ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳・蝶ヶ岳(日帰り周回。薄雪と草紅葉と雷鳥。)

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,977m
下り
1,975m

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
1:13
合計
10:40
4:20
178
三股登山口
7:18
7:29
52
8:21
8:52
163
11:35
11:42
35
12:17
12:41
139
15:00
三股登山口
コース図はおおざっぱな手描きです。
天候 午前中:晴れ→午後:曇りときどき晴れ(風が冷たい!)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口P
(前日夜に到着して車中泊しましたが、降雪や寒冷前線の情報のためか空きは十分にありました。)
コース状況/
危険箇所等
全体的に滑落などの大きな事故の元になるような箇所は無いように思われます。
ただし長めの行程となります。私のようにナイトハイクから始める場合は、転倒などに注意してゆっくりめに進むべきかと。
また、前常念岳〜常念岳あたりのピーク直下は岩場を渡り歩きますので、軽傷などをおわないように。特にこの日は岩の上に薄っすらと残雪が乗っていましたので、時間をとられました。
正午ぐらいからは今季初の冬型配置になったのか、ヤリホの方角から冷風が吹きつけてきました。適度なグローブが必携でした。
その他周辺情報 「ほりでーゆ〜 四季の郷」の日帰り温泉を利用しました。大人520円。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
午前4:20、三股登山口を出立。
コーンバーの向こうの林道をすこし歩きます。
2015年10月12日 04:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 4:34
午前4:20、三股登山口を出立。
コーンバーの向こうの林道をすこし歩きます。
本日の予定は、日帰りで常念と蝶のどちらも。この時間からスタートすれば行けるよね?
2015年10月12日 04:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 4:49
本日の予定は、日帰りで常念と蝶のどちらも。この時間からスタートすれば行けるよね?
林道を終えると、トイレと登山届ポストがあります。ここから本格的な登山道。
2015年10月12日 04:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 4:49
林道を終えると、トイレと登山届ポストがあります。ここから本格的な登山道。
周回コースの分岐点。常念岳の方から登ることにします。ナイトハイク開始。
2015年10月12日 04:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 4:53
周回コースの分岐点。常念岳の方から登ることにします。ナイトハイク開始。
暗い中、時に星空を見上げながら慎重なペースで登り続けました。やっと明るくなってきた・・・。
2015年10月12日 05:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 5:54
暗い中、時に星空を見上げながら慎重なペースで登り続けました。やっと明るくなってきた・・・。
高度上げて、上げて〜。
2015年10月12日 06:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 6:21
高度上げて、上げて〜。
標高2000m以上では紅葉も終盤戦ですかね。落ち葉を踏みしめるトレイル。
2015年10月12日 06:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 6:38
標高2000m以上では紅葉も終盤戦ですかね。落ち葉を踏みしめるトレイル。
森林限界!今朝の天気はいいです。風も穏やかな登山日和。(今のところは)
2015年10月12日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 7:02
森林限界!今朝の天気はいいです。風も穏やかな登山日和。(今のところは)
北アらしい稜線がちらちらと見えてきました。
2015年10月12日 07:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 7:30
北アらしい稜線がちらちらと見えてきました。
青空。ですが、雲の絡みついた峰々も多く。この後の天気、どう動くか?
2015年10月12日 07:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 7:39
青空。ですが、雲の絡みついた峰々も多く。この後の天気、どう動くか?
前常念岳に近づいてきました。アルペンムードでてきたっ。
2015年10月12日 07:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 7:40
前常念岳に近づいてきました。アルペンムードでてきたっ。
ハイマツさんは一年中さわやかな緑色。
2015年10月12日 07:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 7:40
ハイマツさんは一年中さわやかな緑色。
岩が増えていきます。進むべき道をよく見てから、歩くこと。
2015年10月12日 07:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 7:47
岩が増えていきます。進むべき道をよく見てから、歩くこと。
霜柱。
2015年10月12日 08:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 8:05
霜柱。
ぴょんぴょん
2015年10月12日 08:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:07
ぴょんぴょん
溶けずに残った残雪がでてきました。前日の日中、常念でも降ったのだと、小屋で一日停滞させられた人が教えてくれました。
2015年10月12日 08:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/12 8:13
溶けずに残った残雪がでてきました。前日の日中、常念でも降ったのだと、小屋で一日停滞させられた人が教えてくれました。
草紅葉とほんのり残雪を同時にフレームに収められるような風景が、しばらく続きました。
2015年10月12日 08:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:19
草紅葉とほんのり残雪を同時にフレームに収められるような風景が、しばらく続きました。
晩秋の岩場。
2015年10月12日 08:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:25
晩秋の岩場。
前常念岳に到着。石室があります。
2015年10月12日 08:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:29
前常念岳に到着。石室があります。
石室内部。
2015年10月12日 08:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:30
石室内部。
先に進みますが、薄っすらと雪の乗った岩歩きのため、ペースが上がらず慎重になります。
2015年10月12日 08:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:35
先に進みますが、薄っすらと雪の乗った岩歩きのため、ペースが上がらず慎重になります。
常念岳! 秀峰ですね!
2015年10月12日 08:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:36
常念岳! 秀峰ですね!
気をつけて歩を進めて。もうすぐ溶けていくと思うのですけど。
2015年10月12日 08:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:40
気をつけて歩を進めて。もうすぐ溶けていくと思うのですけど。
岩ぴょんぴょん。風が出はじめて、雲が流れ込んでくるようになりました。
2015年10月12日 08:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:40
岩ぴょんぴょん。風が出はじめて、雲が流れ込んでくるようになりました。
2015年10月12日 08:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:44
ぴょんぴょんできかねます。
2015年10月12日 08:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 8:56
ぴょんぴょんできかねます。
朝の安曇野を振り返って見下ろす。
2015年10月12日 09:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:03
朝の安曇野を振り返って見下ろす。
雲が流れてきては去っていき。ウワサでは、天気良好なのは午前中いっぱいとのこと。
2015年10月12日 09:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:05
雲が流れてきては去っていき。ウワサでは、天気良好なのは午前中いっぱいとのこと。
おおっ、きれいな稜線が見えてきました。山頂からの展望が楽しみです。
2015年10月12日 09:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 9:09
おおっ、きれいな稜線が見えてきました。山頂からの展望が楽しみです。
2015年10月12日 09:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:09
空気薄め。スーハーしてファイト。
2015年10月12日 09:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:14
空気薄め。スーハーしてファイト。
振り返って。
2015年10月12日 09:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:16
振り返って。
雪もだいぶ溶けてきました。
2015年10月12日 09:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:18
雪もだいぶ溶けてきました。
おお、横通岳の方面ですね!
2015年10月12日 09:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 9:25
おお、横通岳の方面ですね!
天気はもってます。登頂まであともう一息。
2015年10月12日 09:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 9:25
天気はもってます。登頂まであともう一息。
表銀座コースへの分岐点です。
2015年10月12日 09:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:26
表銀座コースへの分岐点です。
常念へのラストスパート。風景は初冬へ。
2015年10月12日 09:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:29
常念へのラストスパート。風景は初冬へ。
岩稜。
2015年10月12日 09:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:32
岩稜。
振り返っても良い景観。
2015年10月12日 09:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:34
振り返っても良い景観。
常念岳、登頂しました。
百名山ハンターではないですが、これで43座目になりました。
2015年10月12日 09:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/12 9:48
常念岳、登頂しました。
百名山ハンターではないですが、これで43座目になりました。
大天井の方面にのびる表銀座がきれいです!
2015年10月12日 09:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:41
大天井の方面にのびる表銀座がきれいです!
2857m峰からの高度感。
2015年10月12日 09:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/12 9:37
2857m峰からの高度感。
ヤリホの方角には、分厚い雲が絡みついていました。あの中にはどんな光景があるのでしょう?
2015年10月12日 09:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 9:41
ヤリホの方角には、分厚い雲が絡みついていました。あの中にはどんな光景があるのでしょう?
カールから上の領域がヴェールに覆い隠されています。
2015年10月12日 09:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 9:41
カールから上の領域がヴェールに覆い隠されています。
前々日、飯能市にある『ヤマノススメ』聖地の民宿で焼かれたミルクパンとレーズンパンです。自然のなかで食べる自然派の味!
2015年10月12日 09:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 9:57
前々日、飯能市にある『ヤマノススメ』聖地の民宿で焼かれたミルクパンとレーズンパンです。自然のなかで食べる自然派の味!
さて、蝶ヶ岳へと向かいましょうか。
2015年10月12日 09:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 9:40
さて、蝶ヶ岳へと向かいましょうか。
がくんと下らされます。蝶槍まで遠そうです。雲も広がってきました。
2015年10月12日 10:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 10:21
がくんと下らされます。蝶槍まで遠そうです。雲も広がってきました。
振り返って常念岳の上空は青々としていますが。
2015年10月12日 10:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/12 10:23
振り返って常念岳の上空は青々としていますが。
はぁ、常念・・・。
2015年10月12日 10:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 10:29
はぁ、常念・・・。
雪は溶けました。白砂と、草紅葉と、岩と。
2015年10月12日 10:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 10:32
雪は溶けました。白砂と、草紅葉と、岩と。
岩場をどんどん下ろされます。登り返しが大変そう・・・
2015年10月12日 10:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/12 10:46
岩場をどんどん下ろされます。登り返しが大変そう・・・
蝶槍の突起がポツンと認められます。まだまだ先・・・
2015年10月12日 10:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 10:49
蝶槍の突起がポツンと認められます。まだまだ先・・・
安曇野♪
2015年10月12日 10:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 10:49
安曇野♪
正午ごろ。うっ、ヤリホの方から冬山みたいな冷風が吹きつけてきました。フードを被りますが、なかなかのプレッシャーです。環境変わってきた・・・
2015年10月12日 10:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 10:53
正午ごろ。うっ、ヤリホの方から冬山みたいな冷風が吹きつけてきました。フードを被りますが、なかなかのプレッシャーです。環境変わってきた・・・
あ、なんかいるらしい。草紅葉のむこう・・・
2015年10月12日 11:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 11:01
あ、なんかいるらしい。草紅葉のむこう・・・
ライチョー♪ライチョー♪
ちょっぴり白羽に生え変わりはじめてるのかな。晩秋と初冬の境界線なんですね。
2015年10月12日 11:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
10/12 11:02
ライチョー♪ライチョー♪
ちょっぴり白羽に生え変わりはじめてるのかな。晩秋と初冬の境界線なんですね。
青、緑、灰、赤、黄。色彩ゆたか。
2015年10月12日 11:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 11:09
青、緑、灰、赤、黄。色彩ゆたか。
稜線上でも2500mぐらいの区間は、樹林帯みたいなところを歩きます。
2015年10月12日 11:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 11:29
稜線上でも2500mぐらいの区間は、樹林帯みたいなところを歩きます。
小さな沼がありました。
2015年10月12日 11:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 11:36
小さな沼がありました。
ストックで突っついてみたら、けっこう凍結してました。
2015年10月12日 11:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 11:37
ストックで突っついてみたら、けっこう凍結してました。
三度ぐらいアップダウンして、ようやく蝶槍への最後の登りへと。
2015年10月12日 11:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 11:48
三度ぐらいアップダウンして、ようやく蝶槍への最後の登りへと。
ほんの一瞬、涸沢カールより上の山肌が垣間見えました。ほとんど雪山じゃないですか・・・昨日の積雪が溶けないんだ・・・。
2015年10月12日 11:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 11:54
ほんの一瞬、涸沢カールより上の山肌が垣間見えました。ほとんど雪山じゃないですか・・・昨日の積雪が溶けないんだ・・・。
しっかし、粘って歩き続けているつもりなのに、蝶槍は遠い。甘くみていました。体力が削れらていく。やっと到着です。
2015年10月12日 12:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:01
しっかし、粘って歩き続けているつもりなのに、蝶槍は遠い。甘くみていました。体力が削れらていく。やっと到着です。
蝶槍から。
山上はだいぶ雲って冷え込んできましたが、安曇野は穏やかそう。真冬に白鳥観察しに行ったことあるけど、今冬も飛来してくるかな。今回の山行ですっかり冬のことを想うようになってしまいました。
2015年10月12日 12:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:04
蝶槍から。
山上はだいぶ雲って冷え込んできましたが、安曇野は穏やかそう。真冬に白鳥観察しに行ったことあるけど、今冬も飛来してくるかな。今回の山行ですっかり冬のことを想うようになってしまいました。
冷風が。寒いっス。
2015年10月12日 12:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:04
冷風が。寒いっス。
強風によろめきながら、蝶ヶ岳へと進む。
2015年10月12日 12:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:17
強風によろめきながら、蝶ヶ岳へと進む。
横尾方面との分岐。あともうひと登り。
2015年10月12日 12:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:19
横尾方面との分岐。あともうひと登り。
最後の稜線上。風が〜ww
2015年10月12日 12:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:31
最後の稜線上。風が〜ww
着いた。意外なほどに遠かった。
蝶ヶ岳の展望指示板です。
ヤリホは終始ミストでミステリアスなままなので、安曇野方面の展望でよろしくお願いします。
2015年10月12日 12:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 12:35
着いた。意外なほどに遠かった。
蝶ヶ岳の展望指示板です。
ヤリホは終始ミストでミステリアスなままなので、安曇野方面の展望でよろしくお願いします。
蝶ヶ岳ヒュッテさん。あー、寒い。
2015年10月12日 12:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 12:53
蝶ヶ岳ヒュッテさん。あー、寒い。
蝶ヶ岳最高点。
ここで、3グループ連続でスマホで写真とってと頼まれて・・・素手になること数分w つらい寒いつらいw
2015年10月12日 12:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/12 12:55
蝶ヶ岳最高点。
ここで、3グループ連続でスマホで写真とってと頼まれて・・・素手になること数分w つらい寒いつらいw
手を温めて、休憩して。
さあ、稜線の風景は名残惜しいけど、安曇野へと下山しましょう!
2015年10月12日 13:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 13:03
手を温めて、休憩して。
さあ、稜線の風景は名残惜しいけど、安曇野へと下山しましょう!
樹林帯は地味ですが、風のプレッシャーはすっかりなくなってホッとします。黄葉が目を楽しませてもくれます。
2015年10月12日 13:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 13:58
樹林帯は地味ですが、風のプレッシャーはすっかりなくなってホッとします。黄葉が目を楽しませてもくれます。
あたたかみ。冬から秋に巻き戻ってゆく。
2015年10月12日 14:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 14:14
あたたかみ。冬から秋に巻き戻ってゆく。
ゆるふわハイキングになってきました。あともう少し。
2015年10月12日 14:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 14:46
ゆるふわハイキングになってきました。あともう少し。
名物のゴジラの木まで下りてきました。
三股まであと1km。
2015年10月12日 14:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 14:49
名物のゴジラの木まで下りてきました。
三股まであと1km。
渓谷も、秋へ。
2015年10月12日 14:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 14:58
渓谷も、秋へ。
登山道の終幕となる吊橋。
2015年10月12日 15:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 15:02
登山道の終幕となる吊橋。
吊橋から。紅葉と渓流。
2015年10月12日 15:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/12 15:03
吊橋から。紅葉と渓流。
林道ラストスパートして・・・無事ゴールです。甘くないコースでした。でも、雨とか雪とか降らなくて恵まれた日でした。
2015年10月12日 15:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 15:18
林道ラストスパートして・・・無事ゴールです。甘くないコースでした。でも、雨とか雪とか降らなくて恵まれた日でした。
ほりでーゆ〜の露天風呂、そして下山後コーラ飲みました。常念&蝶、ちょっと欲張りな日帰り行程ですが、ロングコース好きにはオススメできるかも?です!
2015年10月12日 15:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/12 15:57
ほりでーゆ〜の露天風呂、そして下山後コーラ飲みました。常念&蝶、ちょっと欲張りな日帰り行程ですが、ロングコース好きにはオススメできるかも?です!
撮影機器:

装備

備考 現場で着用したウェアのみ記録メモ。
ビーニー(薄手のPOLATEC)、finetrackフラッドラッシュスキンメッシュ、Patagoniaキャプリーン(長袖・中厚手)、finetrackエバーブレスフォトン(ジャケットのみ)、cw-x、finetrackストームゴージュパンツ、中厚手ソックス、トレランシューズ(ソール厚めのモデル)

感想

晩秋と初冬の境界線、と呼ぶに相応しい日でした。

恵まれた天候だったので不安はありませんでしたが、一日ズレるだけでいつ吹雪かれるか解らない季節の到来です。今年は紅葉も早かったですが、冬の訪れも早く感じられます。油断大敵、なりふりかまっていられない雪山シーズンまであと僅かなのですね・・・。

帰りの渋滞運転まで念頭に置くと、どうしてもナイトハイク状態でスタートするのが難点ではありますが、健脚さんの日帰り常念&蝶は可能です。変化に富むロングコースを欲張りたい人の参考になれれば幸いです。

寒い、寒いとは嘆きましたが、もっと早い暑い時期だったらキツい行程だと思われます。思い返せば、雪も風もよい冷却装置だったのかもしれませんね。

季節の変わり目ならではの風景、堪能させていただきました。行ってよかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら