ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75809
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

一人富士登山競走(PJ冬富士山Ph1)

2010年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
27.3km
登り
3,018m
下り
1,872m

コースタイム

<概要>
登りトータル(富士吉田駅〜山頂)
 5:43
下りトータル(山頂〜須走口五合目)
 1:05

<詳細>
8:05 富士吉田駅 着(電車)
---
8:18 富士吉田駅 発
8:27 北口本宮富士浅間神社 着発
9:02 中の茶屋 着発
9:40 馬返し 着
(休憩5分)
9:45 馬返し 発
9:49 一合目(鈴原天照大神社) 着発
10:03 二合目(御室浅間神社) 着発
10:16 三合目(三軒茶屋) 着発
10:34 四合目 着発
11:00 五合目(佐藤小屋) 着発
11:06 六合目 着発
11:52 七合目(花小屋) 着発
(休憩15分)
12:43 八合目(のどこか) 着発
13:46 九合目 着発
14:01 頂上 着
(休憩15分・お鉢めぐり)
14:57 須走下山道入り口 発
15:07 本八合目 着発
15:23 七合目(太陽館) 着発
15:49 砂払五合目 着発
16:02 須口五合目 着
---
17:10 須走口五合目 発(バス)
18:35 小田急線新松田駅 着(バス)
天候 ・天気
 晴天(山腹で一時的にガス)
・山頂の気温(予測)
 最高気温9.6℃
・山麓の気温(予測)
 最高気温34.0℃、最低気温25.0℃
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
16:45発の須走口五合目〜御殿場行きのバスは
化石になるんじゃないかってくらい混んでいました。

一方で、自分の乗った17:10発の須走口五合目〜新松田行き(シャトル)は
4人だけでした。なんなんだ一体。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありません。

須走口登山道の砂走りにはトラップが。
砂にまぎれて岩があります。
岩に足をぶつけたり、岩をすくってしまうと、
角に小指をぶつけた的ダメージを受けます。
また、自分はトレラン用シューズで砂走りしました。
メッシュから用捨なく砂が入り込み、その砂が足と靴の隙間を埋め、
少し足が痛くなりました。

風を読んで風上に立てば、
砂埃対策(サングラスとかマスクとか)は要らないと思います。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
<富士吉田駅〜富士浅間神社までの道路>
富士だ!でかいな!遠いな!
2010年08月28日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:11
<富士吉田駅〜富士浅間神社までの道路>
富士だ!でかいな!遠いな!
<富士浅間神社>
杉並木がいい感じでした。
2010年08月28日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:18
<富士浅間神社>
杉並木がいい感じでした。
<富士浅間神社>
無事登山下山できますように。
2010年08月28日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:20
<富士浅間神社>
無事登山下山できますように。
<富士浅間神社の右脇から伸びる道>
富士浅間神社からしばらく走ると、
吉田口登山道への案内板があります。
2010年08月28日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:25
<富士浅間神社の右脇から伸びる道>
富士浅間神社からしばらく走ると、
吉田口登山道への案内板があります。
<吉田口登山道>
前の写真のから入った道をしばらく走ると、
今度は左手に進むよう指示した案内板があります。
2010年08月28日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:26
<吉田口登山道>
前の写真のから入った道をしばらく走ると、
今度は左手に進むよう指示した案内板があります。
<吉田口登山道>
美しいトレイルです。
基本的に平坦で、一直線です。

ハイカーの方が数名おり、道を譲って
いただきました。
っく、ここは俺の姿が見えなくなるまでは
かっこつけなくては、歩けねぇwww
早く直線終われ。
2010年08月28日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:32
<吉田口登山道>
美しいトレイルです。
基本的に平坦で、一直線です。

ハイカーの方が数名おり、道を譲って
いただきました。
っく、ここは俺の姿が見えなくなるまでは
かっこつけなくては、歩けねぇwww
早く直線終われ。
<中の茶屋>
五合目までで唯一営業している茶屋のようです。
また、唯一のトイレスポットと思われます。
※この先の馬返しにもあるのかも
 しれませんが、未確認です。
2010年08月28日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:02
<中の茶屋>
五合目までで唯一営業している茶屋のようです。
また、唯一のトイレスポットと思われます。
※この先の馬返しにもあるのかも
 しれませんが、未確認です。
<吉田口登山道>
ちょっと茂ってきましたが、
まだまだ走りやすいトレイルです。

吉田口登山道は富士スバルラインの開通に伴い、
荒廃してしまったのことです。
しかし古道見直しの機運が高まり、
近年整備されたとのことです。
ありがたいことです。
2010年08月28日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:13
<吉田口登山道>
ちょっと茂ってきましたが、
まだまだ走りやすいトレイルです。

吉田口登山道は富士スバルラインの開通に伴い、
荒廃してしまったのことです。
しかし古道見直しの機運が高まり、
近年整備されたとのことです。
ありがたいことです。
<馬返し入口>
駐車場がありました。
また、すぐ先に休憩スペースがあり、
ボランティアの方がおりました。
冷たい水を振舞っていました。
・・・まじで美味い。ありがとうございました。
2010年08月28日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:40
<馬返し入口>
駐車場がありました。
また、すぐ先に休憩スペースがあり、
ボランティアの方がおりました。
冷たい水を振舞っていました。
・・・まじで美味い。ありがとうございました。
<馬返し出口>
さあ、ここからいよいよ本格的な登山の
スタート!
2010年08月28日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:43
<馬返し出口>
さあ、ここからいよいよ本格的な登山の
スタート!
<吉田口登山道>
まだ走れます。
2010年08月28日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:44
<吉田口登山道>
まだ走れます。
<一合目(鈴原天照大神社)>
吉田口登山道の人気低下に伴い、
茶屋や寺社が閉まってしまったとのことです。
趣のある建物に、
在りし日の富士登山への想いを馳せます。
2010年08月28日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 9:49
<一合目(鈴原天照大神社)>
吉田口登山道の人気低下に伴い、
茶屋や寺社が閉まってしまったとのことです。
趣のある建物に、
在りし日の富士登山への想いを馳せます。
<二合目(御室浅間神社)>
切妻造の平の部分ではなく、
妻の部分に唐破風があるという珍しい造り!
おお、かっこいい。
2010年08月28日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 10:03
<二合目(御室浅間神社)>
切妻造の平の部分ではなく、
妻の部分に唐破風があるという珍しい造り!
おお、かっこいい。
<一合目〜二合目>
人気がなく荒廃しているとのことでしたが、
綺麗に整備されていました。
2010年08月28日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 10:09
<一合目〜二合目>
人気がなく荒廃しているとのことでしたが、
綺麗に整備されていました。
<三合目(三軒茶屋)>
俺の知っている三茶はもっと栄えている・・・
2010年08月28日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 10:16
<三合目(三軒茶屋)>
俺の知っている三茶はもっと栄えている・・・
<四合目>
2010年08月28日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 10:34
<四合目>
<四合目〜五合目>
火山弾?漫画の隕石みたいでかっこいいな!
冬富士ではこいつが飛んでくるのか・・・
このあたりはトレイルと岩です。
まあ走れます。
2010年08月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 10:43
<四合目〜五合目>
火山弾?漫画の隕石みたいでかっこいいな!
冬富士ではこいつが飛んでくるのか・・・
このあたりはトレイルと岩です。
まあ走れます。
<五合目>
やっと山頂が見えてきた・・・
と思ったらすぐにガスにまかれやがった。
2010年08月28日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 11:01
<五合目>
やっと山頂が見えてきた・・・
と思ったらすぐにガスにまかれやがった。
<五合目>
よし、本気出すか。
2010年08月28日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 11:02
<五合目>
よし、本気出すか。
<五合目>
おおお!やっと登山者と出会えた!
山ガールだ!!
みんなお洒落だなぁ・・・俺もそのうち。。。
2010年08月28日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 11:20
<五合目>
おおお!やっと登山者と出会えた!
山ガールだ!!
みんなお洒落だなぁ・・・俺もそのうち。。。
<五合目〜六合目>
ビシっと整備されまくっていました。
ありがたいことなのでしょうが、
なんかテンション上がりません。
高尾山の一号路に通じるものがあります。
2010年08月28日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 11:28
<五合目〜六合目>
ビシっと整備されまくっていました。
ありがたいことなのでしょうが、
なんかテンション上がりません。
高尾山の一号路に通じるものがあります。
<五合目〜六合目>
おお、かっこいいストラクチャじゃねーか♪
要塞か。
2010年08月28日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 11:30
<五合目〜六合目>
おお、かっこいいストラクチャじゃねーか♪
要塞か。
<七合目〜八合目>
溶岩によるザ・ロックきたーーー!!
わ〜い、登るぜ!
2010年08月28日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 12:07
<七合目〜八合目>
溶岩によるザ・ロックきたーーー!!
わ〜い、登るぜ!
<七合目〜八合目>
ガスが一瞬晴れたので、
登ってきたルートを確認する。
尾根状になった岩場を通ってきたようです。
2010年08月28日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 12:39
<七合目〜八合目>
ガスが一瞬晴れたので、
登ってきたルートを確認する。
尾根状になった岩場を通ってきたようです。
<八合目〜九合目>
八合目からまたダートが始まります。
2010年08月28日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 12:47
<八合目〜九合目>
八合目からまたダートが始まります。
<八合目〜九合目>
ダートはこんな感じで、
足がスリップして全然前へ進めません。

小股で足をそっと置き、
地面に着いたら力を込め、スリップを回避。
そしてその分ピッチを上げて進む。
という歩法に開眼しました。

おほっこれで効率的に進める!
2010年08月28日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 13:35
<八合目〜九合目>
ダートはこんな感じで、
足がスリップして全然前へ進めません。

小股で足をそっと置き、
地面に着いたら力を込め、スリップを回避。
そしてその分ピッチを上げて進む。
という歩法に開眼しました。

おほっこれで効率的に進める!
<山頂>
九合目からまた岩場が始まり、
それを乗り越えると山頂です。

ここまでで6時間、時間は14時、お鉢めぐりしたら
あああ終バス間に合わないと涙目。
2010年08月28日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:01
<山頂>
九合目からまた岩場が始まり、
それを乗り越えると山頂です。

ここまでで6時間、時間は14時、お鉢めぐりしたら
あああ終バス間に合わないと涙目。
<山頂>
祭りだwww
さて、お鉢行くか行かぬべきか。
いや行くでしょう。ヘッドライトあるし、
いざとなれば御殿場まで走ればいいや。
2010年08月28日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:02
<山頂>
祭りだwww
さて、お鉢行くか行かぬべきか。
いや行くでしょう。ヘッドライトあるし、
いざとなれば御殿場まで走ればいいや。
<山頂(お鉢めぐり)>
・・・富士山、あんまり登山道の景色や景観は
求めていませんでしたが、これはいい。
2010年08月28日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:09
<山頂(お鉢めぐり)>
・・・富士山、あんまり登山道の景色や景観は
求めていませんでしたが、これはいい。
<山頂(お鉢めぐり)>
赤・黒・白のコントラストにやられました。
左が大日岳、真ん中が伊豆岳でしょうか。
富士山脈と命名しよう、いいじゃないか!
2010年08月28日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:14
<山頂(お鉢めぐり)>
赤・黒・白のコントラストにやられました。
左が大日岳、真ん中が伊豆岳でしょうか。
富士山脈と命名しよう、いいじゃないか!
<山頂(お鉢めぐり)>
お鉢めぐりは基本的には
平坦(一部坂あり)で、トレランには
もってこいでした。

予定よりも大幅に時間を消費していたので、
頑張って走りました。
2010年08月28日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:22
<山頂(お鉢めぐり)>
お鉢めぐりは基本的には
平坦(一部坂あり)で、トレランには
もってこいでした。

予定よりも大幅に時間を消費していたので、
頑張って走りました。
<山頂(お鉢めぐり)>
大内院(噴火口)です。
ぅおおおおおお!!!これっかーーー!!
冬来る!そして尻セードであそこに降りる!

冬富士登山はこんなイメージか。
・1日目に山麓の山小屋
・2日目に八合目
・3日目に登頂、山頂で遊び、八合目へ
・4日目に下山
2010年08月28日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:29
<山頂(お鉢めぐり)>
大内院(噴火口)です。
ぅおおおおおお!!!これっかーーー!!
冬来る!そして尻セードであそこに降りる!

冬富士登山はこんなイメージか。
・1日目に山麓の山小屋
・2日目に八合目
・3日目に登頂、山頂で遊び、八合目へ
・4日目に下山
<山頂(剣ヶ峰)>
・・・長蛇の列、そうだよなぁ。
時間がないので、ピークハンターとしては
断腸の思いで登頂を断念。
今度はもっとゆっくりしよう。。。
2010年08月28日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:29
<山頂(剣ヶ峰)>
・・・長蛇の列、そうだよなぁ。
時間がないので、ピークハンターとしては
断腸の思いで登頂を断念。
今度はもっとゆっくりしよう。。。
<山頂(お鉢めぐり)>
馬の背からの眺めです。
静岡と駿河湾だと思います。
東海道本線から眺めていた富士に、
遂に登ったのだな。
2010年08月28日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:31
<山頂(お鉢めぐり)>
馬の背からの眺めです。
静岡と駿河湾だと思います。
東海道本線から眺めていた富士に、
遂に登ったのだな。
<山頂(お鉢めぐり)>
いい。。
2010年08月28日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:46
<山頂(お鉢めぐり)>
いい。。
<山頂(お鉢めぐり)>
<山頂(お鉢めぐり)>
<山頂(須走口下山道入口)>
時刻は15時、終バスは17時、
須走口下山道の標準コースタイムは3時間、
どうしてくれようはないちもんめ。
1時間なら巻ける、というか絶対巻く。
2010年08月28日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 14:57
<山頂(須走口下山道入口)>
時刻は15時、終バスは17時、
須走口下山道の標準コースタイムは3時間、
どうしてくれようはないちもんめ。
1時間なら巻ける、というか絶対巻く。
<須走口(ブルドーザ道)>
まだ砂走りではありませんが、
砂ってます。一歩足を置くことに
ずるるーっと一気に進めます。

ズズーッと移動して、
スパッツつけた足元から砂塵が舞い上がる
姿はドムそのもの。
次回はウェア黒にしてTHERMAREST肩に担ごう。
2010年08月28日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 15:03
<須走口(ブルドーザ道)>
まだ砂走りではありませんが、
砂ってます。一歩足を置くことに
ずるるーっと一気に進めます。

ズズーッと移動して、
スパッツつけた足元から砂塵が舞い上がる
姿はドムそのもの。
次回はウェア黒にしてTHERMAREST肩に担ごう。
<須走口(砂走り)>
砂走りの下の方です。
一歩ごとに感覚では5m位進めて、マジで楽しい。
たまに岩があり、足をぶつけて涙目になります。
2010年08月28日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 15:36
<須走口(砂走り)>
砂走りの下の方です。
一歩ごとに感覚では5m位進めて、マジで楽しい。
たまに岩があり、足をぶつけて涙目になります。
<須走口(砂払五合目の下)>
砂払五合目を過ぎると樹林帯になります。
ここから一合目までも
素敵なトレイルなんだろうな〜。
2010年08月28日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 15:56
<須走口(砂払五合目の下)>
砂払五合目を過ぎると樹林帯になります。
ここから一合目までも
素敵なトレイルなんだろうな〜。
<須走口五合目>
よし下界!なんだ!?まだ16時じゃないか!
砂走り恐るべし。
2010年08月28日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 16:03
<須走口五合目>
よし下界!なんだ!?まだ16時じゃないか!
砂走り恐るべし。
<須走口五合目>
ここの景色もいい感じでした。
2010年08月28日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 16:42
<須走口五合目>
ここの景色もいい感じでした。
<須走口五合目(バス停)>
御殿場行きバスです。
地獄だな・・・
2010年08月28日 16:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 16:50
<須走口五合目(バス停)>
御殿場行きバスです。
地獄だな・・・
<須走口五合目(バス停)>
新松田行きバスです。
www空きすぎワロタwww
・・・この路線は死守していただきたい。
2010年08月28日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 16:55
<須走口五合目(バス停)>
新松田行きバスです。
www空きすぎワロタwww
・・・この路線は死守していただきたい。
<須走口五合目>
お、この山容はいい。
あっこから来たのか・・・ふう。
またくるぜ!
2010年08月28日 17:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/28 17:05
<須走口五合目>
お、この山容はいい。
あっこから来たのか・・・ふう。
またくるぜ!
撮影機器:

感想

<感想・メモ>
富士登山競走完走者は人間じゃないです☆
サブスリーくらいじゃないと完走できないんじゃね?
フルで3時間切れるようにして、
装備もえぐれるだけえぐって再挑戦してみたいと思いました。

八合目くらいでハイドレから水が漏れていることに気付き、
涙目になりました。
ハイドレが黄ばんできたら要注意です。
また、ペットボトルで水を買いましたが、
ハイドレに慣れていたせいか飲むのが面倒くさくて
水分補給をサボってしまいました。
そのせいで軽い熱疲労になってしまったようです。猛省します。
※追記
 ハイドレを確認したとこと、小さな穴が開いていました。
 劣化による破損ではありませんでした。
 2Lフルで水を入れて、小さめのザック満杯にパッキングしてしまっていたので、
 なにか弾みでザックのハイドレ室に小石が入り込み、穴を空けてしまったと
 思われます。ぬううう。

タイムはイマイチでしたが、
体力的疲労的に、3776mをただ登るだけなら問題ないことを
確認できました。
高山病は、言われてみればそれらしい症状がでたような
でなかったような・・・という感じです。
・・・冬富士が一歩近づいてきました。

<装備備忘録>
・帽子・Tシャツ・インナーシャツ・サポートタイツ(腕、太もも、ふくらはぎ)
・ボクサーパンツ・トレラン用短パン・ランニング用靴下・トレラン用シューズ
・腕時計
※体に装着

・ザック(18L)・トレッキングポール・速乾性手ぬぐい・登山地図
・筆記用具・日焼け止め・携帯電話・携帯電話バッテリー・イヤフォン
・カメラ・カメラバッテリー・レインウェア(上下)・マイクロフリース
・着替え用Tシャツ・ファーストエイドキット・サングラス
・持っていった水、食料
 ・水2L
 ・岩塩飴20個
 ・パワーバー4つ
 ・ソイジョイ2つ
 ・練乳1本
※ザック合計6.4キロ

・消費した水、食料
 ・ハイドレで1l、山小屋で買ったアクエリアス500ml、
  山小屋で買った200ml
 ・岩塩飴7個
 ・パワーバー1つ
 ・ソイジョイ2つ
 ・練乳2/3
 ・コーヒ2本(入山前・下山後)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2223人

コメント

いいじゃないですか
富士山、山男に人気ないとかいうわりに良いじゃないですか・・・こりゃあ、単独峰ハンターになるしかないな!

てか、トレランしてきたんですか?タイム計ってるとかもう人間の領域じゃないですね。

kudaさんも言ってたんですけど砂走り楽しそうですね。雪渓を滑り降りる感覚に通じるものがあるのか。挑戦してみたいところです。

あ〜オレも早く富士に行かねば・・・。
2010/8/29 14:51
えがったです!
kosakuninさん

いやw食わず嫌いはよくありませんwww
幸か不幸か、自分が登ったときは天候が非常に
安定していました・・・
単独峰らしいえぐい突風とかも経験したかったなぁ。

毎度お馴染み(※)のトレランしてきましたぜ!
意外と富士山はトレランに向いていると思います。
そして次回に備えてめんどくさいと思いながらもタイムとか
色々データ収集してきました。冬富士・・・
※登りは歩く、疲れてきて人がいなければ平坦なところも歩く。

>雪渓を滑り降りる感覚に通じるものがあるのか。
流石北国出身、自分も全く同じ感想です。
岩を避けたりコース変えたりする時の感覚は、
スキーで滑るのに似ていると思いました。

是非その目で感じ、その足で楽しんでください!
2010/8/29 22:22
ゲスト
なにこれ!!
………。

ふぁんくさん体、本当の本当に大丈夫ですか;;?

1人で10拍手ぐらい贈りたい。

これはすごすぎる。
2010/8/29 14:55
ハイカーがいると
かっこつけちゃうwww わかりますw
特に譲っていただいたり、追い越させていただいたりすると
すぐに歩けねぇwww 直線早く終われし^^

それにしても1号目から富士山を陵辱して
ピークまでのタイムが6時間・・・だとぅ?
おそろしやー!
2010/8/29 17:27
いけます!全然いけます!!
mtfoo1431さん

ご心配おかけして申し訳ありません。
体調は、全く問題ありません。
流石に筋肉痛はありますが、そこまででもなく、
明日にはジョギキングくらいできそうです。
(熱疲労の後遺症が怖いので、3日は安静にしますが)

正直なところ、確かに登りはきつかった・・・
でも一晩経ってみて、
肉体や関節のダメージは、蛭ヶ岳の登った後に
大倉尾根をランする方がよっぽどきっついです。ぐふっ

通常、関節や筋肉は下りでダメージを受けるといいますが、
今回のルートの場合、下りは砂走りオンリー、
砂が衝撃をあらかた吸収してくれたことが理由だと思います。
(てか砂以外の下りはお鉢めぐりと砂払五合目後の数百mだけ??)

いつも山やっている方なら全く問題なくいけると思います、
是非!
2010/8/29 22:36
かっこつけてなんぼw
pikahamukoさん

あああもう「頑張って!」とか「凄いですねー!!」とか
言われてしまうと後には引けない!!
いや自分ヘタレなんで追い込まないでくれーーー

一応、富士登山競走の試走も兼ねていたのですが、
ダメです。。。関門打切りで討ち死に確定です。
自分では頑張ったほうですが、先ほど完走者の方に確認したところ、
「やっぱ4時間はかかりそうだよね」とかo.....rz
ぱねぇ人外すぐるwwwww

pikahamukoさんは普段ランされているようですし、
自分位のタイムなら余裕で出せると思いますよ〜
2010/8/29 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら