ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(南アルプスデビューは雨の洗礼…。北沢峠よりそれぞれピストン)

2011年07月30日(土) ~ 2011年07月31日(日)
 - 拍手
ジョー🐪 その他1人
GPS
32:00
距離
16.1km
登り
2,330m
下り
2,339m

コースタイム

1日目
山行
9:45
休憩
1:00
合計
10:45
7:45
140
10:05
10:05
65
11:10
12:00
20
12:20
12:20
100
14:00
14:10
230
18:00
18:00
30
北沢峠
18:30
大平山荘
2日目
山行
7:55
休憩
1:25
合計
9:20
5:30
145
大平山荘
7:55
7:55
45
馬の背ヒュッテ
8:40
8:40
40
9:20
9:25
25
9:50
9:50
200
13:10
14:30
20
14:50
天候 7/30 晴れのち雨
7/31 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安Pまで。
その後、シャトルバスを2本乗り継ぎ北沢峠まで。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[甲斐駒ヶ岳]
特別危険な箇所はありません。
一部、痩せ尾根を歩く箇所あり、滑落や落石に注意。
山頂直下を直登する場合も要注意。

[仙丈ヶ岳]
特別危険な箇所はありません。
雪渓は状態を確認してから歩いてください。

■登山ポスト
北沢峠にあります。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
【7/30 Day:1】
北沢峠より、スタート!
2011年07月30日 07:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 7:45
【7/30 Day:1】
北沢峠より、スタート!
先行する友人。
2011年07月30日 08:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:08
先行する友人。
ちらりと反対側のお山…明日はあちらへ行きます。
それにしてもスッキリしない天気だなぁ。。。
2011年07月30日 08:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:57
ちらりと反対側のお山…明日はあちらへ行きます。
それにしてもスッキリしない天気だなぁ。。。
虫が付いてしまっていますが、シャクナゲが咲き残っていました。
2011年07月30日 09:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:05
虫が付いてしまっていますが、シャクナゲが咲き残っていました。
ちょっと幻想的になりつつある登山道…。
2011年07月30日 09:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:05
ちょっと幻想的になりつつある登山道…。
双児山。通過します。
2011年07月30日 10:04撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 10:04
双児山。通過します。
上の方は雲が取れているような気もします。
2011年07月30日 10:23撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 10:23
上の方は雲が取れているような気もします。
雲を抜けたっぽい。
2011年07月30日 10:29撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 10:29
雲を抜けたっぽい。
山頂が見えた!!
2011年07月30日 11:05撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 11:05
山頂が見えた!!
駒津峰、到着。
2011年07月30日 11:12撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 11:12
駒津峰、到着。
見えているうちに撮る!
2011年07月30日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:15
見えているうちに撮る!
鳳凰三山も確認♪
2011年07月30日 11:15撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 11:15
鳳凰三山も確認♪
タカネコウリンカ
2011年07月30日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:15
タカネコウリンカ
ハクサンボウフウ
2011年07月30日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:15
ハクサンボウフウ
ランチは手早く、早茹でパスタでペペロンチーノ。
2011年07月30日 11:46撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 11:46
ランチは手早く、早茹でパスタでペペロンチーノ。
食後、山頂を目指します。
2011年07月30日 12:16撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 12:16
食後、山頂を目指します。
痩せ尾根を歩きます。
2011年07月30日 12:19撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 12:19
痩せ尾根を歩きます。
見えているうちに(ry
この時の山頂の方面の写真が一番キレイだったかも^^;
2011年07月30日 12:33撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 12:33
見えているうちに(ry
この時の山頂の方面の写真が一番キレイだったかも^^;
高山になると罹るアレと絶賛格闘中(汗
2011年07月30日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
7/30 13:06
高山になると罹るアレと絶賛格闘中(汗
森林限界を抜けて、花崗岩の道…甲斐駒らしい感じです。
2011年07月30日 13:10撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 13:10
森林限界を抜けて、花崗岩の道…甲斐駒らしい感じです。
タカネツメクサ
2011年07月30日 13:12撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 13:12
タカネツメクサ
人が集まってザワザワしていたので見てみれば…雷鳥発見♪
2011年07月30日 13:16撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/30 13:16
人が集まってザワザワしていたので見てみれば…雷鳥発見♪
少し遅れ気味なので、摩利支天はカット。
2011年07月30日 13:25撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 13:25
少し遅れ気味なので、摩利支天はカット。
麓の町並みが見えた!
2011年07月30日 13:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:38
麓の町並みが見えた!
摩利支天と鳳凰三山!
2011年07月30日 13:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:38
摩利支天と鳳凰三山!
伊那方面。
2011年07月30日 14:04撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 14:04
伊那方面。
山頂到着!
2011年07月30日 14:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:07
山頂到着!
山頂標識。
2011年07月30日 14:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:07
山頂標識。
雲に隠れる前でよかった…けど、時間がヤバイ(汗
2011年07月30日 14:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 14:08
雲に隠れる前でよかった…けど、時間がヤバイ(汗
とりあえず、ガツガツ写真は撮っておきます。
2011年07月30日 14:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:08
とりあえず、ガツガツ写真は撮っておきます。
どんどん見えなくなってきた…。
2011年07月30日 14:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:09
どんどん見えなくなってきた…。
山頂標識前で写真を撮るの忘れたのが今回の失敗orz
2011年07月30日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/30 14:10
山頂標識前で写真を撮るの忘れたのが今回の失敗orz
帰り道…どんどん天気が崩れます。
この後、本気で雨が降ってきてカメラは仕舞われ。
ペースもがた落ちになり、下山は18時になってしまいました…反省です。
2011年07月30日 15:29撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/30 15:29
帰り道…どんどん天気が崩れます。
この後、本気で雨が降ってきてカメラは仕舞われ。
ペースもがた落ちになり、下山は18時になってしまいました…反省です。
【7/31 Day:2】
朝はお弁当にしていただきました。
2011年07月31日 04:54撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/31 4:54
【7/31 Day:2】
朝はお弁当にしていただきました。
昨日のグダグダっぷりから、今日はどうしようか?と悩んでいたけれど、小屋の女将さんから薦められ出発することに。
2011年07月31日 05:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:28
昨日のグダグダっぷりから、今日はどうしようか?と悩んでいたけれど、小屋の女将さんから薦められ出発することに。
今のところ天気は大丈夫そう。
2011年07月31日 05:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:50
今のところ天気は大丈夫そう。
あれ?日が差してきた!?
2011年07月31日 06:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:15
あれ?日が差してきた!?
沢が見えてきた。
2011年07月31日 06:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:30
沢が見えてきた。
雪渓登場。
2011年07月31日 06:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:35
雪渓登場。
滑らないように気をつけながら歩きます。
2011年07月31日 06:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:38
滑らないように気をつけながら歩きます。
タカネグンナイフウロ
2011年07月31日 06:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:50
タカネグンナイフウロ
一面、マルバダケブキ!
2011年07月31日 06:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:50
一面、マルバダケブキ!
水量、多め。
2011年07月31日 06:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:55
水量、多め。
クルマユリ
2011年07月31日 07:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:08
クルマユリ
馬の背ヒュッテ。通過。
2011年07月31日 07:57撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 7:57
馬の背ヒュッテ。通過。
マルバダケブキに紛れて、ウサギギク。
2011年07月31日 08:02撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 8:02
マルバダケブキに紛れて、ウサギギク。
山頂がちらり!
2011年07月31日 08:18撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 8:18
山頂がちらり!
仙丈カールをバックに撮ってもらいました。
2011年07月31日 08:25撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
2
7/31 8:25
仙丈カールをバックに撮ってもらいました。
シナノキンバイ…何枚か撮ってみたけどピントが合わず、諦めたorz
2011年07月31日 08:33撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 8:33
シナノキンバイ…何枚か撮ってみたけどピントが合わず、諦めたorz
雲が増えてきてしまった…。
2011年07月31日 08:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:42
雲が増えてきてしまった…。
仙丈小屋、ここも休憩は入れずにスルー。
2011年07月31日 08:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:42
仙丈小屋、ここも休憩は入れずにスルー。
水が滴るイワカガミ
2011年07月31日 09:09撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 9:09
水が滴るイワカガミ
チングルマ
2011年07月31日 09:09撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 9:09
チングルマ
アオノツガザクラ
2011年07月31日 09:09撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 9:09
アオノツガザクラ
花が開いていない&濡れているので判断に悩むところですが、ガク部分が何となく毛むくじゃらな感じがするので、恐らくチシマギキョウだと思います。
2011年07月31日 09:15撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 9:15
花が開いていない&濡れているので判断に悩むところですが、ガク部分が何となく毛むくじゃらな感じがするので、恐らくチシマギキョウだと思います。
とりあえず、登頂!
この直後、雨が本降りになりましたw
2011年07月31日 09:21撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
2
7/31 9:21
とりあえず、登頂!
この直後、雨が本降りになりましたw
一気に視界がなくなる…。
南アの女王はどちらかというと女王様なようです…仕打ちがドS過ぎるorz
2011年07月31日 09:41撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/31 9:41
一気に視界がなくなる…。
南アの女王はどちらかというと女王様なようです…仕打ちがドS過ぎるorz
カールにて1枚。ここでカメラが仕舞われ、下山するまで写真なし…です(汗
2011年07月31日 09:56撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
7/31 9:56
カールにて1枚。ここでカメラが仕舞われ、下山するまで写真なし…です(汗
大平山荘へ戻ると…青空が^^;
まぁ、こんなもんですね。
2011年07月31日 13:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:15
大平山荘へ戻ると…青空が^^;
まぁ、こんなもんですね。
昼食準備中。
2011年07月31日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
7/31 13:15
昼食準備中。
カレーにしました。
2011年07月31日 13:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 13:27
カレーにしました。
最後に、水を頂いて帰りました。
2011年07月31日 14:27撮影 by  FinePix AX250, FUJIFILM
1
7/31 14:27
最後に、水を頂いて帰りました。

感想

前年に八ヶ岳最高峰、赤岳を無事に登ることができて、翌年はアルプスだな…と密かに思っておりまして。
低山から高山へのステップアップを図るべく、向かったのは南アルプス甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳。
我ながら、アルプスデビューが南アというあたりが捻くれているなぁ…と(笑)

甲斐駒ヶ岳山頂までは何とか天気が持ったのですが、下山中に雨。
同行者のテンションが完全に落ち切ってしまい、コースタイムが大幅に遅れてしまう展開。
宿泊した大平山荘、もともと消灯が早いというのもあったのですが、皆さんが寝静まる頃に到着という、反省点だらけの山行に。

この時点で翌日はまっすぐ帰ろうかという話も出ていたのですが、小屋番の女将さんに「甲斐駒よりは簡単に登れるから、要らない荷物は全部置いて行ってきなさいよ!」と猛烈プッシュを受け、翌日も登ることに。

雨が降ってきたら下山する、という条件で登り始めた仙丈ヶ岳。
雨が降り出したのはなんと山頂到着と同時^^;
何とか写真は撮り…そそくさと退散。
復路はずっと雨で展望も望めず、ホントにピークハントで終わってしまいました。

仙丈ヶ岳の方は帰りのバスの時間もあったのでテンションが落ちようが何だろうがとにかく歩く!ということで、割と必死に歩き、無事に下山できて良かったです。
大平山荘で食事してたら女将さんからトマトをいただいたりと、最後まで大変お世話になりました。

"南の洗礼"を思いっきり受けたこの山行。
その後の歩き方に大きく影響を与えています。
いろんな意味で、非常に勉強になった2日間でした。
いつかリベンジしたい2座です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

かいこま☆
南アデビューが甲斐駒だったとは!
(→個人的なことですが、甲斐駒はお気に入り )

初めての南アで雨となれば、ブルーになりますよね。(しかも高山病も?)
でも、今もこうして南アに登り続けているjoeさんがいるので、
それはそれでひと安心(笑)。

過去レコの週末、お疲れさまでした
2016/1/26 2:17
南北中、すべて含めてアルプスデビューが甲斐駒でした(笑)
To:wildwindさん

こんにちは!
実はこれっきり行っていない甲斐駒&仙丈だったりします(汗
(いや、混雑が気になって足が向かないだけなんですけどね…

高山病はいつものことだったりするので、まぁ特に気も止めていないのですが、この時は本当天気が残念でした。
リベンジするときには黒戸尾根を歩きたいなー、と思っていますが…他に歩かなければいけない山が多すぎていつにになるのやら、という感じです

過去レコへのコメント、ありがとうございました!
2016/1/26 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら