ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

南奥駈 釈迦ヶ岳−笠捨山−21世紀の森  〜笹原に自然森・岩稜 変化富む尾根歩きを楽しむ

2015年10月30日(金) ~ 2015年10月31日(土)
 - 拍手
GPS
32:06
距離
32.3km
登り
2,507m
下り
3,302m

コースタイム

【初日】
6:45 太尾登山口・出発
8:06 古田ノ森
9:01 釈迦ヶ岳
10:05 太古ノ辻
11:04 天狗山
12:09 地蔵岳
14:07 証誠無漏岳
15:08 持経ノ宿・泊

【2日目】
5:11 持経ノ宿・出発
6:33 転法輪岳
8:20 行仙岳
10:33 笠捨山
12:57 香精山
14:32 古屋の辻
14:50 21世紀の森・森林植物公園 下山終了
天候 30日 晴れのち曇り
31日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山地の21世紀の森森林公園に車1台デポ
 http://totsukawa.info/joho/kanko/4forest_of_the_21st_century.html
公園入り口のゲートが閉まっていたので、反対側の公園内車道に駐車
集合地の道の駅十津川郷-21世紀の森-太尾まで車約2時間半
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
太尾にあり 鍵あり
【注意個所】
葛川辻-香精山の破線部分は岩稜帯で鎖あり ステップはしっかりしているので慎重に歩けば問題なし。
踏み跡は尾根上で一部薄いところもあり、小ピークから下りる方向に注意するところ
数か所あり。
【山小屋】
持経ノ宿、平治ノ宿、行仙ノ宿の3か所が新宮山彦グループの山小屋
宿泊代 2,000円
 http://syamabiko.web.fc2.com/
付近の水場の最新状況を事前に確認することをお勧めする
 (持経は給水できる水量ありましたが、行仙は涸れてるという小屋内の情報板10/30の記載 平治は、水場の水量未確認)
その他周辺情報 道の駅十津川郷に足湯あり
 http://www.michinoeki-totsukawago.com/index.html
5時間漬けコンニャク150円
怪しい動きのmetsさん。
実は、登山届を提出してました。
2015年10月30日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/30 6:45
怪しい動きのmetsさん。
実は、登山届を提出してました。
太尾から縦走開始。八経ヶ岳の手前に七面山も見えますよ
2015年10月30日 06:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/30 6:46
太尾から縦走開始。八経ヶ岳の手前に七面山も見えますよ
笹が朝日を受けキラキラしてます
2015年10月30日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/30 7:11
笹が朝日を受けキラキラしてます
大日岳は相変わらず尖ってますね
2015年10月30日 07:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/30 7:17
大日岳は相変わらず尖ってますね
これから行く南奥駈方面 中央奥に薄く見えるのが笠捨山ですね
2015年10月30日 07:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 7:18
これから行く南奥駈方面 中央奥に薄く見えるのが笠捨山ですね
昨日全く眠ってなかったpopoiさん。
休憩地で、爆睡中
2015年10月30日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/30 7:31
昨日全く眠ってなかったpopoiさん。
休憩地で、爆睡中
八人山方面 ひときわ存在感があります
2015年10月30日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/30 7:48
八人山方面 ひときわ存在感があります
2015年10月30日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 7:49
遂に見えてきた釈迦が岳
2015年10月30日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/30 7:58
遂に見えてきた釈迦が岳
近づくにつれさらに迫力が増します
2015年10月30日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/30 7:59
近づくにつれさらに迫力が増します
実はmetsさん。
太尾からのアプローチ、この笹原から見る釈迦の山容楽しむのは、6年ぶりだそうです。
2015年10月30日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/30 8:00
実はmetsさん。
太尾からのアプローチ、この笹原から見る釈迦の山容楽しむのは、6年ぶりだそうです。
晴れ渡ってるとは言えませんが、
うっすら青空が見えます。
2015年10月30日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/30 8:03
晴れ渡ってるとは言えませんが、
うっすら青空が見えます。
古田の森を登る
2015年10月30日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 8:04
古田の森を登る
着きました
2015年10月30日 08:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/30 8:05
着きました
古田の森から見る八経ヶ岳と七面山
2015年10月30日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 8:07
古田の森から見る八経ヶ岳と七面山
釈迦はいつも天気がいまいちですね。
辛うじて、仏生ヶ岳・孔雀岳が見えます
2015年10月30日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/30 9:02
釈迦はいつも天気がいまいちですね。
辛うじて、仏生ヶ岳・孔雀岳が見えます
台座には象が
2015年10月30日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
10/30 9:02
台座には象が
紅葉が残ってました。深仙ノ宿への下りにて
2015年10月30日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/30 9:35
紅葉が残ってました。深仙ノ宿への下りにて
深仙ノ宿への下りから見る大日岳
2015年10月30日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/30 9:39
深仙ノ宿への下りから見る大日岳
深仙ノ宿から見る岩稜帯は、いつ見ても絶景ですね
2015年10月30日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
10/30 9:48
深仙ノ宿から見る岩稜帯は、いつ見ても絶景ですね
さあお待ちかねの南奥駈ですよ 今回は熊野本宮までの半分を行きます
2015年10月30日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/30 10:06
さあお待ちかねの南奥駈ですよ 今回は熊野本宮までの半分を行きます
看板をタッチする右手が不自然な、metsさん。
2015年10月30日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
10/30 10:18
看板をタッチする右手が不自然な、metsさん。
草紅葉を楽しむ そういえばこの辺、エアリアにクマ・カモシカって書いてますね
2015年10月30日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/30 10:33
草紅葉を楽しむ そういえばこの辺、エアリアにクマ・カモシカって書いてますね
釈迦ヶ岳にもガスがかかってきましたよ
2015年10月30日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/30 10:39
釈迦ヶ岳にもガスがかかってきましたよ
冬枯れの一風景 石楠花山付近かな
2015年10月30日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 10:43
冬枯れの一風景 石楠花山付近かな
天狗山への登りでしたっけ
2015年10月30日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 10:53
天狗山への登りでしたっけ
奥守岳への登り のはず
2015年10月30日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 11:34
奥守岳への登り のはず
こんな感じのアップダウン。2日間で何度あったことでしょう。
2015年10月30日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/30 11:48
こんな感じのアップダウン。2日間で何度あったことでしょう。
天狗の稽古場からの八人山
2015年10月30日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 12:01
天狗の稽古場からの八人山
天狗はここで何の稽古をしてたのかな
2015年10月30日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 12:02
天狗はここで何の稽古をしてたのかな
かわいいお地蔵さんがいる地蔵岳(子守岳)
2015年10月30日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 12:09
かわいいお地蔵さんがいる地蔵岳(子守岳)
いい雰囲気の尾根 地蔵岳-乾光門間にて
2015年10月30日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 12:32
いい雰囲気の尾根 地蔵岳-乾光門間にて
いい雰囲気の尾根 地蔵岳-乾光門間にて
2015年10月30日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/30 13:03
いい雰囲気の尾根 地蔵岳-乾光門間にて
乾光門(けんこうもん)付近の森はいい雰囲気。休憩にお勧め
2015年10月30日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/30 13:13
乾光門(けんこうもん)付近の森はいい雰囲気。休憩にお勧め
山と高原地図にはヒクタワと記載されてます。
2015年10月30日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/30 13:13
山と高原地図にはヒクタワと記載されてます。
乾光門(けんこうもん)付近の森はいい雰囲気。休憩にお勧め
2015年10月30日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/30 13:13
乾光門(けんこうもん)付近の森はいい雰囲気。休憩にお勧め
涅槃岳への登りは、それまでの笹原から自然林の森へ
巨木好きにはたまりません
2015年10月30日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 13:26
涅槃岳への登りは、それまでの笹原から自然林の森へ
巨木好きにはたまりません
涅槃岳は通過。涅槃はサンスクリット語でニルヴァーナとか
2015年10月30日 13:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/30 13:46
涅槃岳は通過。涅槃はサンスクリット語でニルヴァーナとか
涅槃岳を過ぎると一面ヒメシャラの森が広がる
2015年10月30日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/30 13:48
涅槃岳を過ぎると一面ヒメシャラの森が広がる
証誠無漏岳
問題。これ何と読むでしょうか?ここから八人山へ尾根が伸びる。もの好きな方。私といきません?
2015年10月30日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 14:08
証誠無漏岳
問題。これ何と読むでしょうか?ここから八人山へ尾根が伸びる。もの好きな方。私といきません?
それまでの優しい尾根から一転、岩稜帯に。大峰っぽいですね
2015年10月30日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/30 14:30
それまでの優しい尾根から一転、岩稜帯に。大峰っぽいですね
落葉樹の尾根を行く
2015年10月31日 06:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 6:37
落葉樹の尾根を行く
倶利伽羅岳を直登します
2015年10月31日 06:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 6:57
倶利伽羅岳を直登します
倶利伽羅岳 山頂にて
2015年10月31日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 7:12
倶利伽羅岳 山頂にて
倶利伽羅岳-白谷トンネル付近の森
2015年10月31日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 7:24
倶利伽羅岳-白谷トンネル付近の森
来た転法輪岳(右)、倶利伽羅岳(左)を望む
2015年10月31日 07:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/31 7:33
来た転法輪岳(右)、倶利伽羅岳(左)を望む
紅葉越しの行仙岳
2015年10月31日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 7:55
紅葉越しの行仙岳
雰囲気あるブナ林
2015年10月31日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 7:59
雰囲気あるブナ林
わずかながら紅葉も残ってましたよ
2015年10月31日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 7:59
わずかながら紅葉も残ってましたよ
怒田(ぬた)ノ宿跡 南奥駈は漢字の読みに一苦労
2015年10月31日 08:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 8:06
怒田(ぬた)ノ宿跡 南奥駈は漢字の読みに一苦労
かなりしんどかった行仙岳の登り
2015年10月31日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 8:07
かなりしんどかった行仙岳の登り
行仙岳山頂より、今まで歩いてきた軌跡を振り返る。
手前の倶利伽羅岳(左)と転法輪岳の間に釈迦ヶ岳を心の目で見る
2015年10月31日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/31 8:38
行仙岳山頂より、今まで歩いてきた軌跡を振り返る。
手前の倶利伽羅岳(左)と転法輪岳の間に釈迦ヶ岳を心の目で見る
老木に看板打ち付けすぎ
2015年10月31日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 8:39
老木に看板打ち付けすぎ
今まで遠かった笠捨山が手に取れそうなところに。
佐田辻付近より
2015年10月31日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 8:55
今まで遠かった笠捨山が手に取れそうなところに。
佐田辻付近より
行仙宿 中の白板に、水場水無しと書かれてました
(10/24、30現在)
2015年10月31日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 8:58
行仙宿 中の白板に、水場水無しと書かれてました
(10/24、30現在)
ここから浦向まで2:10。この辺りはまったくもってわからない
2015年10月31日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 9:01
ここから浦向まで2:10。この辺りはまったくもってわからない
紅葉も貴重
2015年10月31日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/31 9:06
紅葉も貴重
老杉
2015年10月31日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 9:17
老杉
笠捨山到着
疲れましたっ!
2015年10月31日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/31 10:34
笠捨山到着
疲れましたっ!
笠捨山は今回の2日間で一番きつかった。
今度来るときは、葛川辻への巻道を通ろうかな
2015年10月31日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 10:50
笠捨山は今回の2日間で一番きつかった。
今度来るときは、葛川辻への巻道を通ろうかな
2日間歩いてきた北側を望む
2015年10月31日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/31 10:50
2日間歩いてきた北側を望む
葛川辻。山と高原地図には水場と書いてあるが実際は、下り10分・登り20分
2015年10月31日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 11:10
葛川辻。山と高原地図には水場と書いてあるが実際は、下り10分・登り20分
このあたり紅葉のパッチワークが綺麗
2015年10月31日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/31 11:22
このあたり紅葉のパッチワークが綺麗
これが大峰の槍ヶ岳
2015年10月31日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/31 11:22
これが大峰の槍ヶ岳
さすが槍ヶ岳の登り
2015年10月31日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 11:35
さすが槍ヶ岳の登り
だけあってハードですね
2015年10月31日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 11:39
だけあってハードですね
地蔵岳付近からの八人山
2015年10月31日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/31 11:41
地蔵岳付近からの八人山
地蔵岳から東屋岳への途中の岩場危険地帯
2015年10月31日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/31 12:10
地蔵岳から東屋岳への途中の岩場危険地帯
釈迦が岳もはるか彼方に。よくここまで歩いてこれたなあ
2015年10月31日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 12:15
釈迦が岳もはるか彼方に。よくここまで歩いてこれたなあ
2015年10月31日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 12:17
東屋岳はすぐそこ でも行く余裕なし
2015年10月31日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/31 12:26
東屋岳はすぐそこ でも行く余裕なし
笠捨山はやはり南奥駈の盟主ですね
2015年10月31日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/31 12:48
笠捨山はやはり南奥駈の盟主ですね
南奥駈では圧倒的存在感 八人山
2015年10月31日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/31 12:50
南奥駈では圧倒的存在感 八人山
ここで奥駈道に別れを告げます。
次回はいよいよ最終章、熊野本宮へ
2015年10月31日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/31 14:31
ここで奥駈道に別れを告げます。
次回はいよいよ最終章、熊野本宮へ
車デポ地、21世紀の森 森林植物公園着
2日間よく歩き、アップダウンは何度繰り返したか・・・。
お疲れさまでした。
2015年10月31日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/31 14:50
車デポ地、21世紀の森 森林植物公園着
2日間よく歩き、アップダウンは何度繰り返したか・・・。
お疲れさまでした。

感想

奥駈道の完全踏破を夢見て数年。遂に南奥駈道に入りました。
正直、行くまでは北部と違って地味な印象の南奥駈道。
しかし実際行ってみると、予想以上に変化に富んでました。

前半の笹原は、まるでアケボノ平を彷彿とさせます。
そして後半の葛川辻-地蔵岳-東屋岳への岩稜地帯。そして自然林と巨木の存在、見事なブナ林もありました。
また笠捨山から見る、大峰のはるか山並み。落葉しているこの時期が、眺望をもっとも楽しめるかもしれません。

そしてホスピタリティあふれる新宮山彦グループの各小屋。この地域と小屋を愛する気持ちで溢れています。

ほとんどがトラバース道がなくアップダウンの繰り返しのオンパレードで、初日の睡眠不足と相まってバテバテの2日間でした。popoiさんも珍しくバテバテでした?

さあ次は最終章の熊野本宮ですね(その前に忘れ物こなしてくださいね)

(注)popoi11さんは仕事多忙につき、感想は後日アップ予定


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

行仙の水が…
metsさん、1週間違いで行仙の水が涸れてたんですね
釈迦ヶ岳の"かくし水"は出てたんでしょうか?
やっぱり奥駆するのは水の豊富な春なんですね〜
2015/11/1 16:48
Re: 行仙の水が…
jijiさん 今晩は

この時期の水場情報は重要ですね。
かくれ水は雫もなかったですよ
行仙は実際水源を見たわけではないんですが、小屋内の白板に10/24現在水無しと書かれてましたから、jijiさんの3日後には涸れてたわけで。
そう考えるとnetの情報も役立たず

私も当初、1日目平治泊まりの予定でしたが、平治の水涸れが心配なので持経の水場をチェックしてこちらにしました。(実はバテてて、平治まで行く気力がなかったんですけど
2015/11/1 18:42
お疲れさまです。
憧れの南奥駈!うらやましいの一言です。
私も一度でいいから歩いてみたいと思っています。
でも一人じゃさみしいので、metsさん?popoiさん?どちらかが
「どちらかが機会あれば・・・」って私のご案内を名乗り出て欲しいですね。

2日間で30キロオーバーは健脚コンビのならではですね。
失礼ながらお二人のコンビにしては天気はまあまあだったのでは?
やはり、ここは車2台使ってのデポ作戦が有効ですね・・・

熊野本宮までの忘れ物って、何だろう?
まあ、ヤマレコで語られていないようなエピソードもたくさんあるだろうし・・・
そんなことも含めて、また12月のヤマレコのオフ会で話をしましょう。
お手数ですが、今年もぜひ、みなさん会いたいと思いますので
popoi会長!日程調整をお願いします。
もし、ご多忙のようでしたら私が調整はしますよ。
2015/11/1 18:33
Re: お疲れさまです。
orisさん こんばんは

遂に奥駈道が吉野から21世紀の森(古屋の辻)まで繋がりました。
今回かなりバテてしまったので、今後10年は同コースはいいかなと思ってます
どちらも仕事を終えてから十津川村まで直行、車回送後登山となったため、popoiさんは歩きながら寝てるし
私も持経ノ宿到着後ビールを飲んで爆睡、目が覚めるとpopoiさんは夕食もう食べ終えてるし

ということでかなりハードでした。この時期は衣服の調整が難しいですね。意識して脱ぎ着して休憩中は体を冷やさないように1枚羽織ってたんですが、見事に風邪ひいてしましました。

忘年会はpopoiさんが調整していただけるようですよ
2015/11/1 19:28
Re: お疲れさまです。
orisさん、おはようございます〜

このコンビにしては珍しく、雨降らずの二日間が過ごせました。
計画実施に至まで何度順延繰り返したことか・・・。
今行程の距離と同じく、決行までの道のりは長かったです。

熊野本宮までの忘れ物・・・
奥駈道北部の行者還〜七曜間が、
私はまだ未踏の歯抜けで繋がってないということです。
2015/11/3 10:36
いいなあ!
私もつなげようと目指している奥駈ですが、自家用車無しでは、なかなかめんどくさいとこです。飛び飛びに笠捨も釈迦も玉置山も登ってはいるのですが・・・道あるきたいですw
もっとも、つなげようにも、山上ヶ岳が無理なんでつながらないわけですがw
ざんねーん。
metsさんの歩くコースはなかなかシブいので、いつも楽しみに見ていますよ!
2015/11/2 8:01
Re: いいなあ!
ameyanさん おはようございます。
大峰奥駈道は、やっと吉野から古屋ノ辻(21世紀の森)まで繋がりました。
南奥駈道の計画から2年ぐらいたってついに実現です。

北部のような高度感はないですが、その代わり静けさが最大の魅力です。予想以上に自然林がいいのでお勧めできますよ。
2015/11/3 6:28
憧れの。。。
metsさん、popoi11さん、南奥駈の充実した二日間、お疲れさまでした

吉野から熊野本宮大社への道は、非常に興味をそそられるコースとしてマークしておりましたが、何分、交通が不便なために果たせないまま幾年月。。。

まだ北半分と最後の熊野本宮大社付近(伏拝王子跡〜熊野本宮大社)だけなので、今は完全踏破を夢見るだけです。。。
2015/11/5 8:28
Re: 憧れの。。。
dusterさん、こんにちは〜

交通の不便さが、ネックなところですよね。
今回の様に、二人による車デポ計画だと何とかなりますが、
刻んだ計画と単独行動だと尚更難しいでしょうね。
夢見るだけに終わらせず、是非踏破実現してください。

自身は、行者還〜七曜間のわずかな未踏ルート。
早めになんとかしなくては・・・と、考え中です。
2015/11/5 13:07
Re: 憧れの。。。
dusterさん こんばんは

dusterさんと行った大普賢岳-八経ヶ岳-川合が懐かしいですね
吉野でのかぎ忘れも今となっては思い出。
そんなこんなで吉野から十津川村古屋の辻まで繋がりました。

残すところあと2日間。でも実行までまた何年もかかるんやろな
2015/11/6 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら