ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746408
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

中央線沿線 秀麗富嶽十二景九番 高畑山・倉岳山

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.5km
登り
1,002m
下り
1,039m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:08
合計
6:11
7:50
34
8:24
8:24
23
8:47
8:47
45
9:32
9:32
40
10:12
10:14
3
10:17
10:23
19
10:42
10:45
3
10:48
10:48
36
11:24
12:06
25
12:31
12:34
60
13:34
13:42
14
13:56
14:00
1
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 鳥沢
復路:JR中央線 梁川
コース状況/
危険箇所等
コース状況:
・登高路のオシノ沢、下山路の月尾根沢ともに北側斜面で鬱蒼としており、また登山路が沢筋についているため滑りやすいです。
・オシノ沢は一箇所、月尾根沢は複数箇所渡渉箇所があります。と言っても一跨ぎできるようなところで、増水さえしていなければ問題ありません。むしろ渡渉箇所なのか、沢筋を通るのか判りにくいところがあり、登山路を見失わないよう注意が必要です。赤いペンキが目印になります。
・その他は特に危険と思われる箇所はありません。
・この辺りの山域のご多聞にもれず、熊出没の情報があります。

登山ポスト:鳥沢駅、倉岳山登山口(下山口)
トイレ:鳥沢駅、梁川駅、途中にトイレはありません。
その他周辺情報 梁川駅の前に酒屋さんあり(当たり前ですがお酒、冷えたビール)
さてと、出かけますか。
2015年10月18日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 7:50
さてと、出かけますか。
柿もたわわに実ってすっかり秋の様相。
2015年10月18日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 7:51
柿もたわわに実ってすっかり秋の様相。
登山口まではR20を通り, さらに線路下をくぐって集落の中を行きます。ヤマプラで打ち出した地図をよく見ながら、道標を見失わないように行けば問題ありません。
2015年10月18日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:01
登山口まではR20を通り, さらに線路下をくぐって集落の中を行きます。ヤマプラで打ち出した地図をよく見ながら、道標を見失わないように行けば問題ありません。
桂川を渡ります。
2015年10月18日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:08
桂川を渡ります。
登山口、ゲートを開けて入山。
2015年10月18日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:19
登山口、ゲートを開けて入山。
小篠貯水池
2015年10月18日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:24
小篠貯水池
昔から利用されている峠道のようです。
2015年10月18日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:29
昔から利用されている峠道のようです。
鬱蒼とした植林帯に光が差します。
2015年10月18日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/18 8:40
鬱蒼とした植林帯に光が差します。
沢筋を登っていきます。
2015年10月18日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:41
沢筋を登っていきます。
左は夫婦杉、大トチノキを経て穴路峠、右は高畑山への道となります。
2015年10月18日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 8:49
左は夫婦杉、大トチノキを経て穴路峠、右は高畑山への道となります。
道を塞ぐ倒木にびっしりとキノコが生えています。
2015年10月18日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/18 9:09
道を塞ぐ倒木にびっしりとキノコが生えています。
ようやく高畑山到着
2015年10月18日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/18 10:11
ようやく高畑山到着
ここからの富士様の眺め。恥ずかしがりながらも、なんとかお姿を見せてくれました。
2015年10月18日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/18 10:14
ここからの富士様の眺め。恥ずかしがりながらも、なんとかお姿を見せてくれました。
なぜか山頂の三角点標識が倒れています。
2015年10月18日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 10:14
なぜか山頂の三角点標識が倒れています。
この辺りに良くある雰囲気の尾根道
2015年10月18日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 10:35
この辺りに良くある雰囲気の尾根道
百蔵山と扇山、あっちの方が標高は高いはず。
2015年10月18日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/18 10:44
百蔵山と扇山、あっちの方が標高は高いはず。
調査中
2015年10月18日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 10:44
調査中
紅葉が始まっていますね。
2015年10月18日 11:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 11:24
紅葉が始まっていますね。
倉岳山到着。やっぱり登り返しでヘタレました。
2015年10月18日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/18 11:25
倉岳山到着。やっぱり登り返しでヘタレました。
倉岳山からの富士様。
2015年10月18日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/18 11:26
倉岳山からの富士様。
調査中
2015年10月18日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 11:28
調査中
最近はガス器メインとなってきました。今日はPrimus EtaExpressからバーナーヘッドのみ持ってきました。日本ではP131として販売されていたものです。五徳が変更されて海外では現役(Primus express)。(そもそも本体が写っていないという。。どうでもいいですね。お許しを。)
2015年10月18日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/18 11:35
最近はガス器メインとなってきました。今日はPrimus EtaExpressからバーナーヘッドのみ持ってきました。日本ではP131として販売されていたものです。五徳が変更されて海外では現役(Primus express)。(そもそも本体が写っていないという。。どうでもいいですね。お許しを。)
オオセンチコガネ。写真では赤銅色に見えますが、日の光を浴びて緑色に光っていました。
2015年10月18日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 12:34
オオセンチコガネ。写真では赤銅色に見えますが、日の光を浴びて緑色に光っていました。
植林帯を下っていきます。
2015年10月18日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 12:40
植林帯を下っていきます。
水場。一応、山と高原地図にも水場のマーク。パイプの部分は枯れていますが、手前側に沢水が流れています。
2015年10月18日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 12:47
水場。一応、山と高原地図にも水場のマーク。パイプの部分は枯れていますが、手前側に沢水が流れています。
涸れ沢
2015年10月18日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 12:51
涸れ沢
この沢筋、非常に滑りやすいです。要注意。
2015年10月18日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 13:07
この沢筋、非常に滑りやすいです。要注意。
倉岳山側の登山口に下山しました。
2015年10月18日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 13:36
倉岳山側の登山口に下山しました。
今登ってきた倉岳山、由来は鞍の形から。確かにその通りです。
2015年10月18日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/18 13:55
今登ってきた倉岳山、由来は鞍の形から。確かにその通りです。
いつもの一人打ち上げ、お疲れ様でしたー
2015年10月18日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/18 14:00
いつもの一人打ち上げ、お疲れ様でしたー
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 地図 コンパス 筆記具 飲料 ティッシュ・トレペ ファーストエイドキット タオル 携帯電話 雨具 水筒 時計 非常食 バーナー クッカー マグカップ トレッキングポール グローブ 食糧 携帯トイレ 防寒具 上着 帽子 ツエルト GPS

感想

ここのところ月二回の山行ペースが落ちてきているので、近場で手頃そうなところを探していました。奥多摩と高尾・陣馬の地図を眺めていてビビッときたのがこの倉岳山、今年の2月以来ちょっと注目している中央線沿線の山です。2月に扇山から下山した際、お向かいの山から下山した方を見ていましたので気になっていました。
登山路、下山路ともに北側斜面で、どちらかというと近場の夏場向きコースとしての方が良いかもしれません。秀麗富嶽十二景の一つにもなっており、人も少なめなので、天気さえ良ければ言うことなしの静かなハイキングが楽しめるはずです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら