記録ID: 744799
全員に公開
ハイキング
四国
東赤石山→西赤石山.西山.綱繰山
2015年10月18日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
その他周辺情報 | 石鎚SA椿の湯。400円なり。 |
写真
撮影機器:
感想
久し振りに赤石山系へ散歩に行って来ました。本当は東赤石〜西赤石、笹が峰、冠山、平家平と有名どころを縦走してフォレスターハウスに下山する、約30キロの欲張りな計画でしたが、一人泣きが入って土山越から大永山トンネルへ下山しました。この計画は少し無理があったような気がします!無事下山。 綱繰山から土山越までとても道が荒れてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいルートですね!僕もいつか行きたいです。まだ石鎚山にも行ったことないですけど...汗。
しかし 散歩 と言い切るアタリ、流石ですね!
東赤石から前赤石までは岩稜歩きが出来、面白いコースですよ。縦走路はちゃんと整備されていてとても快適、稜線の岩場もペンキマークがあります。綱繰山〜土山越の間が少し荒れていて歩きずらいです! 散歩はチョット大袈裟でした、あんまり登山道を歩かないので.......。登山道は快適ですね〜。整備されている方に感謝です。
え?一般登山道をトシさんが?みたいな。たまにはバリ以外も歩くんですねー。
フォレスターまで行ったら廃人になる😅考えつくとこ自体、正気じゃないですわ(爆)
快晴で剣系統まで見渡せたんですね、素晴らしい
sin君も一般登山道やん!たまには整備してる道もいいね。疲れ方が違う!楽!仕事に支障が無い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する