ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754973
全員に公開
ハイキング
東海

【静岡/静岡市】大谷嶺(蓬沢〜)

2015年10月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
902m
下り
903m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:08
合計
5:39
6:59
7
7:25
20
7:45
7:49
63
水場
8:52
9:15
50
10:05
10:37
36
11:13
11:22
41
12:03
17
水場
12:20
13
12:38
大谷嶺駐車場
幸田文の文学作品「崩れ」の題材にもなったという大谷嶺、いわゆる「大谷崩」に登ってきました。
登山口へのアクセスや道中の詳細は、

「大谷嶺(蓬沢〜) ‖臙嶺駐車場〜扇の要【静岡県静岡市】」
http://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12090613756.html
「大谷嶺(蓬沢〜)◆\陲陵廖楚祁乗越【静岡県静岡市】」
http://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12090640759.html
「大谷嶺(蓬沢〜) 新窪乗越〜山頂【静岡県静岡市】」
http://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12090653350.html

をご覧いただければさいわいです(^-^)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡市葵区蓬沢にある大谷嶺駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
砂礫で歩きにくい場所や、稜線では狭い道などありましたが、この日は風もなく危険は感じませんでした。
静岡市葵区蓬沢にある大谷嶺駐車場に駐車しました。
2015年10月30日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 6:53
静岡市葵区蓬沢にある大谷嶺駐車場に駐車しました。
このお方にはお会いしたくないものです((((;゜Д゜))))
2015年10月30日 06:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 6:59
このお方にはお会いしたくないものです((((;゜Д゜))))
駐車場から先は一般車通行禁止。歩行者用通路を通っていきます。
2015年10月30日 06:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 6:59
駐車場から先は一般車通行禁止。歩行者用通路を通っていきます。
簡易トイレがありました。
2015年10月30日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:02
簡易トイレがありました。
大谷崩を題材にした文芸作品「崩れ」の作者・幸田文の碑。
2015年10月30日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:03
大谷崩を題材にした文芸作品「崩れ」の作者・幸田文の碑。
駐車場から一本道の突き当りが登山口。
いざ登山スタートヽ(`Д´)ノ
2015年10月30日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:05
駐車場から一本道の突き当りが登山口。
いざ登山スタートヽ(`Д´)ノ
まだ残る紅葉を愛でつつ、山道を歩いていきます(((((((((((っ。・ω・)っ
2015年10月30日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:06
まだ残る紅葉を愛でつつ、山道を歩いていきます(((((((((((っ。・ω・)っ
大谷崩の解説板。
1707年の宝永地震でできた崩壊地だそうです(。・O・)ホホゥ
2015年10月30日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:10
大谷崩の解説板。
1707年の宝永地震でできた崩壊地だそうです(。・O・)ホホゥ
秋ですねぇ(´∀`)
2015年10月30日 07:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:12
秋ですねぇ(´∀`)
ケルンに導かれるように進みます。
2015年10月30日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:17
ケルンに導かれるように進みます。
道中はケルンや道標、ビニールテープなどたくさん表示があり、迷う心配はなさそうです
( ̄▽ ̄)=3
2015年10月30日 07:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:21
道中はケルンや道標、ビニールテープなどたくさん表示があり、迷う心配はなさそうです
( ̄▽ ̄)=3
秋ですねぇ(´∀`)
2015年10月30日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:16
秋ですねぇ(´∀`)
砂防ダムの傍らを通り過ぎます。
2015年10月30日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:23
砂防ダムの傍らを通り過ぎます。
その先が扇の要と呼ばれる場所でした(。・O・)ホホゥ
2015年10月30日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:25
その先が扇の要と呼ばれる場所でした(。・O・)ホホゥ
小さな沢に沿って進みます。
2015年10月30日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:37
小さな沢に沿って進みます。
その先に水場がありました
( ゜Д゜)σ
2015年10月30日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:45
その先に水場がありました
( ゜Д゜)σ
徐々に樹林帯を抜けていきます。
2015年10月30日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:52
徐々に樹林帯を抜けていきます。
崩れの真っただ中。
なるほど大崩壊ですね(・Θ・;)
2015年10月30日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:00
崩れの真っただ中。
なるほど大崩壊ですね(・Θ・;)
荒涼とした景色ですが、自然のパワーに圧倒されます。
2015年10月30日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:00
荒涼とした景色ですが、自然のパワーに圧倒されます。
そんな中でアザミが花をつけていました(´∀`)
2015年10月30日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 8:00
そんな中でアザミが花をつけていました(´∀`)
崩れの左側に作られた、九十九折の登山道を登っていきます((((*・o・)ノ
2015年10月30日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:04
崩れの左側に作られた、九十九折の登山道を登っていきます((((*・o・)ノ
砂礫がいっぱいのこの道は滑って歩きづらいです(´Д`;)
予想以上に体力を消耗します。
2015年10月30日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:22
砂礫がいっぱいのこの道は滑って歩きづらいです(´Д`;)
予想以上に体力を消耗します。
パックマン発見(σ゜∀゜)σ
2015年10月30日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 8:30
パックマン発見(σ゜∀゜)σ
雄大です。
2015年10月30日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:36
雄大です。
歩きにくい道がずーっと続いて疲れは増すばかり。
単調でしまいには飽きてきます(;´Д`)ノ
2015年10月30日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 8:37
歩きにくい道がずーっと続いて疲れは増すばかり。
単調でしまいには飽きてきます(;´Д`)ノ
雄大な眺めだけが心の慰め。
2015年10月30日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 8:47
雄大な眺めだけが心の慰め。
そしてようやく登りが終わると…
2015年10月30日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 8:51
そしてようやく登りが終わると…
そこが新窪乗越でした。
左が山伏方面、右が大谷嶺方面です。
2015年10月30日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 8:52
そこが新窪乗越でした。
左が山伏方面、右が大谷嶺方面です。
山の反対側からの風が寒いこと!
たまらずウインドブレーカーを着こみます。
山はもう冬の気配ですね。
2015年10月30日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:08
山の反対側からの風が寒いこと!
たまらずウインドブレーカーを着こみます。
山はもう冬の気配ですね。
新窪乗越からは大谷嶺に向かいます。
2015年10月30日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:16
新窪乗越からは大谷嶺に向かいます。
壮大な景色を楽しみながらの稜線歩き。
2015年10月30日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 9:20
壮大な景色を楽しみながらの稜線歩き。
崩壊地のすぐ際を歩く箇所も((((;゜Д゜))))
転げ落ちないようご注意を。
2015年10月30日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 9:20
崩壊地のすぐ際を歩く箇所も((((;゜Д゜))))
転げ落ちないようご注意を。
危なそうな場所にはロープなどあり、安心です( ̄▽ ̄)=3
2015年10月30日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:27
危なそうな場所にはロープなどあり、安心です( ̄▽ ̄)=3
眼前に迫る威容が大谷嶺かと思ったら、その手前の1852m峰でした(;´▽`A``
2015年10月30日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 9:29
眼前に迫る威容が大谷嶺かと思ったら、その手前の1852m峰でした(;´▽`A``
そこへと至る鞍部がちと怖し。
が、実際歩くとそれほどでもありませんでしたが(;^_^A
風が強くなくて良かったです。
2015年10月30日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 9:30
そこへと至る鞍部がちと怖し。
が、実際歩くとそれほどでもありませんでしたが(;^_^A
風が強くなくて良かったです。
下れば登るのが道理というもの(;´Д`)ノ
2015年10月30日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:35
下れば登るのが道理というもの(;´Д`)ノ
振り向けば、そこからは先ほど散々苦しんだ登山道が見えました(ノ・・)
2015年10月30日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 9:46
振り向けば、そこからは先ほど散々苦しんだ登山道が見えました(ノ・・)
アップダウンが続きますが、それほどきつくはありません。
2015年10月30日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:53
アップダウンが続きますが、それほどきつくはありません。
最後の階段を登れば…
2015年10月30日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:04
最後の階段を登れば…
山頂〜(ノ´▽`)ノ
2015年10月30日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 10:10
山頂〜(ノ´▽`)ノ
山梨側から見た「行田山」表示が削られていました。
悲しいことです(´・ω・`)
2015年10月30日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 10:11
山梨側から見た「行田山」表示が削られていました。
悲しいことです(´・ω・`)
まだ時間が早かったせいか、山頂は独り占め。
2015年10月30日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:06
まだ時間が早かったせいか、山頂は独り占め。
たぶん笊ケ岳方面。
2015年10月30日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:11
たぶん笊ケ岳方面。
おそらく聖岳方面。
2015年10月30日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:12
おそらく聖岳方面。
これは山伏方面。
2015年10月30日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:15
これは山伏方面。
安倍東山稜と西山稜。
雄大な景色を楽しめました
(^-^)
2015年10月30日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 10:26
安倍東山稜と西山稜。
雄大な景色を楽しめました
(^-^)
あとは来た道を戻って終了。
2015年10月30日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 10:52
あとは来た道を戻って終了。
帰りに梅ヶ島の日帰り温泉施設「黄金の湯」でひとっ風呂
♨♨♨(´▽`A)♨♨♨
お疲れさまでした。
2015年10月30日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:01
帰りに梅ヶ島の日帰り温泉施設「黄金の湯」でひとっ風呂
♨♨♨(´▽`A)♨♨♨
お疲れさまでした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら