ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳(荒川岳)〜赤石岳

2010年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
18:00
距離
53.2km
登り
3,562m
下り
3,555m

コースタイム

1:10沼平ゲート前駐車場(自転車使用)-3:15椹島の登山口(千枚方面)-5:25清水平-7:10千枚仮設小屋7:20-8:00千枚岳-8:30丸山-8:55東岳(悪沢岳)9:30-10:10中岳避難小屋-10:25前岳-11:20荒川小屋-13:00小赤石岳-13:25赤石岳13:45-15:15赤石小屋15:35-17:30椹島の登山口(赤石方面)-19:10沼平ゲート前駐車場(自転車使用)
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート前に駐車スペース有り(50台くらい)
トイレは少し手前の畑薙第一発電所施設の近くにある。
コース状況/
危険箇所等
ルートは明瞭。よく整備されていますし、よく踏まれています。が、夜間歩行は十分注意しましょう。

千枚岳方面の登山口すぐの所に滝があります。
マイナスイオンが気持ちいい。
2010年08月22日 03:18撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 3:18
千枚岳方面の登山口すぐの所に滝があります。
マイナスイオンが気持ちいい。
吊橋大好きです。夜明けはまだなのでさすがにちょっと怖いです。
吊橋といえば、「世にも恐ろしい吊橋」が南アルプスの深南部にありますね。まだあるのかな?
2010年08月22日 03:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 3:25
吊橋大好きです。夜明けはまだなのでさすがにちょっと怖いです。
吊橋といえば、「世にも恐ろしい吊橋」が南アルプスの深南部にありますね。まだあるのかな?
清水平。登山口から最初の水場。冷たい。うまい。
2010年08月22日 05:30撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 5:30
清水平。登山口から最初の水場。冷たい。うまい。
展望台。この登りのコースはほぼ樹林帯で展望地が少ないのが残念。
2010年08月22日 06:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 6:07
展望台。この登りのコースはほぼ樹林帯で展望地が少ないのが残念。
山でよく見かける花。そろそろ花の名前も覚えていかないと。
2010年08月22日 06:59撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 6:59
山でよく見かける花。そろそろ花の名前も覚えていかないと。
千枚小屋の少し手前にも水場あります。登山道から10mくらい離れていたかな。この辺りも花が多い。
2010年08月22日 07:03撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 7:03
千枚小屋の少し手前にも水場あります。登山道から10mくらい離れていたかな。この辺りも花が多い。
自生なんでしょうか?千枚小屋周辺は見事なお花畑になってます。
2010年08月22日 07:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 7:09
自生なんでしょうか?千枚小屋周辺は見事なお花畑になってます。
千枚小屋の水場はなんとトイレの前です。冷たくておいしいですよ。でもね、もうちょっと場所ずらしてほしかったかな。
2010年08月22日 07:20撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 7:20
千枚小屋の水場はなんとトイレの前です。冷たくておいしいですよ。でもね、もうちょっと場所ずらしてほしかったかな。
メニュー表
2010年08月24日 06:36撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/24 6:36
メニュー表
まだしばらくは仮設小屋での営業みたいです。
2010年08月22日 07:21撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/22 7:21
まだしばらくは仮設小屋での営業みたいです。
千枚小屋のちょっと上にもう一つ水場有り。
2010年08月22日 07:23撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 7:23
千枚小屋のちょっと上にもう一つ水場有り。
千枚岳〜丸山には急な岩場がちょっとだけあります。(通過後に撮影)
わずか数メートルではありますがストックはしまって三点支持で確実に。
2010年08月24日 06:12撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/24 6:12
千枚岳〜丸山には急な岩場がちょっとだけあります。(通過後に撮影)
わずか数メートルではありますがストックはしまって三点支持で確実に。
こっちも集中。
2010年08月22日 08:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:08
こっちも集中。
丸山から悪沢岳山頂。ここまでくればあと少し。
2010年08月22日 08:30撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:30
丸山から悪沢岳山頂。ここまでくればあと少し。
赤石岳にははやくも雲が・・・がっくし
2010年08月22日 08:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:54
赤石岳にははやくも雲が・・・がっくし
中岳と前岳。東岳だけちょっと離れてるんですね。
2010年08月22日 08:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/22 8:54
中岳と前岳。東岳だけちょっと離れてるんですね。
2010年08月22日 08:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:54
北アルプスの槍、奥穂。
2010年08月22日 08:55撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:55
北アルプスの槍、奥穂。
たぶん中央アルプスの木曽駒&宝剣?
2010年08月22日 08:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:54
たぶん中央アルプスの木曽駒&宝剣?
おそらく空木?奥が御嶽?雲?
2010年08月22日 08:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:54
おそらく空木?奥が御嶽?雲?
手前が塩見?奥が仙丈?さらに右奥が甲斐駒?いや、鋸かな?
南アルプス南部の山は久々なのでどうも・・・自信なし。
2010年08月22日 08:56撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:56
手前が塩見?奥が仙丈?さらに右奥が甲斐駒?いや、鋸かな?
南アルプス南部の山は久々なのでどうも・・・自信なし。
右のでかいのが間ノ岳か?だとしたら中央が甲斐駒?
2010年08月22日 08:56撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:56
右のでかいのが間ノ岳か?だとしたら中央が甲斐駒?
頭痛くなってきた・・・
2010年08月22日 08:56撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:56
頭痛くなってきた・・・
富士山。わかりやすい。しかも雲海で他の山はほとんど見えん。
2010年08月22日 08:57撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:57
富士山。わかりやすい。しかも雲海で他の山はほとんど見えん。
山頂に迫る団体さん。すんなり先に行かせてくれました。ありがとうございました。
2010年08月22日 08:57撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:57
山頂に迫る団体さん。すんなり先に行かせてくれました。ありがとうございました。
南アルプスの北部方面。
2010年08月22日 08:58撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 8:58
南アルプスの北部方面。
中岳、前岳をズームで。
2010年08月22日 09:00撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 9:00
中岳、前岳をズームで。
鞍部から中岳への登り。
2010年08月22日 09:57撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 9:57
鞍部から中岳への登り。
悪沢岳にも雲が迫ります。
2010年08月22日 10:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 10:08
悪沢岳にも雲が迫ります。
中岳より悪沢岳。
2010年08月22日 10:15撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 10:15
中岳より悪沢岳。
前岳より赤石方面。
2010年08月22日 10:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 10:24
前岳より赤石方面。
前岳の崩壊は凄まじい。
2010年08月22日 10:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/22 10:25
前岳の崩壊は凄まじい。
ロープの外だからって安心、安全とはいえません。ここもいつ崩れるか・・・
2010年08月22日 10:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 10:25
ロープの外だからって安心、安全とはいえません。ここもいつ崩れるか・・・
前岳より中岳、悪沢岳のツーショット。
2010年08月22日 10:26撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 10:26
前岳より中岳、悪沢岳のツーショット。
荒川小屋への下りも花いっぱい。
2010年08月22日 10:43撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/22 10:43
荒川小屋への下りも花いっぱい。
右下に荒川小屋が見えてきました。赤石への登り返しがキツそうです。
2010年08月22日 10:50撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/22 10:50
右下に荒川小屋が見えてきました。赤石への登り返しがキツそうです。
荒川小屋へ向かう途中の水場。このへんちょっと虫が多い。
2010年08月24日 06:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/24 6:54
荒川小屋へ向かう途中の水場。このへんちょっと虫が多い。
赤石岳。高い。随分高度を下げるんですね。
2010年08月22日 11:10撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 11:10
赤石岳。高い。随分高度を下げるんですね。
2010年08月22日 11:43撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 11:43
荒川小屋ともおわかれ。(中央ちょっと右上)
2010年08月22日 12:34撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 12:34
荒川小屋ともおわかれ。(中央ちょっと右上)
2010年08月22日 13:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 13:08
赤石山頂。周囲はガスで遠望は絶望。でも青空。
2010年08月22日 13:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 13:24
赤石山頂。周囲はガスで遠望は絶望。でも青空。
近くは見える。避難小屋。
2010年08月22日 13:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 13:25
近くは見える。避難小屋。
帰りの下山道。上からだと急に見えるがどうだろ。
2010年08月22日 13:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/22 13:25
帰りの下山道。上からだと急に見えるがどうだろ。
小赤石もチラチラ見える。
2010年08月22日 13:38撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 13:38
小赤石もチラチラ見える。
さらば赤石。
2010年08月22日 14:00撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 14:00
さらば赤石。
砲台休憩所付近でも沢水なら入手できる。
2010年08月22日 14:21撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 14:21
砲台休憩所付近でも沢水なら入手できる。
やっと下山?まだ自転車漕ぎがあります。
2010年08月22日 17:30撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/22 17:30
やっと下山?まだ自転車漕ぎがあります。
撮影機器:

感想

久々、南アルプス南部の山です。もう2年以上来ていなかったので何とか今年は登りたいと思っていました。

すばらしかった。展望は最高、花もたくさん咲いており、まさに「雲上の楽園」。できればもう少し時間をかけてゆっくり歩きたかったな。見所多く、1日で終わらせてしまうにはあまりにもったいないルートだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2443人

コメント

いつも日帰りで頑張ってますね
今回も張り切って歩きましたね^^

もう何年か前にリムジンバスに乗せてもらえず歩いて千万から南を縦走しましたけど、山が大きくて自分の縦走路が見えてやはり南は好きです。これからどんどん静かになりますから楽しみです
2010/8/24 10:47
張り切りすぎました…
riekoさん、こんにちは。今回は疲れました

スタートが予定より遅れた上、序盤からバテ気味で自転車から歩きに変わってからはもう完全にダメで、ゆっくり休めそうな場所(鉄塔下)で大休憩。ここで目標を悪沢のピストンに下方修正したのが良かったのか、気分的に楽になりペースを立て直すことができたので、なんとか周回して戻ってくることができました。時間に追われ、のんびり山を楽しめなかったのがちょっとだけ残念でした。


>これからどんどん静かになりますから楽しみです

気がつけば8月も残り1週ですね。自分も紅葉の季節はすごく楽しみなんですが、登りたい山が多すぎてとっても悩みます
2010/8/24 13:57
azureさん、こんにちは。
鉄塔下でお会いしましたね。
夜間道迷いで撤退しようかウロウロしていましたが、少し元気を頂きました。
私は途中敗退でしたが、その後順調に進まれたのですね。
最後の写真の看板横に駐めていた自転車が私のでした。
2010/8/24 12:13
あのような場所でお会いするとは
MATSUさん、はじめまして。

お会いしましたね。正直あの時は自分もかなり疲れていて、挨拶もそこそこに鉄塔下で座り込んでしまいました。失礼いたしました。自分の方はその後何とか回復し、遅れを取り戻すまでペースを戻すことができました。
MATSUさんの百名山完登もあと少し。がんばってくださいね。



ちなみに自分も普段自転車には乗らないのですが、足よりも尻がヒリヒリです。
2010/8/24 14:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら