この時最大の間違いは、GPSで現在地を確認しようとしたことです
私はログをとったりしないので、必要なときだけスイッチを入れて位置確認しますが、時にスイッチを入れてしばらく誤差が生じる場合が有るのですが、予想外に大きく表示されてちょっと混乱しました
GPSが指し示す登山道は現在地ずれています
地形図と現地の地形は間違っていないはずなのに、今回はバスの時間が気になって行きつ戻りつして時間だけが過ぎていく、正直焦りました
10分ほどで正規の道に戻れました。
GPSも動作が安定したのか、登山道上の1点を示していて一安心。
反省点
歩いたことの有る道でも慎重に歩く
GPSの誤差が有ることを認識する
時間を気にすると判断を誤る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人
地蔵平〜原小屋平は蛭ヶ岳から姫次に向かってる場合は「左に左に」と意識しないと
何となく右に外れてしまうんですよねぇ〜。
姫次から蛭ヶ岳向かってる場合は下りになるので「右に右に」と意識しないとホント間違えますね♪
坂の途中にある倒木が旧山道を塞いだのが原因ですかねぇ〜
もうチョイ目印となるリボンが増えた方が良いなぁと思ったりします
そうですね歩いている間にちょっとだけコースを外したのですが、時間がないためGPSの表示を信じてしまったために起こってしまったようです。
思い込みはいけませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する