ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳・水晶岳(新穂高温泉から)

2015年10月17日(土) ~ 2015年10月19日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
51:15
距離
46.6km
登り
3,305m
下り
3,299m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
0:21
合計
6:49
8:02
12
8:14
14
8:28
8:32
19
8:51
45
9:36
9:37
17
9:54
52
10:46
60
11:46
11:47
51
12:38
12:51
14
13:05
12
13:17
13:19
30
13:49
2日目
山行
10:23
休憩
1:52
合計
12:15
4:07
17
5:49
6:08
29
6:37
6:39
80
7:59
8:27
34
9:01
9:04
15
9:19
45
10:04
10:11
44
10:55
11:38
31
12:09
37
12:46
11
12:57
43
13:40
13:42
33
14:15
14:21
42
15:03
15:05
68
16:22
3日目
山行
6:02
休憩
0:12
合計
6:14
4:01
41
4:42
4:43
12
4:55
4:56
10
5:06
5:09
26
5:35
113
7:28
7:31
28
7:59
8:00
13
8:13
30
8:43
16
8:59
16
9:15
9:18
9
9:27
48
天候 3日間、北アルプス周辺は高気圧に覆われ晴れて風も穏やかな登山日和に。朝夕は氷点下になるが、日中は気温も高く半袖で行動可能でした。なお、1日目(10月17日)は午後から徐々に雰囲気の悪い雲がわき、15:00-16:00には雹と雨が強く降りました。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道 松本I.C.を降り、右折し国道588号線をそのまま道なりに。途中、奈川渡ダムを過ぎ、中ノ湯を過ぎると安房峠道路の有料道路(750円)に入ります。平湯料金所を出たところで「平湯」分岐点を右方向へ進み、国道471号線に入る。10kmほど進み、高原川の橋を渡った先の「栃尾」交差点を右折し剣道475号線に入る。8kmほど進むと終点が新穂高温泉となります。
新穂高センターより300m手前に新穂高登山者用駐車場への入り口が右側に2か所(わかりにくいので注意 ナビで「深山荘」で探すとよいです)あります。連休など混雑時は、深夜1:00には満車になるほどだと聞きます。
コース状況/
危険箇所等
新穂高より笠新道登山口、わさび平小屋を経て6kmほど林道を進みます。小池新道入口からは登山道になり、とても整備された沢岩の多い登山道をゆるやかに標高を上げながら進みます。秩父沢、チボ岩、シシウドヶ原を経て、4時間30分ほどで鏡平に到着(槍穂景勝地)。その先は、緩やかに250mほど標高を上げ弓折乗越に辿りつき、その先はあまりアップダウンなしで7時間ほどで双六小屋(2550m)に到着します。
2日目は鷲羽岳と水晶岳を縦走し、双六小屋に戻ってきます。コースタイムは12時間近く、距離18km以上で日が短い時期なので双六岳、三俣蓮華岳への登頂と稜線歩きはせず行きも帰りも巻き道コースを行きました。タイム短縮が期待できず、山小屋もすべて閉鎖してますので甘く見ないほうがよいです。

鷲羽岳(2,924m):危険個所は一切なし。朝方は氷点下なので岩に霜が付き滑るので注意。山体に取りついた急登もうまい具内の九十九折りになっており全然疲れを感じません。山頂直下は多少岩登りになりますが鎖もありません。

水晶岳(2,986m):鷲羽岳の北斜面、水晶岳も手前南斜面の日陰に雪がつき、岩や残雪が凍っていて滑るため注意が必要(アイゼンは不要)です。鷲羽岳とは違い、峻嶮な岩山の様相。山体に取りついた最後の急登は、短いですが岩場を3点支持でよじ登る感じです。危険個所・きわどいと思うところはありませんでした。

帰りは鷲羽岳を経ず、途中、ワリモ北分岐を右に折れ、黒部源流コースで三俣山荘まで戻ります。黒部川の源流となる沢沿いに350m標高を下げ、三股峠まで350m登り返します。急ではありませんが長いので、疲れた体には気持の上で堪えます。三股峠からは来た道を戻ります。
総括すると、危険個所は一切なし、全ルートすごく整備され歩きやすい状態です。新穂高温泉⇔双六小屋まではコースタイム短縮可能、鷲羽岳・水晶岳を巡る稜線コースは短縮は難しくシビアなコースタイムと感じました。参考にしてください。
新穂高センターにて登山届提出、トイレ済ませて出発。
1
新穂高センターにて登山届提出、トイレ済ませて出発。
橋を渡り先に進むと登山口ゲート。
1
橋を渡り先に進むと登山口ゲート。
左俣林道を進む。
1
左俣林道を進む。
林道途中に笠ヶ岳への笠新道登山口。湧水あり美味。
1
林道途中に笠ヶ岳への笠新道登山口。湧水あり美味。
麓は紅葉がいい感じ。
2
麓は紅葉がいい感じ。
わさび平小屋を通り過ぎる。
2
わさび平小屋を通り過ぎる。
わさび平小屋周辺がもっとも綺麗。
8
わさび平小屋周辺がもっとも綺麗。
そろそろかな。
目の前が開け山々が。小池新道登山口(1,470m)に。
2
目の前が開け山々が。小池新道登山口(1,470m)に。
すごく整備されてて登りやすい。
3
すごく整備されてて登りやすい。
石畳の道、木漏れ日が綺麗。
2
石畳の道、木漏れ日が綺麗。
秩父沢に。綺麗な沢にかかる橋を渡る。
2
秩父沢に。綺麗な沢にかかる橋を渡る。
チボ岩(1,800m)。上から下まで大きな岩がゴロゴロゴーロ。
1
チボ岩(1,800m)。上から下まで大きな岩がゴロゴロゴーロ。
イタドリヶ原。
シシウドヶ原(2,090m)。ベンチがあり休憩する方が多い。
4
シシウドヶ原(2,090m)。ベンチがあり休憩する方が多い。
右に巻きながら登り鏡平を目指す。
1
右に巻きながら登り鏡平を目指す。
熊の踊り場。
鏡平まであと5分。
2
鏡平まであと5分。
鏡池にたどり着く。さすが槍ヶ岳と穂高連邦の景勝地。
16
鏡池にたどり着く。さすが槍ヶ岳と穂高連邦の景勝地。
デッキに寝転び休む。気持ちいい。
4
デッキに寝転び休む。気持ちいい。
鏡平山荘(2,300m)は10月15日に営業は終了。
2
鏡平山荘(2,300m)は10月15日に営業は終了。
弓なりに続く弓折岳の斜面の道。
2
弓なりに続く弓折岳の斜面の道。
長いです。
弓折乗越(2,560m)に。
2
弓折乗越(2,560m)に。
双六岳方面への稜線歩き。
2
双六岳方面への稜線歩き。
広い花見平。入り口と出口は対角線にあります。
3
広い花見平。入り口と出口は対角線にあります。
池の横を先進む。奥には双六岳が見える。
2
池の横を先進む。奥には双六岳が見える。
くろゆりベンチ(2,600m)。
2
くろゆりベンチ(2,600m)。
縦沢岳を右手に巻いて双六小屋に。
2
縦沢岳を右手に巻いて双六小屋に。
今日のビールが見えた!手前には広いテン場が広がる。
7
今日のビールが見えた!手前には広いテン場が広がる。
双六小屋(2,550m)に到着。宿泊の手続きをして。
2
双六小屋(2,550m)に到着。宿泊の手続きをして。
まずビール!お腹もすいてたので夕飯前にラーメン。
2
まずビール!お腹もすいてたので夕飯前にラーメン。
夕方、突然に雹と雨が降り1時間ほどでやむ。山の天気。
2
夕方、突然に雹と雨が降り1時間ほどでやむ。山の天気。
見上げると驚くほど綺麗な星空が。
2
見上げると驚くほど綺麗な星空が。
朝4:00まだ暗いうちに出発。奥に双六岳の登山口。
1
朝4:00まだ暗いうちに出発。奥に双六岳の登山口。
双六岳巻道分岐(2,660m)を右に。巻き道ショートカット。
2
双六岳巻道分岐(2,660m)を右に。巻き道ショートカット。
巻き道ルート途中、若干気をつけるべきポイントあり。
2
巻き道ルート途中、若干気をつけるべきポイントあり。
空が白み始める。もうすぐ日の出劇場。
3
空が白み始める。もうすぐ日の出劇場。
三俣蓮華岳を望みながら平坦なエリアを進む。
2
三俣蓮華岳を望みながら平坦なエリアを進む。
三俣峠(2,750m)に到着。
2
三俣峠(2,750m)に到着。
北ア表銀座の天井、大天井岳からのご来光。
5
北ア表銀座の天井、大天井岳からのご来光。
朝日に染まる稜線と奥には鷲羽岳。
4
朝日に染まる稜線と奥には鷲羽岳。
朝方は氷点下。木道も霜がびっしり。
2
朝方は氷点下。木道も霜がびっしり。
朝日に輝く。今日が始まる。
2
朝日に輝く。今日が始まる。
鷲羽岳の全景。手前に三俣山荘(2,550m)が見える。
8
鷲羽岳の全景。手前に三俣山荘(2,550m)が見える。
三俣山荘も10月15日に営業は終了。
三俣山荘も10月15日に営業は終了。
鷲羽岳へ取り付く。
2
鷲羽岳へ取り付く。
急登は見事な具内の九十九折りで全然疲れを感じない。
2
急登は見事な具内の九十九折りで全然疲れを感じない。
山頂直下は大きな岩の間を縫うように登る。
2
山頂直下は大きな岩の間を縫うように登る。
山頂が見えた。最後の岩場登り。
2
山頂が見えた。最後の岩場登り。
鷲が羽ばたく優雅な雄峰、鷲羽岳(2,924m)山頂にて。
12
鷲が羽ばたく優雅な雄峰、鷲羽岳(2,924m)山頂にて。
鷲羽岳山頂から槍穂、鷲羽池と火口を望む。
5
鷲羽岳山頂から槍穂、鷲羽池と火口を望む。
鷲羽岳山頂から双六岳、三俣蓮華岳方面。
1
鷲羽岳山頂から双六岳、三俣蓮華岳方面。
鷲羽岳山頂の三等三角点。
1
鷲羽岳山頂の三等三角点。
新しい山頂標。奥におなじみの旧山頂標。
3
新しい山頂標。奥におなじみの旧山頂標。
北斜面には雪が残り、凍結していて注意。アイゼン不要。
2
北斜面には雪が残り、凍結していて注意。アイゼン不要。
ワリモ岳とその奥に最終目的地の水晶岳。
5
ワリモ岳とその奥に最終目的地の水晶岳。
先にはワリモ岳の山頂を経る。巻き道はなし。
2
先にはワリモ岳の山頂を経る。巻き道はなし。
振り返ると鷲羽岳と槍穂。その北斜面には雪が残る。
3
振り返ると鷲羽岳と槍穂。その北斜面には雪が残る。
ロープが張ってあるが使わず通過。
2
ロープが張ってあるが使わず通過。
ワリモ岳(2,888m)山頂。
2
ワリモ岳(2,888m)山頂。
ワリモ北分岐(2,800m)を直進して水晶岳方面に。
2
ワリモ北分岐(2,800m)を直進して水晶岳方面に。
ワリモ北斜面にも雪。
2
ワリモ北斜面にも雪。
広く気持ちの良い稜線。
3
広く気持ちの良い稜線。
水晶小屋分岐(2,900m)。よくこんな所に山小屋を...。
3
水晶小屋分岐(2,900m)。よくこんな所に山小屋を...。
水晶小屋は環境も厳しく9月25日には営業は終了。
水晶小屋は環境も厳しく9月25日には営業は終了。
水晶小屋上のピークから水晶岳までの稜線を望む。
7
水晶小屋上のピークから水晶岳までの稜線を望む。
水晶岳へ取り付く。思いのほか険しい。
2
水晶岳へ取り付く。思いのほか険しい。
岩場を3点支持でよじ登る。
2
岩場を3点支持でよじ登る。
雪が付き、カチカチに凍っている箇所もある。
2
雪が付き、カチカチに凍っている箇所もある。
峻嶮で黒い岩面がキラキラ光る。
2
峻嶮で黒い岩面がキラキラ光る。
北ア最奥の峻嶮な岩の名峰、水晶岳(2,986m)山頂にて。
11
北ア最奥の峻嶮な岩の名峰、水晶岳(2,986m)山頂にて。
鷲羽岳と裏銀座の稜線。先には槍ヶ岳と穂高連邦。
5
鷲羽岳と裏銀座の稜線。先には槍ヶ岳と穂高連邦。
祖父岳、黒部吾郎岳、雲ノ平方面。
5
祖父岳、黒部吾郎岳、雲ノ平方面。
水晶岳北峰の先に薬師岳。
6
水晶岳北峰の先に薬師岳。
赤牛岳、剣岳と立山、黒部湖、針ノ木岳、烏帽子岳方面。
4
赤牛岳、剣岳と立山、黒部湖、針ノ木岳、烏帽子岳方面。
野口五郎岳方面。
5
野口五郎岳方面。
表銀座、燕岳、大天井岳方面。
2
表銀座、燕岳、大天井岳方面。
山頂直下の辿ってきた稜線を望む。
5
山頂直下の辿ってきた稜線を望む。
狭い水晶岳山頂。雲ノ平の真ん中に雲ノ平山荘が建つ。
3
狭い水晶岳山頂。雲ノ平の真ん中に雲ノ平山荘が建つ。
さて下山。凍結箇所は下りになるとより神経を使う。
2
さて下山。凍結箇所は下りになるとより神経を使う。
ワリモ岳、鷲羽岳方面に戻ります。
2
ワリモ岳、鷲羽岳方面に戻ります。
今日は鳴き声は聞くが雷鳥には会えない。
2
今日は鳴き声は聞くが雷鳥には会えない。
ワリモ北分岐(2,800m)を今度は右に。
2
ワリモ北分岐(2,800m)を今度は右に。
鞍部の岩苔乗越(2,730m)を右に黒部源流経由、三俣山荘へ。
2
鞍部の岩苔乗越(2,730m)を右に黒部源流経由、三俣山荘へ。
黒部川源流となる沢に沿って下る。
2
黒部川源流となる沢に沿って下る。
木道や湿地帯などもあり。結構長い距離標高を下げる。
2
木道や湿地帯などもあり。結構長い距離標高を下げる。
黒部川水源地(2,400m)を右に。
2
黒部川水源地(2,400m)を右に。
過酷な登り返しスタート。沢スジを進む。
1
過酷な登り返しスタート。沢スジを進む。
鷲羽岳を見上げながら木道の階段を進む。
2
鷲羽岳を見上げながら木道の階段を進む。
まずは三俣山荘まで150m登り返す。
2
まずは三俣山荘まで150m登り返す。
登り返し中間点の三俣山荘(2,550m)で少し休憩。
2
登り返し中間点の三俣山荘(2,550m)で少し休憩。
更に三俣峠まで200m。比較的ゆるやかでもしんどい。
2
更に三俣峠まで200m。比較的ゆるやかでもしんどい。
やっと三俣峠。しんどかった350mの登り返しが終わり。
2
やっと三俣峠。しんどかった350mの登り返しが終わり。
帰りは本当に長く感じます。
2
帰りは本当に長く感じます。
巻き道終盤。これを登り返すのが本当に億劫。
2
巻き道終盤。これを登り返すのが本当に億劫。
双六岳巻道分岐にやっとたどり着く。
2
双六岳巻道分岐にやっとたどり着く。
少し遅くなりましたが、無事に小屋に帰還です。
2
少し遅くなりましたが、無事に小屋に帰還です。
翌日4:00に身支度整え双六小屋を後にする。
翌日4:00に身支度整え双六小屋を後にする。
暗いうちに鏡平山荘に到着。
2
暗いうちに鏡平山荘に到着。
鏡池のデッキで朝食ラーメン&コーヒー。
3
鏡池のデッキで朝食ラーメン&コーヒー。
コーヒー飲みながら極上の日の出のひと時を楽しむ。
12
コーヒー飲みながら極上の日の出のひと時を楽しむ。
シシウドヶ原まで降りてきました。
2
シシウドヶ原まで降りてきました。
シシウドも立ち枯れもうすぐ冬です。
2
シシウドも立ち枯れもうすぐ冬です。
本当に良い雰囲気の登山道。
2
本当に良い雰囲気の登山道。
大岩の道もワイヤーネット小岩で埋める丁寧さ。
2
大岩の道もワイヤーネット小岩で埋める丁寧さ。
この山の日々ももうすぐ終わり。切ないです。
2
この山の日々ももうすぐ終わり。切ないです。
石畳の登山道は本当に下りも歩きやすい。
1
石畳の登山道は本当に下りも歩きやすい。
小池新道登山口まで下山。
2
小池新道登山口まで下山。
振り返り暖かく迎えてくれた山々に一礼。
5
振り返り暖かく迎えてくれた山々に一礼。
帰りはまさに紅葉最盛期。すごく綺麗で驚きました。
13
帰りはまさに紅葉最盛期。すごく綺麗で驚きました。
笠新道登山口の湧水をいただく。
3
笠新道登山口の湧水をいただく。
林道歩きを終え、新穂高の登山口ゲートに到着。
2
林道歩きを終え、新穂高の登山口ゲートに到着。
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
3
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
1/25 000地形図(1) コンパス(1) GPSユニット(1) 筆記具(1) ヘッドランプ・電池(1) 笛(1) ミニナイフ(1) ライター(1) ザックカバー(1) エマージェンシーシート(1) 手ぬぐい(1) ハンカチ・ティッシュ・巻紙(1) ハードシェル(上)(1) カッパ(下)(1) フリース(1) ダウンジャケット(1) バラクラバ(1) コッヘル・カップ(1) カトラリー(1) バーナー(1) ガスカートリッジ(1) ウォーターキャリー(1) ストック(1) 軽アイゼン(1) グローブ(1) サングラス(1) 携帯電話(1) 腕時計(1) 食事(適宜) 非常食(適宜) 行動食(適宜) 保険証(1)
共同装備
救急セット(1) コンパクトカメラ(1) 車(1)

感想

北アルプス裏銀座のマイナーな日本百名山の2座、鷲羽岳(2,924m)と水晶岳(2,986m)に2泊3日でギリ山小屋最終営業日に行ってきました。どちらもアルプス奥深くに位置し、鷲羽は大らかで懐深い花崗岩の白い山、水晶は峻嶮で鋭く黒光する岩山とキャラクタも正反対で縦走してとても趣があり、長くてきつかったけど素晴らしい非日常の山の日々でした。[距離46.5km/累積標高差8,154.2m/所要時間(山行活動時間)16時間8分]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7661人

コメント

taichiさん、おはようございます。
鷲羽岳・水晶岳2座・・・お疲れ様です。

この時期にして最高の天気でしたね 。来週辺りから少し寒くなるみたいなので、今年のラストチャンスだったかもしれませんね。

次回このルートを歩く時は、鏡池から槍ヶ岳を是非見てみたい。それと読売新道を縦走してみたいですね。

左俣林道も紅葉最盛期・・・また歩きたくなりました。

間もなく冬山時期・・・taichiさんのシーズン到来ですね
2015/10/24 10:18
HIDENORI-Tさん
コメントありがとうございます。
鷲羽岳・水晶岳の2座、三俣山荘 使える時期だったらもう少し充実&楽だった のですが。。。やはり2日目はけっこう大変でした。最近歳なのか、以前よりもコースタイム短縮するのが難しく なってきて...。
なにはともあれ、天気・気温・風すべてに恵まれ 素晴らしいコンディションの中、秋シーズン最後の山の日々を満喫 できました。自分も読売新道は気になっていて、機会があれば計画したいです。
そろそろ冬 ですね。今年は武尊、赤城、磐梯、木曽駒あたり行けたらなぁ。と思ってます。
2015/10/25 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら