ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 753960
全員に公開
ハイキング
丹沢

水晶橋から鳥ノ胸山、菰釣山を周回

2015年10月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
19.7km
登り
1,421m
下り
1,426m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:04
合計
6:26
10:17
12
10:29
10:30
79
11:49
11:51
20
12:11
12:32
8
12:40
12:40
44
13:24
13:35
13
13:48
13:49
25
14:14
14:15
18
14:45
14:47
22
15:09
15:26
12
15:38
15:39
18
16:42
16:42
1
16:43
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城ヶ尾峠登山口である水晶橋の駐車スペースに停めました。
5、6台は停められると思いますが、崖下は落石のため駐車禁止と書いてありましたから、実質3,4台かも知れません。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所も、迷い易い所もありません。
浦安峠(大界木山と平指山の間の林道)から国境稜線までは「山と高原地図」では破線になっていますが、踏み跡も明瞭で藪が深い訳でもなく、実線でも良いと思います。ただ、林道から登山道に入る所は高さ1.5mほどが崩壊してザレているので、そこだけは少し面倒です。(スリップしても大事になることはありません)

アプローチで国道413から水晶橋へは、道志の森キャンプ場から東沢沿いの林道を行きますが、林道の分岐はキャンプ場内に入るような道です。
キャンプ場に入る必要はないと思って直進すると、菰釣山の方へ行く西沢の林道へ入ってしまいます。
水晶橋の駐車スペースに車を停め、ここから道志道の駅の所まで一旦下ります。
2015年10月30日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 10:18
水晶橋の駐車スペースに車を停め、ここから道志道の駅の所まで一旦下ります。
道志の森キャンプ場
平日にもかかわらず、キャンプしている人が、かなりいました。
2015年10月30日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/30 10:30
道志の森キャンプ場
平日にもかかわらず、キャンプしている人が、かなりいました。
落合橋の上からの三ヶ瀬川の東沢と西沢の合流点。紅葉がちょうど見ごろです。
2015年10月30日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/30 10:30
落合橋の上からの三ヶ瀬川の東沢と西沢の合流点。紅葉がちょうど見ごろです。
道志道の駅からグリーンロッジの方へ行き、林道の終点が鳥ノ胸山の登山口です。
2015年10月30日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/30 10:56
道志道の駅からグリーンロッジの方へ行き、林道の終点が鳥ノ胸山の登山口です。
頂上が近くなってくると急登です。
2015年10月30日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 11:28
頂上が近くなってくると急登です。
急登が終わって稜線に出ると、山頂はもう直ぐです。
2015年10月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 11:39
急登が終わって稜線に出ると、山頂はもう直ぐです。
2015年10月30日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/30 11:41
鳥ノ胸山山頂
2015年10月30日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 11:49
鳥ノ胸山山頂
2015年10月30日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 11:49
御正体山の山頂は雲に隠れています。
2015年10月30日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/30 11:50
御正体山の山頂は雲に隠れています。
山頂から南峰までは、こんな感じ。
2015年10月30日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 11:52
山頂から南峰までは、こんな感じ。
少し急な登りです。
2015年10月30日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/30 11:53
少し急な登りです。
なかなか雰囲気の良い道です。
2015年10月30日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/30 12:09
なかなか雰囲気の良い道です。
雑木ノ頭
道志の湯と書かれている方向に行きますが、ここで凡ミス。
道標が示すのは新しい道かと勘違いして、地図を確認せずにキャンプ場の方へ下りかけました。
2015年10月30日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 12:12
雑木ノ頭
道志の湯と書かれている方向に行きますが、ここで凡ミス。
道標が示すのは新しい道かと勘違いして、地図を確認せずにキャンプ場の方へ下りかけました。
稜線の紅葉は、この辺りが一番綺麗でした。
2015年10月30日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/30 12:27
稜線の紅葉は、この辺りが一番綺麗でした。
雑木ノ頭から浦安峠の手前まで、なだらかな道が続きます。
2015年10月30日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 12:47
雑木ノ頭から浦安峠の手前まで、なだらかな道が続きます。
浦安峠
風化した花崗岩の砂が白くて、独特の雰囲気があります。
2015年10月30日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 12:52
浦安峠
風化した花崗岩の砂が白くて、独特の雰囲気があります。
加入道山は一応見えます。
大室山は雲に隠れています。
2015年10月30日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/30 12:55
加入道山は一応見えます。
大室山は雲に隠れています。
このザレた所を上がります。
足場が無く少し面倒です。
2015年10月30日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 12:55
このザレた所を上がります。
足場が無く少し面倒です。
浦安峠からは、今までの道より若干踏まれ方が少ないようです。もっと藪かと思っていたけど、心配無用でした。
2015年10月30日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 13:00
浦安峠からは、今までの道より若干踏まれ方が少ないようです。もっと藪かと思っていたけど、心配無用でした。
紅葉はもう終わりに近いです。
2015年10月30日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/30 13:08
紅葉はもう終わりに近いです。
稜線に出る少し手前。
先に見える赤テープの所を右の方から登って来ました。下りだと、直進して正面の尾根に入りやすいので、要注意です。
2015年10月30日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 13:15
稜線に出る少し手前。
先に見える赤テープの所を右の方から登って来ました。下りだと、直進して正面の尾根に入りやすいので、要注意です。
国境(県境)稜線に出ました。
道標もなく、踏み跡に木が渡してあるので、大界木山から鳥ノ胸山へ行く時は、通り過ぎてしまうかも知れません。
2015年10月30日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/30 13:17
国境(県境)稜線に出ました。
道標もなく、踏み跡に木が渡してあるので、大界木山から鳥ノ胸山へ行く時は、通り過ぎてしまうかも知れません。
とりあえず大界木山へ向います。
2015年10月30日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/30 13:23
とりあえず大界木山へ向います。
大界木山山頂
2015年10月30日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/30 13:26
大界木山山頂
城ヶ尾峠
最初は、ここから下ることを考えていました。
菰釣山まで行っても日没までには林道に下りられそうなので直進しました。
2015年10月30日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/30 13:48
城ヶ尾峠
最初は、ここから下ることを考えていました。
菰釣山まで行っても日没までには林道に下りられそうなので直進しました。
城ヶ尾山
2015年10月30日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/30 13:53
城ヶ尾山
ブナ沢乗越の分岐
ここから下りますが、その前に菰釣山へ行きます。
2015年10月30日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 14:42
ブナ沢乗越の分岐
ここから下りますが、その前に菰釣山へ行きます。
菰釣山の避難小屋
2015年10月30日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 14:47
菰釣山の避難小屋
中は綺麗で快適そうです。
2015年10月30日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
10/30 14:47
中は綺麗で快適そうです。
菰釣山山頂
2015年10月30日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/30 15:10
菰釣山山頂
富士山はかろうじて見えました。山中湖が光っています。
2015年10月30日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/30 15:10
富士山はかろうじて見えました。山中湖が光っています。
大栂の方へ向う南尾根、40年くらい前に行きました。
昔は、こんなに明るい踏み跡でなく、身の丈くらいの笹が茂っており、出だしから藪漕ぎをした記憶があります。
2015年10月30日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/30 15:19
大栂の方へ向う南尾根、40年くらい前に行きました。
昔は、こんなに明るい踏み跡でなく、身の丈くらいの笹が茂っており、出だしから藪漕ぎをした記憶があります。
御正体山
2015年10月30日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 15:25
御正体山
笹藪は少なくなって、ブナの木も枯れ始めています。
昔から比べたら別の山です。ここもやがて蛭ヶ岳のような禿山になってしまうのでしょうか。
2015年10月30日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/30 15:27
笹藪は少なくなって、ブナの木も枯れ始めています。
昔から比べたら別の山です。ここもやがて蛭ヶ岳のような禿山になってしまうのでしょうか。
林道まで下りて来ました。
あとは車まで林道歩きです。
2015年10月30日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/30 16:05
林道まで下りて来ました。
あとは車まで林道歩きです。
道志道の駅で「菊いも」と「はやとうり」を買ってきました。
「菊いも」はベーコンと塩、コショウでスープに、「はやとうり」はショウガと豚肉とで炒めて、味噌とミリンで味付け。
食べ方としては、これが気に入っています。
2015年10月30日 19:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/30 19:56
道志道の駅で「菊いも」と「はやとうり」を買ってきました。
「菊いも」はベーコンと塩、コショウでスープに、「はやとうり」はショウガと豚肉とで炒めて、味噌とミリンで味付け。
食べ方としては、これが気に入っています。

感想

37、8年くらい前に国境(県境)稜線を歩いたときは、鳥ノ胸山という山は地図に載っていなかったと思います。だから、大界木山から派生する尾根にあるコブのようなものに過ぎないというイメージしか持っていませんでした。
鳥ノ胸山はヤマレコでもレコをよく見かけるし、山梨百名山にも入っています。百名山に入るくらいなら、それなりの山だろうと、鳥ノ胸山へ行ってみる気になりました。

登山口から1時間ほどで登れ、山頂からは御正体山、山伏峠に続く道志の谷が見えて、大界木山への稜線歩きも楽しい所で、イメージとは違い、登る価値は充分にある山だと思いました。
鳥ノ胸山に限らず道志の山はバスが不便で、車でなければ行きにくいのが難点です。

出発時間が遅かったから当初は城ヶ尾峠から下るつもりでしたが、体調も良かったので日没までには林道に下りられると判断して菰釣山まで行きました。
久々の菰釣山は、笹薮が深かった昔の印象とは違って明るい山頂になっており、蛭ヶ岳で感じたのと同様に年月の経過を感じました。
笹薮がなくなっているのは鹿による食害と聞いています。確かに一定の高さで駆り揃えたように枯れていましたから、もっと積極的に駆除を行う必要性があると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

i〜〜!
お疲れ様です

この界隈が結構好きで、近々出没しようかな〜て思ってました!
鳥ノ胸山から見える御正体山が絵になりますよね〜♪
それにしても、稜線近くの紅葉はも〜終わりなんですね〜〜
今年はホント早いですよね〜〜

菰釣山南尾根を歩きたいな〜て思うものの、クマ怖いんで躊躇しているところです(笑)
アッチも面白そうですよね〜♪
2015/11/2 22:12
Re: i〜〜!
あらら、この辺がお好きとは知りませんでした。お声がけして休日に行けばよかったですね。
それにしても、今年は紅葉が早いですね。いつもの年より半月くらい早いのではないでしょうか。

菰釣山南尾根でクマを見たのは40年くらい前ですから、そいつはもう死んでいるから大丈夫でしょう。
その子供か孫は知りませんけど。

日帰りで菰釣山南尾根をやるとしたら丹沢湖方面からの往復でしょうかね。道志へ抜けると交通手段が面倒ですから。
あっ、アッチさんだったら、南尾根を上がって山中湖まで ってのも全然可能ですね。
2015/11/2 23:08
道志のあたりは
興味があるんですけどまだ行ったことなくて〜。
どっから入ればいいのか見当もつかないって状態です!

菰釣山とか御正体とか、グッとくる地名が盛りだくさんで、いつか出没してみたいとこなので、とっても参考になりました!
お疲れさまでした〜!
2015/11/5 20:03
Re: 道志のあたりは
道志の谷沿いはバスの便が悪くて、山登りにほとんど使えないのが面倒ですね。
御正体は富士急側から、菰釣山は丹沢湖の方からなら、それなりにバスがあるけど、アプローチやルートが少し長めになりますね。
下山を山中湖にすると、直通の高速バスがあり、それに間に合えば楽に帰ってこれます。
ただ、本数が少なく時間も限られますけど。
2015/11/6 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら