網代城山・網代弁天山 秋川丘陵ハイク+プチバリ
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 493m
- 下り
- 483m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、沢戸橋から武蔵五日市駅まで歩きました。30分くらいですが、バス通りなのでバス利用も可能と思います。バスは、始発の場所によっては混んでいる可能性あり…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
網代城山~小峰公園の間は一般道ではありませんので、GPSを見ながら通行しました。半分は鉄塔巡視路になります。 【武蔵増戸駅~網代城山】 山田大橋を渡って、弁天橋に下って回っていくか、県道を直進して突き当りから登るかの二択のようです。県道を直進して突き当りから登りましたが、ここは入り口の道標がなく、ヤマレコを確認して踏み跡を辿ると、すぐに網代から貴志嶋神社に向かう道に合流しました。 貴志嶋神社から網代弁天山までは一部階段があったり急登があったりしました。 網代弁天山から少し下ると鋭角に折り返して網代城山に向かいます。こちらも階段があります。 【網代城山~小庄山】 この区間は一般道ではありません。(テープとロープはありました) 城山山頂の南端に南峰を示す小さな道標があり、急な斜面を下ります。踏み跡はありますが、藪が被り気味で、かつ滑りやすいです。南峰を登り返し、その先から西に直進する枝尾根の途中から、左側への斜面を下ります。この下りも短いですが急坂で、ロープが設置されていました。その後、ゴルフ場をすぐ下に見ながら尾根を進み、登り返していくと鉄塔に出ます。ここから鉄塔巡視路となります。 鉄塔巡視路を辿って現在地を確かめながら、細かいアップダウンを繰り返していきます。しばらくして小峰峠にでますが、特に標識などはありません。ここからは道幅が幾分広くなり、途中で右にトラバースしていく広めのしっかりした道に入って、小峰公園の道に合流します。私は、トラバースに入るところを見逃してしまい、尾根に忠実に進んでしまったので、少々戻りました。一般道に合流してからは、階段を登って小庄山(小峰公園最高点)に着きました。 【小庄山~日向峰~沢戸橋】 ここからは通常のハイキングコースで、小庄山から下ると、左に変電所を見ながらの平坦な道となり、こまかくアップダウンしたあと、分岐が出てくると、小和田峠です。 小和田峠からは道もピークを踏まなくなり、トラバース主体の平坦な歩きやすい登山道になりました。日向峰の登り口には道標はありませんが、テープがたくさんある場所から登っていきます。登りは少々踏み跡が細いところがありますが、山頂から沢戸橋へはしっかりした道になります。沢戸橋への下りは、中盤以降は急坂が続くので注意して下りました。 全体的には細かいアップダウンを繰り返す道で、一般道でない部分も踏み跡はありますが、細くて藪や倒木も一部ありました。赤テープは時折出現します。 展望は網代弁天山と網代城山で、街の方向が開けています。鉄塔巡視路は鉄塔の部分など一部開けますが、展望が見えるほどではありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
防寒着
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
地図
ツェルト
サバイバルシート
|
---|
感想
今日は、夕方から所用があったので、短くて時間が読める場所ということで、挑戦しているリストの「高尾多摩武蔵秩父」に入っていて、計画を作っていた2つの山に登ってきました。この2つだけですとすぐに終わってしまうので、ミニ里山縦走をつけ足しています。ちょうど、秋川丘陵の西半分を、途中にバリエーションを挟んで歩いてみる恰好です。
このルートの最高点は336mで、五日市周辺がだいたい200mくらいなので、標高差は100mちょっと。ただ、細かいアップダウンがあるので、全体では500mくらいになり、まぁまぁ歩いたよ、という感じにはなりました。ゴルフ場の横と、鉄塔巡視路を通る中間部分は、一般路でななくかつ藪っぽくて踏み跡は薄く、ちょっとしたバリエーションを楽しみました。
今日は全体的に歩く人はあまり多くなかったみたいで、網代弁天山と網代城山周辺では7-8人、中間部はもちろんゼロ、後半の小峰公園以降も2-3人といった具合で、快晴の休日の割には、出会う人は少なかったと思います。展望は網代の2山以外はあまり無くて、植林地の中を歩くことが多いのですが、小峰公園以降は、穏やかな稜線歩きになって、里山ハイクの穏やかな雰囲気が楽しめました。
かなり冷え込んできた日で、それでも歩いている時はそれほど感じませんでしたが、帰りに電車に乗ってから汗が冷えたのもあってか、とても寒く感じました。
No537 2024-70
網代弁天山・網代城山 高尾多摩武蔵秩父(68/75)
挑戦しているリストには、こういった低山がけっこう残っています。今まではあまり登っていなかったので、リストに挑戦し始めて初めて気が付いたという部分も多く、おかげで楽しみが増えた感じです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する