記録ID: 754899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
南奥駈 釈迦ヶ岳−笠捨山−21世紀の森 〜笹原に自然森・岩稜 変化富む尾根歩きを楽しむ
2015年10月30日(金) ~
2015年10月31日(土)
奈良県
- GPS
- 32:06
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,507m
- 下り
- 3,302m
コースタイム
【初日】
6:45 太尾登山口・出発
8:06 古田ノ森
9:01 釈迦ヶ岳
10:05 太古ノ辻
11:04 天狗山
12:09 地蔵岳
14:07 証誠無漏岳
15:08 持経ノ宿・泊
【2日目】
5:11 持経ノ宿・出発
6:33 転法輪岳
8:20 行仙岳
10:33 笠捨山
12:57 香精山
14:32 古屋の辻
14:50 21世紀の森・森林植物公園 下山終了
6:45 太尾登山口・出発
8:06 古田ノ森
9:01 釈迦ヶ岳
10:05 太古ノ辻
11:04 天狗山
12:09 地蔵岳
14:07 証誠無漏岳
15:08 持経ノ宿・泊
【2日目】
5:11 持経ノ宿・出発
6:33 転法輪岳
8:20 行仙岳
10:33 笠捨山
12:57 香精山
14:32 古屋の辻
14:50 21世紀の森・森林植物公園 下山終了
天候 | 30日 晴れのち曇り 31日 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://totsukawa.info/joho/kanko/4forest_of_the_21st_century.html 公園入り口のゲートが閉まっていたので、反対側の公園内車道に駐車 集合地の道の駅十津川郷-21世紀の森-太尾まで車約2時間半 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 太尾にあり 鍵あり 【注意個所】 葛川辻-香精山の破線部分は岩稜帯で鎖あり ステップはしっかりしているので慎重に歩けば問題なし。 踏み跡は尾根上で一部薄いところもあり、小ピークから下りる方向に注意するところ 数か所あり。 【山小屋】 持経ノ宿、平治ノ宿、行仙ノ宿の3か所が新宮山彦グループの山小屋 宿泊代 2,000円 http://syamabiko.web.fc2.com/ 付近の水場の最新状況を事前に確認することをお勧めする (持経は給水できる水量ありましたが、行仙は涸れてるという小屋内の情報板10/30の記載 平治は、水場の水量未確認) |
その他周辺情報 | 道の駅十津川郷に足湯あり http://www.michinoeki-totsukawago.com/index.html 5時間漬けコンニャク150円 |
写真
感想
奥駈道の完全踏破を夢見て数年。遂に南奥駈道に入りました。
正直、行くまでは北部と違って地味な印象の南奥駈道。
しかし実際行ってみると、予想以上に変化に富んでました。
前半の笹原は、まるでアケボノ平を彷彿とさせます。
そして後半の葛川辻-地蔵岳-東屋岳への岩稜地帯。そして自然林と巨木の存在、見事なブナ林もありました。
また笠捨山から見る、大峰のはるか山並み。落葉しているこの時期が、眺望をもっとも楽しめるかもしれません。
そしてホスピタリティあふれる新宮山彦グループの各小屋。この地域と小屋を愛する気持ちで溢れています。
ほとんどがトラバース道がなくアップダウンの繰り返しのオンパレードで、初日の睡眠不足と相まってバテバテの2日間でした。popoiさんも珍しくバテバテでした?
さあ次は最終章の熊野本宮ですね(その前に忘れ物こなしてくださいね)
(注)popoi11さんは仕事多忙につき、感想は後日アップ予定
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
metsさん、1週間違いで行仙の水が涸れてたんですね
釈迦ヶ岳の"かくし水"は出てたんでしょうか?
やっぱり奥駆するのは水の豊富な春なんですね〜
jijiさん 今晩は
この時期の水場情報は重要ですね。
かくれ水は雫もなかったですよ
行仙は実際水源を見たわけではないんですが、小屋内の白板に10/24現在水無しと書かれてましたから、jijiさんの3日後には涸れてたわけで。
そう考えるとnetの情報も役立たず
私も当初、1日目平治泊まりの予定でしたが、平治の水涸れが心配なので持経の水場をチェックしてこちらにしました。(実はバテてて、平治まで行く気力がなかったんですけど
憧れの南奥駈!うらやましいの一言です。
私も一度でいいから歩いてみたいと思っています。
でも一人じゃさみしいので、metsさん?popoiさん?どちらかが
「どちらかが機会あれば・・・」って私のご案内を名乗り出て欲しいですね。
2日間で30キロオーバーは健脚コンビのならではですね。
失礼ながらお二人のコンビにしては天気はまあまあだったのでは?
やはり、ここは車2台使ってのデポ作戦が有効ですね・・・
熊野本宮までの忘れ物って、何だろう?
まあ、ヤマレコで語られていないようなエピソードもたくさんあるだろうし・・・
そんなことも含めて、また12月のヤマレコのオフ会で話をしましょう。
お手数ですが、今年もぜひ、みなさん会いたいと思いますので
popoi会長!日程調整をお願いします。
もし、ご多忙のようでしたら私が調整はしますよ。
orisさん こんばんは
遂に奥駈道が吉野から21世紀の森(古屋の辻)まで繋がりました。
今回かなりバテてしまったので、今後10年は同コースはいいかなと思ってます
どちらも仕事を終えてから十津川村まで直行、車回送後登山となったため、popoiさんは歩きながら寝てるし
私も持経ノ宿到着後ビールを飲んで爆睡、目が覚めるとpopoiさんは夕食もう食べ終えてるし
ということでかなりハードでした。この時期は衣服の調整が難しいですね。意識して脱ぎ着して休憩中は体を冷やさないように1枚羽織ってたんですが、見事に風邪ひいてしましました。
忘年会はpopoiさんが調整していただけるようですよ
orisさん、おはようございます〜
このコンビにしては珍しく、雨降らずの二日間が過ごせました。
計画実施に至まで何度順延繰り返したことか・・・。
今行程の距離と同じく、決行までの道のりは長かったです。
熊野本宮までの忘れ物・・・
奥駈道北部の行者還〜七曜間が、
私はまだ未踏の歯抜けで繋がってないということです。
私もつなげようと目指している奥駈ですが、自家用車無しでは、なかなかめんどくさいとこです。飛び飛びに笠捨も釈迦も玉置山も登ってはいるのですが・・・道あるきたいですw
もっとも、つなげようにも、山上ヶ岳が無理なんでつながらないわけですがw
ざんねーん。
metsさんの歩くコースはなかなかシブいので、いつも楽しみに見ていますよ!
ameyanさん おはようございます。
大峰奥駈道は、やっと吉野から古屋ノ辻(21世紀の森)まで繋がりました。
南奥駈道の計画から2年ぐらいたってついに実現です。
北部のような高度感はないですが、その代わり静けさが最大の魅力です。予想以上に自然林がいいのでお勧めできますよ。
metsさん、popoi11さん、南奥駈の充実した二日間、お疲れさまでした
吉野から熊野本宮大社への道は、非常に興味をそそられるコースとしてマークしておりましたが、何分、交通が不便なために果たせないまま幾年月。。。
まだ北半分と最後の熊野本宮大社付近(伏拝王子跡〜熊野本宮大社)だけなので、今は完全踏破を夢見るだけです。。。
dusterさん、こんにちは〜
交通の不便さが、ネックなところですよね。
今回の様に、二人による車デポ計画だと何とかなりますが、
刻んだ計画と単独行動だと尚更難しいでしょうね。
夢見るだけに終わらせず、是非踏破実現してください。
自身は、行者還〜七曜間のわずかな未踏ルート。
早めになんとかしなくては・・・と、考え中です。
dusterさん こんばんは
dusterさんと行った大普賢岳-八経ヶ岳-川合が懐かしいですね
吉野でのかぎ忘れも今となっては思い出。
そんなこんなで吉野から十津川村古屋の辻まで繋がりました。
残すところあと2日間。でも実行までまた何年もかかるんやろな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する