関西遠征2024初日。ここはどこかと申しますと、奈良県川上村にあるあきつの小野公園駐車場です。昨日の19時に関東を出発し、この辺りで力尽きました
7
11/4 8:51
関西遠征2024初日。ここはどこかと申しますと、奈良県川上村にあるあきつの小野公園駐車場です。昨日の19時に関東を出発し、この辺りで力尽きました
あきつの小野公園駐車場の隣にある公衆トイレは、24時間利用可能。水洗、水道あり、TPあり、無料、夜間オートライト
5
11/4 8:43
あきつの小野公園駐車場の隣にある公衆トイレは、24時間利用可能。水洗、水道あり、TPあり、無料、夜間オートライト
せっかく川上村にやってきたので、平宗吉野本店にて、焼鯖寿司と焼秋刀魚寿司を購入します。焼き鯖寿司はあちこちで食べたけども、ここのが一番うまい
9
11/4 9:19
せっかく川上村にやってきたので、平宗吉野本店にて、焼鯖寿司と焼秋刀魚寿司を購入します。焼き鯖寿司はあちこちで食べたけども、ここのが一番うまい
稲村ヶ岳に向かう途中。奈良県の山間部は、道が果てしなく長いうえに狭い
10
11/4 10:01
稲村ヶ岳に向かう途中。奈良県の山間部は、道が果てしなく長いうえに狭い
で。母公堂を過ぎて、毛又橋を渡りの先にある無料駐車スペース。数台が止まってました。山上ヶ岳に登った時は、大橋茶屋に置いたけど、すぐ近くにこういうところもあるんですね
4
11/4 10:31
で。母公堂を過ぎて、毛又橋を渡りの先にある無料駐車スペース。数台が止まってました。山上ヶ岳に登った時は、大橋茶屋に置いたけど、すぐ近くにこういうところもあるんですね
まずは山上川沿いの近畿自然遊歩道を母公堂に向かって歩きますので、車道歩きはありません
5
11/4 10:42
まずは山上川沿いの近畿自然遊歩道を母公堂に向かって歩きますので、車道歩きはありません
杉というのは、まっすぐなという意味の「すぐい」というのが語源とは知らなかった
6
11/4 10:44
杉というのは、まっすぐなという意味の「すぐい」というのが語源とは知らなかった
吊橋を渡るとほどなく母公堂
5
11/4 10:46
吊橋を渡るとほどなく母公堂
この辺りの岩石は石灰岩質なので、五代松鍾乳洞や、面不動鍾乳洞がある。時間がなくて行けなかったけど
5
11/4 10:47
この辺りの岩石は石灰岩質なので、五代松鍾乳洞や、面不動鍾乳洞がある。時間がなくて行けなかったけど
母公堂前にある有料駐車場。この時は管理者がいました。しかし、狭いな。無料だからさっきの駐車スペースに置いたというよりも、狭すぎてここに駐車したくないという理由のほうが大きい
5
11/4 10:48
母公堂前にある有料駐車場。この時は管理者がいました。しかし、狭いな。無料だからさっきの駐車スペースに置いたというよりも、狭すぎてここに駐車したくないという理由のほうが大きい
母公堂駐車場にあるトイレ。詳細不明
3
11/4 10:49
母公堂駐車場にあるトイレ。詳細不明
母公堂。修験道の開祖役行者の母親である白専女(しらとうめ)を祀ってます。母公堂は大峯山開山以来の修行場への入口らしい
5
11/4 10:49
母公堂。修験道の開祖役行者の母親である白専女(しらとうめ)を祀ってます。母公堂は大峯山開山以来の修行場への入口らしい
登山者へのお願い
5
11/4 10:53
登山者へのお願い
登山者へのお願い。つづき
4
11/4 10:53
登山者へのお願い。つづき
登山者へのお願い。さらに続き
5
11/4 10:53
登山者へのお願い。さらに続き
母公堂の脇に登山口。熊出没注意看板あり。まあ、出るでしょうね。山ですから
4
11/4 10:53
母公堂の脇に登山口。熊出没注意看板あり。まあ、出るでしょうね。山ですから
よく整備されてます
3
11/4 11:13
よく整備されてます
法力峠とはなにやら、いわくを感じるのう。修行すると不思議な力が得られるのか。どんな力だ。是非とも欲しいものだ
4
11/4 11:29
法力峠とはなにやら、いわくを感じるのう。修行すると不思議な力が得られるのか。どんな力だ。是非とも欲しいものだ
倒壊寸前のトイレ。利用すると、谷底まで転げ落ちると思います
8
11/4 11:37
倒壊寸前のトイレ。利用すると、谷底まで転げ落ちると思います
なかなかスリリング
8
11/4 12:04
なかなかスリリング
微妙な紅葉。なんか、色が薄いような
3
11/4 12:04
微妙な紅葉。なんか、色が薄いような
山上辻にある稲村ヶ岳山荘に着いた。やってまっせ
9
11/4 12:13
山上辻にある稲村ヶ岳山荘に着いた。やってまっせ
稲村ヶ岳山荘の脇にあるトイレ。1回¥100。チップ制
4
11/4 12:13
稲村ヶ岳山荘の脇にあるトイレ。1回¥100。チップ制
え。そんなにかかるの?
5
11/4 12:14
え。そんなにかかるの?
あれが、大日山か。だいぶそそり立っているけど、登れるのか
6
11/4 12:20
あれが、大日山か。だいぶそそり立っているけど、登れるのか
険しい足元
6
11/4 12:22
険しい足元
大日山分岐。大日山は分岐からすぐ山頂つきます。大日山は帰りに登る
5
11/4 12:25
大日山分岐。大日山は分岐からすぐ山頂つきます。大日山は帰りに登る
稲村ヶ岳に向かうと急に鎖が出てきた。この後、ロープも出てきた
4
11/4 12:26
稲村ヶ岳に向かうと急に鎖が出てきた。この後、ロープも出てきた
稲村ヶ岳山頂部には、巨大な展望台があり、下に三角点があった
4
11/4 12:50
稲村ヶ岳山頂部には、巨大な展望台があり、下に三角点があった
稲村ヶ岳山頂。山渓花の百名山地図帳、白籏史朗の百一名山、日本いで湯百名山など多数指定されてます
8
11/4 12:34
稲村ヶ岳山頂。山渓花の百名山地図帳、白籏史朗の百一名山、日本いで湯百名山など多数指定されてます
大普賢岳のほう
8
11/4 12:34
大普賢岳のほう
西かな
6
11/4 12:35
西かな
南だろうか
4
11/4 12:35
南だろうか
弥山のほう。たぶん
6
11/4 12:35
弥山のほう。たぶん
大普賢岳に続く稜線
5
11/4 12:36
大普賢岳に続く稜線
これから登る大日山。みるからにどうやって登るのか分からない。ま、近づけば分かるかな
16
11/4 12:55
これから登る大日山。みるからにどうやって登るのか分からない。ま、近づけば分かるかな
ほお
5
11/4 12:56
ほお
鉄橋とはありがたいことです
7
11/4 12:58
鉄橋とはありがたいことです
もっと険しくてよいのだけど
6
11/4 13:00
もっと険しくてよいのだけど
修行の山だから。ここは通らなくても、脇に巻道あります
4
11/4 13:01
修行の山だから。ここは通らなくても、脇に巻道あります
大日山到着
8
11/4 13:02
大日山到着
大日山なので大日如来が祀られてました
9
11/4 13:02
大日山なので大日如来が祀られてました
眺めはこれくらい
5
11/4 13:02
眺めはこれくらい
歩いていて気持ちの良いところではある
8
11/4 13:15
歩いていて気持ちの良いところではある
稲村ヶ岳山荘に戻ってきた。テント張ってる人がいた。なに?バッジが売ってるのか。事前の調査では見つからなかったのに
9
11/4 13:18
稲村ヶ岳山荘に戻ってきた。テント張ってる人がいた。なに?バッジが売ってるのか。事前の調査では見つからなかったのに
これか! まさか、あるとは思っていなかったので、嬉しい誤算だった
14
11/4 13:21
これか! まさか、あるとは思っていなかったので、嬉しい誤算だった
レンゲ辻に向かう途中のトラバース箇所
5
11/4 13:43
レンゲ辻に向かう途中のトラバース箇所
レンゲ辻には、女人結界門があります。これより先は、山上ヶ岳の山域
7
11/4 13:50
レンゲ辻には、女人結界門があります。これより先は、山上ヶ岳の山域
だそうです。山頂部にある大峰山寺がそう言ってるのでは、立ち入ったら法令に触れてしまうかもね
4
11/4 13:50
だそうです。山頂部にある大峰山寺がそう言ってるのでは、立ち入ったら法令に触れてしまうかもね
日本岩
8
11/4 14:12
日本岩
日本岩の上から下を見る
7
11/4 14:12
日本岩の上から下を見る
日本岩から稲村ヶ岳
10
11/4 14:12
日本岩から稲村ヶ岳
天川村のほう
7
11/4 14:14
天川村のほう
山上ヶ岳山頂周辺の笹原。前回来た時は、ガスで真っ白だった
6
11/4 14:16
山上ヶ岳山頂周辺の笹原。前回来た時は、ガスで真っ白だった
弥山が見える。たぶん
4
11/4 14:16
弥山が見える。たぶん
山頂部にある湧出岩
6
11/4 14:18
山頂部にある湧出岩
これが、神岩の湧出岩か
4
11/4 14:18
これが、神岩の湧出岩か
山上ヶ岳は一等三角点百名山でもある。300名山以外にもなんとか名山に指定されてる。どの山を選ぶかは個人の勝手とはいえ、女人禁制の山をあえて選ぶのもどうかと思うね
9
11/4 14:19
山上ヶ岳は一等三角点百名山でもある。300名山以外にもなんとか名山に指定されてる。どの山を選ぶかは個人の勝手とはいえ、女人禁制の山をあえて選ぶのもどうかと思うね
良い山とは思うけど、私なら選ばないな
6
11/4 14:24
良い山とは思うけど、私なら選ばないな
この辺りはお花畑なのか
7
11/4 14:26
この辺りはお花畑なのか
大峯山寺本堂。本尊は蔵王権現。標高1719mの山頂部にこんなに巨大な木造建築があるとは、たいしたものだ
4
11/4 14:37
大峯山寺本堂。本尊は蔵王権現。標高1719mの山頂部にこんなに巨大な木造建築があるとは、たいしたものだ
参道脇の石塔がけっこう倒れてました。前回も倒れていたのだろうか
6
11/4 14:40
参道脇の石塔がけっこう倒れてました。前回も倒れていたのだろうか
山門
5
11/4 14:41
山門
西の覗。肩にロープを掛けて200mの断崖に逆さに宙吊りにされて、ぎゃおえーとか叫ぶ荒行の行場
7
11/4 14:49
西の覗。肩にロープを掛けて200mの断崖に逆さに宙吊りにされて、ぎゃおえーとか叫ぶ荒行の行場
西の覗はなかなかの眺め
6
11/4 14:48
西の覗はなかなかの眺め
岩の中腹に不動明王が祀られていて、それを拝むようにして荒行に臨む
4
11/4 14:48
岩の中腹に不動明王が祀られていて、それを拝むようにして荒行に臨む
この荒行は今までの自分を死滅させて新しい自分に生まれ変わるという意味があるそうで。これを疑死再生というらしい。私は煩悩の塊ではあるけども、特段、生まれ変わりたくはないな
11
11/4 14:48
この荒行は今までの自分を死滅させて新しい自分に生まれ変わるという意味があるそうで。これを疑死再生というらしい。私は煩悩の塊ではあるけども、特段、生まれ変わりたくはないな
けったいな一枚岩が柵で囲まれていると思ったら、これは、お亀石。役行者が座して瞑想した聖座らしい。私が座ったら 妄想に耽ってばかりで、性座だな
4
11/4 14:54
けったいな一枚岩が柵で囲まれていると思ったら、これは、お亀石。役行者が座して瞑想した聖座らしい。私が座ったら 妄想に耽ってばかりで、性座だな
鈴掛岩の上から
6
11/4 14:59
鈴掛岩の上から
鈴掛岩の行場を上から。通行には修行の申し込みが必要なので、通りません。25mくらいの高さがあるらしい。巻道あり
5
11/4 14:59
鈴掛岩の行場を上から。通行には修行の申し込みが必要なので、通りません。25mくらいの高さがあるらしい。巻道あり
たまに鎖
4
11/4 15:03
たまに鎖
お助け水。相変わらず、あまり、飲みたい感じがしない風情
7
11/4 15:27
お助け水。相変わらず、あまり、飲みたい感じがしない風情
これ、前回来た時も貼ってあった。永遠に見つからないだろう
6
11/4 15:27
これ、前回来た時も貼ってあった。永遠に見つからないだろう
表参道には茶屋が点在していたけど、営業している店はなかった。こちらの中で、ぐったり休まれいる方々がいたけど、明るいうちに下山できたのだろうか
5
11/4 15:44
表参道には茶屋が点在していたけど、営業している店はなかった。こちらの中で、ぐったり休まれいる方々がいたけど、明るいうちに下山できたのだろうか
ここにも女人結界門
5
11/4 16:05
ここにも女人結界門
役行者像。おお。足元を見れば、一本歯下駄を履いているではないか。私も一本歯下駄を履いて体を鍛えようかな。登山ではなにより体幹が重要と思います。足の筋肉は必要ありません
6
11/4 16:08
役行者像。おお。足元を見れば、一本歯下駄を履いているではないか。私も一本歯下駄を履いて体を鍛えようかな。登山ではなにより体幹が重要と思います。足の筋肉は必要ありません
大橋茶屋駐車場の料金表。大橋茶屋で山上ヶ岳のバッジが無いか訊いたら、大峯山なら去年まであったけど、今年は入荷がないとのこと
4
11/4 16:10
大橋茶屋駐車場の料金表。大橋茶屋で山上ヶ岳のバッジが無いか訊いたら、大峯山なら去年まであったけど、今年は入荷がないとのこと
大橋茶屋前にある駐車場。広大です。小屋は公衆トイレ
2
11/4 16:11
大橋茶屋前にある駐車場。広大です。小屋は公衆トイレ
奈良県十津川村まで移動してきて、ふくおかストアーで買い出し。前来た時も、この店、寄った。現金のみで、どの商品も価格が通常の1.5倍から2倍
8
11/4 18:13
奈良県十津川村まで移動してきて、ふくおかストアーで買い出し。前来た時も、この店、寄った。現金のみで、どの商品も価格が通常の1.5倍から2倍
満足な買い物ができなかったので、直ぐ近くのもう1店のスーパーヤマイチへ。どちらも規模は小さいけど、弁当、総菜あり、価格も平野部のスーパーと変わらない。クレジットカード可。ただ、駐車場が極端に止めづらい
6
11/4 18:26
満足な買い物ができなかったので、直ぐ近くのもう1店のスーパーヤマイチへ。どちらも規模は小さいけど、弁当、総菜あり、価格も平野部のスーパーと変わらない。クレジットカード可。ただ、駐車場が極端に止めづらい
十津川温泉民宿やまとやで入浴。受付は、隣の食事処釜めし長谷川へ。良かったので後日、日記にて
7
11/4 18:38
十津川温泉民宿やまとやで入浴。受付は、隣の食事処釜めし長谷川へ。良かったので後日、日記にて
夕飯は、平宗吉野本店で買った焼き鯖寿司。柚子の風味があって非常にうまい。それでいて¥1370だったかな。ふるさと納税でも送ってもらえる
11
11/4 20:43
夕飯は、平宗吉野本店で買った焼き鯖寿司。柚子の風味があって非常にうまい。それでいて¥1370だったかな。ふるさと納税でも送ってもらえる
ここまでの走行距離664.3km。まだまだたいしたことない
7
11/4 20:18
ここまでの走行距離664.3km。まだまだたいしたことない
弥山に行かれる時は東の上北山村側から行くことを強くお勧めします。天川村の川迫川沿い309号は道幅が狭く穴だらけで退避箇所もないので、万一対向車があるとどちらかが延々とバックさせられます。以前は無料だった行者還隧道西口の空地に砂利を敷いただけのP料金を1日1,000円に設定して「ぼったくり」。隧道東口か、100番標識に駐車して一の垰経由で弥山、八経ヶ岳に行く道は静かで眺望に優れお勧めです。
汚職まみれの天川村役場が、手入れを全くしないので登山道が荒廃して、近年滑落事故、山岳遭難が多発しています。
追記:洞川の「龍泉寺」の紅葉(真っ赤なもみじと黄色のイチョウが湧水池に映える)は、一見の価値ありです。
弥山には、ヤマレコ登録以前に行ったので、記憶が曖昧ですが、トンネルの脇から登った記憶があります。駐車場は無料だったような気がします。現在は、有料になっているのですか。有料にするのであれば、それ相応に登山道にも手を入れてほしいものですね。
洞川温泉の辺りは、連休最終日だったこともあってか、道路に観光客が溢れかえっていて、素早く通り過ぎてしまいました。龍泉寺の紅葉ですか。気になる面不動鍾乳洞もあるので、また行こうかと思っているので、参考にさせていただきます。
いいねした人